BYD、たった9分の充電で566kmも走行可能に… 「日本車どころかテスラすら比較にならない」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
15時50分にディーラーの担当者がアプリをタップして充電が開始された。
すぐに448kWまで出力が高まっていき、551kW、677kWと急速に出力を増やしていく。
50%を超えた辺りから絞り始められ、100%まで充電されるのに9分あまり。566km走行可能だと表示されていた。
>>たった9分間で566kmも走れる分の充電が行われたのには驚かされてしまった。
最初は信じられなかったが、アプリだけでなくクルマ側のメーターパネルに表示された値も確認したので間違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6cae31f12ca5a20ad3c892eb88a9133bd4e1b0


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>今までは、テスラの「スーパーチャージャー」規格が日本のCHAdeMO規格よりも格段に速かったが、
そのテスラすら較べものにならない劇的な速さをBYDは実現してしまった。
感覚的に「ガソリン給油と変わらない」と断言しても構わないと思った。それほど驚かされた。上海まで行った甲斐があった。
EVの宿命的な弱点とされていた充電時間の長さを、ほぼ解決してしまったようなものだ。
9分間で566kmだから、京都から東京までは充電せずに走り切ってしまう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6cae31f12ca5a20ad3c892eb88a9133bd4e1b0?page=2


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
まじかよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
爆発率は?


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
提灯記事


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
それはそれで恐怖感じてまわんか


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ある日突然火だるまになりそう


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
さすがに爆発しそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1メガワットって恐ろしいな
万が一感電したらと考えると


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
車のメーターとアプリに表示されたから間違いないな


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
この後実際に走ったら途中でいきなりバッテリー残量なくなりそう


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>15
燃えないならセーフ



17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
またこの工作記事か
1000kW
ここがポイントな
こんな充電設備危険すぎる


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>17
確かに「日本の」技術力だと大火災起きそうw


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
駐車中に燃えて死人がでたら管理責任問われる段階で買うわけねーだろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
書くだけなら自由だろ
4万光年くらい書いとけw


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
充電器4台で特高受電です
1台でも高圧受電なので主任技術者が必要になります


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
電池アチアチになってそう


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そもそも潰れそうやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
たった9分であの世に行けるのか


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんでメーターパネルの表示を信じられるのかが分からん
チャイナ製品にそんなこと出来るわけないだろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
オワコン


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
中華製がアカンてのだけは間違いない


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
販売店潰れまくっとるらしいやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ドライヤー1000個で9分間温める様なもん冷却に不具合起きたら爆発


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751042285
未分類