1:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
特に子どもできるとあかんくなる
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
続編でおばさんになったヒロインが出てくると嬉しい
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>2
その後も幸せそうならほっこりする
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
結局リアルのお前は幸せになれんからちゃう?
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>4
かもしれん
幸せがずっと続くわけないしな
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
ワイもやけど
ネットに毒された影響が5割くらいあると思う
無理やりにでも「喜ばしい!」って思い込んでると
そのうちまた素直に祝えるようになる気がする
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
ワイはエピローグガッツリ書いてくれないとやーやーなの派
作品自体が長ければ長いほど後日談もしっかり書くべき
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
逆に大好物やな
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
結婚式で幸せなキスをして終了されれとモヤるけど、老婆に「というお話しだったのさ」されるとまあええかとなる
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
ああっ女神さまっみたいなぶつ切りエンドはホンマ腹立つ
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>10
あれ終わったんか
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>10
あんなの読んでるの?
なんだか気の毒だな
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
ははーんwさては高木さんの事だな
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>11
あれはあんまり…
どちらかと言うと高杉さんの方が
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
普通に幸せになってほしい
失恋した子らのためにも
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
逆張り
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
両思いになって終わってもそこから結ばれたかわからんから、最終話で子供出てくる方が好きかな
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
すまん、これはワイの書き方が悪いんやけど、自分が結婚して子どもできるとスレタイみたいなエンドは素直にほっこりできなくなるって意味だったんや
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
高校生の主人公カップルが最後カップルになれて終わったけど続編で大人になって登場したらお互い別々の人と結婚してるのがリアルで良い
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
クイズ
連載中は全く恋愛とかなかったのに続編でなぜか結婚してて子供まで作ってたのわかる?
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>21
真っ先に思い浮かんだのがハヤト・コバヤシとフラウ・ボウだった
最近1stガンダムを見たばかりなので
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
作者のゴリ押しで不人気ヒロインと引っ付くパターンとかもあるし一概には言えんのでは
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
百合漫画読め
心が洗われてピュアな恋愛を応援したくなるぞ
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
なんならワイはあんまり関係なかったサブヒロインとサブキャラがくっつくのにも肯定派や
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/22(火)
>>27
そっちの方が素直な気持ちで祝福できるまである
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753173641