一番「タモリの後釜」としてふさわしい芸能人って誰?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
そいつメインでタモリ倶楽部的な番組作れそうな奴


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
やはぎ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>2
割と雰囲気近いけどこれもやっぱ教養がなあ


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>2
知識が圧倒的に足りてない


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
中居正広やっんやけどなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>3
タモリほどの教養も知性もないだろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
誰々の後継者みたいなやつまともに後継できた例ゼロ説


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
サングラスで許されたのはタモリさんと鈴木さんの2人しかいないからサングラスないだけでもう枠に半分届いてないことになるのやっぱ悲しいわ



77:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>6
佐村河内は?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
所さん


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>7
70歳やぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
やらかさなければ田代


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>8
ヒロミは消えてたやろな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
所ジョージ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ふかわりょうやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
若林


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>13
芸人社会にどっぷり浸かってる奴からタモリは生まれない気がする
なんとなく


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
いないので諦めてください


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
好きなジャンル以外でも広く浅く知識あってお下劣も好きで
話も上手くてそこそこキモい雰囲気も出せる
そんなんおらんわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>18
タモリって替えが効かないタレントだよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
草なぎでいいじゃん
何なら二代目タモリを襲名していい



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
南原清隆


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タモリ倶楽部レベルの知識を要求するなら石坂浩二ぐらいしかおらんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
とりあえず芸人はないわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
バキ童でいいんちゃうか


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ふかわりょうでええやろ
物腰柔らかでちょっとイメージとは違うけど今の時代には合ってる


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>28
ないなー
タモリの「ただもんじゃない雰囲気」が全然ない
さまぁ~ずにイジられてるイメージしかない


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あの俳優が良いわ
全裸監督やってたやつ
山田なんとか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
清志郎と歌ったりMJQと演奏できるテレビタレントというと
西田敏行ならそういう芸当も出来たかもしれないが
芸のある芸能人は俳優に多いように思う


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>30
ワイもタモリの後釜がいるとしたら俳優界隈な気がする


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
マツコ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
川島


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
伊集院


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>36
伊集院は自分の弱さを出しすぎな感じがしてタモリって感じはないなー


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
志村の代わりがいないのと同じ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
テレビゲームがサブカルをころしたから出て来ないと思う


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
YouTubeにはいるのでわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>42
あーでもちょっとわかるかも
いい意味でのアマチュア性というか


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
岩井が割とそのルート入ってないか
昼の司会やってるってだけじゃなくてオタク要素あるし


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
物知りであることが昔ほどの価値を持たなくなってると思う
どうせ事前に調べたんだろ?って思われるし
知識の蓄積が簡単になりすぎた


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
伊集院光



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タモリて最初眼帯して意味不明な事喋ってイメージが強烈に残ってる
そのあと普通に喋ってるの見てこのオッサン普通に喋べれるんやなと驚いた


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>47
すまん
何歳?


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
教養をひけらかさず蓄えて滲む人は時代の価値観として今皆無


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
みうらじゅんが昼間にテレビでわいわいやる姿も想像つかないしな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>49
みうらじゅんはかなり近いけどもう67歳やしな
何にしろ「この人面白いけどなにもんなん?」ていう人がタモリの後釜としてはピッタリやな


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ウッチャン


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ケンコバ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
落ち着き払ったカズレーザーはカズレーザーじゃないからなあ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
石橋
興味持って人の話聞くのは上手い


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
最低要件が素人の内に徹子の部屋に呼ばれること


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ボビー氏


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
矢沢永吉


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
音楽にも造詣があるってのはハードル高いよな
普通は一番好みが出るところだから手広く聞いてる人のほうが少ないと思う


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
くりぃむしちゅー上田


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まぁ普通に考えれば紅白でタモリの嫁演じたマツコやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
成田は近いうちに失言でTV出れなくなりそう


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
全盛期の司会の芸風が似てるのは太田光

そんな若くないけども…


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
知識に対する貪欲さならカズレーザーやけどこれに物静かな感じもほしいなら難しい


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>69
いやでもカズレーザーはかなりいい線いってると思うわ
まだ若いし


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
矢作やな



72:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ふかわりょう


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
マツコやな


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
カズレーザー


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
でもいいとものタモリってコーナー無視して延々と派手なボケを続けて進行役に怒られるってイメージしかないんだよな
まさに太田光じゃん


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
教養ある変人枠はカズレーザーしかおらんと思う


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
歴史や文化に詳しくて、ユーモアあるやつはそういないよな


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
カズレーザーはちょっと芸が足りないのがね
あとは年食ってきても金髪赤服を貫くのかどうか


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
江頭


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
令和ロマン


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
カズレーザーは可愛げないからダメだわ
タモリのあの緩さは出せないな


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>85
わかる


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アンガールズの田中ちゃうか


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
教養があってあの緩さ
なかなかいない
飯尾に教養があったらなあ


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
中川翔子


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
エレカシ宮本とかどうや
読書家で骨董好きな変人やで


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
くっきー


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
さんま


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ALFEEの坂崎やな


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タモリが会話上手いと思った事ないわ
過大評価の典型的な例やん


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>98
タモリが過大評価なら君が評価してるタレントは誰なんや


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
教養があって不快じゃない芸能人ってレアすぎて今の芸能界にいないだろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>101
宮崎美子
芸人でも男でもないけど


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
30で芸能入りして5年でいいともが始まるとか強すぎやろ


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>102
そうか?
分からないな定期


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タモリ倶楽部はいいともで無味無臭のタレントになってほしくないっていう事務所のバックアップがあってできた番組だからね
今そういうタレントっていないかな


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
モノマネもできんといかんしな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740000808
未分類