AI絵師 ←こいつらが有能すぎてもう人間の描いたイラストなんて見れたもんじゃないんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人間はいつまで経っても上達しないのに、AIは青天井で上達していく


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
またAI絵師()逮捕されたけどね笑


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
なにそれ
くわしく


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
実写系の画像作るやつも絵師っていうん?
そもそもあれAI関係ないけど


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
またじゃこくて今回初の見せしめ逮捕な


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
AIは関係なく
リアル女性絵のまんまんを無修正で売ったからやぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
脳死してるとこういう解釈しかできないんだな


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
だから今人間側が足引っ張ってAIの進化とめる法整備中や
呆れるわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
だいたい同じような画風で飽きるやん


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>8
画風なんか無限に変えられるんだよなあ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>8
まだこれ言ってるやついるの草


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
公式に寄せた18禁イラストとかな


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ローカルで動かすの大変だからまだまだ足りない


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人間の絵師より上とかは思わんが出力する人によってデフォルメの方向性や肌の質感に差があるのは
好みを感じられて面白い


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
10年後には有名アニメーターも声優もイラネ、
中華製AIの方がマシとか言われてそうやね


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>17
これまでの技術革新のタイミング考えてもちょうどそれくらいで完全に入れ替わりそう


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現実はあやかるだけでぽん出しに終始してるのしか居ないじゃん


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんといっても生産性よ
人間が丸一日掛けてフルカラーの絵を仕上げてる間にAIは数百枚完成させてる


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
でもAI絵って抜けないよね


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
抜けるだろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
これ最初はすげーとか思ったけどワンパターンの画像使い回しのCGと同じなんよな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>21
pixivのR18 AIランキング見てみな


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
割とマジで生成するのすぐ飽きるんだ
1年もやってると大体投稿頻度下がって来る



24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
麻生太郎「楽な生き方なんてないぞ」


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
1日かけても80点のイラストしかできなくて絶望する
細かいこだわりのない人しか使うのが難しい


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
stable diffusionで環境構築して使えばええのにわざわざノベルAIとかに課金する情弱草


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
二次メインで抜いてた人の中でもこだわり強いとAIダメだよな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵も最初は抜けたけど今はもうダメや
同じような構図の絵を沢山出されても不気味さが勝ってしまう


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIが有能なのはわかったが
いちいち人間いらないアピールしてどうしたいんや?


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIも結構使い方の上手さが人によって分かれてきた


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
昨今って動画はさすがにまだクラウド?ローカルでは負荷的に無理よな?


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIでも流行りの奴は結局同じ様な絵柄になるからあながち間違いでもない


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIで描けそうなキャラが流行る予感がするな、これから


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵師って響きだけで笑える
もっとかっこいい名前考えてやれよ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>46
Prompt職人


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>46
絵師にコンプレックスがあるんや


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
炉利はAIでも逮捕だよね?


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
どんどんクオリティ上がってってるからな


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まだまだパターン化してしまうのが難しいねんな
服装の細かいとことか弄るのが大変やわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
不思議なもんでAI絵にもやっぱ個性はでるんだよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
正直誰も描かないようなマイナーキャラのはありがたい


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵師っていい名前じゃん、10年SNSでのさばったお貴族様の絵師を革命するに相応しい


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ていうか生成してるだけなのに絵師名乗ってる奴はおかしいやろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>57
AIに依頼して高速で描いて貰ってる感じに近いな


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
既存絵師どもがギャオってる理由って結局は
俺たちは苦労したのに!って事やろ?
寿司職人が寿司握る機械に嫉妬するみたいで滑稽やな



62:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
成長スピード早くて人間見てるより楽しい


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそも絵師ってなんだよ


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
抜ければなんでもええし
抜く時に細かい部分なんて見んから生産早いAIが有利や


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
学習とかモデル作りもやってればAI絵師でいいかな


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
上手い絵師はいくらでもいるけどそういう人ほど二次創作でも独自の画風で描くから原作絵やアニメ絵そのままに描いてくれるAI絵は需要しかない


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
数年でここまで来たんだからあと数年で人間よりもっと人間っぽい絵が描けるようになるで


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
別にAIでもええんやが
Twitterでは伸びないからか
AIなこと隠してるような奴は恥ずかしいなって思う


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>71
そりゃまあ自力で描いてるってことにしたいやん?


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
pixiv見てるとAI絵の発展スピードすげーわ
AIは嫌われてるのか閲覧数少ないけど


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
二次創作で稼いでた中堅以下の絵描きは収入減ってるやろなあ


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあAI絵に何となく忌避感あるやつはいっぱい居るしそこ払拭できる何かがないと
メインストリームにはなれないちゃうかと思う


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
猫猫を盛ってる人はよく分かっていない
猫猫は絶壁だから良いのだよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ヤフオクとメルカリは早くAI除外機能かまともな出品者ブロック付けてくれ
ただでさえグッズとか海賊版だらけやのにAIのゴミまで大量に混じってほんま地獄や


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
アニメ絵はともかく実写系のAIはマジでなんか規制とかの法整備してくれや
クソめんどいんやわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まぁ抜くだけとかならAIでええんやけどAI絵のグッズ欲しいかと言われるといらん
寿司とかと同じでやっぱ金出すならってとこがあるんかな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵には笑いが足りない
喜びという感情が無いのだ


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
コピー元がわかるくらいに再現してるからやばい


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵師はAIが本体だから絵師はいつでも捨てられるのいいね


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
色んな絵柄でウマ娘描かせてる

個人で楽しむ分ならセーフやし


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
将棋の世界と同じように上位絵師は全員AIになっていくと思うわ

あたらしい描画法や絵柄もAIが見つけていくようになる


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
望むシュチュエーションの場面のプロンプトを作るのが難しい シュチュエーションが最重要だ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>104
日本語から英語変換で大体出来るっしょ



108:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
本人で草


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
やってるけど言うほど自由じゃないぞ
キャラの書き分けが難しいし重なり合う構図だとキャラの特徴が融合する
まだ手書きにとって変わるのは無理だわ


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
蒸留やね


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
未だにキャラと衣装だけ指定しただけのぼっ立ち絵を投稿してる奴は何が楽しいんだろうと思うわ


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
絵師っていうと違和感ないわけじゃないが誰でもできるわけじゃしな
写真というかカメラができたときもこんな感じだったんやろうか


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんG民は逆張り大好きだからまだ頑張ってるけど
なんやかんや蛇蝎のごとく嫌われてるよねAI絵
支部でもXでもAIなこと掲示してるのはさっぱり伸びてないし


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>119
思ったより嫌われてる感ないけどな
pixivとか普通に感想ついてたりするし
ただ、商売ってなるとAI絵が不利なのは変わってない感じ


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
novelAIが話題になってた頃の質感は正直苦手やったが
今のAI絵ホントに凄いわ


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
chatgptで生成しようと思ったら規制強すぎて全然使えんわ
水着すら拒否て舐めすぎやろ


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人工音声の進化考えると
数年で見分けるのが不可能なレベルになると思う
そうなったらネットの自称絵師が本格的に死ぬ時代になるかもね


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
漫画形式にするならちゃんとシチュ整えてセリフ入れろや
それっぽいだけでシチュ成立してないのって見る側かなりストレスやぞ


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIの伸びの話見てるとつくづく芸術とは素晴らしいものが認められるわけじゃなくて偉いから認められるって話を実感する


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
FANZAとかでも数千売ってる奴おるし道具の一つとして定着しつつあるな


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
で、お前ら実際にAI絵やっとんの?
やってたら簡単に手書きにとって変われるなんて思わんと思うが


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIって平均値は高いけどトップ層にはなれないイメージ


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
塗りや線の引き方が独特よねAI絵って
AIは一貫性を持たせるのが苦手ってのが意外やったわ
むしろそういうのこそ得意と思ってたで


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあ時間は必要じゃないの
写真は写実から芸術に移行するまで50年か70年はかかった、AI絵も模倣からオリジナルになるけどいつかはまだ不明だな


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあバカには無理でしょ


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
自分の絵食わせて代わりに描いてもらうスタイル


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ゴミを大量生産するの止めろ


167:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそもイラスト単体で見ること自体があんまり無いわ


169:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵も進化止まってるやろ
早くキャラごとにプロンプト書き分けられるようになれや



173:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
近所のスポーツクラブの入会のポスターもAIやわ


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIって差分が苦手よね
部分的に直せばええのに背景もなにもぜんぶ描き直してくる
レイヤ分けもしてくれんし一点もの以外では使いにくいわ


181:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあAI絵でも人に見せるならセンスは必要だよ
同じ物使ってもゴミみたいなの貼ってる奴と魅力的な絵を貼ってる奴両方いるし


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIはここがダメで~って言ってる奴の半分以上はクオリティ高いAIを手描きと思い込んで見逃してるだけだと思う


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI出力師は盗人の犯罪者


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
背景とかAI使ってコスト削減したいのに
反AI騒動に巻き込まれるのを絵描きが嫌がって
AI使うなら仕事受けられません言うてくるからホンマ迷惑やわ


188:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
淫夢wwww


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
無産がAI使って絵描きに嫌がらせするからああいう騒動になったんやろ
本来は絵描きを補助するツールやろうに


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>193
誰でも簡単に使えるからこそ、基地外がアホな使い方して嫌われてしまったな


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
生成AIは絵師様みたいに下らないお気持ち表明しないから気楽だわ


195:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
pixivもうAI絵師しかフォローしてない
明らかにクオリティが違いすぎる


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
aiに親殺されたのか?ってくらいのやつたまにいるよな


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI絵ってパッと見でおっ!ってなっても同じようなのが延々投稿されててすぐうんざりしちゃうんだよな
投稿する絵もAIに選んでもらえばいいのに


206:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIに親殺されたのか?ってやつと同じぐらい
絵師に親殺されたのか?みたいなやつも居る
どっちもイカれてる奴がイカれてるだけ


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
生成AIの一枚絵に金払う奴がいるんだから世の中広いわ
自分で作ればいいのに


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI生成で絵師と名乗ってる奴は全員おかしいよ


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>213
AI(が)絵師なんやろ
出力補助してる人はアシスタントや


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI嫌ってる人って絵だけ嫌ってる率高いよな
音楽とかはスルーだし
なんならオタクが好きそうな声優が困りそうなAIボイスもスルー


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>215
SNSで絵は文字より偉いって世界を10年続けて来て絵師は貴族になったからね
革命とはいつだって貴族の特権を平民に渡すことだよ


224:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>215
マトモな奴は学習元が嫌がってるもんは嫌ってるように見えるで
日本人にはそのマトモな奴が少ないけど


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ゆっくりとかずんだもんの音声はセーフなのか?


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあ絵より先に実写系はマジでさっさと規制すべきやけど
すげーけどアレ悪用方法無限にあるやろ


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AIはいい加減
差分を理解して欲しいわ
同じ絵で天気や時間だけ変えて欲しいのにぜんぶ描き直すで使い物にならん


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ちょっと批判的なこと書いただけで反AIガー
アホかと


240:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
むしろはよ業務でAI使いたいのに
AI絵師(笑)が絵描きに嫌がらせばっかりやってるせいで
絵描きに忌避されて仕事受けてもらえん
ホンマにジャマやわ


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
AI元から好きなギークな絵師はもうダメな空気察知して3年前くらいからSNS引退しちゃってたな
見極めが早い


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
それより早くキャラごとのプロンプト分け出来るようになってくれ


246:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
「AIを差別するなー!」←まあわかる
「絵師利権ガー!」「絵師憎い憎い憎い」←こいつらヤバすぎやろ…自力で描けないコンプレックスで八つ当たりしてるんか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744691340
未分類