ONが引退してからイチローが出てくるまでプロ野球って誰が国民的スターだったの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
誰や


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
原辰徳


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ピーコ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
江川、原、桑田、清原、野茂


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
長嶋監督


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原ってそんなに人気だったんか
お薬おじさんの印象しかないわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
伊良部


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原やろね
辰吉みたいなもん


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
漫画になった奴ら


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>13
田淵も人気あったみたいやな
美鈴ちんもたぶちすごいんだよって言うし


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原とかいうデストラーデのせいでタイトル取れなかった雑魚


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
KK


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
今では信じられないけど西武の帽子が売れてた時代があった
パだから観客埋まるほどの人気もなく、強すぎて憎たらしいだけの存在だったようだが


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原みたいに高卒1年目で大活躍する野手って出てこなくなったな
投手はごくたまにいるけど


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
野茂やろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原の甲子園人気は凄まじく
プロ入りするとすぐ「コロコロ」で漫画が始まった
当時の子供は西武だけよく知っていた


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>25
西武は強かったしな
秋山、工藤とか黄金期の中核選手がすごかった


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ファミスタで西武だけが合併を免れて単独チームやったな



41:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>26
20年後1リーグ10チームが
現実になりかけたナムコすげぇ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
荒木大輔


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
落合がヒール的な感じの人気だったな


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
名古屋のプリンス立浪和義


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
大谷がいない今のNPBのスターって誰なん?


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>36
割と真面目に新庄なんじゃね


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>36
監督たちやな



39:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
全体としての巨人軍や
大正義日テレが人気を支えてた


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原和博(19) .304 31 78 .976

↑こいつ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原、落合、池山あたりが首位打者争いしてたんや


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
1980 王引退
1981 原入団
1994 イチロー覚醒
1995 原引退
割とマジで原やな


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
田淵くんのアニメは好きだったけど田淵はしらん


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>47
わかる
しかもゴールデンタイムのアニメ枠潰して田淵くん放送するから嫌いだったわ



49:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
キヨハラやな


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
原は2アウト満塁で絶対に打てないって叩かれてたイメージ


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
江川→桑田という国民的嫌われ者でリレーしてたで


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
清原桑田やろね


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
KKやけど地味やな


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
古田


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ON引退からのスターは誰がっていうんやなくて巨人と阪神やろ
昔は基本この2チームが人気なだけやし選手としてのスターなんか後付けや


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>58
それはそう
珍プレーとかやってると
外野で寝てるおっさんとか毎回やってたし


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
当時のパ・リーグの清原がスターは絶対ない


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
トレーバーとブライアント


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
KKはガチのスターやからな
イチローまでの野球少年たちの憧れや


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
イチマツ→松坂→ダル→ハンカチ→大谷→???
野球に興味ない層でも知ってるって条件ならこうなるのかな?


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
あの頃のパリーグってなんか知らんけど毎回西武が優勝しとるなくらいにしか知らなかった


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
高橋由伸やろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
あの頃のスポーツニュースは、セ・リーグの試合だけ流して、パは勝敗表だけ出して「パ・リーグの結果はご覧のとおりです」で済ませるのが当たり前だったな


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
イチローはメジャー行って記録塗り替えてから国民的スターになった感じがある


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
日本最終年はニュースでイチローの打率が毎日放送されてたよ
4割超えるか注目されてたから


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
原って人気あったんだろ
糞みたいな成績だけど


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
秋山清原デストラーデ辻発彦石毛工藤渡辺久信潮崎郭泰源鹿取義隆が一緒のチームでやってたとか
ロマンあるやろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バースや


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ガチで原やぞ
長嶋信者のパッパが言ってたわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750217252
未分類