1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
マジか
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
6割違った?
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>2
調べたら64%らしい
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
これもっと広まって良いと思う
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ASDってぱっと見だとわかりにくいから
普通に働けるだろ、とか甘え認定されるのよね
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>6
働かせてみて気づくパターンが多いのが厄介なんよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
おんJ民の無職率
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
80%ってのはどこ情報なんだろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ええなぁ働かなくてええの
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ビョーキだから働けませんとか最強やん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
違うサイトによれば就労率18%みたいなデータもあった
まあ無職率が高いことには変わらない
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイもADSLなりたいんやが
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
よく宝くじ当たっても働く、みたいな人いるけど
本来ニートって不安に押し潰されたりして、良いものでは決してない
多くの人が働きたいと思ってる
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
でもASDってコミュニケーションが苦手だったり、ある能力値が欠落してたりするから、まともに働けない
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイはまだ働く年齢ではないけど、働く適性ないんだろうなと思ってる
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
なんかこだわり強かったりそれ以外の疾病もあるからまともに働けないのがASDや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>18
これ
ワイは軽度ADHDも持ってる
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
あとは感覚過敏または多いな
ワイは視覚過敏や
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ASDってどんな感じなんや?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ソースのない状態でこういう話するんかいな
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
asdって治療薬ないんやっけ?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>31
ないらしい
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイはASDの癖にIQ高くないけど
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
眉唾で効果があるのはあるみたい?
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
産婆の「きゅっ!」文化が完全に日本から駆逐された結果生まれた、大きな社会問題やね
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
発達させるよりはプログラミング学ばせるほうが早いと思うぞ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>57
発達できないのにASTを理解できると思えないよ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
前職にアスペ居たけど全く仕事出来んかったな
結局やめたわ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
プログラミング自体は悪くないと思うけど発達するのが先かなぁと
ワイも頑張ったんだからさ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
好きなことやって消費側に回るとか
クリエイターとかオタク知識極めるくらいしかない
コミュニティには入れない
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
意味がないであれ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ASDってなんか困ることあるんか
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ADHDの方がきつい気がする
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739842839