EVシフト本格化したら日本終わりじゃね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
何も輸出するものがない


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
もう終わったんやが


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ドイツからパクった枯れた技術では勝負できても
新しい技術には対応できない民族


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>3
どうしてこうなった?


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
外国に潰された←この思考法


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>5
梯子はずされたのはチャイニーズやん



6:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
国土狭い日本ですら普及しないんだから無理だろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>6
どうせ航続距離伸びるだろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
トランプが止めてくれてるやん
感謝せえよ


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
BYDですらHVシフトしてるのに
何年前から来たんや


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
途上国ではまだまだガソリンやから余裕よ


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
今更EVとか何周遅れや



12:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
EVの時代いつだよ
そんなノロノロしてちゃEVの波が訪れる前に少子化で死んじまうわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
世界に完全に置いていかれてる


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
EVって構造が簡単だからハード部分を量産するのは簡単→中レベルくらいの技術力あって労働力が大量にある中国がコスト面で優位
自動化みたいなソフトウェアが高度なレベルで必要だけどIT遅れまくってる日本では対応できない
これ詰みじゃね


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
でぇじょうぶだ
天下のTOYOTA様がなんとかしてくれっぞ


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>17
価格競争に勝てなくね?下請けも大量に死ぬけど


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
ずっとイーロンと一緒にEV作ってた癖に先も読めずイーロン捨てたのが悪いよね


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
結局テスラみたいなスーパーカー路線が正解やった


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
EVガイジまだおったんか


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>21
もうおらんぞ
イッチもどうせ釣りや


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
エアコン使ったら航続距離ガリガリ減ってくとかそんなん恐ろしくて乗れんわ



25:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
>>23
夏場とか高速でバッテリー死んだ奴のせいで渋滞頻発しそうよな


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/27(月)
日本でEV売りたいならインフラ源になる原発どうにかせんと無理やって


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737906230
未分類