低学歴マッマ「学歴で苦労したから子供にはしっかり教育するやでー」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:40:21.49ID:0n05jqX+0

低学歴マッマ「公文式!日能研!進研ゼミ!子供の娯楽の全てを奪って起きてる時間は全部勉強漬けにするンゴwwwwwww」


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:40:53.11ID:b2F1OayxM

そこまで馬鹿な親はおらんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:57.10ID:0n05jqX+0

>>2
低学歴教育マッマあるあるやぞ


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:40:57.77ID:/Y58BEIVd

分かる


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:16.03ID:0n05jqX+0

ルートA:高学歴ニート
ルートB:低学歴ニート
ルートC:子供にコロコロされる


80:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:58.42ID:8Y4eNrHF0

>>4
コロコロされる?


159:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:00.73ID:8GEPX3bOa

>>4
コロコロってなんや?


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:25.09ID:eXD56f/F0

馬鹿だから馬鹿みたいなやり方しか出来んのやね


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:43:06.30ID:0n05jqX+0

>>5
馬鹿が馬鹿なりに考えた結果がこれなの悲しい


6:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:27.55ID:0rjQzMCn0

ワイの家庭がそれや
なおワイが反抗期で暴れ散らかし一切勉強せず結局一浪駒大の模様


17:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:44:11.71ID:0n05jqX+0

>>6
ワイもや
だいたい中学まではうまくいってて高校大学あたりでメッキ剥がれるよな


25:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:23.19ID:BFo+nVEp0

>>6
中高はどこなん?


87:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:48.64ID:6CfiPFTVr

>>6
まあまあやん
なんもしてなかったら高卒やろ


269:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:17:37.37ID:TRXpz9HKa

>>6
大学入っただけマシやん


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:37.62ID:AsnfGtpMM

母親もどうしたらええか分からんのやな
知り合いや親戚って重要やわ



24:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:14.43ID:0n05jqX+0

>>7
こうして受かったって体験があるから高学歴親には余裕があるんだよな
低学歴親はどうしたら受かるが具体的に知らんからとにかく量を押し付けがちや


8:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:41:38.60ID:wpNyHvTa0

行き過ぎた放任主義よりかはマシやと思う


45:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:49:35.72ID:TjnJzRUg0

>>8
どっちもだめだろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:42:04.98ID:R+88kUfOp

低学歴マッマ「勉強しなくても楽しかったから好きにしてええでー」が現実な


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:46.55ID:0n05jqX+0

>>10
教育マッマよりはこれのがええな
変に教育熱心やとコミュ力や趣味力とかの人間性も育たん無キャが出来上がる


123:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:21.41ID:PBFE30Qvd

>>10
これよね
でも中学出たら後は自分で稼いで暮らせって感じやけど


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:42:53.14ID:cSbayrea0

現実はDQN同士の家族付き合いで高卒やろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:42:55.95ID:NLTVe3rr0

子供にとって一番いいのは親が上級であること
下級に生まれた時点で失敗してんだから教育で取り戻そうなんておこがましいわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:49:59.35ID:0n05jqX+0

>>12
諦めたら諦めたで格差が固定化されるだけやしな
馬鹿親なりに足掻いた結果がのびのび育てた子供以下のゴミなの救われんわ


13:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:43:01.42ID:fcHkvFIU0

これほんま低学歴ルートよな
中学受験くらいまでは言うこと聞くからあれやけどそっから反抗期きて結局三流大学


284:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:19:15.66ID:mTkQr8Oad

>>13
親が高卒なら例え三流大学でも受かれば御の字やろ
世代間移動的にはちゃんと上昇できてる


15:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:43:19.73ID:YgT17E400

教育とはペーパーテストを解けるようにしてやることである!


16:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:44:11.45ID:fcHkvFIU0

勉強の楽しさを教えるのが一番なんやけど本人が勉強嫌いやから結局強制みたいなやり方しか出来んのやろね


54:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:51:19.25ID:0n05jqX+0

>>16
どんどん勉強嫌いになって反抗期が地獄になるんだよな



109:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:37.75ID:EI0Z/0g40

>>16
その反省で自分の子供には勉強の楽しさを教えるようにすれば万事オーライやないか?


18:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:44:28.72ID:tKjauRVv0

ワイのマッマやん


19:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:45:40.14ID:Urnk7gzY0

高卒マッマ「勉強!勉強!さっさと勉強!しばくぞ!」
大卒パッパ「結果が全てや、過程などどうでもええ、高校卒業したら出てけよ、国公立大なら金出したる」
わい、駅弁


20:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:45:41.55ID:wdy+TU+px

ビートたけしの母親がこれだったんだよな
本人は嫌になって大学辞めて芸人になった


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:45:48.23ID:ohfaMQ4zd

いとこがこれで京大入ったわ
まあじいちゃん東大卒やから遺伝子的にはなんとかなる範囲やったのかもしらん
ワイ?ワイはFランや


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:45:51.03ID:R+88kUfOp

なんjで教育語る時やたら熱弁する奴おるけど
ここにいる時点で君の親は育成失敗してるんやで


23:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:45:52.47ID:03Q+Y/vid

高専卒パッパと高卒マッマから生まれたアッニは塾行かずに京大入ったで


36:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:52.46ID:NLTVe3rr0

>>23
お前は?


40:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:48:54.42ID:Sm7kl6/Dd

>>23
高卒(底辺)と高卒(中堅以上)でも違うんやない?
学問への姿勢や勉強のやり方を知ってるかは影響するやろし、そのへんが子供に伝わらなければ勉強勉強言うだけの精神論で終わるから


26:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:25.94ID:1Hr0Ft/Qd

高学歴マッマの方が有能なると思う


27:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:45.36ID:HikEVxsp0

ビートたけしの母親やん


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:48.89ID:zPjHBLYe0

マジで学業なんて英語やらせるだけでええわ
日本では英語できるだけで早慶行けて大手企業や


33:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:34.89ID:03Q+Y/vid

>>28
これはガチ
名前書けば入れるような高校から英語だけで行った奴おるわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:46:56.40ID:28mfjwFN0

ワイはちゃんと教育してもらったのにゴミカス高卒人間で母親に申し訳ないわ



30:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:00.21ID:LUtIslqH0

ワイのマッマ晒すな


31:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:10.64ID:ZMmUG3ez0

なんJマッマこのパターン多そう


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:18.76ID:Q2yKfsVy0

わいちゃんも父親が高卒ヤクザ土方で母親も高卒、伯父は地域で名前さえかければ受かるようなバカ校出身、従兄弟はみんな中卒か高卒のクソ家系やけど
ちっちゃい頃から公文やってたわ
ほかは大したことしとらんけど立派に国立大院卒で感謝しとるで


34:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:47:34.92ID:BFo+nVEp0

7割は遺伝と親の年収で決まる


38:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:48:13.29ID:ijlzeHor0

たまに残業して夜9時くらいに地元駅に帰ると、
日能研の子らが、ようやく帰宅するとこなんよな
ガリガリ勉強させても、私立の中高に入れてもいい大学入れるとは限らんし
まして高給取りになれる保証なんて全然あらへんのにって思うわ


43:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:49:16.68ID:78iw7YYZ0

>>38
20世紀の価値観やと思うわ


44:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:49:18.55ID:/McWafRjd

>>38
高給取りになれる確率からいったら勉強しないよりよっぽどええやろ


62:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:52:41.86ID:fcHkvFIU0

>>38
こんなことしてるガッキでも大半はただのリーマンになるんやもんなあ


64:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:52:48.51ID:0n05jqX+0

>>38
青春取り上げるのほんま罪深いよな
勉強と同じくらい同年代の子と遊ぶ体験も大事やわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:03.83ID:R1hD+prI0

>>38
でもこれって勉強だと悪く言われるところあるよな
野球留学して甲子園目指してもプロになれて成功したり大学野球で成功できる人間とかって一握りなのに
朝早くから夜遅くまで野球漬けの高校球児とかは悪く言われん気もする


46:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:49:40.07ID:zPjHBLYe0

算数も国語もいらん
英語と日本語のバイリンガル育成すればええだけや


48:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:50:07.80ID:NLTVe3rr0

子供に勉強勉強って言いたく無いですよね


60:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:52:22.06ID:03Q+Y/vid

>>48
ただいまー!天神天神天神!


49:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:50:08.63ID:Pw5JPGn+M

やる気の無いやつに無理矢理やらせても身にならんで
ソースはワイ
勉強の必要性は説くし勉強得意で塾に行きたいと言うなら行かせるけど嫌嫌行かせるくらいならそのへんで遊ばせてるほうがマシ



50:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:50:12.93ID:1u881neRM

ワイはこれ
高学歴陰キャや


51:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:50:32.03ID:6CJaoS0L0

ワイ医カス高みの見物
勉強できない原因がやる気ではない場合は伸ばすのは不可能


53:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:51:03.06ID:iRlzh4y8M

>>51
宮廷医科歯科未満なら俺に土下座しろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:51:52.91ID:ADCxpcIDM

最近やべー事件あったよな


77:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:28.13ID:0n05jqX+0

>>57
娘に医学部9浪強制して最後は殺されたマッマな
医学部受験で9年浪人 教育虐待≠フ果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b7c9abc007a7f260c980e32aecd6575dedf309


59:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:52:12.19ID:RKyGHkSmp

コメダ珈琲で3歳くらいのこどもに
ひたすら公文やらせる親あったわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:52:45.80ID:pkkWJcF0d

親の気持ちもわかるのが辛いわ大人なって社会にいきなり放り出されてもなんもわからんしそれならせめて勉強くらいはって思うもんや


66:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:53:22.14ID:R1hD+prI0

東大理3に子供4人全員現役合格させた母親は子供達が勝手に塾行きたいとか言うて来たとか言ってたな
そんな夜遅くまで勉強しなくても良いのにと説得したが子供たちがやりたいというのでやらせてあげたと


67:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:53:22.30ID:YlZjVGw20

塾とか無理に行かせるより人に劣ることを恥ずかしいと思うようにさせるプライドの育成が重要やと思うんやが
ワイはプライド高過ぎて周りの人間よりも低いレベルにいかない、マウンティングして気持ち良くなるためだけに多少努力できる


73:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:19.41ID:ADCxpcIDM

>>67
ゴミ人格になっとるやんけ


88:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:55.49ID:R1hD+prI0

>>67
それが目的になると今度は自分より優れてる人がいない場所に行こうとどんどんどんどん低いところに行きそう


181:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:33.69ID:8R8/fUQf0

>>67
実際ええ高校や中学入ってるのにそこであんまり上位になれんかったからか自己肯定感低いやつとかたまにおるしな
中学受験も考えものやね


70:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:10.97ID:CIgvTCu+p

でも実際これくらいすれば最低でもニッコマにはいくやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:32.08ID:0n05jqX+0

>>70
いかないんだよなぁ
ソースワイ



71:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:11.39ID:YTq1DCqo0

毎日勉強勉強言われてクソウザかったわ
そのうえ塾通いたい言って断られるし英会話教室も断られた


86:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:47.82ID:6sAQNNK8M

>>71
親金ないのか
最悪だな


72:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:13.08ID:03Q+Y/vid

近所のクソガキに虫取りとか釣りとか教えるおじさんになりたいわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:48.24ID:78iw7YYZ0

>>72
理想やね


74:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:19.83ID:fcHkvFIU0

ワイは両親高卒やし勉強せえとかも言われたことなかったな
やけど塾行きたいとか勉強の本買うてくれ言うたら無条件で許可してくれたわ


75:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:19.94ID:q35vURQs0

加藤智大「ヨロシクニキーwwwww」


79:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:54:56.32ID:LO647KmQd

ワイのヨッメ、親が旧帝教授で自分も旧帝卒
勉強は知的好奇心を満たすためにするもんで
いい学校、いい就職のためにするのは不純
とか言ってて、子育て不安になる


93:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:56:29.98ID:fcHkvFIU0

>>79
ええやん
子供の知能って母親の影響の方が強いらしいし子供も宮廷半確定Chau


89:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:55:57.54ID:9Rz2F02jM

巨人かな


90:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:56:14.25ID:7TxsJsoD0

ワイは土日木以外は塾や習い事行ってたけど無事勉強嫌いになったで 偏差値56のバカ高校に入って塾は全部やめたけど塾やめてから健康になった


92:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:56:28.76ID:03Q+Y/vid

遊んでくれる謎のおじさんって普段何しとるんやろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:56:51.50ID:8amMWK4EM

子供に勉強させようと思ったら親が子供の前で勉強してる姿を見せるのが一番や
親がゴロゴロしながらテレビ見てるのを見て育ったら子供もゴロゴロしながらテレビ見るようになる


131:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:52.35ID:3KRRGn400

>>96
多分ワイは親がそんな感じだったとしてもやってなかったと思うわ
子供と同じような勉強してるならともかく、親が親のための勉強してても親の都合なんやろとしか思わんかったやろし
ワイはワイの成績のために勉強してるので、また別の話やって認識


151:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:01.71ID:R1hD+prI0

>>96
森博嗣という作家がエッセイでそれ言うてたな



97:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:56:58.11ID:RKyGHkSmp

ワイも低学歴親から勉強強制された
勉強しなさいうるさいくせに
解き方聞いたらわからんとキレられた


176:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:06:46.11ID:8E4antk00

>>97
ワイも自分で調べろとか言われてたわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:57:25.85ID:KEbsrP1R0

子供には公文とサッカー水泳させとけばええ
中学から塾や


102:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:57:58.71ID:IOCywxP+0

逆効果やな
勉強好きやと自分に言い聞かせてたけど今は反社会反知性主義者や


104:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:03.87ID:h0wmeVRI0

中受とか死ぬほど金かかるしよーやるわと思う
校区がいいところに住んで節目に予備校行かせるくらいが一番コスパええやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:13.78ID:cjkF2cibM

>>104
校区がいいところ探すのも大変だろ


105:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:06.14ID:vdBLGBrAa

勉強の為に勉強するんじゃなくてしたい事の為に勉強せえやって思う
ワイの人生がそうやった


106:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:15.05ID:kvj7vOul0

マッマパッパ「お前なんて中卒でもええでw」
ワイ「ほーん」→現役慶應経済
っぱ放任主義よ


107:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:31.46ID:1u881neRM

ドラゴン桜ちゃうけど、ブサイクとバカは、勉強ガチるしかないんちゃうか
勉強しなくてもろくな青春なんかない


139:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:01:55.30ID:b2F1OayxM

>>107
なんでもやれることは真剣にやった方がいいわ
勉強だって部活だって恋愛だって他のことだってとにかく真剣にやんないと
そういう経験を経て初めて自分の将来を考えられるから
自然と将来やりたいことなんて見つかるわけないから


108:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:36.44ID:/McWafRjd

親の強制より子供同士の同調圧力の方が効果あるぞ
通信講座より塾に行ってやる気のある友達と一緒に勉強する方がやる気になる


116:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:29.60ID:93DVeZbIM

>>108
誰かと成績バトルとか始めると楽しいんやけどな


110:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:41.62ID:pjgU75BOp

パッパがやり過ぎだぞって止めようとすると
アンタみたいなうだつの上がらない大人にさせたくないのよこの低所得!って言う


111:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:58:48.51ID:IOCywxP+0

強制されると抜け道やサボることしか頭になくなるよ



113:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:07.76ID:HvITlEia0

中受って向いてないガキはは地獄よな
それでも親が押し付けてくるから逃れられんしさらに地獄


121:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:56.54ID:6CJaoS0L0

>>113
小学校とか幼稚園のお受験レベルなら親がやらせてどうにかなるかもしらんけどな
そこから先は無理なやつには無理


126:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:45.44ID:7obOgJ/7M

>>113
自分も親に強制されて中学受験やったけど
後々に地元の中学が荒れてることかわかって
親に感謝したわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:18.13ID:kuI0oIda0

ワイのマッマこれやったわ
MARCH止まりやけど


128:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:46.44ID:mZ1tbLmL0

>>115
MARCHええやん


117:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:38.28ID:RKyGHkSmp

ワイは医学科や


119:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:46.79ID:kUif07Td0

低学歴親A「子供には高学歴なってほしいンゴ!」
低学歴親B「勉強なんて不要や!」


137:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:01:47.99ID:0n05jqX+0

>>119
どっちも地獄で草


120:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 11:59:53.51ID:uq7bqWzGM

暗殺教室


124:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:28.07ID:K9OskSIX0

地方公立中高からの駅弁医学部推薦ルート
コスパ的には最強やと思う


134:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:01:01.96ID:RKyGHkSmp

>>124
驚くほどアホが推薦で受かるからな


135:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:01:32.86ID:6CJaoS0L0

>>124
これはある
一番手っ取り早いのはある程度子供が賢い場合に限るが
高1から過疎地域に引っ越せば推薦医学部は狙える


199:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:32.73ID:R1hD+prI0

>>124
無理に良い高校大学にいっても不幸になるは言われるが
無理に良い就職先いっても不幸になるとかってなんかあんまり言われん気もする


127:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:45.56ID:03Q+Y/vid

背伸びして大手総合職入ったが同期は旧帝院卒ばっかで求められるものも同レベル
結局しんどくて辞めてもうた職歴学歴ゴミ人間の誕生や



129:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:48.12ID:0n05jqX+0

中学受験「塾代で年間100万かかります、入学してからは授業料年間100万くらいします」
こいつが大人気の理由


130:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:52.25ID:xtBWj2eY0

ガチの低学歴は学費とか貯めずに好き勝手しとるぞ
ソースはワイの親


132:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:00:53.76ID:KVpwTqQMa

我が子を高学歴にすることで
「私もその気になれば出来た」って証明をしたいんやろ(適当)


138:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:01:48.24ID:rVfIzuwUd

ママずっと推薦
パパ苦労せず普通の国立
ワイ中学から不登校のニート


140:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:02:11.94ID:SdPlZJXj0

嫌なら反抗すればええねん
家出とか暴力とか軽犯罪とか方法はある


149:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:03:55.82ID:0n05jqX+0

>>140
なおその後の人生


163:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:30.20ID:EI0Z/0g40

>>140
そういう格闘漫画あったな


143:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:02:45.99ID:kuI0oIda0

父親 中卒
母 専門卒
ワイ MARCH
ようやったんかこれは


148:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:03:43.50ID:6CJaoS0L0

>>143
MARCHですら入れないアホをさんざん塾で教えてきたから言うが
そこまで行ける時点で上々


172:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:06:20.64ID:EI0Z/0g40

>>143
当たり前やろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:02:58.79ID:VEVHf4HxM

低学歴にきちんとした教育なんて出来ないと思うわ
自分が出来なかったんだから


145:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:03:22.69ID:h0wmeVRI0

勉強できなくていいから頑張り屋さんに育って欲しいわ


147:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:03:32.47ID:J1/+ygiMd

ワイ「なんでオッヤは家帰ったらテレビみてガハハって遊んでるのに
ワイは塾や家勉せなあかんのや…?」
ストレスぱない


150:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:01.47ID:BsckCcnz0

ワイの知り合いがそうやったな
なお塾に行ってなかったワイより学歴は下の模様



152:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:02.08ID:mlHw8a+ba

マッマ「進路そろそろ決めなさい。貴方の行きたいところでいいから」
中学生ワイ「これやってみたいンゴ!(専門学校)」
マッマ「良いよ。その代わり家から出て行きなさい。二度と顔を見せるな」
中学生ワイ「」
これなのにワイの希望で進学した事になっとる


155:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:43.26ID:MeQZjfaVM

>>152
中学からの専門学校って高専か?


154:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:29.96ID:v8sr0ymDa

ゴミ


158:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:04:58.51ID:0n05jqX+0

勉強強制させれると大した成果も得られないまま人格だけがカスになる


161:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:16.75ID:mZ1tbLmL0

勉強も才能いるわ
高校野球で140キロ投げれるかみたいなもんや


174:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:06:32.06ID:8GEPX3bOa

>>161
そういうやつらもポケモン600匹全部暗記してたり個体値とか言えたりするやん
方向がどっち向いてるかだけや


225:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:09.00ID:R1hD+prI0

>>161
勉強の方が才能差かなりあると思うわ
100m走でもウサイン・ボルトとワイなんて精々2倍程度の差しかないけど
フォンノイマンとワイだったら100倍は知能差ありそう


167:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:42.68ID:kUif07Td0

教育的な素養は母親の影響ってよく言われるけど
父親が主夫やったらどうなんやろな


177:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:06:53.23ID:A8ZSwnuo0

>>167
身近にいる大人の影響が一番でかいって話やからその場合は父親に似る


168:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:55.03ID:IOCywxP+0

ワイも高専普通に行きたかったけど普通高校にさせられたわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:38.08ID:03Q+Y/vid

>>168
専攻科行く前提やが最安で学士取りにいくならありやけど高専卒は転職市場じゃゴミやで


170:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:05:57.86ID:p6A4511ip

日本の子供達って22時まで塾行かせて寝るのが23時
そして起きるのは5時半
冷静に考えたらやばいよなこの国


253:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:15:56.48ID:ijlzeHor0

>>170
大人のワイが大抵は20時には風呂から上がって
くつろいでメシ食って酒飲んでYoutube見てまったりしてるのに、子供が何やってんねんって思うわ…
ガキは遊べや、遊ぶのが仕事や


175:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:06:43.16ID:IOCywxP+0

朝は7時で学校か部活帰りに22時まで塾
異常すぎるわ



186:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:46.69ID:0n05jqX+0

>>175
社会人基準でもブラックだよな
有給もないし


187:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:56.56ID:7TxsJsoD0

>>175
そこまでしてもいい大学には行けんし仮に行ったとしても就職先が終わってるからな
終わりだよこの国


179:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:16.93ID:cs2P9t0p0

親の学歴って必要だよな
いくらいい大学行けと言われても、でもお前高卒じゃんと心の中で思ってたわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:22.87ID:LO647KmQd

>>179
でも両親とも旧帝で
親戚もほぼ旧帝とかプレッシャーすごいと思う


180:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:20.65ID:5h2C78OP0

ワイの家はやっちゃいけない事だけ体罰で仕込まれて後は基本放置で
親は教育に関心無かくて将来好きにしろって育てられたけど
何をしたいかとか全然わからなくて兄弟二人共ニートになったし
教育マッマの方が子供に目標持たせるだけマシやと思う


185:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:07:46.53ID:3BDC1L1O0

学校以外の時間を、社会人の残業時間に当てはめると月何時間やろうか
受験期は土日も夏休みも講習やら合宿まであるし


200:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:37.13ID:6CJaoS0L0

>>185
本気でやってるところなら学校の授業終わって17-20時とかは普通
コースによってはもうちょっと後ろまでやるかな


188:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:07.83ID:9wKoyAmnr

お金がないから塾なんか行かせられないわ!よく分からん激安個人塾行かせたろ!w


195:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:13.99ID:Q760NxAt0

>>188
それはそれでなんか面白そうやん


189:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:16.38ID:tbLLrb1n0

放置されて育った奴は微妙なところで常識なかったりする


191:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:22.96ID:nDWToGcYd

高学歴マッマやったら子供も自発的に勉強するよね


193:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:39.58ID:Q760NxAt0

高級取りになったって幸せになれるとは限らんのによくやるわ
出家でもした方がええんちゃう?


194:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:08:45.64ID:IOCywxP+0

何ならそれが当然だの常識だの言われて押し付けられるわけで
小さい頃から頭に絶望以外なくなったわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:18.19ID:d6Ofp8hYp

高校の同級生で親厳しいねん…言うてたガリ勉なやつ東大受かって東京行ったけど
一人暮らしの地盤築いたら速攻大学辞めて働き始めたらしくてかっこええな思たわ



197:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:21.16ID:Ke5e9Si5p

ワイのパッパはどんな入試や試験も運転免許と同レベルと思ってるからつらかったわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:31.09ID:VEVHf4HxM

教育ママは自分が頑張っても出来なかったから子供に託してるんやろ?
同じ非効率のやり方強制しても結果はわかるやろ


201:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:42.10ID:OTWcoMp9M

年取るほど遺伝の影響が大きくなるから、低学歴の子は大学受験では逆転されてしまうという不都合な真実


202:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:47.46ID:EI0Z/0g40

今思えば中学受験の方が大学受験より勉強してたな


203:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:09:58.01ID:9wKoyAmnr

ワイ家系で初の大卒やから雑魚駅弁やけどめっちゃ褒められるで


204:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:19.98ID:2rXLA2+J0

やべーのは友達も家に呼ばさせないしゲームも一切させないし
普通に大事なもの壊してくる


206:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:42.13ID:OTWcoMp9M

>>204
英一郎やん


211:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:11:34.33ID:0n05jqX+0

>>204
ワイやん
テレビもゲームも漫画も禁止で話題についていけなくて万年ぼっちやったわ
なおF欄


252:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:15:36.88ID:R1hD+prI0

>>204
バイオリニストでそんな感じの親おったな


205:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:37.36ID:OnEZ59Z50

高卒親からいきなり東大とか医学部入れようとするからおかしくなるんや
高卒→地方駅弁→march→宮廷→東大みたいに3,4世代かければいけるやろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:11:55.93ID:6CJaoS0L0

>>205
ワイの両親アホ大と短大やけど院卒院卒医学部やからガチャ運次第やぞ


207:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:42.89ID:IOCywxP+0

管理型の場所で育つと怒られるからやる以外の動機が無くなる
怒られるのが怖いので指示待ち人間にもなる
未だに買い物するのが怖い


208:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:48.92ID:dn4LEied0

ママが幼稚園から大学までエスカレーターやったからか放置されすぎてて辛いわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:10:58.27ID:HrBCWLIm0

ぶっちゃけ勉強は遺伝子が全てやで
このことは既に行動遺伝学や発達心理学によってかなりの程度解明されとる
ただそれを公に認めると学力や学歴によって人を選別したり待遇に差をつけることが差別になるからあえて隠し続けているんや
知的能力に早期教育の有無や塾や予備校に通えるかどうかなどの後天的な格差は実は言うほど関係ない
知的能力の大部分は遺伝子という先天的な格差によって決まる
それが最新科学では常識なんやで



216:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:04.47ID:VEVHf4HxM

>>209
黒人のIQは低いってぶっちゃけるもんやからな


259:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:16:35.47ID:R1hD+prI0

>>209
全てかどうかは分からんがかなり影響あると思う
何でこんな数学問題も分からないんやろって思う奴等がゴロゴロいたしな
そして何でこんな問題を初見で解けるんやってやつもおったりした


210:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:11:24.01ID:niKbPECqM

別に勉強しなくていいけどいい点取ってこい勉強していい点取れないぐらいだったら遊んでこい
っていったら親のいないところで勝手に勉強するらしいで


212:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:11:35.27ID:kUif07Td0

昔は字の読み書きできるだけでエリート扱いやったのになぁ


215:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:02.44ID:Nuhc2HTb0

中卒パパと底辺高卒ママやったけど高校は偏差値68の私立高に特待やったで
なお大学
団地の近い公立中学で猿山の大将するのが楽しかっただけで、ガチ進学校だと周りが優秀すぎてやる気無くしたンゴね
でも大学入ったら周りがバカばっかりだからGPA3.6取れてるし、インターンもやる気になっとるし、優秀成績として金貰えとる
やっぱり鶏口牛後って本当だわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:06.43ID:EI0Z/0g40

帰ってから家で勉強させられすぎて授業中意識不明になってるようなのいたよな


218:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:13.07ID:Rr+tuivVd

高学歴マッマも低学歴マッマも地雷や
中学歴マッマが年収的にも思想的にも一番ええ


219:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:14.88ID:svsT/rkwd

公文入ってるだけで中学くらいまでは楽勝だから入れたほうがええ


220:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:22.51ID:I6E2rhpfp

塾掛け持ちさせてる奴で上手くいってるの見たことないわ


221:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:25.66ID:bNhronSq0

バカは高学歴がみんなガリ勉だと思ってるからな


256:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:16:13.38ID:0n05jqX+0

>>221
高校まではそこそこ頑張れる教育ママ育ちが高校でボッキリ折れる要因の一つに
自分が人間性の全てを犠牲にして入ったはずの学校に普通に遊びながら入ってきてるやつを認識しちゃうのがあるよな
しかもそいつに勝てない


266:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:17:23.18ID:R1hD+prI0

>>221
これよりも馬鹿はスポーツ選手で成功者が皆努力したと思ってる気がする


223:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:39.18ID:nxR9BKtjd

三重県の高卒工場勤めが集う土地みたいな地元やったから
Fラン行くだけで神扱いやったぞ


224:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:12:59.14ID:T3ntCLmE0

そもそもこういうパターンて都市圏に住んでないと無意味なんよな
下宿させるだけの経済力もなく、どれだけ頑張っても地元の訳わからん大学しか行けんから


227:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:11.16ID:jU1UAER80

志望校の過去問バリバリやらせるようなちゃんと受験対策できてる塾に行かせるのは大事やと思うわ
塾いかせてどうにもならんかったらそれはもうしゃーないんや切り替えてけばええ
通信やら家庭教師やらは金の無駄や


228:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:16.25ID:X1vqmQ/F0

学歴ビジネスの被害者が多すぎる
結局親が知ってる事しかノウハウは得られないんや共働きだと継承すら危ういけどな


229:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:36.42ID:IqPSHNx0p

母親「勉強勉強勉強!」
ワイ「はぁ…辛いンゴ….」

ワイ(23)「なんj!カツドン!淫夢!Syamu!酒!タバコ!無職楽しいンゴw」


237:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:14:29.58ID:7TxsJsoD0

>>229
ワイやん


230:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:41.60ID:qKc0PoiR0

お陰様で高学歴フリーターになっちゃいました


232:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:44.34ID:ihc8N0AC0

バカの子供はバカなんだからいくら勉強しても無駄


234:なんJゴッドがお送りします2021/03/23(火) 12:13:55.57ID:T3ntCLmEM

わいのパッパ頭よかったのに家にお金なくて大学諦めて高卒公務員やったけど
子供ら全員京大と阪大に行ったわ
パッパの無念晴らしたで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616467221/
未分類
なんJゴッド