正直学歴ないとマジで人生詰むよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:17:31.29ID:0F0wM/W90

march上位卒のワイが今手取り14万のガチでブラックな所に勤めてるんやから真理やろ
嘘かもしれんけどまじやから怖い


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:18:13.82ID:yYvQgYJR0

お疲れ様や


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:18:15.20ID:BIXOh3Ks0

いやそれならなおのこと学歴なんか関係ないんやなって結論を出せよ


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:19:45.85ID:0F0wM/W90

>>3
いやでも学歴は必要やろ
学歴ないと出世できへんぞ?
どんなに有能でもmarch卒ってだけで万年窓際や
使えない東大京大辺りが出世していく
友人から聞いた話


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:18:43.32ID:QzIx4GwXM

文系乙w


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:55:35.72ID:VMMxPFC1d

>>4
理系の時点で人生詰みやぞ
天皇も大企業社長も総理大臣もみんな文系様


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:18:47.64ID:WsD5APSI0

大学入るのがゴールになってるやつは一流大学入ってもそうよ
お酒飲んで遊びまくるみたいな考え方のやつはダメ
あと根暗陰キャ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:21:29.67ID:0F0wM/W90

>>5
資格取っても逆転とか無理
toeic満点簿記二級その他もろもろの資格マニアのMARCHと無資格の旧帝生
やったら全然後者やもん


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:22:48.96ID:SNud6VUm0

>>5
ホンマこれ
社会不適合者が学歴とったところで無意味


257:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:09:17.53ID:Sk939+Pcd

>>5
遊びまくるやつの方が就活は上手くいく


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:18:51.43ID:j067pQkp0

中卒やけど年収800万しかないからガチやわ
大卒だったら2000万くらいは絶対いってたわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:19:36.66ID:ZXP9Bk1q0

つまねーよガイジ
岡くんですら早稲田法だし学歴と有能さになんの関係もねーよカス
しね


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:20:06.82ID:bRS5AvdJ0

>>7
よう低学歴、肩の力抜けよ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:20:17.54ID:hda8Ia9V0

>>7
身長がね…
身長>学歴


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:20:25.34ID:SNud6VUm0

学歴あっても人生詰むよ
ソースは慶應受かったのに自殺予定のワイ



12:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:20:50.20ID:qhMbPYFE0

岡くんっていう反例があるからなぁ


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:20:53.91ID:99cHuhcGd

東大ですら詰むぞ
ソースはまつり


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:23:37.44ID:hda8Ia9V0

>>13
詰んでないのに死を選んだからなぁ…


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:23:53.66ID:0F0wM/W90

>>13
流石にそれは例外中の例外
電通辞めても東大出てるだけでどこにでも行ける
MARCHが運良く大企業に入れても一度その道から外れたらどんなに優秀な奴でもエリートルートには戻れない


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:21:20.28ID:BF++nSFIa

欧州の職人が手作りした高級バイオリンでも、素人が弾けばロクな演奏になりませんよね?
要するに、高学歴がその職業生活において力を発揮できないとすれば
本人よりも寧ろ上司や会社組織が、高学歴の実力を活かせる役割を与えられていないか
きちんとオペレーションできていないだけなんだよな
なんら本人が恥じたり反省する必要など無いわけだ


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:21:26.63ID:MPJA3m4Xa

低学歴の活路は公務員だけだからな


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:22:33.35ID:0F0wM/W90

ワイも人選ぶ立場だから色々分かるねん


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:23:13.71ID:1MyGOvyy0

手取り14万て…
愛知県に産まれていれば高卒でも工場で月収30万コースだったのに可哀想だな


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:23:16.45ID:1NHdSp7s0

学歴は下駄の大きさなんや
絶対はないが確率が上がるんや


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:23:56.43ID:qS1DS83Gd

レールから外れたら終わるのにレールに沿って生きててもクッソ苦労するよな


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:24:01.86ID:QDrlG5/V0

結婚諦めればどうとでもなるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:24:38.81ID:c0AbNJ760

学歴って一定以上の有能さを担保してくれるものであって
上の企業に行けば行くほどそのハードルを軽く越えてることを要求されるから実質学歴は無意味と化す
学歴がないようなやつはそもそも企業が求めるハードルを越える能力を持ってないっていうだけ


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:26:16.51ID:7O5VFeqr0

>>25
そもそも学歴って人生の1割程度で決まる物やん
重要なのは挫折の向こう側やろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:26:26.09ID:0F0wM/W90

>>25
いや入社した後も学歴は大きく関わってくる
外資にMARCHが入れても出世することはないんや
いくら頑張ってもな….



26:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:25:18.66ID:0F0wM/W90

ひろゆきが大企業は新卒でしか入れないって言ってた様にMARCHがいくら社会に出て努力したところで成功者にはなれない
この世の真理


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:26:45.78ID:Cwl4NuPud

>>26
何浪何留


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:25:42.96ID:wLdHDJgI0

10代20代ならともかくそれ以降で学歴学歴言ってる方がうわあってなるけどな


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:25:53.27ID:zCe/Wb3C0

イッチ14万ってマジで言ってんの?
Fランのワイはどうなるんや…2万くらいか?


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:26:08.61ID:ZXP9Bk1q0

実際、高卒とかの方が仕事できる奴多いイメージはあるな
なんやかんや苦労してるから、本当の意味で頭が良い
東大とか難関私立とか結局ただのニートの口実みたいなもんだからな お勉強なんて実際なんの役にも立たないし時間があれば誰にでもできるもの
本当はポケモンをやり込んでるくらいの価値しかないのに予備校とか国の利権で大学名に価値があるものだと植え付けてるけど本当はなんの意味もないし頭の良さにはなんの関係もないと断言できる


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:05.99ID:aZKBrz5Q0

>>29
お前が低学歴なのは良くわかる
嫉妬すんなよ無能


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:43.73ID:hda8Ia9V0

>>29
東大と私大を一緒にすんなよニワカw


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:46.31ID:T7CMfJNG0

>>29
可哀想


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:28:30.76ID:bRS5AvdJ0

>>29
低学歴を隠そうともしない文で草
恥ずかしいのうwwww


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:36:00.49ID:pD3i9cfaa

>>29
これを釣りと見抜けるかどうかがその人の学歴の高低を表す


259:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:09:24.89ID:3JJ2SG2hd

>>29
赤くしたろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:26:22.59ID:kWeINc8Ed

学歴って選択肢の幅広げるためのもんやしな
目的もなく学歴だけ求める奴は大概失敗する
どこのユピピとは言わんけど


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:48.39ID:/OQrnHSx0

高卒並みとかmarch最下層やでイッチw


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:50.60ID:DRJ3GWsG0

技術系でもない限りは大学で学んだことなんて仕事で使うことねえからなぁ
高卒も大卒もいる職場で働いてるが、学歴なんて仕事に何の関係もないと日々感じてるわ



40:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:27:55.15ID:9GR7pP8k0

そうか?
ワイF卒やけど新卒で平均年収900万位のとこ入ったし人柄やろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:28:58.24ID:zc6kfu6w0

高卒「学歴は必要ない!」
これほんま見てて1番きついわ、どうしてそんな発想になるのか


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:29:11.12ID:0F0wM/W90

学歴でそいつのカーストが決まる
帝京卒のやつが年収1億のスーパーエリートになろうと東大卒の官僚や超大手勤めからはバカにされる
低学歴の癖に何頑張っちゃってんのwって
それぐらい学歴は大事なんや


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:29:28.07ID:SNud6VUm0

学歴なんて世間から思われてるほど使えねえぞ
大企業入ったところで結局奴隷だからな
奴隷にならなくちゃ大企業入ったところですぐ辞めたり精神的に壊れるだけ
強いて言うなら学歴なんかより「奴隷力」の方が全然大事やね
理不尽に従う能力、自分に嘘つく能力、圧倒的体力、プライドを捨てる能力
ここらへんの能力のほうが学歴なんかより1000000倍大事


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:29:55.56ID:nO6tAoDP0

ワイ、スロカスで高校留年してドロップアウトして
5年間スロカス生活して何やかんや今上場企業で課長クラスや
上司にはワイがどうやってスロで生き抜いたかのプレゼンして有能さアピールしてここまで来たわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:29:58.73ID:0vOd9NGe0

“勤める”だけの人生ならね


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:30:43.78ID:CQxWSQRj0

地頭いいから余裕やで


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:30:44.79ID:oEUukP5y0

東大京大の奴が本気で使えないかって言われると割合的にそんなわけないんよな


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:30:52.24ID:mpTmW83i0

高学歴低収入が最も痛い


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:31:29.73ID:6IoMJb010

ユピピ


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:31:38.37ID:Aaz8EcMYM

高学歴の奴はプライド高いから
底辺職は不可能やから


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:31:56.83ID:sAY+Pb370

手取り14て中卒スロニートのワイ以下やんけ


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:32:34.17ID:ZXP9Bk1q0

ワイが正論言いすぎて学歴ガイジ論破されてて草


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:41:11.13ID:bRS5AvdJ0

>>61
おーい黙っちゃった?wwww



175:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:54:34.57ID:bRS5AvdJ0

ところで>>61くんは喋らなくなっちゃったんだが、どうしちゃったのかな〜??wwww


271:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:11:51.35ID:bRS5AvdJ0

>>61
逃亡してて草
悔しいのうwwww


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:33:24.28ID:0F0wM/W90

学歴はそいつの生まれてからの18年間の人間としての価値を決めるもんやからな
東大に入る3000人は同級生の中で最も価値の高い生き方をしてきた3000人なんや
そしてその3000人の中から競争が起こる
一工早慶はそもそも3000位未満の二番手グループでなんとか3001位にならなあかんのや
東大卒のニートと早稲田政経卒の年始1000万超えのエリートでも
人間としての価値は前者の方が上


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:33:29.37ID:DRJ3GWsG0

多分高卒バカにしてる人って、周りにまともな高卒がいないからイメージ湧かないだけなんだと思う


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:33:30.45ID:gG2z6jBm0

高卒「うちの職場にいる東大卒は使えない!だから高卒の方が有能!」
そりゃ高卒と同じ職場にいる東大卒なんて東大の底辺中の底辺だからだろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:34:16.64ID:Z/VTYpGuM

>>65
それもあるけど大卒と同じ土俵で働ける高卒が極一部の上澄みだから


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:34:12.99ID:VSkfgQQk0

クッソ無能で草も生えない


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:34:14.78ID:dVJpZGPN0

対偶取った時
人生詰んでない→学歴ある
ってなるんだが、それ考えたらいくらでも反例あるやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:34:33.01ID:FFFGAend0

高学歴に努力でなく、知的好奇心でなれた人間が
仕事に熱中した場合のパフォーマンスは半端なく高いぞ


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:35:40.62ID:m3wuxZmq0

marchでも男だと微妙なところばっからしいな


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:35:46.24ID:M4IEp+uU0

早慶って就職強いの?


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:36:05.28ID:T7CMfJNG0

学歴の有無で仕事できるか否かは決まらない←まぁわかる
高卒の方が仕事できるやつ多い←!?www


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:38:06.95ID:bRS5AvdJ0

>>77
あんまり低学歴いじめたるなwwww


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:36:24.60ID:0F0wM/W90

中卒や高卒で本物のスターになることはできない
テレビに出てる中卒の有名人とかは全部でたらめのもの
見てるやつらに中卒でも成功できる!って思わせるプロパガンダな訳
中卒を増やしに増やして東大京大の価値を上げることを目的とされてる
zozoの前澤も裏には大きな組織が絡まってる



286:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:14:22.35ID:7IyRud2BM

>>79
正直これはある
見ててそういうのかなり透けるし大体品がないんだよな
当のお前らはそういうの大好きで再生数伸ばしまくってるのは知っとるけどな


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:36:51.11ID:FFFGAend0

東大卒「ワイの周りにいる一般職高卒(顔採用の女)は馬鹿ばっか」
高卒「ワイの職場(底辺)にいる東大卒(落ちこぼれ)は無能ンゴ」


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:37:41.88ID:UndCRNtN0

高卒でももうちょい貰えるやろ…


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:37:47.17ID:wLdHDJgI0

いやまあ確かに高卒平均と東大平均は後者の方が圧倒的に優秀やろうけど
結局高卒でも成功者はおるし東大でもあかん奴もおるからなあ


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:37:58.75ID:OIHcCPwY0

将棋があれば学歴はいらんのや


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:38:13.75ID:8zn23Irxp

高卒のワイでも手取り23なのに…


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:38:51.96ID:fg3do7p00

みんなも学歴厨にはなるなよ


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:38:53.26ID:FFFGAend0

プレイヤー→学歴と相関あり
マネージャー→学歴とあまり相関なし
高卒で成功してんのは、マネージャーとして有能な人間な気がする


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:39:16.71ID:05woXUfX0

30過ぎまでスロニートやってたけど今年齢給貰えてるで
自分で会社作れば余裕や


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:39:41.56ID:690GTh3s0

ニート卒業してわかったけど学歴より職歴が重要
職歴無しはマジで話にならん


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:39:51.54ID:VK5vsEDia

なんJやと高卒不利やから高卒上げは釣りしかないけど
Twitterとかやとガチで言ってる奴が多くておもろいわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:02.57ID:SNud6VUm0

日本の学歴信仰は異常
エリートな人生送っとる奴なんて極小数だよ
みんな痩せ我慢してる


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:03.22ID:0F0wM/W90

割とマジで大学に受かることが人生のゴールや
大学に受かったら勉強する必要はない
大学での勉強は不要だから
この世で一番大事なのは18歳の時にどの大学の入試を突破できたかであって大学での行いは関係ない
大学院も意味ない 学部入試を突破したことこそが真の価値になる


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:03.71ID:79vS6l220

センター3科目で6割も取れなかったのにまぐれでマーチに入れたのはほんと運がよかった
あとは就活だ



103:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:24.04ID:Ex3lgOnLr

でも学歴のある賢い人間はなんでこんな時間に底辺にまじってレスバしとるんや?


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:51.42ID:FFFGAend0

>>103
春休みやぞ


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:41:26.97ID:DRJ3GWsG0

>>103
高学歴でも夜更かしくらいするやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:42:23.27ID:79vS6l220

>>103
私文だから大学合格して浮かれてる


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:48:45.96ID:0F0wM/W90

>>103
学歴のある人間はもう努力する必要がないんやぞ
東大卒だけどなんJで学歴について語り合ってる人と高卒の癖に頑張ってるやつ
どっちの方が印象いい? 人事はな前者を選ぶんやで


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:40:40.83ID:wYfWaRya0

最近大事なのはコミュ力と他人と比べないことだと気づいた


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:41:11.34ID:0F0wM/W90

正直こんなことなら3浪4浪してでも東大を目指すべきだった
本当に価値のあるみんなにチヤホヤされる人間になるには東大しかない
これはワイが今までの人生で導き出した悲しい結論や


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:41:17.27ID:BWIljl2z0

大学の二次試験に合格したというのはその大学の二次試験に合格した以上の価値はない
これがわからないやつは死んだほうがいいよ


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:43:25.88ID:pD3i9cfaa

>>108
その大学の二次試験に合格できる価値ってのが人をふるいにかけてるわけやけどな
東大の二次試験に合格できる価値、marchの試験に合格できる価値、Fランの試験にしか合格できない価値


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:21.75ID:Z/VTYpGuM

>>108
その内包する価値が重すぎるから問題なんやろ
低くても8割程度の確率で学位が得られるんやで


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:42:30.22ID:4f0OM8Cw

よくTwitterで高学歴が槍玉に挙げられてけちょんけちょんにされるけど高卒の方が使えるって本当なんかね?


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:43:02.34

>>112
マジレスすると高卒の方が使いやすいやろ
大卒は頭硬い奴が多い


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:43:10.00ID:BWIljl2z0

>>112
高卒もほとんどの大卒と同程度に使えない
これが真理


118:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:43:37.52

>>112
そもそも大卒ってだけで優遇されすぎやからな
たたき上げの高卒と比べたらマジで酷いで



125:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:21.86

>>112
都内大手で人事3年やってるが高卒も大卒大して変わらんで
経験のこと考えたら大卒なんて取るメリット無いし


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:25.76ID:SNud6VUm0

>>112
どっちも奴隷だよ
高卒だろうが東大卒だろうが奴隷
なんなら社長とか役員も株主の奴隷


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:31.54ID:T7CMfJNG0

>>112
人によりけりだから当然大卒の方がとか高卒の方がとかはない
ただ高卒の方がその手の話題に食いついてしまう傾向はあるかもな


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:45:37.05ID:DRJ3GWsG0

>>112
上でも出てるけど、そいつの会社に使える大卒がいないとの数少ない高卒が有能やからそういう結論になるんちゃうか
要は使える大卒がいないような会社で働いてるやつってことや


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:45:38.05

>>112
大卒って1番中途半端やからなぁ
行くなら博士行って研究員すりゃ良いわけで
大学を就職予備校と勘違いしてる奴らが大卒として世に出る
そんな奴らが高卒の人らと対等に働けるわけ無いやん


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:43:25.69ID:XpVZZInVa

学歴関係なく無能は無能なんだよなぁ


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:07.37ID:/LKMDMDP0

それガチなん?
下手したら高卒の方が稼いでるやん


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:19.24ID:0F0wM/W90

>>121
いやでもワイニートよりはマシやし


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:15.55ID:IxiTWb+Ja

高卒だけど学歴はコンプレックスに思ったこと無いで
学ぶことは好きだけど学校の授業は嫌い


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:30.40ID:0F0wM/W90

学歴ってのはそいつの精神の成熟度を見るものでもある
東大生は精神が成熟しておりとても優れた人間であるのとは反対にFランに通ってるやつは精神が終わってる人間だ
偏差値の高い奴ほど人間らしく偏差値の低い奴ほど動物にちかくなるのだ


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:42.87ID:MFtrIwTa0

ワイ高卒やけど肉体労働で金ためて貯金1100万になったで
大事なのは体力や
あと泥水をすすってでもやり遂げる意思や
学歴に依存してる軟弱者にはわからんやろうが


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:05.07ID:T7CMfJNG0

>>130
学歴関係なく想像力がないと他人の努力が分からないからこういうこと言っちゃうんやな


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:47:23.70ID:79vS6l220

>>130
高校時代にそこそこ勉強すればそんなことしなくても金は稼げるよ
まあお前さんのような人たちもいるおかげで社会は回ってるし、同じ労働者であることは変わらん


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:47.27ID:8ufOZsFL0

詰むの定義からやれ



132:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:44:54.15ID:S9qkCoH80

ワイ東工大卒やけど中小でエンジニアやってるで
32で年収400万や


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:45:41.36ID:BWIljl2z0

>>132
職場変えた方がいいよ
Fラン文系卒のプログラマーと大差ない


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:45:51.69ID:nmUqcspLd

ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:06.59ID:mmLR7HWk0

イッチのご職業は?


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:07.43ID:nO6tAoDP0

いうて仕事で何をどうやって作ってくとか
どういうフローで処理を行っていくとかIQ測る要素なんてクソほどある
学歴とか云々関係無しに小難しい話になるとアホはついて来れん
相関性はあるだろうが結局そいつの地頭が追いつくか追いつかんかの話だわ
中卒やが小難しい専門家レベルの会話をその場の誰よりも早く理解が追いついて
話を回していけて問題点の指摘と解決を測れる自信があるでワイわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:20.24ID:YiNBEw990

学歴は大事やけど「詰んでない」の定義が狭すぎやろw
年収1億が約束されるなら帝京でもコクシカンでも行ったるわw


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:46:29.25ID:XOkji+z7r

文系やろどうせ
理系はそこまでひどくない


164:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:51:23.64ID:yPuXuRlvp

>>142
論文捏造しまくってるぞ


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:47:06.19ID:Z/VTYpGuM

勝率を上げる行為というだけで別に詰みじゃないしイッチは釣りやで
将棋の2枚落ちみたいなもんで同じくらいの能力なら圧倒的に大卒有利やけど


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:47:12.26ID:2nUDRXhJ0

今のNPB最強打者も出身大学はカスやし


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:47:39.33ID:QjnMz/zmp

ワイ高卒で一部上場中古車屋の営業チーフやっとるけど25歳で年収600万あるで


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:49:44.43ID:bRS5AvdJ0

>>148
中古車屋とか大卒がやる仕事じゃないしなwwww


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:48:12.44ID:rrjb2isS0

学歴なかったら職人やればええやん
世の中いろんな仕事がある


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:48:47.44ID:BWIljl2z0

大学行ったのに勉強しないやつは学費の無駄遣いだよ
コミュ力やらつけにいくなら学費分で他のことに時間費やしたほうがいい



157:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:50:10.72ID:IxiTWb+Ja

つーかどうでもよくね
どうせ時間が来たら死ぬだけだしその時が楽しければもういいよ


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:55:23.46ID:xIBOL70Z0

>>157
結局そういう事やと思うよ
なんなら今が楽しくなくても満足や納得してればいい


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:50:41.70ID:W48mh9z/a

itならいくらでものし上がれるぞ


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:50:45.24ID:HtnECBuI0

このじかんになんJにいるような連中は学歴無関係やで


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:54:22.23ID:YdBRqKxeM

>>162
これな。何熱くなっちゃってんのって話ですわ


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:52:11.44ID:0/nNifuK0

学歴よりコミュ力のが大事やろ


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:53:52.41ID:0F0wM/W90

>>167
marchだけどそれ以外は完璧なやつと東大だけどそれ以外が終わってるやつ
どっちが社会で活躍すると思う?
後者やで
marchってだけで出世争いからは外される
一生チキン屋


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:53:31.42ID:FhPfxAtD0

ワイ東大とか京大卒の修士卒が新卒の8割を占める部署に2割側で入ったけどあいつらほんま優秀やで
一部人格破綻者おるけどそれ以外はちゃんと優秀やし


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:55:55.77ID:oEUukP5y0

>>168
当たり前やけどほんまに優秀よな
レベル違うでほんま


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:53:58.81ID:MqnWOUH50

中卒ネトゲ廃人だったけど今は底辺公務員になってそれなりに暮らせてるわ
親からしたらなかなかコスパ良かったのでは?


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:56:08.95ID:0F0wM/W90

>>171
でも君は社会全体から見たら下の下やぞ
君よりも人間としての価値があるやつは日本だけでも1億人近くいるっていう事実に耐えられなくならんか?
いくらお金を持ってても友人や恋人がいてリアルが充実していても学歴のない奴は心が貧しいんやで


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:54:31.99ID:k40CqEh20

高学歴無能が1番タチ悪い
こいつ有能やろなぁって取ったのに裏切られた感じ


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:55:56.55ID:yPuXuRlvp

>>174
どこの弁護士のことかな


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:54:34.61ID:DAtqt8iBM

正直2億円のキャッシュがあれば中卒だろうがアスペやろうが全て解決するのにな



190:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:56:36.40ID:YiNBEw990

>>176
こいつの場合解決せんぞ
年収1億あっても東大でないとあかんらしいからな


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:55:27.18ID:j2Dxbla30

まぁ学歴で人生の幅が変わってくるってことはあるかもな
でも社会に出たら結局能力次第じゃないん?


213:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:00:21.42ID:0F0wM/W90

>>182
それだけはないとはっきり言っておく
正直学歴は人間の価値だ
藤井聡太レベルになって初めて学歴が必要かどうか悩むことができる
学歴のない奴は心が貧しい
だから資格とか取って一発逆転しようとする
いいからもう一度受験して最低でも法政は行けとワイは言う


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:56:25.64ID:J6WZn1b/d

学歴が重要なのは新卒採用までで社会出たら重要なのは学歴よりも学閥やぞ
東大慶大早大以外はうんち


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:56:59.99ID:FDII68TF0

いま就活しとるけどOBの多さにめっちゃ助けられてるわ
Fランがどうやって就活してるのか想像できん


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:57:15.00ID:jcgX9r+r0

一貫した職歴こそが1番必要やぞ


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:57:24.28ID:MFtrIwTa0

Fランが一番悲惨やと思うわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:57:35.04ID:FhPfxAtD0

結局ある程度優秀な東大とか京大卒がいく魅力的な会社からしか本来の大学の姿見えなくないか?


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:57:37.69ID:AqZ2OYcKd

学歴が必要なのは薄汚い労働者の世界でしょ
資本家階級、貴族階級、エリート階級の世界では学歴なんておまけに過ぎんわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:00:14.91ID:pD3i9cfaa

>>196
薄汚い労働者の家の生まれでも学歴さえ手に入れれば上の階級に行けるチャンスになる


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:57:43.78ID:BWIljl2z0

学歴なくても都心の半グレコミュニティーでリアル充実させてるやつはいくらでもいるけどな


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:58:32.65ID:mTEg00oxa

ワイの経歴
MARCH(在学中公認会計士試験合格、1年海外留学)→四大監査法人→大手シンクタンク→派遣留学で海外MBA取得→外資系銀行の海外本社勤務
ベースサラリー20万ドルでインセンティブで100万ドル貰えてる
監査役とかCFOの報酬もあって合計3億円くらいの年収や
30代やが金融資産10億円以上持ってる
ワイみたいな勝ち組もおるんやが
大学受験失敗して燻ってるやつってアホだよな
努力すれば逆転可能なのに


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:59:38.96ID:79vS6l220

>>202
いいね
ワイも在学中に会計士試験合格したい


218:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:01:11.17ID:h0NTRN+ta

>>202
ほんまなんかそれ
なんJにそんな人間がおるって信じられんのやが



236:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:04:28.62ID:eyR7/0iCd

>>202
ここまで行けるやつは学歴あればワイと同じまでこれるで
って言うようなこんなコメントせんやろ
学歴あっても来れんやろ?的な事知っとんのやから


240:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:05:26.79ID:FFFGAend0

>>202
釣りかどうかは置いておいて
ぶっちゃけこういう人間って受験もっとガチれば最低早慶は行けるよな


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:58:34.47ID:jcgX9r+r0

学歴がどうであれ30歳までまともな職歴ならセーフや


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:58:57.83ID:blr+FkXqd

就活以外ではぶっちゃけ中位駅弁、マーチ以上あれば困ることなんてないしそれ以上は趣味やろ


206:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:59:02.62ID:XpVZZInVa

心が豊かな人間がマウント取るとかこれもうわかんねえな


244:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:05:50.12ID:0F0wM/W90

>>206
心が豊かだから人を煽る余裕もある
これに限る。


207:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:59:12.35ID:BWIljl2z0

MARCHとか関係なく手取り14万って田舎なの?


247:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:06:22.47ID:0F0wM/W90

>>207
流石に田舎やで
都会やったら家賃とかでこの賃金じゃ流石に死ぬと思う


210:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 03:59:57.64ID:Befz0Kj4d

社会人にもなって学歴自慢してる奴、「昔の俺はヤンチャだった」自慢と同レベやで


220:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:01:18.76ID:7IyRud2BM

>>210
ヤンチャのほうがぜってーマシだわ
軽い自虐で笑い取りに来るええ奴やん


216:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:00:38.18ID:7IyRud2BM

高卒ってもふつうに昼間の普通科あたり卒なら案外なんとでもなるんやろけどな
夜間定時とか通信制ってどうなん?


221:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:01:32.44ID:3LL83cmO0

そうでもない


222:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:01:36.83ID:DAtqt8iBM

正直手取り13万でも田舎でのんびり負い目なく暮らせるならそれで良いんよ
でもこの競争社会じゃ負け組のハンコ押されてワイは劣った人間なんやってずっと嫌な気持ちになって過ごさないとアカン


234:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:03:39.78ID:MFtrIwTa0

>>222
平穏無事でも手取り13万なんて無理や
毎日8時間も捧げてそんなカスみたいな給料なんてアホくせえ



223:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:01:46.62ID:EYZ1zdfg0

学歴ガイジってなんでそんなにも
学歴にコンプレックスを抱えてるんや?


225:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:02:20.00ID:4pK1niOA0

学歴よりもコミュ力だろ


228:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:03:10.73ID:Ouf8sImJ0

資格必要やけど、電気系の管理職みたいな高卒でもホワイトなやつ普通にあるやん


229:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:03:24.98ID:BWIljl2z0

学歴よりもコミュ力とは
宮台信司あたりが30年は前に言ってること


230:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:03:26.07ID:7IyRud2BM

このコロナ大不況下の中低賃金を自分だけだの学歴のせいだの言ってる時点で
学問なんか真面目にやらせてもあんま意味ないタイプの奴では


231:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:03:26.41ID:4H60FlwN0

それはイッチが学歴がないと詰むような人生だっただけやで


235:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:04:18.97ID:25Oa6bqya

まあ詰むやろな
学歴が関係ない有能はいるけど絶対に真似できへん


241:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:05:28.06ID:MFtrIwTa0

>>235
有能かどうかじゃない
欲望が強いかどうかやで
これが弱いと学歴あっても関係なく年収は低くなるで


237:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:04:29.86ID:vbw41f4e0

中卒やが週4勤務で月収32万や


246:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:06:07.86ID:7IyRud2BM

>>237
ようやってる系YouTuberみたいな方?


238:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:04:41.58ID:JnkOGsB10

早稲田法卒という最高に近い学歴
顔もスタイルも悪くない
なのに唯一の欠点の身長だけですべてを失った男


245:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:05:52.21ID:MFtrIwTa0

>>238
色盲と性格の悪さも追加でおなしゃす


243:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:05:44.47ID:ZmEwzLsG

大学行ってない半分の人間は詰んでるってこと?


253:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:08:25.05ID:V07Db4EYp

14万って学歴うんぬんの話以前の問題やろ
障害者手帳もちか?


256:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:08:55.77ID:+18Qpzve0

ワイは学歴ないがそれなりに楽しくは生きてる
ただやっぱり学歴へのコンプレックスはあるしチャント勉強しておけばっていう後悔はある


260:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:09:43.25ID:jQDA6MLx0

こいつmarchしか言ってねえな…^^;


263:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:10:22.92ID:rQSaCHV4d

雇われの時点で大差ないわ
数百万の収入の差で勝ち負け言ってて虚しいやろ


273:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:12:29.22ID:BWIljl2z0

>>263
今の時代は安価な趣味が充実してるから、金使おうとしなければ使わないで済むからなぁ
まあ海外旅行しまくりたいとかだったら別だけど、400万と500万じゃなんもかわんねーよな


265:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:11:04.76ID:ZmEwzLsG

まともな頭してたらそうならないように就活も努力するよね


269:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:11:28.98ID:tPRE2+O2a

そもそもmarchが大した学歴じゃないやん
平凡な頭脳のワイでもmarchはセン利でとって蹴ったで✌


270:なんJゴッドがお送りします2021/02/20(土) 04:11:34.49ID:xyJq/W0m0

学歴あってもコミュ力ないと詰むぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613758651/
未分類
なんJゴッド