
1:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
【特報】「iPhone 16」1万円台にau、ドコモ、ソフトバンクが一斉値下げ、最新機種いきなり格安スマホ並みの手ごろさに
https://buzzap.jp/news/20241225-iphone16-docomo-au-softbank-under-20000yen/
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
買える(レンタル)
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
俺こういうの利用したことないからわからんのだけど、結局ローンやろ?
2万で型落ち買ったほうが安上がりなんじゃね?
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
企業も馬鹿じゃないからなんやかんやで元が取れるように出来てるんやで
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年返却とかいうゴミ
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
壊れたらなんぼで買い取りや
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ええやん本体が(ほぼ)たたなら得では
8:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
iPhoneは安くても通信代高いんやない?
34:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>8
回線は解約してもええんやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
19800円を1万円台って言うの大嫌い
11:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
光契約とかせんといけんのやろ
115:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>11
営業日外だからオンラインでは契約出来ないぞ来年の1月6月から契約手続き出来る
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
詐欺みたいなのばっかりで買う気起きねえよ
正々堂々普通に売れよ…
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
正規価格で購入して、1年後にじゃんぱらとかで売った方がお得やで
17:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>13
流石に値段上がりすぎて端末利益はあんまりじゃないの?
14:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
めちゃくちゃ綺麗に使ったら返却しても追加料金取られなかったわ
15:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
4-5年使うような層からしたらゴミやろな
2年で買える層には神制度
16:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルとかいうクソ制度
18:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
発売日に2年縛りで契約した人がアホみたいじゃないですか
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタル無駄に毛嫌いしすぎやろ
別にデメリットなくね?レンタカーみたいなもんやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>19
デメリットしかないぞ
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>19
搾取されてそう
20:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年で云々てやつ
これ返却審査があって傷ついてたり画面割れてたりするとふざけんな金払えって言われる糞やで
103:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>20
傷は知らんけど割れてたらそうやろ・・ꉂ
21:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
条件:AU、ドコモ、ソフバンと契約すること
24:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルのデメリットって何があるん?
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>24
自分の物やない
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイよく落とすからあかんわ!
確か修理入ってなかったら2万2千円だろ?
返す時の審査とかでごちゃごちゃ言われそう
27:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年レンタルより普通に買って売った方がええよマジで
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
マジレスするとレンタルシステムを完璧に理解して裏技使えば得だけどほとんどの人は知らないから大損するシステムや
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>29
と、何も理解できていない情弱が偉そうに語っておりますw
30:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
プランが安いの選べるんか?それなら本当に1円ならレンタルでもいいと思うが
32:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
あと雨の日にポケットとか入れてると充電口が
濡れて水没と同じようになったりするんよね
あれも審査ではあかんやろ?
35:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
乞食専用端末やめたら誰も持たなくなるし
37:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
1円レンタル契約
即解約して格安運用
また2年後に返して新しくレンタル
買う方がアホらしいよね
38:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイ13やから16に乗り換えたいわ
39:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
大手キャリアってだけで条件反射で辞めるやつには到底理解できん仕組みやからこれでええよ
買って1年後に売ってたらええで
44:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
もう散々総務省がブチギレてルール改正させた後やし格安SIMが候補に入らない層にはメリットしかないぞ
45:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
返却はまだいいとして、保証パック加入必須なのがウンコやな
46:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
temuより安いやん!
48:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルは「買う」とは言わん
50:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年後は1円かどうかわからんやろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルでええやん別に
次の機種変の時に今の機種も使い続けるんか?
53:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年返却契約するやつ、何目的なんや
58:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>53
お金ないけど安くで新しいiPhone使いたい
54:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
一括で買って機種変のときに売るほうが手っ取り早そう
55:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイredminoteを買ってsim契約で終了
この人生のおもしろくなさは異常だけどそれが貧乏人の生き方
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
菅義偉があんな状態だから、通信キャリアが調子乗ってきたな
菅が引退したらやりたい放題の時代に戻るやろ
57:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
画面とか背面割って自分で修理持ち込んで直したらどうなるの
59:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
スマホのレンタルに興味あるんやがデメリットほぼ無さそうで逆に心配なんやが
誰かメリット&デメリットを詳しく具体的に教えて欲しい
62:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
16にする意味あるの?15だけど
66:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>62
アップルインテリジェンスって生成AI使える
なお日本未対応
63:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
これすげえよさそうやな
64:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
まん様なんか2年レンタルプランやないと頭ついていけへんのちゃう
65:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
三大キャリアがなんかキャンペーンしてきたら
とりあえず疑うよな
67:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
2年リースじゃん
69:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
いやいや2年間家賃払ったら自分の家になるんか?
70:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
雑に使ってええしメッチャええやん
新品なんか買っても2年で2万以上絶対値下がりするんだぞ
78:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>70
雑に使ったら罰金取られるつってんだろ知的
71:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
「レンタルでも足りる」ならともかく買えない人間が取る選択肢でしかないレンタルでイキるのは痛い
72:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
今のiPhoneなんて1万円台でもいらんやろ
73:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
洗脳<2年後新機種にすればいいか
74:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ずっと新型持てるのは良いぢゃん
75:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
古い機種を残したいって思ってなければデメリット無いよな
まぁ後は壊さないようにするくらいか
76:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
別に返却しない選択肢も取れるんやで?
普通に購入した端末に返せるという選択肢が加えられたと考える方が自然
77:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
なんか話が上手すぎて聞いてて不安やわ
裏がありそうで
81:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
この前まではs24が5万2000円で買えてGEOで9万4000円買取やったのにな
88:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>81
あれ10台やれたから臨時収入や
82:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
iPhoneって突然死する出来損ないの高額なゴミだし
2年で手放すほうが得かもな
そこまでするよりAndroidにしたほうがいいと思うけど
83:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
3大キャリアが嫌なら他の所選べばええんちゃうか?
87:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
少しでも傷付いてたら返却不可なんでしょ?
90:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
返却のときの査定は割とゆるいぞ
仮に壊れてても2マンちょっとだから、一括で買って売る場合とそんな変わらなんやろ
91:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
今時128GBて…
92:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
13で返却プラン試したけどあと1~2年は余裕で使えそうやったわ
94:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイなんてdocomoで月600円で16レンタルしちゃった
95:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
それ買ったって言うのかなあ
96:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルスマホの時点で借金してるって気づかんやつほんまアホやで
107:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>96
逆に家の場合だと、レンタルすなわち賃貸よりも、持ち家のほうがローンで借金してる感あるのにな
117:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>96
んで借金ってなにが悪いの?信用がないから借金できないの?
97:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
返却審査ガバガバって言う人と真逆のこと言うてる人おってよぉ分からんわ
そんなん気にしながら使ってられんからワイみたいなタイプには不向きやな
98:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
落としまくりの傷だらけでも返却できるんか?
99:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
格安キャリアって月いくらなん?
ワイahamoで3000円やけど、これより安いん?
101:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>99
5GBとかでいいならIIJ990円mineo1500円くらい
102:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>99
使い方次第やろうけどワイは1500円くらいや
105:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
内緒やけどレンタルプランはdocomoが一番やで
106:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
今端末売って金になるやつ教えてくれ
年末年始に金ないんや…
108:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
規制前の最後の駆け込みだったからもう買えない(借りれない)ぞ
109:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
docomoって客舐めすぎて終わったよな
110:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
iPhoneって少し探せば1円とか777円とかやってるよな
111:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイモバイルの1円スマホ欲しいんだけど、契約した月に解約したら二度と契約出来なくなるのかな
今注文して年内に届くなんて無理だよね
112:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルじゃん
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 9 Pro/15/DT
113:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
レンタルがくっそ得なのは分かるけどそれでも抵抗あるんだよな
やっぱり自分のモノになってて欲しいというか
118:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>113
iPhone欲しくてお得になる知識知ってるならくっそ得やけど普通に契約したら大損や
114:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
どうせ売るのに?
116:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
返さないという選択肢を取れる以上レンタルではないやろ
普通に購入して売る先の選択肢が増えただけと考えれば良い
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735372194