
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
日本人でこいつより打ってるの松井と大谷しかおらんやん
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
たし蟹
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
20本塁打以下は単打マン扱いしてた時代やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
1本あたりの打席数は?
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
背景とイメージや
アホ相手の興行やし
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
せやな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
内野安打の打ち損ないや
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
なんなら二塁打と三塁打は未だに日本人トップだし長打力あるまである
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>8
それはない
ISO.100前後だから間違いなく長打力は低い
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
日本で三冠王獲ってほしかった
おしかったシーズンあったよね
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローの求めていた”美しさ”が内野安打なのに、ホームラン打ってしまうとか本人も心外だっただろうな
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
1番打者かつ四球を選ばない早打ちだから打球の数が異常に多い
しかも飛ぶボールの時代やしな
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
打率捨てたら論議は蛆が湧くからやめやめ
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
あんだけやって日本に来る助っ人外人と大して変わらないんやからアヘ単やろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
意外と打ってた
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
練習中は120メートルくらいは飛ばさないと当たらない看板に狙って当てまくってたらしいし長打力自体はホントにあるらしい
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローの頃のメジャーは喜んだらダメとか殺伐としてて糞だったよな
何もかもなにかおかしかったわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>17
あの淡々としてる感じも好きやったけどな
パフォーマンス的なのは煽りっぽく見えてしまうときがある
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
100本塁打を越えていたのは知らんかったわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ミート力はあるから、芯に当てればホームラン打てるやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
並の成績やったらここまでイジられんからな
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
メジャーいたの5年くらい?
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそもの安打数が化け物だからそれを考えると117本は少ないやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
通算本塁打で言えば235本塁打だから古田や若松より多い
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
単打狙いのつもりが真芯で捉えてしまったパターンやな
ある意味打ち損じ
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
4年くらいしかいなくて117本なら凄いのでは?w
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
メジャー通算117本か・・・5年くらいメジャーでやってたのかな?
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>26
19年メジャーでプレー出来る選手って
何%なんすか先輩www
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ヒット数に対する打点の少なさの方が酷い
どうでもいいところで、どうでもいいヒットしか打ってない
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
リベラから打ったのは狙ってた感がすごくて気持ちよさそうだった
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
NPB時代には25本打って打点王取ったこともあるという事実
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローは三振も四球も少ないから前に飛ぶ打球が多い
日本時代も長打力は大した事ないけど物量で稼いでた
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>30
バッターボックスの真ん中に立って前に動きながら打ってたから内野安打が多かったな
もっと後ろでしっかり振ればホームラン打てた
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ネット民のアへ単の定義はガバガバやから
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
大谷 MLB通算出塁率.373
イチロー MLB通算出塁率.355
🤔
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>34
大谷はさておきこっちの方がびっくりやな
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>34
そりゃそうやろ
イチローは打率が高いだけで出塁率は凡レベルやし
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローは.372打ったとき出塁率は3位だったことのほうがビビるわ
どんだけ選んでねぇんだよ
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>36
大谷が.304打ったときと出塁率は同じ.410なのビビるわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
打点が少ない
かといって出塁率も低い
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローの時代に鈴木誠也が居たら神様扱いやったんかな
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
松井秀喜以下の数字しかない鈴木誠也がイチローの時代にいて何か変わると思える知性にビビる
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチローの通算ヒット数における単打の割合が82%くらいだからな
マジで異様だよ
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>42
262安打のときは230単打で約88%
これほんまアンタッチャブルレコードやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>42
これでいいならぶっちゃけ誰でもできるよなやらないだけで
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
レフト方向がファールの打ち損ないの一本しかないのがね…
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
1人で内野安打コンテストしてただけだからな
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
日米235本塁打か
さすがにあへ単扱いは不当だな
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
内野安打の打ち損ないが
たまたまホームランになっただけ
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
もしずっと日本いてたらどんな成績やったかな
毎年.350 20本40盗塁10年ぐらいやってたかな
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>49
ぶつけられまくって最後の2年は100試合ずつくらいしか出れてないからなあ
潰されたかもしれん
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
打率1割でいいならホームラン60本打てると言っておきましょうか
↑これなんやったん?絶対そんなホームラン打てんやろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>51
こういのも今までならすげーってなったかもしれないけど
大谷が罪深すぎる
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
打率.342出塁率.432本塁打25
この1995バージョンのイチローめっちゃ強打者感あるやん
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>53
これはもう少しで三冠王やった年やな
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
盗塁があるからと擁護するやついるけど成功率相当高くないと意味ないよな
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
イチロー世代ってちょっとかわいそうやわ
大谷という本物を見てもイチ上げ谷下げしないとあかんもんな
大谷世代でよかったわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
日本にいたらトリプルスリー出来てそうやな
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
メジャーで3000本以上打ってそれだから少ないし、チームメイトは練習でボコスコスタンドインさせるのを見てたわけだからその対比の揶揄だろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>59
なおマってそんなに強打者おったの?
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
そもそも他は単打マンですらない奴ばっかやん
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
狙えばいけるんちゃうの
WBCの先頭打者ホームランみたいな
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
ガチればホームランも余裕
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
巨人の川相が何の意味のない野球人生とか言われるけど
割と似た感じがする
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>67
さすがに川相と比べるのはかわいそう
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
>>67
川相は通算打席の1割ほどを采配のせいで無駄にしただけで
むしろこの件で打てるショートとして再評価されてるから
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
たまにホームラン打つから油断出来ないみたいな感じみたいな分析してたな古田 イチローは頭いいわぁみたいに
72:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
今のルールなら盗塁数は伸ばせただろうな
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
並のホームランバッターは余裕で超えてるだろそりゃ
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
大谷が1000安打以下で240本くらい打ってるのを考えると3000安打打って117本は単打マンやろ
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/21(水)
マリナーズに長く居すぎたのも失敗やと思う
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747829530