SEGAが任天堂のライバルだった時期があったという事実

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
斎藤佑樹とマー君


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
今でも永遠のライバルだが?


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
opaopaを捨ててハリネズミをマスコットキャラにしたから凋落した


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>3
アレクがもっと頑張ってくれれば


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
SEGAなんてダッセーよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
SEGAといえばってキャラなんかあるか?ソニックしか思いつかん


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
白黒のゲーム機(たぶんゲームボーイ)で遊ぶ子をバカにするCM流してたよな


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
国外に逃げた負け犬


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
たまにプレステ1のゲーム解説動画見るけどマジで面白そうなのばっかなのに
あれ開発してた会社どこに消えたの


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ソニーと任天堂の双璧になっちゃった


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
共通の敵(ソニー)を倒すために手を組んだよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
セガサターン初期にPS抜いて覇権ハードだった時代もあったんやでFF7の発表で半年保たなかったけど



16:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>12
逆やで
PSにぶち抜かれる前のほんの一瞬スタートダッシュ先行しただけの賑やかしランナーや


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
実際北米市場ではメガドライブ強かったのに
サターンからはよくわかんねぇや



14:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
マイクロソフトと共同でゲーム機出すって話があったとか聞いたような
頓挫してXBOXが出たって聞いた


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
セガvs.任天堂ってドキュメンタリーを前に見たが中々面白かった


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
なんでこんな差がついたんだ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
1995年末前後はセガサターンが一番売れ行きが良くて勢いがあったハードだったな
なお翌年1月末


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
クラスに2人くらいセガマークII持ってたやついる説


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
初代psは今だとしょぼく感じるゲームばかりだがサターンのゲームは今見てもワクワクするんだよな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
PS初期はゲーム素人の大手メーカーが物見遊山でハード作っても
どうせダメになるだろみたいな空気あった


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
アトラスを子会社化したのに
アトラスめっちゃ任天堂LOVEで草生えるんだ~


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
物売るセンス経営センスが1mmもない
例のCMよりはるか昔からダッサい雰囲気出してた


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ボーダーブレイク復活まだ?


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
メガドライブは本当に海外で一瞬だけ勝った定期


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
PCエンジン


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
むしろ今は
ソニーが任天堂のライバルだった時期があったのも驚き


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
SEGA?不動産屋だろ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744188131
未分類