プロ雀士はなんで上がった時に役名を言わずに点数だけ言うんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
指を折りながら役名を言わんと点数間違いの元やのに😡


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
どうせ卓の下で指折って数えてるんちゃうんか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
かっこつけやがって


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
役名を言うたらあかんというルールでもあるんか


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
プロだからや


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>5
上がられたほうも手牌見て一瞬で分かるんやろうか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
たしかに配信を意識するなら言った方が親切ではあるな


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
イキり


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
役名を言わないのがマナーとされてるからやで
そうしないと怒られる
なんでマナーなのかとか聞くなよ
本当だから


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>10
なんでマナーなん?


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
雀荘でやと間違えるガイジよういるけどな
プロやと基本健常やから


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
見れば分かるじゃん?いちいち役を言われるとうざい
配信でプロが言うと真似する奴が出てくるからやらないで欲しい


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>12
本人が言わんなら俺は自分で言うよ
それをせんとほんまにその点であってるかどうかわからんから


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
俺達はわかってます感を出して、イキってる
その程度でしかイキれない悲しい存在


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
それより考慮時間ないのがへんおもう🥺


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
プロっぽいから


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
麻雀のマナー警察も相当ウザいよな


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
プロ騎士なんか詰んどらんのに勝負投げるで


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>21
詰んでるよ
打たなくてもわかるだけ


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ホームラン打っても何も言わんやろ
ゴール決めても何も言わんやろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>22
上がったら膝スライディングでもするか



30:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
役名言わんやつは役満上がっても役名を言わずに我慢できるんか?
ロン!国士!
こんなん絶対言うてまうやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
まあプロが視聴者のためにって意味なら本人が宣言する必要ない
手元見てるしとっくに知ってるから
なるべく端的に済ませろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
後付けとか食いタンはマナー違反だからルールで縛ったろって界隈やぞ
察しろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
プロ棋士もわざわざ王手は言わんね


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
たまに上がった人が間違ってたら黙って相手が見てるの好き


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
以前Mリーグの対局見てて点数を間違えたプロがおったんや
ほれ見てみいと思たわ
ちゃんと役名を言わんから間違えるんやと


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
「見ればわかるから」ってしょーもないイキりかたして恥ずかしくないんだろうか?


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
一般でも自分で言うのって初心者とかじゃね
ある程度やってる奴は点数だけ言うやん
周りが口に出して指折り確認したりはするけど


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
あれ本人はすぐにわかるだろうけど他の人がすぐにわかるの凄くない


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
漫画と違ってメリハリがないから見てて何してるかわからん


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
バンバンかデンデンで揉めるからや


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>57
デンデンて聞いたことないわ
場場の派生でバンバンやからどういう流れでデンデンになるんやろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ドラ3や裏3とか言えばいいのにドラドラドラや裏裏裏とか言う奴ウザい


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
配信してるプロ麻雀はぬるヅモやめろ
指で触らんとパッと見ろや


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>62
萩原のモーパイはイラッとくるな
さっさとつもったらええのに


78:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
競技麻雀は余計なことせんてだけや
映像配信ある対局は多少の魅せプレーがあったりするが


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
実際対局中に点数報告間違えて問題になってなかったっけ
ルールあるくせにペナルティがガバガバだった気がする


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>80
卓内の誰かが言わなければスルー
そんなん基本やで


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>80
そんなルールないからな


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>80
審判つけてるのに審判が気づかんのが悪い



85:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
四暗刻単騎はダブル役満なのに相手がシングルで申告したの他の3人黙って払ったことある


107:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>85
ダブル扱いの方が主にゲーム界隈では多いけどマイナーやろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
言ってもいいと思うけどね
ダメな理由として高い手だと煽られてるみたいに感じるからとかいってるやつは
余裕なさすぎだから一度外の空気吸ってこい


88:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
死ぬまでにメンタンピン三色ドラドラと言ってみたい


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>88
最後は「バンバン」もつけるんやで


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
麻雀甲子園って絶対金になるのにどこもやらんよな


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
メンタンピン一発ツモ三色一盃口ドラドラバンバン


96:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>93
松下由樹か


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ツモ四暗刻って言うよりツモ16000オールって言った方が気持ちいいから


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
解説実況の仕事やろ


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
麻雀ってどこの国ルールが公式なの?


102:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
はっせんはピンピンって言いたい~


105:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
金額で言うんか?


106:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
悲報、アカギさんド素人だった


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ロン!サイバイマン!


110:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
マイナールール持ち出す奴はウザいわ
通ったら立直で揉めたことある


113:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
配信で表示するからええやん


114:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ゲームみたいに派手な演出入れちゃえばいいのに


121:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
現実だと最初に混ぜて積むだけでも時間かかるから少しでも時間短縮するためやろ


122:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
フリー行くほどのやつで役読み上げる奴なんか見たことない


123:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
さすがに倍満とか三倍満いくと指折って確認したくなるわ


124:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
点数計算今だにできないわ
あれできる人暗算のメモリめっちゃ多そう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738101150
未分類