銀河英雄伝説で有能なやつBIG3「ヤン・ウェンリー」「キルヒアイス」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:01:44.78ID:6xYtCES+d

あと1人は?


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:02:20.36ID:vx4q1QAGa

トリューニヒト


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:02:28.07ID:jXk2gRg80

帝国にとってのアンドリューフォークさん


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:02:47.71ID:rb4gMR9ba

オーベルシュタイン


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:15:18.41ID:67DjqSd90

>>4
超絶無能やんけ


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:02:52.64ID:1wutIvUO0

姉上


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:08.66ID:4O6RAHIEp

どう考えてもフィッシャーが一番なんだよなあ


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:06:38.61ID:EHcT95g90

>>6
なんかよくわからん間に死んでなかったっけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:30.34ID:QtrBFTrN0

キルヒアイスあんま活躍する前に死んどるやん


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:37:07.27ID:Stur2jAPM

>>7
作者がこいつ有能すぎてあかんわ殺したろやからねぇ


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:32.18ID:zp0KtxxG0

オフレッサーって専門分野なら有能じゃね


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:34.81ID:igZSiseP0

ランツェンシュワルツレイター


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:38.51ID:F+X2/KXu0

キャゼルヌ夫人やろ、エアプか?


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:07.53ID:LTXn9Wt10

>>10
賢者であって有能かと言われると微妙や


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:03:57.29ID:6ARETRkO0

ヒルダ



12:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:04:20.67ID:vRfR1Ba80

楽しい人生を過ごせたフリードリヒ4世


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:18:47.35ID:km5c0BX9d

>>12
銀英で誰になりたいかったら
好き放題やって寿命で死んだ皇帝陛下一択や


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:05:34.73ID:xN2VZIwm0

小椋佳


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:05:38.37ID:rqmNhmG40

沈黙提督


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:05:38.42ID:OySvmQqf0

Wolfgangミッターマイヤーだろ


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:05:55.31ID:jXk2gRg80

ヒルダはチート級やわ


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:06:11.36ID:Rez1tDo10

メルカッツ


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:06:12.33ID:ndhjI7WDa

キルヒアイスとかいうやつはエアプやろ


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:20:17.83ID:01fEhhW7d

>>19
フジリュー版ならまぁ…


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:06:19.11ID:MJVi1PA6d

パン屋の二代目


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:07:03.98ID:mIQOYOTf0

ホアン・ルイ


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:07:14.27ID:StMa1E5EM

ヒルデガルドフォンマリーンドルフ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:07:17.11ID:1gDTwOzv0

ユリアン


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:07:51.36ID:vbKMUoLK0

妖怪トリューニヒトやろ



26:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:08:26.21ID:wsrAu9bb0

鉄壁ミュラー


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:08:32.34ID:e5ttZTAza

ヤンを1番追い詰めたビッテンフェルトちゃう?


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:09:14.02ID:gwzAOi4E0

兵站を維持し続けたキャゼルヌやぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:09:23.74ID://Mlt/c20

名前忘れたけど義眼のやつやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:10:16.70ID:OySvmQqf0

こーゆーときにガチで金髪の小僧の名前が出ないあたり
舐められてるんだなぁって思うわ
実際あいつすごい奴やろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:13:35.12ID:LGWo6ldM0

>>30
キルヒアイスがね


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:42:16.24ID:KU87WTMM0

>>30
帝国の改革のみならず同盟もある意味浄化したからね


292:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:56:30.46ID:FLkMg0iD0

>>30
悟空(ヤン)引き立てるベジータと同じ立ち位置


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:10:53.38ID:deKxZU0Jr

普通にラインハルトやろ
疾風ウォルフの方がすきやけど


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:10:54.09ID:QospWd5Ad

みんな死んでて草
有能が死ぬわけねえだろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:11:56.81ID:G0hpbVCl0

帝国軍を勝利に導いたフォークやろ
小泉進次郎なみの有能やで


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:11:57.23ID:hPDeQ1+hp

姉様の唯一の仲間の勝ち気な女貴族


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:12:04.88ID:EHcT95g90

ユリアンてほんま魅力無いんやな


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:36:24.52ID:17N/LhR90

>>37
ほぼ完璧超人で盛られすぎて親近感分かんしワイは好きになれんキャラや



180:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:41:00.41ID:Stur2jAPM

>>37
隙がなさすぎる


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:12:42.85ID:x+vVMUi+d

ラインハルト様はクソガキのキルヒアイス依存症なだけですこぶる有能
専制政治は有能が執政し続けられないからやめろ理論でも有能の部類で語られる人間や


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:15:04.91ID:rqmNhmG40

>>38
キルヒアイスが生きてたらとか言われだして全能ではなくなってたからなあ


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:13:46.72ID:hPDeQ1+hp

ハイネセンやろ ドライアイスくり抜くのはまだいいとして、なんか知らんけど輸送船短期間でめっちゃ作った


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:14:25.43ID:psKEcfsE0

ラインハルトのFA強奪をラインハルト狙ってたけど獲ったところであの環境じゃ全く使い物にならなくて頭抱えそう


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:14:50.91ID:psKEcfsE0

>>41
ヤンの強奪や


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:18:30.02ID:GE0yGI0Na

>>41
実際ヤンを部下にして何に使うつもりやったか気になるわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:15:53.86ID:RsGBlpQC0

アイゼナッハの副官


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:01.08ID:l8fZ98bg0

>>45
コーヒー2つ持ってくるンゴね!


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:16:29.38ID:LGWo6ldM0

有能さなら初代皇帝では


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:16:37.61ID:EPFCFTvp0

シェーンコップは有能やろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:44.95ID:FA2mK1Mj0

>>47
最後まで死なないんやっけか


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:11.10ID:GE0yGI0Na

艦隊指揮できるなら当然惑星統治もできるやろみたいな帝国の風潮


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:18:00.47ID:67DjqSd90

>>50
なおできる模様



51:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:39.15ID:oMx+BiuKd

ヴェストパーレ男爵夫人


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:26:27.80ID:yCkbuqMH0

>>51
あの人リップシュタット後どうしたんだろ
まぁ大人しく没落するようには見えないから実業家とかやってそうだけど


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:53.76ID:igZSiseP0

ここまでロイエンタールなし


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:17:59.02ID:mIQOYOTf0

ここまでロイエンタールなくて草


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:18:01.59ID:vRfR1Ba80

最終回の地球教徒残党とかいうガチ無能
ただのヤケクソやんけ


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:18:24.17ID:jT3PNE/w0

まず作者の毒牙にかからず最後まで生き延びてこその有能や


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:19:24.48ID:VVOpgwsqd

ロイエンタール
「この世で最も卑劣で醜悪なことはな、実力も才能もないクセに、
相続によって政治権力を手にすることだ!
それに比べれば簒奪は1万倍もマシな行為だ!
少なくとも権力を手に入れるための努力はしているし、
本来それが自分のものでないことも知っているのだからな。」


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:19:57.46ID:e5ttZTAza

>>60
偉い


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:20:47.43ID:G0hpbVCl0

>>60
聞いてるか?安倍晋三?


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:21:10.16ID:MXycuIdM0

>>60
抱いて


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:22:29.55ID:x+vVMUi+d

>>60
慶喜「うーん、いらない!w」


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:05.37ID:Sad0lRgL0

>>60
セクシー小泉


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:19:49.02ID:jT3PNE/w0

艦隊指揮こそしないけどヒルダもかなり有能やな


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:21:28.05ID:VVOpgwsqd

>>62
かなりどころかチートや
おまけに後継者問題まで解決しちゃうし



64:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:20:00.24ID:igZSiseP0

ワイはオーベルになりたい
最後しびれるわ、自己満の極致


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:20:23.81ID:FJfNFJ11p

フォーク准将は帝国のスパイなら最高に有能


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:20:43.02ID:SToWwJun0

シルバーヴェルヒ


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:21:34.82ID:7WXWhK6Zp

銀河英雄伝説で白兵戦最強はオフレッサーで確定なん?


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:25:35.78ID:RYKYc22c0

>>72
設定上そうだったとしてもワルター・フォン・シェーンコップ中将が負けるわけない


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:22:53.26ID:zp0KtxxG0

ヤンて酔っぱらうとよくコンソールの上とか机の上に座るけどあれ癖なんかな?


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:23:21.61ID:UsHzZp+R0

>>74
曜日によってはやぞ


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:23:01.22ID:elFZ+/P40

中盤以降のラインハルトってオーベルシュタインと嫁にハンコ押すだけの係よな


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:23:17.40ID:ZxszBQ9Cp

銀英伝未履修でも顔を知っている割合の高いラングは有能なのでは?


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:24:33.13ID:FA2mK1Mj0

>>77
コピペも手柄になるんか微妙やな


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:26:33.52ID:vRfR1Ba80

>>77
そういう意味ではワイが銀英伝知る切っ掛けになったから有能


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:24:26.21ID:3gp4eNk9a

アンスバッハとかいう生身でオフレッサーとキルヒアイスをぶっ殺したレジェンド


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:34:41.96ID:XTyHlpyXd

>>80
ブラウンシュヴァイク公も殺してるんだよなあ
しかし彼は何が楽しくて生きてたんやろうな


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:24:41.55ID:Lm5js2WEH

ラインハルトの息子がとんでもない無能だったらどうなるんだろうな



85:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:25:07.15ID:7WXWhK6Zp

>>82
また同じようなことが繰り返される


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:25:52.93ID:km5c0BX9d

>>82
マッマに粛清される


90:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:26:15.83ID:GE0yGI0Na

>>82
ヒルダが息子粛清して北条政子みたいになるコースやな


100:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:17.86ID:67DjqSd90

>>82
ラインハルト的には簒奪しろっていうてたけど結局明確にその答え出せてないから同盟は最後まで降伏せんかったんやろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:29:15.33ID:8mNS8JZj0

>>82
立憲君主制だから皇帝が無能でも議会や内閣が機能したらセーフ


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:25:35.62ID:Se7mYbNl0

オルタンスやろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:25:37.58ID:UsHzZp+R0

帝国ヤンとか何かの拍子で帝国内紛になった時にいきなり出てくる謎のヨボヨボ爺くらいのポジションやろなあ


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:06.20ID:VVOpgwsqd

ラインハルトの部下とかじゃなく
帝国歴史図書館の館長とかだったら
ヤン迎えるワンチャンあったかもしれんで


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:29.10ID:G0hpbVCl0

>>97
帝国側はペテン師の戦争屋野郎が歴史家になりたかったって知らんかったしね


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:08.07ID:GuexrVmZ0

シルヴァーベルヒ主役のスピンオフ見たい


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:10.87ID:7l6FF0nNM

ここまでいぶし銀のメルカッツ無し


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:27:45.26ID:cqHyIJmj0

トリューニヒトは最後死ななかったら作中最強キャラだったよな?
なんであんな雑に退場させられたんやろうか


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:28:23.81ID:UsHzZp+R0

>>102
なんかロイエンタール煽りたくなっちゃったからしゃーない


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:28:30.80ID:67DjqSd90

>>102
あんな不愉快なキャラ殺さなあかんやろ



112:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:02.14ID:yDRzRZnFd

>>102
トリューニヒトが無敵でいられたのは討論に銃という解決方法が存在しなかった共和国内だけだったって事や


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:57.04ID:mIQOYOTf0

>>102
ロイエンタールを理解できなかったから地雷踏んで反逆者の凶弾に斃れたんやぞ


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:36:16.76ID:vbKMUoLK0

>>102
トリューニヒトを排除できたのは民主主義でも専制政治でもなくロイエンタールの私的な感情が発せられた単純な暴力ってのが稀代の怪物の最後としてはええ落とし所やろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:28:07.30ID:RYKYc22c0

フェリックスが皇帝になってロイエンタール王朝になるよ
歴史とはそういうものだ


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:28:33.10ID:KMqtaFgAd

ビュコックおじいちゃん好きだけどBIG3には入れんか


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:08.51ID:yCkbuqMH0

>>108
有能で人格者ではあるけどBIG3に入るかと言われるとね


125:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:32:53.81ID:woPPphXi0

>>108
政治力皆無で重要なポストにつけてないから判断のしようもないという感じ


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:29:15.89ID:7VckgT/A0

要塞ワープさせた技術大将


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:21.38ID:MRrb5MJL0

防衛のときのミュラー


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:31:41.60ID:xeJNmqLr0

>>114
毎回死にかけるやんけ


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:35.47ID:yDRzRZnFd

共和国じゃねえや同盟だ


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:30:59.51ID:Hl0kGQNQa

トリューニヒト処理したロイエンタール


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:31:22.83ID:2Fj0VdMi0

部下という意味でならミュラー


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:31:47.78ID:/PiMcQ0Aa

コリアン



123:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:32:02.82ID:KMqtaFgAd

ヤンは理想を捨てられんからラインハルト側に引き抜くのはまあ無理やろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:43.31ID:8mNS8JZj0

>>123
帝国の立憲君主制構築に参画させるならワンチャンあったぞ


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:34:36.33ID:67DjqSd90

>>123
当人の理想というより祀り上げてる奴らを裏切れんって方がでかいと思う


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:32:03.65ID:0pYkQCM2M

キルヒアイスに依存し過ぎだわ


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:32:58.03ID:GuexrVmZ0

覚醒したアイランズくん
アイランズくんの守護天使が作中一番の無能かもしれん


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:28.63ID:xeJNmqLr0

>>126
藤崎版アイランズさんホンマ草


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:04.82ID:MXycuIdM0

ハイネセンは有能なん?


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:02.42ID:LGWo6ldM0

>>127
ラインハルトがのぼる階段作ったという点では有能


143:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:13.12ID:woPPphXi0

>>127
流刑地にいるのに星間航行出来るエンジンを手に入れられるのは有能やろな


128:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:10.73ID:S5uUWez80

アンネローゼとの通話のシーン何も知らん奴に見せたらラスボスと勘違いしそう


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:29.29ID:yDRzRZnFd

ヤンが真に有能なのかという話
結果的に見たらこいつの行動は無駄に宇宙の統一を遅らせて数百万の死者を増やしただけやし


135:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:34:04.25ID:LTXn9Wt10

>>130
後世の歴史家乙


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:34:56.64ID:FA2mK1Mj0

>>130
伊達と酔狂の集まりやから


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:36.06ID:Oib9BAbM0

>>130
ヤンは別に統一が目的じゃないからやろ



215:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:47:31.13ID:KU87WTMM0

>>130
ヤンが戦わなくても同盟は帝国と戦ったし
むしろ女も子供も老人も徴兵されて戦死者は増大したやろ


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:42.61ID:iztjwwR80

久々にワロタ


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:33:55.82ID:FA2mK1Mj0

外伝ラストのなんとかマフィアのボス


136:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:34:27.58ID:XS/uGf1b0

キャゼルヌいなかったら速攻終わってる話だよ


144:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:34.73ID:aXArSbb2r

ムライさんは?


146:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:35:54.60ID:MXycuIdM0

>>144
口うるさい


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:36:34.98ID:jT3PNE/w0

>>144
日系の星やで


155:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:37:28.53ID:GE0yGI0Na

>>144
一般論を言ってもらうとかいうよく分からん目的で呼ばれる参謀


151:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:36:40.93ID:DidxBXiv0

藤崎って絵が下手になってないか?
と思って封神演義とかサクラテツ見たらあんなもんやったわ


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:36:59.21ID:j4g7Vgmod

フォークはマジで帝国からしたら英雄レベルやん
・高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処させ2000万の将兵を犬死に
・有能な作戦本部長を撃って病院送りに
・クーデターに協力
・ヤン暗殺にも協力


159:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:13.19ID:xeJNmqLr0

>>152
古谷徹が演じたキャラの中で名指しで唯一嫌いと言い切るのは凄いわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:39:20.80ID:rqmNhmG40

>>152
これ登用したロボスも英雄やな
てかこいつ草刈りで捕まったかどうかもわからんのやな


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:37:30.38ID:1NQAmzhL0

今シミュレーションゲームの復刻版を出せば売れそうなのに
権利関係がややこしいんか?


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:39:20.86ID:G0hpbVCl0

>>156
今だすとなったらそれなりのクオリティの映像やCPUの頭脳求められるしで金かかるぞ
しかも知名度もそんなに高くないから絶対に回収できない



181:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:41:01.66ID:2Fj0VdMi0

>>156
ボーステックが作者怒らせて契約破棄されてるからね
まあ復刻は無理でしょ


157:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:37:46.15ID:vSU+HTTY0

若本規夫の親友の奴誰やっけ
あいつは有能やろ惜しかったわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:16.68ID:67DjqSd90

>>157
ベッドの上でも疾風ウォルフのことか?


158:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:37:56.68ID:vRfR1Ba80

ユリアンはなろうだから…
まあ主人公二人も大概やけどな


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:18.32ID:NqPBxPD6p

本伝と外伝とファンブック?読み終わったけど次は何読めばええんや


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:40:27.56ID:LGWo6ldM0

>>161
卒業や


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:19.84ID:Vx0kCCTC0

小説銀英伝は三国志演義みたいに史実を元にしたフィクションで
バイアスかかりまくりで史実では
ヤン艦隊はただの過激派軍閥の反乱軍
フォークとトリューニヒトは過剰に悪行を盛られてる
地球教は架空の組織
皇帝病はヒルダ派による暗殺
という考察すき


163:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:22.80ID:Sad0lRgL0

ゼッフルおじさん持ち上げすぎ


165:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:41.59ID:yNuZ3FV00

ファイエル!


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:38:45.83ID:6pkh3t270

キルヒアイスはマジで欠点無さすぎやろ


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:39:38.93ID:1wutIvUO0

銀河英雄伝説タクティクスはどうなりましたかね…


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:39:46.37ID:ivvvUIcE0

ラインハルト
ヤン
ルビンスキー
普通にこの3人でええやろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:41:54.38ID:XTyHlpyXd

>>175
ルビンスキーは超大物みたいな登場からだんだん影が薄くなってくのがねえ


185:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:41:38.89ID:67DjqSd90

名前忘れたけどコーヒー二杯出されるコミュ障は有能なんか?



190:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:42:19.47ID:z7bc7jfnp

>>185
有能やで
後方支援に徹したら一番有能かもしれん


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:42:06.30ID:ERIV/6AS0

キルヒアイスはやらかす前に退場したからわかる
ラインハルトはキルヒアイスに現場を任せてれば超絶有能で終わったけど
そうすると帝国圧勝で終わっちゃうから話の都合で無能にされたな


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:43:01.30ID:Vx0kCCTC0

最近公式アンソロ小説出たけど面白いんか?


194:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:43:01.88ID:0l31SDOYa

ヤンは軍人としては有能だけど政治家としてはド無能


196:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:43:39.10ID:xeZ/JObtp

安倍晋三をトリニューヒト扱いしてる奴おったけどトリニューヒトは死んだとは言え有能やろ


204:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:45:24.15ID:G0hpbVCl0

>>196
下利便政治撒き散らしても選挙で勝つという意味では安倍さん以上の有能自民党歴代見渡してもおらんぞ


214:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:47:24.00ID:vRfR1Ba80

>>196
今のあの無能爺さん見てると有能に感じちゃうわ
トリューニヒトに限らず銀英伝は右左の嫌いな好きな政治家がこいつは銀英伝のあいつだの言われるの草生える


221:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:48:33.91ID:ERIV/6AS0

>>196
コロナ関連の初期対応から本格化前に病気を理由に辞任とか
遠征に反対したときのトリューニヒト並の嗅覚やと思うわ
ホンマええタイミングで総理辞めたと思う


198:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:43:57.62ID:9YOzp8/Qa

ゼッフル粒子のおかげで白兵戦メインになるとかいう謎
実銃使えばいいんじゃないですかね…


205:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:45:40.47ID:Oib9BAbM0

>>198
実銃でも爆発するやないの?


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:45:58.96ID:MRrb5MJL0

>>198
火薬でドカンやろ


207:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:46:28.07ID:XTyHlpyXd

>>198
撃鉄の火花で引火するんちゃうの知らんけど
正直トマホークをアーマーに打ち付ける時の熱や火花も危ないような気もする


208:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:46:43.57ID:Stur2jAPM

>>198
火薬が厳禁やろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:47:03.46ID:LGWo6ldM0

>>198
実銃でも引火するやろあれ
斧はセラミックやから火花出んやろうし



200:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:44:38.49ID:Stur2jAPM

トリューニヒトは森元みたいなやつやろ?なんかしらんけど異様に権力持ってる


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:47:10.34ID:S3G6yRtg0

キルヒアイスって2巻くらいで死んだ雑魚やんけ
最後まで生き残るビュッテンフェルトさんの足元にも及ばん


222:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:48:42.10ID:woPPphXi0

>>213
生き残ってたら4巻くらいで終わっちゃうから排除されたんや


226:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:49:51.72ID:MXycuIdM0

>>213
作者の魔の手から逃れた有能トップ3
「ビッテンフェルト」「ポプラン」
あとは?


218:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:48:18.67ID:9/mdDqV40

軍事はヤン
政治はトリューニヒト
行政のはヒルダ
こうやろ。


247:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:52:04.51ID:9XCK3zGva

>>218
政治はオーベルシュタインのが上じゃね


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:48:22.71ID:KBoREc66M

久々にワロタの人


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:48:26.83ID:j4g7Vgmod

ミャンマーのアレで
救国軍事会議が頭に浮かんだのは
結構おるみたいやな


223:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:49:06.22ID:aXArSbb2r

メルカッツ提督好き


225:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:49:14.65ID:+fkuRrV20

ケスラーとかいうカイザーの信頼がすごい男


228:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:49:57.76ID:9XCK3zGva

ヒルダなんだよなぁ
あいつ居なかったらヤンにラインハルト殺されてたし


242:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:51:38.62ID:17N/LhR90

>>228
リップシュタット戦役直前にローエングラム陣営と接触した嗅覚の良さとかホンマすごい


229:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:07.09ID:RsGBlpQC0

トリューニヒト見るあたり読者的に負の方向であれ実力ある奴は評価されるんやな


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:14.29ID:4rbLgtDV0

ワイ有能提督、指を2回鳴らして飲み物を要求する


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:51.63ID:9XCK3zGva

>>231
ワイ無能、コーヒーを2杯分運んでしまう


232:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:27.63ID:pqqWB9JC0

負ける度に出世するやつ


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:44.07ID:LGWo6ldM0

スペースオペラの人物でリアル政治を語る老人会とか地獄やな


235:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:50:50.65ID:vbKMUoLK0

トリューニヒトは本心や主観が作中で一切語られない上に未だにあーだこーだ言われとるしミステリアスなキャラクターとしてよくできてるわ


239:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:51:17.38ID:S3G6yRtg0

ミュラーとか途中から何やっても死ななそうな雰囲気が出てた


249:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:52:06.25ID:G0hpbVCl0

>>239
船乗り継いで指揮し続けてしんがり勤める化け物やもんな


241:なんJゴッドがお送りします2021/05/16(日) 08:51:35.53ID:1dSPOiY70

キャゼルヌ・ケスラー・ルパートケッセルリンク




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621119704/
未分類
なんJゴッド