RPGはターン制しかやりたくない派なんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
やっぱ他の人にとっては退屈だから廃れてきたんか?
ちなターン制バトルが好きな理由はいつで手を止めて家事とか他の事ができるから


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
家事は家事
ゲームはゲームで集中してはどうでしょうか


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
わかるわ
手止めて攻略サイト開いたり手汗拭いたりできるから好き


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
戦闘だけフロムゲーっぽいのが主流になってきたよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ゲームだけに集中するっていう時間がなかなか
洗濯機でおしゃれ着洗い終わったら干しに行きたいし…



6:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
子供の頃RPGよくやったからRPGがすき


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
家族に話しかけられたらやっぱ目を見て会話に応じたいしなぁって


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ポーズかけたらええがな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>8
一人でやるゲームなら確かにそうやな!
大変なのはオンラインで仲間とやるやつか


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
わかる(わかる)


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
主流では無くなってきたけど好きな人も多いからインディーズでも色々作られてるってイメージ

ローグライクゲームとかわりと近いゲーム性


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
もっとボコボコに叩かれるかと思ったけど共感してくれる人もおるんやな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ストップできないのは困るの分かる
エルデンリングとか中断できないから面倒なんよな



19:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>13
エルデンリングはインベントリ説明欄開くとゲームが止まる裏技あったはずや😚


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
あと単純に反射神経求められる系はきつい
年取ったからだと思うんだけど


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
テイルズは?



16:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>15
やったことないや、こんな人でも楽しめそう?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
龍が如くも7以降はターン制やしおもろいよ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
龍が如くやりたいな、次の新しいやつ楽しみ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
一時停止ないゲームキツいよな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ソシャゲだけどメギド72おススメ
こんどサ終するから実質0円で楽しめる


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
抵抗なくできる人が羨ましいと思ってる
ゲーム選ぶとき何でも選択肢に入るのが素敵


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
龍が如く次はシナリオどうするんやろな



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
こっちが行動決めるまで待ってくれるのがいいよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>27
そうそう
どうしてものんびりやりたいなというのが先行してしまってね


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
わかる
ソウルライクはしんどい
休んでるのに仕事してるみたいな気分になる


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
RPGではないけど今は超増税都市ってゲームずっとやってるわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ターン制でもペルソナみたいに弱点を突いたりするのは楽しい


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
久々にスカイリムやりたくなってきた


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
逆転裁判とドラクエが一番好きなんや

けど他のゲームも体験したいから、色々書いてくれると参考になって嬉しいで


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
気持ちわかる
FFも【アクティブ】から【ウェイト】にしてじっくり魔法とかの戦略練るタイプやわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ターン制はスマホペタペタゲーならまだ生き残れるんやないの


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ポケモンもペルソナもターン制やし普通に生き残ってるが


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
やりたいのはリアルな戦闘じゃなくて詰将棋なんだよ



41:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>39
クソわかる
攻略サイト見ながら宝箱隅々まで調べ尽くすのが楽しいよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>39
ロマサガ2は詰将棋っぽい戦闘で楽しかった



44:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>39
表現が上手いな


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>39
グランディアいいぞこれ

steamでセールたまにやってるから狙え



40:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ペルソナ3すこ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
将棋と言えばシューティング将棋の動画を最近見たな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
っぱメガテンよ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ずっと集中を求められるのがしんどいんよなポーズできればまだしも
人にもよるんやろうけどね


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
日本人はサッカーより野球を好む


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>47
サッカーはW杯ベスト16でも大騒ぎなのに野球は優勝を義務づけられてる気がする


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
最近のRPGってアクション性が強いね


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
普通は敵のターンつまらんけどジャスガでダメージ減らせる龍が7ほんと楽しかった


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740096435
未分類