実際浪人したらどうなるんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
浪人したことあるj民は現役の時に受かった大学と最終的に行くことになった大学教えてくれ(偏差値もつけて)


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
生涯年収が1000万円減るんやで


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>2
それは別に関係ないと思う、言うほど生涯収入って気にするか?死んだ時にだけ見るリザルトにそんなこだわるものか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
生涯収入や


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
今の流行りは推薦やで


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>5
浪人でも推薦ってあるの?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
バカになる
浪人は人生の浪費
本当にやる気あるならレベル落としてそこで頑張ればいい


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
現役理科大工
浪人したら成績落ちて今フリーター


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>13
うわこれリアルなヤツきたな……そのまま人生からドロップアウトするケースもあるのか
宅浪だった?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
イッチ共通で失敗でもしたんか


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>17
せやで、このまま私立に行くかもう1年いくかって所
まぁ私立も落ちたら浪人確定だけど


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
2割が現役よりいいとこ行って6割があまり変わらなくて残りの2割が現役より低くなるっての聞いたことある


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>20
2割しか現役より上がらんのか、むしろ6割も現状維持出来るのには驚きだな


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
私立どこ受けんの?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>21
ニッコマとMARCH、最悪後期で神奈川大学とか獨協大学も受けるかなぁ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
もしかして意外と浪人する人って少ないのか?


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイ現役近大
浪人時は病気で全く勉強してなかったけど甲南受かったで


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>35
現状維持タイプやな
聞いていいのか分からんが、病気は精神的な?身体的な?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
予備校居た感じやと浪人は元々頭良かった奴が更に高みを目指してみたいな場合が殆ど
浪人はアホみたいな風潮はバブル期の話や
そういうタイプはだいたい一ランクくらい上には行けるけど爆伸びはしない


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>39
ワイみたいなハッタショクソバカ低IQはキツそうやね……
なんか意識高い系みたいな感じなのか



45:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
現役✘
一浪立命やで


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>45
現役はどこ受けたん?
一浪立命凄いな


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイの予備校は地元の進学校の奴らが固まってて
新しく友達作る雰囲気ではなかったな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>52
キツイな、ワイは非進でお山の大将してるタイプだからガチ進怖い


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
自立心があって勉強するのをやめない奴は伸びる可能性がある

ない奴はマジで堕落する
なんなら人生終わるレベルで堕落する


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>54
うげ……ワイは無いな。中学の頃ビビって推薦に逃げて非進でお山の大将するメンタリティやからな


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
しっかり予備校いっていい先生と出会えれば浪人しても学力伸びると思うで


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>56
これやなぁ予備校と会わないとガチで伸びん
ワイは一年無駄にしたわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
二浪で藝大や
偏差値は知らん


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>57
藝大は何浪しても成功やろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
地元予備校から都内大手行ったけど合わなくて地元の予備校に戻ったわ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>64
大手は通うの難しそうやな、毎日満員電車乗って勉強だけしにいくのはキツそうや


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
正直予備校の自習室に住むくらいの勢いがないと死ぬ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
頑張らへんでええから
実力を全部出すんやで


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>77
サンガツ、まだ足掻いてニッコマには滑り込みたいところ


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイは共テ550→700になったわ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>80
めちゃ上がっとるやん、どこ大になった?


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
某九州の予備校や


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>86
あの厳しいところか、やっぱ厳重に管理される所は強いな


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイも代ゼミやったけど生徒4人の授業とかあったな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738410887
未分類