NISA損切り民、絶賛増加中www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
早めに損切りするのが賢明ってことか


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
先月損切りした


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
プロは損切りやな


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
下がるのわかってて持っててもマイナスが増えるだけだし


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISA損切りとかいう謎概念をガチで実行してる人がいるの草


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>5
別に謎概念じゃないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
上がったら買って下がったら売る
基本だよね


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ホールドしてればいつかプラスやぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>7
戻るのに37年かかった指標があるんやで


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
もっと落ちるんやから落ち切ってから買い戻す方が得に決まってるやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
え、まだ損切りしてないの?


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
バブル塩漬けマンすら報われる世の中なんだよね


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
間に合わなくなるぞ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
このタイミングで損切りするやつは銀行の定期預金でもしてろ定期


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ここで切れるかどうかが老後の生活に関わってくる重要な場面を迎えた


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
INDEXは100年待つわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
まだ買い増しする程も下がってないのに


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>17
これやな様子見しかやることない


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今日の午前に切り抜けたわ
早めに損切りできてよかったぁ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ホールドすると下がり切った時に買えないんだよなあ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
まだ損切りしてない奴おるの?
急いで損切りしろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
政府が推すこと全部コケてるのに


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
きせいかいひようれすだよ~www



26:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISA関係なくってにっこり


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ニーサは寝て待て


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りするなら一般口座で投資しろよ


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りはとにかくスピード
今すぐ全額引き出せ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ナンピンし続けろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
7年前~新ニーサまでのやつは損益+83%やわ
新ニーサ~今は損益+2%で草


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
MISIA


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
まぁYouTubeとか見てると甘いコメントばっかりだよな積立だとしても
30年ガチホ出来るんか?って話やし


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
去年売ってないなら気絶してろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りしたから安くなってるから買ったわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
枠復活するんやからどんどん売らんと


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
積立てが最強
給料の半分とかぶちこんでるやつは馬鹿


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>37
旧NISAの積立で給料の半分とかバイトやんけ


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
株ってこう言うふうに売れって言われてる時は買い時なんだよね


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
目的と手段がめちゃくちゃ
自分で必要な分だけ貯めればいいのに
100%儲かる話なんてない


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
利確して積み立て直せばええやんってあんだけワイさんが言ったのに


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なんかトランプが良いこと言ったところで取り返しが付かんステージに上がった感
どんどん下がるから売って更に下がったら買い直すのが王道


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
トランプに期待して年初一括した負け組大騒ぎ定期


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>45
今年から始めた情弱存在するんかwwwwww


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
国に騙された情弱の末路


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
メガネを信じろ


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
オルカン民の勝利か?



51:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
最近入金額下げていたワイの勝利でええか?
仕事やめて苦しくなっただけやが


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>51
いやあんたニキの能力は本物だよプロの損切り民や


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
必死にNISA煽って買わせて上げようとしてたガイジは絶対まだ持ってるやろからな
こうつらが一番笑えるよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISAなんかで騒ぎ立てるような金額つぎ込んでる奴なんてほぼいないだろ
普通の思考回路してたら騙した騙されたとか思わんくらい余裕あるだろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今日損切した奴は去年の8月も損切りしてそう


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
多くて数百万程度の損が嫌とかならそもそも投資とか以前の問題やね


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ワイは微益撤退や微損切りを5年間繰り返し資産増えるどころか減らしている😤


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
まだ下がるからここで損切って底で買うのが正解な


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ニーサって絶対増えるっていってたぢゃん😢


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
向こう100年世界大戦が絶対に起きないという信仰心がないと成立しない投資


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
トランプこれからもやりたい放題するからな
あとはどうなるかわかるやろ
賢い選択しいや


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
30000円までは様子見


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りはともかくとしてトランプ就任決定あたりで利確した人もおるんかな


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>64
ワイやな
ワイの場合は個別株の種銭欲しくてやけど


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>64
ワイはトランプとは関係ないけど米株割高って聞いて一部利確したわ
でも一月の上げにつられてまた足先突っ込んじゃった
ワイって愚かね


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>64
ワイはそれやって仕込み時をうかがってるで
1ドル120円くらいいってほしいわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
買わないと積み立ての意味がない


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISAって損切りしたら駄目だと思ってた
普通にしていいんやな


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ニーサは利益出さなきゃ意味ないぞ


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ここからどうすれば上がるんや?
トランプ辞任までは無理ゲーやろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISA枠で売って買って繰り返して現状含み損も出してない人くそ優秀だと思うわ
ワイはインデックス脳死積立だからまあ10年はどうとでもなれ派


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なぜ笑うんだい?
彼はちゃんと損切り出来てる



74:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ベア3倍買えば儲かるんだよなぁ


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
むしろ今日買い足したわ
いつもならここで利確してたところやが今回のワイは違うで


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今年がずっと下がり続けるって未来視出来とるなら損切してええぞ
去年7月8月に調教されたからまだ下げにしても弱いけど


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
たまにガチな奴いておもろい


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
欧州も死んでるし明日も下がるだろうな


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
トランプ米帝のおかげでこれから円高積立ボーナス突入やろ
激アツ展開来たわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
下がってる時に徐々に買い増してリスク分散できるのが長期投資の良いところなのに年初一括って…w


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
やっぱり安心の金だろ?


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>82
もってるからウクライナ戦争おわって下がられたら困るんだよねぇ


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りって意味あるん?


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
20年30年スパンで見るもんだろ
損切りてネタだよな?


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISAで印旛買ってるワイの勝ちやね


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
え😰ニーサやばいん?
S&P500うったほうがいいんかね?😖


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>87
下がり続けてるのに持つ阿呆がいるか
すぐさま損切りしろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>87
7パーあった利益も今やに2%まで下がって少し焦ってるわ


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
てことはあとちょっとしたら「買い」やな


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
こっから10年は高金利時代続くやろ
つまり株価は10年低迷します


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>91
実際sp500、10年周期でリターンがいい期間と悪い期間続くらしいンゴね


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
下がり続けるときに積み立ててたら損するに決まってるだろw


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
オルカンとSP500に3万ずつ積み立てしてるんやが切るとしたらどっちや?


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>93
冷静になりなよ
あがってるときに積み立てして下がってるときに積立するって1番良くないパターンでしょ


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>93
ネットで言われるがままにその2つに分けたの?w



107:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>93
オルカンとsp500て…リスク分散出来てないよね😅


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>93
その2つで積み立ててる意味とは


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
結局こういうのは初動で動いたやつだけ儲かる
様子みて後で追随したやつが損するシステム


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
やっぱ銀行に入れとくのが一番だよな🤣


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
森永卓郎@天国「だから僕が言うたやろ」


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
やっぱりふるさと納税やってるだけが安心だよね^^
って言ってた奴の勝ちなのか?


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
逆に買い足ししてるわ


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
4月くらいから始めようと思ってたんやが様子見たほうがええんやろか


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りしてる奴って投資信託なん?
こんなので損切りしてるぐらいならNISAしない方が良いよ


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
NISAで追証食らったわ


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
何も考えず積み立てときゃええやろ


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
トランプは髪


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
最高の積立期間なんだよなぁ


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
世界恐慌が起こって10年くらい地を這って欲しいね


141:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>112
10年間買い増しチャンスがあるとか最高やな


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
何も考えずに積み立てとけば良いだろって言ってるやつが本当に大丈夫か疑心暗鬼になって売っちゃうくらいの低迷が必要だよね


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>113
それ去年の夏にやったやろ


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>113
言ってるやつはそんなもん買わんで回ったYouTubeの視聴数で金稼いでウハウハだよw


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
靴磨きがカイバって散々煽ってたもんねw


119:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
初めからやらなきゃいいのに馬鹿なの?


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
米国のおやびんがもう目茶苦茶だから損切り民の気持ちも分からんでもない


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
日経もダウも今年は過去の比じゃないぐらい暴落するから損切りするのは正しい



125:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
存在しない損きり民をただただ煽り続けるだけだから


127:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ワイの161Lも損切りした方がええか?


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
負け組「税金優遇分を込みで考えればまだ負けてない!」


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
体力ないイナゴばかりが餓死するんやな


131:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
持ち続けても金使えないだけだもんな


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
養分乙


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
コロナ期から買ってたら余裕のプラスなんやが、騒いでるのは今年から始めた養分か?


134:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今日120万買ったで〜


135:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
売らないといけない場面で買う人、全員バカです


136:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
iDeCoを年始一括したけど先週初めに損切りしてマイナス3.5%食らったわ
もう少ししたら週3%ずつ積み立てスイッチング始める


137:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
非課税口座で損切り?損出し?する奴ほんと何も考えてないだろ
最初から特定口座でやっとけよ


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
デイトレードかなんかと勘違いしてへんか


139:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ここからまだ下がるのに損切りできないほうが無能だと思う


142:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>139
マイナス出してるアホの予想ってどれくらい当てになるんや?w


140:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ええやん


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
トランプのガイジムーブはまだまだ続くから今逃げるしかない


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
半値まで下落して30年戻ってこないとか平気であるもんな


152:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>145
それは結構稀やない?
世界恐慌で25年らしいし
日本のバブルがそんくらいかかったんやっけすごいわね


147:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
いや三倍やった


150:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
いま-1500円くらいだけど損切りした方がいい?


154:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>150
1500円くらいなら笑って済ませられるだろ
だから今のうちに即損切りしとけ


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なんか無能に絡まれて辛い
みんなこういう経験して強くなるんだよな


153:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
いうて米国株だけやろ
諸外国もトンプラに影響されるやろけど


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
これから円高にもなるし株安にもなる可能性が高いのにその状態で持ち続けるのがどれだけアホか
わかった時点で損を出せない無能は将来嘆くだけ


158:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
多少の上げ下げなら、下がったらむしろ買い時やろで済むんやが
去年一回利確しなかったやつはただのアホやで


162:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
このまま円高進むとは思えないけどなあ


164:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
買い増しだろ
チャート見ろよお前ら大型だろ?


165:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
損切りってなんや
まさか1年くらいで売るんか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741080991
未分類