B’z・ミスチル・サザン←この辺の良さがわからない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
逆張りとかじゃなくて


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スピッツ信者乙


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>2
確かにスピッツは好きやw


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
好みやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
確かに
ワイ親が好きだったから聞いてるけど何が良いかて聞かれたら答えらんないわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>5
B’zはギター目立つし好きな人もおるんかなあとは思うわ



6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ミスチルに関しては本気でわからない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ちなzやけど、ミスチルは親の影響で好きやわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>8
ワイもゼット


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
声がクセ強すぎなんだよなこの御三家


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
サザンはいい曲多いだろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
別に構わんと思うよ
俺も演歌の何がいいのか分からんし
そう言うもんでしょ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
メロディーは優れてるよな
今の音楽に欠けてる部分だろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ボカロ・アニソン・歌い手
わかりたくもないゴミです


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
あの世代の曲ってのは必ずぐっと来るメロディーなんだよな
今流行りの音楽はテンポ優先でぐっと来るメロディーが乏しいからつまらない


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>14
とにかくバズればいいみたいな曲多いよな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ミスチルは良くも悪くもただのバンドだし世代問わず普遍やろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>16
ああいうザjpopなメロディの良さがワイにはあんまりわからないみたいや



18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
何が嫌いかじゃなく何が好きかで語れよ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>18
邦楽やったらワイはヨルシカとかpeople in the boxとか

最近のやけど


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
Zは日本の音楽文化ピークの70年代80年代をよく理解してるの興味深い
親世代の影響なんやろけど


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>19
ワイ90年代がピークやと思ってた
フィッシュマンズとかナンバガとかおるし


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
B’z←ほぼ稲葉が好き
ミスチル←桜井の歌詞が好き
サザン←変なのものが好きですアピール


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>23
ワイの親もB’z好きやけど稲葉さんかっこいいて言ってたわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
趣味で音楽聴く分には自分が好きなものを聴くだけやから○○の良さが分からないとかどうでも良くないか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>24
何を選ばないかは何を選ぶかということと同義やから同じくらい大事やで


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
実際どれくらい聞いてみたの?
聞いてる内に全然鳴り止まねえってパターンもあるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>25
すまん正直有名曲いくつか知ってる程度だしサザンに至っては一曲もまともに聴いたことない


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
B’z嫌い
ミスチルサザンラルク🍏ヒゲダンGNU米津好き



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
B’zミスチルは好きだがサザンはそこまでじゃない
多分ポルノのほうが好き


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
典型的な逆張りやん
大衆に人気なものの良さ分からないって恥やで
好き嫌いは別の話な


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>31
キモ
やめてください


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
達郎 大瀧詠一の70年代が強すぎるんよ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ユーミンも70年代


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
陽キャっぽいのが嫌いのもあるけどワイはミセスが受け付けない


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>35
ミセスのpart of meとダーリング暗くて超名曲
オススメやで


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
B’zってパクリやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739724447
未分類