FF6、本日発売。11400円(税別)!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
高すぎない?

https://i.imgur.com/ks3FWZX.jpg

https://i.imgur.com/M02ahNQ.jpg


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
24メガでようゲーム作れたな


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
郵便番号3桁の時代か


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ワイは並んで買ったけど1万円キッカリやったで
釣り銭とか用意してないから万冊持って来いて事前に告知があった



5:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
1ヶ月後くらいに6千円で買った


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スーファミ本体の値引きクーポンとかあったよな


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
大容量(24メガ)


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
一番好きなffだ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
こっからスクエニがおかしくなったね


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>11
4からやろ


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>11
エニ?


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
高いけど当時のスクウェアはハズレなかったから


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
おっちゃんやん


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
三富ビル新館ってまだできてすぐなのに借りてるし相当羽振り良かったんやろな


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
光栄なんか提督の決断2が定価19800円やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
これ24メガ(ビット)やから3メガバイトしかないで


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ドット絵でこれって安すぎやろ


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
自分が変わったのかゲームが変わったのかわからんが…
この作品くらいから途中で投げるようになったわ
なんか面倒くさくなったな


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
デスゲイズをバニッシュデジョンで葬ったらバハムートの魔石出なくて焦った思い出


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
12のガンビットはもっと広まってほしいシステムやわ
あそこまで痒い所に手が届くNPC指示システムはなかなか無いで



33:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>31
絶賛されてるけど当時のワイは楽しめんかったわ
12投げた人が多いだけの理由もあるんやで


275:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>31
あれ13に続投してほしかったわ
13のcpuはポンコツすぎる


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スクウェアがここまで落ちぶれるとか
当時のワイに教えてあげたいなあ😇


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>32
アクションゲー作れないのが致命的やったな


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
未だにFF5やってるわ

ミニスーファミにはこっち入れてほしかった


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
トレジャーハンターGとかいう語られない作品



40:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>36
やったことあるけど忘れたわ
主人公がサガフロのレッドに生まれ変わったのだけは覚えてる



38:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
基盤が高価な時代なんだから高いに決まってるやん
アホちゃう


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
任天堂と縁切るから駆け足でリリースした

96年のスーファミゲーなんかはもうクオリティ怪しかったよね


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
おっさんってこんなクソグラでゲームやってたんか 可哀想


74:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>47
ゲームはクソグラの方がええんやぞ
なぜかと言うとゲームは現実逃避するためのものだから
現実に近づければ近づけるほどつまらなくなる


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
456ってリマスター出るんじゃなかったっけ


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>50
とっくに出てるわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>50
PS1のやつはちょっと残念な出来やったな


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
【悲報】旧エニックスさん
ドラクエしかブランド生きていない



55:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FFTリマスターの噂はどうなったんだ


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>55
タクティクスオウガの惨状みてもそんなものに期待するんか?



58:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
30年も賃金上がってない現実に打ちひしがれる


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>58
むしろ下がってる



60:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ファミ通購買と攻略本も含めると2万余裕で越えるよな


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
面白いんだよなあ


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ティナの魔法のオンリーワン感良かったのに魔石がなあ…


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>66
システムが荒削りよな
磨石禁止縛りくらいが丁度良い難易度


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>66
ジョブシステムがないから
なかったらなかったで色々言われるやろ


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
たった24Mなのやべーな


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
今って昔のどんな名作よりも面白くてグラのいいゲームが無料でできる時代だから凄いよな


120:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>69
やってみたいんやけど
なんのゲーム?


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
初めてやったからか1番好きなFFだけど最後は全員でアルテマ撃ってる印象しかない


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF5 → ハーレムです、雰囲気明るいです、ジョブチェンジ楽しいです、歯応えのある難易度です
FF6 → 14人も操作キャラいて女の子3人だけです、雰囲気暗いです、産廃キャラだらけです、魔石システム糞です、糞ヌルゲーです


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
この値段で文句言わずに買ってたんだから昔の日本は裕福だったな


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>78
ロマサガ3 11800円とドラクエ6 12800円を短いスパンで即買ってたな



90:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>78
実際には発売日の時点から2割は引いてもらってたと思う
3割ぐらい引いてる店も無かったか


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
坂口が後から語ってたけど当時のスクウェアは出せば売れるのだからで
開発が天狗になり過ぎて俺らの言う事だけ守ってりゃええんやと組織として崩壊してたとか


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>82
その坂口が立てたハワイスタジオ誰一人としてまともに仕事せずサーフィンしてたとか草生えるわ



95:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ナルシェと氷漬けの幻獣の雰囲気が良すぎて最高にワクワクする導入だったな


98:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
崩壊世界好きとしてのFF6は最も正解に近い回答やったわ
DQ11の崩壊しました宣言からの一部崩壊してたけどむしろ発展しとるやんケースは発狂レベルで腹立ったわ



105:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>98
あれはほんまがっかりやった
DQ7過去編みたいにやろうと思えば各地で悲惨な街描けるのに11手抜きすぎや



112:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>98
11はFF6のパクりやって失敗した感あるよな



114:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>98
仲間を求めてはかかるシチュエーションといい完璧よな


148:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>98
あれほんまなあ
イシの村や道中の森の荒れっぷりからやべえ世界なんやと思いながら学校行ったらくっそ平和で花も咲き誇ってて草はえたわ


100:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
バブル時代の日本て凄かったんやな
何で経済成長しなくなったん?


101:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
今この価格に戻りつつあるやろ


109:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>101
光栄は信長新生が12800円とってたな..


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>101
バイオRE4正直高かったンゴね…

無理して発売日に買わなくてもよかったわ


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ガウを最終パーティに入れてた異端ってワイ以外におる?


106:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
今のクソゲ量産会社と化したスクエニとはまったく別物に見えるわ
今のスクエニの作るゲームってゲームとしての面白さを無視してる作品ばかりやわ


107:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
今の何千分の1で大容量だった時期
下手すりゃ写真一枚分


116:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>107
24メガやったら今の写真6枚分くらいかな


108:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スーファミ→PS→PS2の時代はグラフィックの進化ホンマに凄かった

PS3からはもう驚く程の進化は感じなくなったなぁ



113:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>108
お前がおっさんになっただけ定期


118:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>108
FF13はクソゲーやけどグラはマジでやばかったやろ

中学生の頃まじでやりたかったのにPS3なくて泣いてたわ


110:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
6って海外のFFランキングでも上位で凄い人気作なのかと思えば
一部の熱心なマニアが支持はしてるけど坂口によれば商業的にはそれほど売れたわけでもないらしいんだよな
クロノトリガーも



115:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ものまねしゴゴにステータス画面で必殺技やら機械やら自由につけられるのに気づいた人どれくらいおるんやろ


130:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>115
ガキワイ「ものまね選んでも通常攻撃しかせんやんけ!」


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
もうスクエニのイメージどうしようもなくなってるけど16で少しでもマシになればええな


122:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
最近クリアしたけど正直5の方が遥かに面白い


125:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
会社が小さかった頃のFFには坂口という絶対的リーダーがいて坂口が右向けって言えば全員で同じ方向向いて作ることが出来たけど組織が大きくなると許可を取らないといけない人も増えてきたし分業化が進んで一部の意向だけで方向転換することも出来なくなって昔のようには作れないって田端あたりが語ってたな



126:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
昔のゲームってグラフィックもやけど操作性がきつすぎて今やったら全然面白くない
漫画や映画と違って最新作が一番ええわ


131:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
大容量24メガwww
iPhoneで撮った写真2枚分やんけw



132:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16の世界ってFF6の前日譚って言われてるらしいな


133:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FFって若年層獲得に失敗した氷河期世代ゲームよな
悲惨なことになってる


136:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
高すぎるけど今バブルだし余裕


137:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
24メガはデカいよな
洞窟物語は圧縮ファイルで1MB切ってるで


141:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
今日日曜日だろ
誤植やんけ


147:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
零式やったけど謎のカタカナ用語ばっかであんまついていけんかったわ
ムチ使いの子のスパッツが良かった


149:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
シャドウ生存は無理や
時制イベントで焦っとんのにそんな判断や発想はできん


161:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>149
よくよく考えたらここでゴールとなって残り1分とかあったら焦る必要も無いのに
1秒でも早く脱出しなくてはと焦らされたよなあと思った


151:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スーファミのソフト高かったよな
裏に名前書いてたわ


153:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ミスティッククエストを定価で買ったものだけが当時のSFCソフト価格を嘆きなさい


155:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16とかいう死産が確定してる最新作
ただでさえおもんなさそうなのにPS
5独占とか終わりだよ


157:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ワイはタイムアップまでシャドウ待ってたけど来んかったから諦めた
崩壊後も投てきアイテムがザクザク手に入るので何かミスってるのを察した


158:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
階段をこういう表現しなくなったよな
飛空挺のデッキとフィガロ城の屋上くらいか


159:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
24メガバイトと勘違いしてるやつ多すぎやろ
24メガビットやから約3メガバイトやぞこれ


160:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16楽しみだわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
121315と買ったワイ
もう発売日には買えません


163:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
お年玉で買ったな
ジャスコのゲームコーナーでムービー流れてたのみてワクワクしたの今でも覚えてるわ



165:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FFってどれからどのゲーム機でやればええんや
スマホか?


175:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>165
パソコンかコンシューマでええで


168:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
聖剣伝説さん…😢



173:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>168
3リメイクが思いのほか良い意味で期待外れだったからセーフ


169:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
バブル弾ける直前やな


170:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
モンクのくせに最強技が魔力依存のヤツwwwwww


174:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ロックの女が青髭のオッサンにしか見えなかったな


176:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
外箱大事にしてても友達に踏まれがち


177:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FFで一番の駄作って満場一致で8だよな…
ストーリーもイチャイチャしてて腹立つしジャンクションシステム分かりにくすぎ、しかも味方のレベルがあがると敵も強くなるとか意味不明


179:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>177
テンプレすぎる


178:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
オペラをゲームで再現するとかグラフィックすごいなぁ間違い無く現在では最高峰のグラフィック


181:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF5,6は定期的にやりたくなるもんな


182:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ブックオフで5年くらい前に新品に近い箱付きのスーファミソフト買ったんだけど、値打ち出るだろうか、、


191:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>182
完品が今だと2000円ぐらいやな


183:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スーファミソフトの箱ってワクワクする


184:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16でシリーズ実質終わりそう
吉田の化けの皮も剥がれるんやろな


201:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>184
FF14のソロでも人と組まずストーリー出来るようにしてくれた有能やろ

ってかここ最近のネトゲはストーリーは人と組まなくても進められるように整備しとるよな


185:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
クロノトリガーってFF6より後やっけ先やっけ


195:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>185
後だったはず
元々ff6として開発してたんだっけかクロノ



186:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ギャグ減ってシリアスになったのは9からだよな


187:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
魔石システムは失敗だった気がする
あれのせいで良い魔石が手に入るまでレベリングしない方が良いとか
レベルあがる前に魔石付け替えてとかばかりになったし


188:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
PS3でもアンチャとかすげえグラだと思ったけどな


190:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
でも映画で金ばら撒いた結果飛躍的にCG界隈は盛り上がったんは事実やぞ
映画の出来は別として


192:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
クロノトリガーが後やったわ
つか1年後とか当時のスクウェアの開発室どうなってんねん


193:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
6まではほんま名作
7からは?としか思えない


200:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>193
6が一番駄作やろ
今だとどこにでもあるようなゲーム


196:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
アプリのやつで魔石が濁った色の丸っこいカプセルになってんの絶対に許さん
あのクリスタル感ある綺麗な石を取る瞬間のカタルシスが最高だってなんでわかんねーんだよクソが


198:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
何年前やねん


199:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
7リメイクダラダラ引き伸ばしたらクラウドが暴発したやんけ
どないすんなんな


203:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>199
昨日ぐらいでザックスの事務所抜けたの草


204:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF15って数百万本も売れてるのになんか馬鹿にされてるしプロジェクト凍結してるし開発チーフは飛んでるし

何かが決定的に間違えてる気がする


211:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>204
定価で買ったやつどれだけいることやら


205:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
なんやかんや16は買うよ
葬式だとしてもまあええやろ


209:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16はDMC好きのワイとしては楽しみにしとる

FFっぽさは無いし昔のFFが好きなおじさんたちは買わないんやろうな


247:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>209
ぶっちゃけ日本だとウィッチャーよりニーアの方が受けたの見ると主人公の時点でちょっと失敗してると思う

世界に向けて硬派アピールしたいのは分かるんだけどね


210:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
クラウドはもう声優替えたほうがええわ
クラウド見るたびにお胸とかツルツルとか変なフレーズが頭に浮かんでくるようになってしまった


214:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
チョコボ乗ったらもうこれマリオカートやん


215:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FFシリーズやったことないんやけど始めるならもうすぐ発売日する16からの方がええか



219:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>215
基本作品間の繋がりは無いしシステムも別モンだから何でもええで


222:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>215
それでええんやない
まあナンバリングでも話はそれぞれ全然関係ないんやけど


217:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
おっさんたちがよくPS2はリアルだった!とか言うけどクソグラすぎるやろ
思い出補正にもほどがある


220:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF15を発売日に買ったワイ
FF16発売日に買うの躊躇する


227:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>220
16は発売日に買うけどフォースポークンは流石にスルーしたわ



228:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
フィールドマップに最強の敵がいる作品


229:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
DSのFF12ってリマスターとか絶望的だしほんまヴァン不遇だよな

4ジ・アフターはPSPでしっかり移植されたし



230:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
あんな学生の卒業3d映画みたいな奴で会社傾くとか信じられへんわ


231:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
100メガショックのネオジオて凄かったんやなって


232:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
6は未だに新しいバグの発見あるんやろ?


234:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
発売日に買った人おる?


237:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
たった24Mであの内容あったのが逆にすげーわ
今なんか24Gあってもゴミみたいなゲーム出してんのに


238:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
当時は日本がイケイケだったから11400円のゲームを高いと感じる人なんていなかったよ
普通に半日で稼げる額だし


243:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>238
もうバブル崩壊した後やろ


241:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ホンマにカプコンと天と地ほどの差がついたなぁ


244:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
4KHDRのゲームは圧巻やわ
PS3とか今見るとグラめちゃくちゃショボい


249:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
7リメイク続編は16発売してから情報解禁していく予定かな
この冬に出るとは信じてない


250:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
糞長いロード時間に耐えれてたのは今となっては謎やわ
スーファミまでは爆速やったのに


251:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
9はサラマンダーが薄すぎてまじで分割パーティ用に足された感がある
どのタイミングで加入するかもうろ覚えだわ
エーコは里とかイベントしっかりしてるから分かるけど



252:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
一番好きだわ
ドット絵綺麗だし


254:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
その頃覚えてるやつ今何歳なん?


256:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
武器からアビリティ取るのは正直マテリアやジャンクションの劣化やとしか思えん


257:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
桃太郎伝説好きやったな~移植出て欲しいな


258:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF16もクリア時間が想定30時間に対してムービーカットシーンが11時間あるらしいし戦闘もムービーやQTEばかりでほぼイベントバトルに見えたわ
特に召喚獣バトルとか酷くてイベントにしか見えへんかったわ
最近出したPVはかろうじて面白そうやったけど1時間プレイしたらそのうち20分はカットシーンのゲームはやれへんわ


263:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>258
メインだけやったらどのゲームもそんなもんやと思うけどな


259:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
エクスカリバー2以外は完璧な9


260:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
任天堂がボリ過ぎたよね🙄


271:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>260
当時初心会使って小売やサードに圧力掛けまくったしな
64もロム製造費でボロ儲けするためにロムにしたんやし


261:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
pvだけみたら16より15のかワクワクする


267:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>261
ぶっちゃけ今でも15の剣移動くっそ格好いいと思ってる


266:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
FF5とか6の頃ってクリスマスとか誕生日で買う以外だと長期休暇に会いに行く爺ちゃん婆ちゃんにゲーム買って貰ってたな
それもゲオとかじゃなくて駅ビルに入ってるような微妙なサイズのおもちゃ屋で


269:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
懐かしいなぁ
FF6とDQ6同時にやってたわ



270:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
ドットより中途半端なポリゴンが一番グラとしてはキツイよな
FF7とかチープすぎる



276:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>270
技術的に凄かったんやろうけど単純に見辛くてFF7は1回投げたわ


300:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>270
ムービーとかは凄いと思ったけどプレイアブルシーンはほぼボンバーマンなのがね



273:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
スーファミのソフト書き換えるやつローソンにあったよな


277:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>273
あれすぐなくなったけどなんでなんや
画期的やったのに


286:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>273
ゲームボーイのやつもってたわ



274:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
バイオすらPS4とPS5用に出したら売り上げに未だに差が出ないの見るともうここまでくると一部の人間以外はグラフィックは求めて無いんやろな



279:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>274
普及台数の違いでは?


283:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>274
グラフィックよりロードとかfpsの差の方がデカいんやけどなぁ
まあPS5まだ高いからな


295:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>274
PS5が普及してないだけ定期
そもそもPS4のバイオRE4なんて低スペすぎてテクスチャがモザイクみたいになってるのに一部の人間以外云々じゃないだろ



278:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
4って他のシリーズより凄いとこあんま無いのにやたら外伝や続編多くて優遇されてるよな


288:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
>>278
4はキャラ一人一人の人気は6より上やと
個人的には思ってるわ


280:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
24メガで50時間遊べるってすごいよな


282:なんJゴッドがお送りします2023/04/02(日)
頭にドリル装備する変態


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680442766
未分類
なんJゴッド