【超悲報】弊社、来週の緊急事態宣言終了をもってテレワークガチで終了

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:44:03.74ID:GrLpMhFud

泣きそうや
コロナさんたのむでほんま


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:44:20.92ID:h6GHSxr+0

ほんまや


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:44:36.23ID:GrLpMhFud

もう通勤なんてできんて


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:44:42.74ID:k5ri+VQ/r

テレワークを機に移住したやつ死にそう


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:45:55.59ID:GrLpMhFud

>>4
アホやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:45:09.13ID:h6GHSxr+0

ワイも困るわ


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:46:03.77ID:GrLpMhFud

>>5
ワイも困るわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:45:33.04ID:1otIcUier

まあ今後はワクチンみんな打って元通り通勤電車に揺られて通うようになると思うし仕方ないけど諦めや


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:46:17.97ID:GrLpMhFud

>>6
くそくそくそくそ


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:46:16.50ID:Ym+1VQ460

ワイ社もや
やだやだ起きれない


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:46:51.75ID:GrLpMhFud

>>9
ワイ社っておもろいな


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:47:04.99ID:GrLpMhFud

くそやね


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:47:16.89ID:D3DfmqNFM

ワイも時短で11時〜17時なのに
再来週から10時〜18時に戻るので困るわ
電車絶対混むやん


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:48:05.24ID:GrLpMhFud

会社への不信感やばいわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:48:15.84ID:pJuOFlzca

ワイ10時始業で目覚まし9時50分に掛けてるわ
ほんと夢の生活



17:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:03.28ID:GrLpMhFud

>>15
わかる
わかるわ
わかる
わかる


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:56.83ID:0WICMtFb0

>>15
えらい
9時始業で9時や


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:49:22.02ID:DbbmqjMm0

コロナとか関係なしにテレワークやれるくらいの材料揃ったやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:05.48ID:aEGSlNyc0

ワイんところはニューノーマル言い出してテレワーク継続やな
会社としてもそっちのが得やろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:16.31ID:GrLpMhFud

>>18
ええないああああああ


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:12.64ID:RJurTVIM0

ワイは元からリモートや
着替えんでええのと通勤しないってほんま楽やな


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:17.70ID:kzXq5iRlM

ジャップってホンマジャップよな


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:50:51.14ID:Ug+cLjzWd

弊社「シフト上は在宅勤務だけど、普通会社来て仕事するよね?(威圧)」


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:51:04.82ID:dagA/JXgM

電車乗りたくない


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:51:26.17ID:51Ms2ODP0

ワイのとこは全体の席数減らして間隔をあけたせいで一生在宅混じりや
そういう会社多いんちゃうか?


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:29.33ID:GrLpMhFud

>>25
営業とか本社系はそうやね


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:51:38.12ID:F/oz7ku5a

ワイはそもそもテレなしや…


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:53:13.65ID:kzXq5iRlM

>>26
それはそれで電車内が快適やったやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:51:40.65ID:/D/MgSP9a

好きな時に横になって昼寝でできるの最高だった



28:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:51:49.22ID:mZaKW2J3d

ワイなんて1回もテレワークしてへんぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:09.25ID:GrLpMhFud

>>28
それはあかんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:19.66ID:BMAdFsu5M

>>28
ワークはしとるんか?


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:47.46ID:Ug+cLjzWd

>>28
ワイはシフト上は10回やったけど、実際1回だけや


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:48.90ID:Sm9z5f+CM

ワイはフリーランスやけど2ヶ月なんもやらんかったらクビになったわ
正社員やとサボってもクビ切れんのか?


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:53:15.02ID:aEGSlNyc0

>>33
サボってへんし


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:52:57.52ID:UUI1VISk0

ワイはまだしばらく続きそうや
ずっとかもしれん


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:53:51.03ID:PYWg86Aea

今月から週二で通勤しとる
だんだん増えてく


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:53:59.24ID:0WICMtFb0

8時間のうち2時間要所締めてやれば成果は出せるやろ
要領悪いやつはしらん


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:02.00ID:UAABl/x80

まだやってたんか ウチはもうやっとらんわ 恵まれとるな


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:05.20ID:ytVXscjyM

労働者の声を今こそ聞くべきや


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:07.13ID:OelrmWK20

ワイの会社はテレワーク継続で原則月4回出社や


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:16.14ID:iSXjkmpp0

もううちはニューノーマルってことで座席数減らしてフリーアドレス化したから在宅無くならなそう


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:18.98ID:FfFyFNtWd

弊社、緊急事態宣言でもフル出勤
セキュリティガーでリモートさせてくれない
それなのにメールはパスワード別送信を使う
ほんまアホやで



51:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:55:43.79ID:f8Ah8Mf/r

>>45
まだPPAPつことるんか…


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:22.86ID:LHX2f/tC0

弊社はオフィス面積半減+フリーアドレス化したから恒久テレワークや


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:54:34.76ID:kdfBIejKM

ワイ公務員 テレワークとは無縁
糞みたいな会議参加減っただけマシやったわ


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:04:20.46ID:nHjpbGFLa

>>47
ワイ社もこのパターンや
必要な研修会議はzoomになった


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:55:53.72ID:h84LZwNYd

ワイ将、9月から今まで一度も出社していない模様


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:56:13.89ID:8zPLN6VU0

うちは会社引っ越しでフリーアドレスになって、全員分のスペース無くなったから今後もテレワーク確定したわ。


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:56:16.09ID:Zd1WZZm90

在宅できない業種ってセブンイレブンの店員とか?ご苦労さんやな


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:56:18.77ID:7tc1d9a8a

うちは半年毎の見直しだからまだ大丈夫‍♀


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:56:21.95ID:EYPJ9ABG0

緊急事態宣言終わったら週4テレワークになるわ
宣言中は週5テレワークやけど1日も外でないのはしんどいもんがある


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:56:24.22ID:U6IA9ulwd

世の中何でそんなリモートワーク嫌がるのかしらね
営業なら話しはともかく


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:27.35ID:aRu6q80+a

>>58
コストに対してリターンが見合ってないだけやろ
終わっちゃいやーとか言う前にリモートの方が儲かるように稼がんかい


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:05.79ID:6YGdhvsC0

ワイの弊社は継続やで


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:11.55ID:aEGSlNyc0

タバコ吸いすぎて肺おかしなるで


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:21.08ID:W8Yo/9z20

仕事しないことがバレた管理職が困るからね



62:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:28.65ID:Q2yxP/fC0

皆気付いてるやろ、テレワークの方が求められるってこと
早く緊急事態宣言終わって会社で働きたい!
って言ってるやつは100%嘘やで


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:45.17ID:NSBRh4Ygp

テレワークで成果なかった会社やな
社員がクソなのか未来はないね


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:50.34ID:oJXn5L8J0

弊社は出社人数を50%に抑制しとるが緊急事態宣言解除後も続けるらしい
週2日くらい出社だからバランスめっちゃええわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:57:59.47ID:2my6Zjr60

IT企業なのにテレワークしてない会社wwwwwwwww


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:58:37.98ID:B32brF3SH

ワイのとこはずっとテレワークになったわ
今日も布団でサボり中や


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:58:43.72ID:Q+/zHRB/0

コロナでさえも日常を変えることはできんかったか…


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:58:51.69ID:7tc1d9a8a

会社がテレワークに伴いオフィス縮小して固定費削減とかしていれば当分安泰だろうな


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:54.74ID:aEGSlNyc0

>>68
たまに出社したら会社来た方が働きやすくてええやろ言ってくるジジイはおったな
んなわけねえっすよって言っといた


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:59:00.05ID:Q2yxP/fC0

なあ、やたらテレワークやめて会社で働きたい奴の正体ってなんなんや?
そんなに家はだめなんか?


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:15.62ID:51Ms2ODP0

>>69
妻帯者とかはやめたがってる人多いな
テレワーク離婚が増えてるってガチだと思う


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:50.68ID:kdfBIejKM

>>69
家庭環境ボロボロな奴は職場のほうがええやろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:26.03ID:2my6Zjr60

>>69
家がゴミ屋敷のやつとか


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:03:40.09ID:xl0/9TbAa

>>69
そりゃ会社会社で家庭ほったらかしにしてたら
家に居場所なんか無いわな特に老害


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:59:22.67ID:EubscdsD0

5月頃にはまた緊急事態宣言出しそう



71:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:59:23.18ID:2my6Zjr60

都庁とかテレワーク導入したら無能な人材7割削減できそう


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:59:45.22ID:dfguLSdB0

うちはテレワーク不可能なのに週1でテレワークするから実質休みやった
テレワーク民って仕事しとるやつおるんか?


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:28.77ID:NSBRh4Ygp

>>73
テレワークで仕事量増えたね
いかに無駄なことしてたか痛感するわ
テレワーク止めるような会社は潰れると思うで


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 17:59:50.98ID:NSBRh4Ygp

テレワークでコスパあがった会社も多いからね
止めるとこはお察しやね


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:19.97ID:IsGwWhsE0

テレワークって何するの?


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:25.73ID:jfGmsyTW0

ワイも終わりや
コロナ雑魚すぎるわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:00:38.12ID:UUI1VISk0

やることやってりゃサボってもええやろ


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:02.41ID:epRnZV3w0

テレワークも飽きたわ


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:05.21ID:mEoy6d9Or

もう次はないやろな
まあ楽できたわ


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:22.59ID:wOUBQ3P9r

1回緩くなったら元には戻れへんやろ
基本テレワーク


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:01:33.21ID:wOUBQ3P9r

基本テレワークのところに転職しろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:02:08.98ID:8xEPcVcYd

オフィス契約解除してワイの手取りにぶちこんでくれへんかな


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:03:39.69ID:SrbQbYJp0

家だと無意識になんJ開くから仕事にならん


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:04:32.17ID:01+KpF/P0

テレワークがしたい就活生は経営傾いてないのに自社ビル手放した会社とか探せばええんやね


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:04:41.28ID:cJXLdIPkd

昨日朝電車乗ったけどコロナ前の8割5分って感じやったわ緊急事態宣言終わるとほぼ元通りやろな


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/25(木) 18:05:18.94ID:cd6mOy850

会社側としては通勤費節約できるやろ
なぜ再開すんねん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614242643/
未分類
なんJゴッド