1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
診断は学生の頃に受けた
投薬はなし
現在30代前半
事務職
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ア、、フィリエイトブログの運営
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>2
これいうて儲からんやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
その歳まで生きてこれてるなら何も問題ないんちゃう
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>4
問題だらけな人生だったがようやく落ち着いてきたんや
だからそれを書いていくスレ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
1自分がどんな人間なのかを知る
ADHDと言っても色んな人がいる
どんな特性を持っているのかを把握する
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
投薬なし←なんで?
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>8
シンプルに薬もらいにいくのが難しい(田舎だから)
あと投薬無しでも何とかなってきたのがデカい
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
2全部ルーティン化する
ワイはADHDの特性の中で特に注意欠如の場面が多い
だから1日の動き、1週間の動き、1か月の動きをルーティン化する
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>10
それができればadhdとは言わんよ
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>10
これはワイもやってる
診断出てないけどワイはASDとADHDの複合型だと思ってる
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
来世に期待
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
3困った時にちゃんと周りに言う
仕事だとルーティンから外れた段階で正直パニックになる
だから周りの人にちゃんと助けを求められるような関係性を構築する
日々の挨拶はもちろん、頼ってくれた時には嫌な顔せずちゃんとやる、ありがとうごめんなさいしっかり言う
など当たり前のことをちゃんとやる
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
年取るほど落ち着いてくるから
今までやってこれたなら大丈夫やで
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
メモ帳は持ち歩け
スマホじゃあかん
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>23
メモ帳はワイには難しかったな…
簡単な電話の取り継ぎならギリできるが、話を聞きながら書けない
どっちかに集中しすぎて訳わからんくなる
だから内容を要約したメモを貰うようにしてる
どんな経緯でこれをするのかとかまで考えると頭がこんがらがるから何をいつまでにするかってだけのメモにしてもらってる
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
30代前半で事務職なら生き残ってるやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>24
これ
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>24
ようやく落ち着いて働き出したのはここ2年なだけや
バックれて引きこもって働いてバックれてを繰り返してた
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ちな30代前半やが過去の職歴は10近くある
これだけで何となくわかるやろ?
今の所はまだ2年しかいないが人生で1番長く働けてる職場や
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ここまで苦労しても転職繰りかえさなあかんならもう派遣でいいよ…
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
PCを取り出せても一定の操作しないとネットに接続できないようにもしてたけどな
解除の動作がルーティーン化される
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ちなこれだけや
1自分がどんな人間なのかを知る
2全部ルーティン化する
3困った時にちゃんと周りに言う
こんな当たり前のことに気づくまでにすごく時間がかかった
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
3が何気に一番難しい
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
1がしっかりできれば自己嫌悪に陥る事も減りそうやな
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>44
1はワイみたいにプライド高い拗らせてる奴以外なら早い段階で何とかなると思う
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ADHDって範囲が広いっていうか個体差がかなりあるから
まずは自分のステータス解析が大事やね
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ワイも発達やから参考にさせてもらうわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ちなみにワイが前職でやらかした経験を語ると
買い物行ってこい言われて大型ショッピングモールに行って買い物後に車の場所がわからずパニックになり探し回る
やっと車見つけたと思ったら鍵が無くて探し回る
これのせいで本来なら1時間で終わる買い物で1日潰したことある
今思うとヤバすぎる
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
あとウジウジしないってのも何気に大事かもしらん
ハキハキ喋ってるだけで内容終わってても何とかなる(時がある)
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ASDの方が嫌われやすい
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>53
これ
ADHDは薬でマシになるし
よほどのクズじゃなければ愛されキャラになる可能性もある
asdはマジで救いがない
無能でも有能でも嫌われるし、薬みたいなのもないし
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>53
ASDとは診断されてないからワイにはよく分からん
ただ世間から見るとADHDもASDもわからんし発達なんやろ?程度でしかないからね
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
持ち物の住所を決めて使ったら必ず戻す
見える場所や家具に収納する
出掛ける用カバンの中の鍵やサイフは家で出さない
タスクを分解して単純な単体作業にする
過集中持ちなのでタイマーを使う
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>56
めちゃくちゃわかる
ワイも同じや
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ADHDなんか言い訳にすんな
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
昔はハッタショにも仕事があったがそれがなくなったんよな
つまりは社会が悪い
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ADHDってシングルタスクだけどそれだけやらせとけばいい結果だせる人材よな?
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
名作ガイジってカッコいいよな
偽名作さんの認める盟友ってだけのことはあるわ
【名作ガイジ】
少女趣味のアニメが好きな56歳(東工大卒)
世界名作劇場や昔の懐古アニメをこよなく愛する
アニメ番組放送時の時代背景や制作裏話、放送局の事情などを長文でひたすら書き連ねノートにも細かい記録を付ける程のマニア気質
元々VIP出身で現在のおんJでの存在は怪しいが、週末にわりと目撃情報があったりするUMA的な存在
ガイジと言われる事を極端に嫌う冗談の通じないストイックなガイジ
‘atmt
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
遅刻は今はなおった?
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>93
仕事に関しては治ったな
プライベートはちょこちょこある
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743219952