Cドライブの容量は1TBじゃ足りないよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
動画編集とかお絵描きとかいろいろやろうとすると2TBはいる


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
増設すれば


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ビジネス用途なら256もあれば十分


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
Dドラ作ればいいやん


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
でぇどらいぶもつけろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ARKとか500GB消費するらしい



9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>7
ウンチじゃん


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>7
マップ1こしか持ってないけど100GB食ってるまじうんち


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>7
こわ、うそやろ?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
それはないやろ
個人用で250だと流石にキツイけど


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイはC1TB D2TB


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ゲームやるなら足りない
シティーズスカイラインとシムズとマイクラだけでも足りなくなるわ



15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
動画編集とかゲームとかするならCPUもメモリもできるだけ高いに越したことはないな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>15
これ
特にCPUはガチ
容量なんていくらでも外付けできるけどCPUはパソコン本体に依存するから高いものがええ
ヘタにノーパソタイプ買うとなかなか増設できへんしCPUは


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
言う手今どきDドラに入れてもさほど困らんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ゲームやり始めると途端に足りなくなるよな


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイは2tbやわ



19:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ゲームしないなら500でもいい


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
量販店とかで未だにメモリ8Gノートとか売ってるからな
普通でも16Gは欲しい ゲームならその倍欲しい


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
特に大学生でメインパソコンでレポートとか論文書くなら容量多いことに越したことはないぞ
新しいサブパソコン買える金がないなら尚更


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そしてCドライブとDドライブ両方SSDにした方がいいよな



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>23
今はSSD主流やけどバックアップならHDDがええ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
SSDは75%使い切ると寿命が短くなるらしい


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1TBのSSDのやつは実質750GBまでが安全ということや


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
SSDってまだHDDに信頼度で及ばないんか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
Cドライブとかの表記ってもうこのまま永久に残りそうよな
なぜAとかBが無いのかわからん人も多いやろうに


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
CドラにOS以外を入れてる時点でお察し
普通OSとその他ソフトは分けるだろう?


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
SDDは四読み込み早いし昨今のPCにほ必須やけど、その分、もろいし価格が高いで


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>31
そしてそんな時代にHDDよりも遅いemmcを搭載するGIGAスクールPC


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
衝撃が加わる→電気回線が密集してる→歪んだら?って話
バッテリーもほぼ同じ仕組みなので


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
Cドライブに1TB積んでるやつはバカ
今すぐパソコン捨てて自由帳でも買ってこい


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
今のHDDはモーションセンサー内蔵してて衝撃加わったり
急な移動感知したら読み取りヘッドを退避させるけど
昔のHDDはそれがなかったからな
ホンマ恐ろしい時代やったで


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
わかりやすく言えばPS2とPS4はどっちがいい?ってこと


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
でもSSDってプラフレームが多いので衝撃強度と言われても
(ノートPCなどは衝撃対策してるけどさ)
HDDは基本アルミなどの硬金属性で守られてるので時場合にもよる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738427023
未分類