【悲報】高学歴「小さい頃から勉強漬けで遊びも知らず、大人になってはっちゃける」低学歴→

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:48:29.81ID:O/+i+3fip

低学歴「小さい頃はきちんと遊び、充実した青春を過ごし、大人になってからは真面目に働く」

高学歴さん…


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:48:48.08ID:FRBr4jUz0

なお年収


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:49:09.54ID:O/+i+3fip

>>2
なお心の豊かさ
少年時代の豊かな生活は金では買えないんやで


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:48:55.92ID:O/+i+3fip

高学歴の子供時代って何が楽しくて生きてきたんやろな
子供ができても心を豊かに育てられなそう


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:49:43.92ID:O/+i+3fip

学歴とかクソほど興味もないけど、少年時代に机に齧り付いてたやつってガチでかわいそう
子供の時友達の家で遊んだり花火大会行ったことないんやろな


254:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:16:53.91ID:R+7mdQ2i0

>>6
全力で遊んだけどなんだかんだ高学歴でごめんな


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:49:58.76ID:PAclcdqXp

年齢に見合った遊びを歳食ってから取り戻そうとするから痛い大人になる奴いるよな


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:50:37.99ID:O/+i+3fip

>>8
ほんこれ
やっぱりコンプあるんやろな
時間は取り戻せない


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:50:13.97ID:DWfF/i7T0

岡君なんて大人になってもはっちゃけられないせいでキチゲが変な方向に行ったしな


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:50:27.47ID:0aWK/na+0

学歴そんなでもないけど遊んでこなかった
そのかわりにヨーロッパに旅行とかは毎年行ってた


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:13.75ID:O/+i+3fip

>>11
ヨーロッパよりも地元の夏祭りやと思うけどなー
海外とか全く興味ないわ


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:50:42.13ID:5B4YbDeT0

ガキのまま大人になるのが低学歴やな
イッチの言うてることがそれを体現しとる


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:14.37ID:O/+i+3fip

>>13
むしろ高学歴の人たちは大人になってから無理してガキになろうとしてるのが透けてるのが気持ち悪いね


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:50:47.73ID:NMqx0a7l0

子供の頃に遊んでてなおかつ高学歴が最強やん


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:52.00ID:O/+i+3fip

>>14
毎日8時間寝る間も惜しんで勉強、夏休みもどこにも連れて行ってもらえない・・・
こんな状態で健全な遊びができるとは思えない



15:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:01.77ID:hLm6YdAf0

でもワイのとこは遊びも勉強も全力のやつ結構いたわ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:06.04ID:OoHU2CPJd

高学歴が机にかじりついて遊んでなかったっていう思い込みがもう低学歴


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:21.09ID:O/+i+3fip

>>16
そう思わないとやってられないんやろな


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:22.73ID:0aWK/na+0

週に6日お稽古してたから遊ぶ時間はなかった


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:27.94ID:bjYo+mp80

社会に出てもお勉強しかできない陰キャチー牛くんより地頭良い高卒の方が勝つの草生える
学歴なんてもうJでマウント取るための道具にしかならない


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:33.53ID:JEi8xLt50

君らはどの立場から誰を見下してるんや


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:41.67ID:bjYo+mp80

>>21
チー牛フェイスの陰キャで学歴だけは一丁前のやつ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:53.12ID:mgxK7Fky0

小中高までガリ勉コースでそこから落ちぶれて大学入試失敗したワイ、なにもない


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:51:53.61ID:Y0UYPTJH0

なお現実は無職コドおじ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:37.27ID:0aWK/na+0

>>24
既婚勝ち組やぞ


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:25.07ID:2tr+/LDA0

真面目?w


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:28.85ID:Hn+pXabLM

典型的な勉強&勉強マンってやつもいたけど
jリーグのユースにいて親がアウトドアする人だからアクティブ的で尚且つ受験もやるっていう超人いたわ


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:41.20ID:DW29AdKk0

>>28
お前は?


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:43.83ID:3MQbWKxqM

最終的に人生が楽しければどっちでもええやん
多分高学歴もお前のこと見下してるからおあいこやで



31:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:52:44.57ID:DWfF/i7T0

小でクズばっかな環境から抜け出すためにガリ勉して中高男子校行った奴ww


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:40.36ID:1vTkEWVMM

>>31
ワイがクズ過ぎて手に終えないくそガキだったから中高一貫いれられたわ
小5までは好き勝手やってたのに


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:18.43ID:RVfrp9x+r

>>31
地元中が荒れすぎで有名やったから受験させられたわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:36.34ID:EwTxsrSjr

小4から塾通いとか虐待やでほんま


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:24.25ID:0aWK/na+0

>>36
0歳からお稽古4つやってたんですが?
小学生になる頃には6つお稽古してたんですが


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:39.26ID:hmEwmZ5wd

8時間しか勉強せんの


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:52.19ID:0f42nJq40

勉強漬けの奴なんて殆どおらんぞ
そういうのはただの家庭環境や


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:53:53.01ID:zAZ5X3Bma

シャチやで


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:15.32ID:RW2u3Rwg0

>>42
おそすぎるサボるな!


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:00.42ID:oU3+5KDpp

この世の勝ち組は資本家やからな
高卒でも食っていけるし
使われる側である限り等しく負け組


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:49.84ID:DWfF/i7T0

>>44
その資本家より女に貢がせる無職のが上やぞ


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:27.96ID:CaTwb5a50

>>44
いくら東大卒でも労働者なんかやる時点で敗北よな
職場環境良い悪いはあるかもしらんが


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:09.94ID:AF155n4Da

心の豊かさも学歴もないワイはどうすれば…


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:54:34.96ID:aF5f4ruMd

どんなに金稼ごうが思春期の青春は買えやんからな



61:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:48.42ID:xWynMJLj0

>>50
青春より時間やな
特に若い内の時間は価値があると思うわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:09.40ID:h2ZFVmWId

どんな金持ちでも時間は巻き戻せないから難しいよね


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:35.92ID:0aWK/na+0

>>53
これ
違う人生歩んでたらって考える


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:17.48ID:HHe5hAqF0

でもなんj民って小中高は陰キャで大学もニッコマあたりの微妙な大学行ってそう


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:46.67ID:AF155n4Da

>>55
それ以下や


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:29.75ID:6N08yzQOM

イッチ「真面目に勉強して遊んでないのに低学歴」


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:49.52ID:2/483Nmc0

低学歴は遊びもしなければ勉強もしない
なにをやってるのか、なにを好きなのかもわからない不気味なやつだらけ


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:56:44.74ID:AF155n4Da

>>62
やめてクレメンス
ワイにぶっ刺さるわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:19.16ID:DWfF/i7T0

>>62
なんJ民はアニ豚やカオナシ煽りするって趣味があるからセーフやぞ


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:44.94ID:exP+xXW3p

>>62
なんJ、嫌儲などによく生息していますね


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:29.43ID:LeRpU7Oo0

>>62
全てのことに対してバイタリティがないんやろな


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:40.41ID:pRLLhBfI0

>>62
なんJ民かな


164:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:02.60ID:N3Hxwm2Zp

>>62
これよな


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:30.33ID:02mPVSqd0

>>62
結局自発的に行動できないから低学歴なんだよな。
遊びもソシャゲとか周りがやってる事をダラダラと中途半端にやってる



268:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:48.30ID:3tZP8y2J0

>>62
だってお前らにバカにされるやん


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:55:53.85ID:bjYo+mp80

今の時代土方でも年収600万一人親方で一本行くから大抵の陰キャチー牛大卒より社会的にも上やで〜


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:56:12.03ID:r3bqT/nxd

可哀想なのは勉強漬けにならんと学歴積めなかったレベルの頭や


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:56:18.53ID:NbZGgs8dM

勉強してた奴が遊んでないっていうのがまずアホの妄想


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:56:20.14ID:7vcfXVt90

イッチは幸せなんかな


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:31.34ID:Y0UYPTJH0

>>67
自分の境遇を加味してたらこんな妄想マウントとれるわけないやん


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:56:22.71ID:hv95vR/JM

ワイやん
ずっと慶應だったけど中高男子校やし
陰キャのままや
慶應だから陽キャみたいなのは一部
経済学部とか陰さんばっか


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:05.69ID:0aWK/na+0

でも2歳からやってたことを今でも続けてるし、なんなら稼ぎにもなるし、いろんな選択肢があったのは良かった


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:17.41ID:eqGWRhdSa

少年時代云々はともかく
中高時代に女との関わり方を上手く身につけられなかったやつはわりとガチで人生まるまるかなり損しそう
大学デビューでもまともになれるやつも中にはおるんやろけど


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:40.17ID:DWfF/i7T0

>>73
男子校卒ワイ、死刑判決が出てしまう…


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:05.49ID:AF155n4Da

>>73
これあるわ
女とまともに話せん


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:37.89ID:AF155n4Da

遊びっていうのが分からんのやが
誰が教えてくれるん


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:57:56.87ID:VAUXRSCmp

どっちも成功例と失敗例があるから断定なんてできないけどな
割合は知らんが


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:00.72ID:H1IMTxgb0

ワイ高卒ニート「小さい頃から勉強も遊びもせず、大人になってもなにもしない」



79:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:02.11ID:gC3S9CcVa

高学歴が遊んでないとかいう妄想
大学行ってない奴の方が4年間遊べないよね


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:37.42ID:JvlMZor30

>>79
高学歴とか陰キャしかおらんのに遊ぶもクソもないやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:21.65ID:lLK6KUY+0

ハッセ理論


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:40.14ID:JvlMZor30

大学デビューと社会人デビューはクソださいな
特に大学入ってからシャブとか草とか女とか遊び方覚えた奴ら


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:49.59ID:0pTb6rZ7M

すっぱいぶどう


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:58:52.17ID:ebHb0Zisp

ワイは中学受験したけどイッチの言うこともあてはまらんでもない
一日6時間とか勉強続けるのが苦じゃないのはやっぱ少数派や
もちろん賢い奴らはそんなに勉強しないけど


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:09.12ID:0aWK/na+0

若いうちは吸収率が高いからいろいろやらせたほうがええわ
音感なんて大人からじゃ無理やしな


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:13.75ID:cSbON6GC0

ワイ公立中から偏差値40の底辺高校
浪人して早慶やからな
浪人の一年しか勉強してへんわ


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:37.66ID:AF155n4Da

>>87
ワイは一浪してFランや
ニキはすごいやで


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:30.25ID:tq6FNbx30

まじでわかる、幸福度は低学歴が多いやろな
叩き上げで高学歴吹っ飛ばすような陽キャとか前世でどんな徳積んだんや


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:31.68ID:nsfdHcr2p

中高一貫行って大学も旧帝出たけど、コンサルで猛烈な激務でうつ病になったから、高学歴だから幸せって訳でもない


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:21.10ID:tq6FNbx30

>>91
IFの自分を想像して病んじゃうんだよな


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 12:59:43.82ID:CaTwb5a50

ハッセとか言われてるけど割と的を得てるよな
中高ずっと勉強漬けで進学校からの良い大学行ったチー牛が遊んできたとは言えないだろう


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:18.38ID:DWfF/i7T0

ハッセより渡辺陽太とかカスラック玉井の息子のが近そう
ハッセはそこそこマシや



99:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:24.86ID:gOXXVKFIp

高学歴:子供の頃から勉強も遊びも積極的なリーダータイプ
低学歴:子供の頃は勉強が出来ず遊びの仲間にも入れてもらえなかったボッチ

これが真実


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:05.78ID:cVXyYC720

>>99
流石に無理があるで


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:57.52ID:DWfF/i7T0

>>99
高学歴だけどリーダーシップない岡君型はどう説明するんや


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:54.71ID:JvlMZor30

>>99
高学歴の時点で大半が私立のボンボンやろ
周りも陰キャしかおらんしヤンキーいないぬるま湯で遊びもクソもあるか


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:46.56ID:gmR8ZbEi0

>>99
高学歴の中間層はこれなきがする


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:37.96ID:q62VAz1x0

実際には勉強漬けなんかにならなくても受験くらい受かる


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:00:47.85ID:ZjeoMctWM

高校現社の教科書でも下記写せ


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:09.54ID:1ZFUVCj30

これシャチガちゃうんか


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:10.55ID:Dm6+YKg10

小さな頃から優等生〜♪


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:16.75ID:mT2L98PM0

なお低学歴は真面目に働いても年収300万とかの模様wwwwwwww


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:49.88ID:bjYo+mp80

>>107
低学歴A「土方だけど年収600万悠に超えるわw一人親方で一本!若い美人のギャル嫁!円満家庭!」
低学歴B「高卒だけど工業高校推薦で大手余裕やったわw」
高学歴A「どこからも内定貰えない・・・やっと得た内定が30で年収400行かないブラック企業や・・・」


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:33.29ID:0aWK/na+0

結局ワイも思春期にメンタルやらかしたし
金があっても学歴があろうとどうしようも無いこともあるんやなって


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:34.02ID:Tel07ecTa

勉強なんて1日2時間でもやってればそれなりの上位層に行ける程度のもんなのに底辺に限って必要な勉強量を過大評価するよな


146:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:13.35ID:cSbON6GC0

>>109
それを何年も続けるのはすごいと思うで



112:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:01:59.22ID:mxT3kMoc0

なお現実


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:07.84ID:77PAyDhVd

低学歴おっさん「毎日楽しいっす」
高学歴おっさん「毎日しんどいっす」


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:48.18ID:LBrWQ3Ota

>>113
なお現実は逆の模様


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:20.85ID:Y2QI8ksF0

中卒藤井「小さい頃から駒イジり、将棋漬けで遊びも知らずに大人になっても駒イジり」


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:46.44ID:k+UDaKSQ0

>>114
麒麟がくるの視聴者か


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:31.87ID:AF155n4Da

勉強のやり方とかまじで分からへんのやけどどうすればええちゅうねん


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:06.96ID:Lcag/nbM0

>>115
ただの暗記ゲーじゃなくて
意味を覚えて「はぇーすっごいなぁ」って思うことが大事やな
それを他人に説明できれば習得完了や


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:45.94ID:cCnzKUxad

遊んでばかりの低学歴が真面目に働くわけねえだろ!


118:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:49.66ID:mT2L98PM0

ちなみに高学歴って中高一貫とか入ってると高2の終わりぐらいまではまあまあサボって遊んでるからな、まあ6年も入学時のモチベがもつわけないんだけど
だからみんな入学したら親に鉄入らされて「また勉強漬けか〜」って当初は思ってるんだけど、気づいたらダルくてやめてるって言うw


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:02:59.16ID:0aWK/na+0

正直、勉強とか学歴ばかり気にしてるやつは見下してる
知識を頭に入れるだけなら誰でも出来るからね
才能を必要とする分野じゃないと尊敬できない


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:12:32.66ID:Pe6Zz6JEd

>>120
結局才能や能力と同じく重要なのは人格やねんな
どれが上とか下とかやなくて同レベルに全部大切なんや
今の無能政治家とか見てみい
学生時代はエリートやったんやで、森とかも


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:01.71ID:lLK6KUY+0

高3の夏からちょろっと勉強して現役で東京一工行ったワイの「勝ち」でええな


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:36.89ID:jQPwAprGa

>>121
東京一工とかいう東大じゃないことが確定するワード


255:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:16:58.84ID:8JJXEEC/0

>>121
一か工やな



122:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:08.18ID:Axunr+SfH

なお、田舎だと高学歴が必要ない模様
地銀とか公務員とか地方の大学で余裕だし、他の企業は大卒であれば何でもOK
それより中卒のドカタが親方とかやって年収1000万や


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:29.20ID:CpkhAxiva

低学歴→小さい頃から悪ガキで15で不良と呼ばれる。ナイフみたいに尖って触る物をみな傷つける。わかってくれとは言わないけど、そんなに俺が悪いのだろうか。


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:04.19ID:0Ab7qlnNa

>>124
くっせぇわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:31.29ID:cVXyYC720

金がないと不幸になりやすいが金があっても幸せになるとは限らんからなぁ
必要な分プラスアルファ稼げてるなら他人と比べても意味ない


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:08.42ID:0aWK/na+0

>>125
これ


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:17.02ID:77PAyDhVd

>>125
これなんやけど何故かバトルの指標にしやすいため年収マウントが始まってしまう(ネットでもリアルでも)


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:42.59ID:Y0UYPTJH0

>>125
持ってないやつが毎度毎度ギャーギャー騒いでるだけやんけ


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:43.66ID:ZGmyk5Hrp

遊びって言ってもひとりでゲーム漬けとかなら大して得るモノ無いけど子供同士新しい遊び生み出したりどうして笑かしてやろうかと考えたり色々脳を働かせる訓練になってるんよな


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:03:45.43ID:g4sFWJGA0

バリバリ陰キャやったのに今女子供にアホみたいに人気の伊沢が最強か


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:08.83ID:kUxz7md0p

学歴って金稼ぐための手段なんやから、高学歴で年収500万以下の奴が一番後悔してそう


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:09.78ID:5ryB5JBHp

小中の勉強なんて勉強漬けにならんくても余裕やったやろ


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:04:41.74ID:T8aZ8h8KM

勉強と遊びって言うほど二者択一か?


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:26.96ID:3zWd49dPd

正直公立中行ってないやつって「浅い」よな


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:36.16ID:/PAhGXlY0

高学歴が遊び知らないとかいうエアプ



155:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:45.68ID:FXVpjX6E0

低学歴だけど高収入の奴と高学歴で高収入の奴って仕事から何までなんか違うよな
良し悪しはともかく


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:05:46.88ID:EX4LWzxOp

やっぱり大学デビューや大人になってから遊びをおぼえると拗らして歪になるで
それで下に見ていた高卒や地元残留組が
予想外に満たされた生活を送っているを目の当たりにすると
苦労して進学した自分がそんなに楽しくないのに低学歴なあいつらが
何、楽しそうにしてんねん!とお門違いな理由で怒りだすんや
美人な嫁がいてマイホームマイカー持ちのマイルドヤンキーに
ネット上で恨み節吐く奴がわかりやすい事例


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:06:28.82ID:bjYo+mp80

昔は学歴社会だったかもしれんが今の時代はコミュ力と陰陽の時代だから学歴なんてガチで要らん
高卒でもコミュ強陽キャなら良いとこ行けるしお勉強してきててもチー牛フェイスじゃどこからも内定貰えん
だからここ見てる高J民以下は勉強なんて嫌ならせんでも人生に影響せんで〜


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:06:33.89ID:91/onlkAM

高学歴は勉強しかしてないという思い込み
要所でやってるだけでほとんど遊んでるぞ


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:06:39.02ID:2Enm2d2Yp

狭い視野and価値観で生きてるんだなあって感じ
世間は想像以上にグラデーションなンだわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:46.74ID:0aWK/na+0

>>162
これは小室圭


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:06:44.12ID:4CPNj67j0

すまん
勉強頑張ったって言えるの高3の1年間だけやけど高学歴なんやが
普通どっちもやるよね?


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:13.59ID:g4sFWJGA0

いっちゃんチー牛率高い大学ってやっぱ東工大なんか?


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:15.06ID:jpoO1DCIa

ワイ文武両道
中学高校時代は野球に打ち込んで、そこそこの進学校に合格して大学は日東駒専や
こういう人生どう?


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:07.86ID:AF155n4Da

>>168
最高や
楽しそう


293:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:21:35.08ID:6vStkp9j0

>>168
チンフェ


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:24.49ID:uOkSpYJzp

本当の高学歴って、そんなに勉強ガチって無いで。( ́・ω・`)
みんな一回読んだら全部理解できて、応用問題もやってみたら出来ちゃったみたいなやつばっかりや。授業が終わる頃には宿題も明日の予習も終わってる。
もちろん塾にも行くけど、塾の前後は主要駅で豊富な小遣いで買い食いして遊びまわってるわ。( ́・ω・`)


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:08:48.43ID:JvlMZor30

>>170
ガリ勉やん


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:47.99ID:cSbON6GC0

>>170
宿題も予習もやるし塾も行くならば
十分やっとるやん
そもそも学校もワイはあまり真面目にいっとらんかったからな宿題も予習もなんもしてへんかったわ



175:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:07:55.94ID:bSuHVJxu0

高学歴は勉強が遊びやろ
そういう風に育った子供は大人になっても勉強する
羨ましい
毎日が発見と成長やからな


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:00.38ID:mT2L98PM0

>>175
中学受験の延長で勉強が遊びだと思ってるやつなんて上澄みだけだぞ
みんな普通に中学入ったらサボって、大学受験ムードになってくると流石に焦って勉強し始めるだけ


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:08:09.64ID:Axunr+SfH

高学歴もふたパターンあって
ガチで大学で勉強してゼミやって海外の学会出てインターシップで海外の工場とかいって
めちゃくちゃ勉強してるのに大学院までいく理系と
早稲田慶應マーチ程度のアホな文系で遊んで適当にやったけど
サークルで陽キャにもなりきれず何も成長してないインキャの文系野郎がいるからな
後者だと学歴だけ名前だけは一応はったりきくけど
なかみは岡くんで社会不適合になる


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:17.23ID:DWfF/i7T0

>>176
ミスター慶応のあいつは後者やね
しかも岡君と違って実害のある犯罪者や


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:08:19.19ID:v5o/lt4tM

高学歴で割といい企業に就職したけど地元でヤンキーやってミニバンで家族でお出かけしてる奴らの方が幸せだと思う。自分は田舎でヤンキーやる才能が無かったから都会に出たけど


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:08:28.44ID:2tr+/LDA0

高学歴のやつって基本的に金持ちやし友達も多くてリーダーシップあるやつ多いよな


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:19.42ID:0aWK/na+0

学歴学歴ってうるさいなぁ
勉強なんて誰でもできるんだよ
才能があるかどうかが天才か馬鹿かを見分ける指標なんだよ


206:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:11:23.45ID:mT2L98PM0

>>185
じゃあ才能ってなんだよwwwwwwどうやって定量化すんの?wwwwwwおい答えろよ低学歴wwwwwwwww


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:38.85ID:MJbwCynA0

でも馬鹿なことして軽犯罪で捕まってる奴圧倒的に低学歴無職多いやん


190:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:09:44.88ID:JH8+W8Zra

低学歴は選択肢が狭まるよ


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:11:32.07ID:bjYo+mp80

>>190
昔はな
今は学歴で人生の選択肢に差は出ない


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:15.37ID:IVNaaK9Sd

ワイやん
遊び足りない
なお地頭が悪い為ニッコマが限界だった模様


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:49.27ID:AF155n4Da

>>193
一浪してニッコマすら受からんかったワイがいるから安心しろ


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:24.42ID:MhmjbZm20

院卒1年目25歳ワイ→年収400万
高卒7年目25歳同僚→年収500万
なんでや…



222:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:13:06.62ID:Axunr+SfH

>>194
同僚3000マン近く稼いでる
キミ、学費生活費で1200マンくらい使ってる
4200マンを逆転できるといいな


240:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:15:12.66ID:cSbON6GC0

>>194
6年も経験違うのに100万しか違わない高卒君が可哀想


198:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:44.53ID:K6EmMxpg0

まあ今が楽しいならええやろ
心に余裕ないと好きなことすら苦痛になるからな


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:10:48.83ID:IDiGVgIG0

高校帰宅部でバイトして夏休み遊びまくってたけど指定校で法政行ったわ
高校生活に悔いはないで


208:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:11:32.03ID:0aWK/na+0

勉強なんて誰でもできるから就活で狭き門になるのが分からないのかなぁ
専門的なことをやれば需要たくさんあるのに
中途半端に学歴があっても需要ないんだよ


213:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:12:17.52ID:oNB6FCbR0

低学歴でも陽キャとチー牛じゃ全然違うわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:12:33.78ID:Pfg2tbpkd

勉強諦めてしっかり遊んでた低学歴よひ
勉強はさせられてるけど成績伸びなくて低学歴の方が多いやろ
悲惨やんけ


219:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:12:50.65ID:eavbUHAEd

高学歴「小さい頃から勉強漬けで遊びも知らず、大人になってはっちゃける」
低学歴「小さい頃から遊びまくり、充実した青春を過ごし、大人になっても遊び続ける」


221:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:13:03.18ID:8JJXEEC/0

普通に小中遊びまくって高校の最後だけガチって入れるのは阪大くらいまでやろ
東大は無理や 京大は微妙


223:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:13:17.83ID:LYf1I8XQ0

勉強するのは高3の1年間だけやぞ


231:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:14:40.32ID:9WL6tsJE0

公立中学で揉まれて上手く生きていく術を身につけたことは良い経験だったわ


232:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:14:47.92ID:5VlkMQ5T0

親から勉強しろと言われるという風潮
中受勢以外そんな家庭ないやろ
1度も言われたことないしそもそも親が勉強できないから言われてもお前が言うなと思う


234:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:14:52.10ID:Y0UYPTJH0

努力は才能とかほざくやつが肉体労働や専門的な技術覚えるためになにかするわけないじゃん


235:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:14:57.88ID:H4Dpw3Cva

金持ちでも未成年に手出して逮捕されるなんてよくあるしな



238:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:15:09.93ID:8JJXEEC/0

ほんまや sag付いてるやん 最近ついてないから見てなかったわ
お恥ずかしい


242:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:15:37.19ID:unzNsJ9Od

青春犠牲にして勉強したのに低学歴な奴なんていくらでもおるわ
ていうか今どき受験勉強全然やらずに遊んでるような奴は将来まともに働けんやろ


273:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:19:06.82ID:FXVpjX6E0

>>242
不十分だったかもしれなくても努力したことは将来跳ね返ってくると思うわね


245:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:15:53.82ID:QFMM3n0c0

やっぱ夢がないってのが一番辛いよな


248:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:16:08.19ID:ZGmyk5Hrp

友達もたくさんいて恋愛経験も豊富で高学歴やったら文句のつけどころないんやが偏見かも知れんがそういう奴って少ないもんなぁ


265:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:08.19ID:ZTHYTN2rd

>>248
それぞれの要素がレアなだけやろ
友達いなくて恋愛経験もない低学歴ならいくらでもいるぞ


249:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:16:25.73ID:CPRz5je8r

すまん、地頭が良くて効率が段違いだから多分君ら低学歴よりも勉強時間短いでw


257:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:17:09.44ID:+KBcpL1IM

小さい頃から勉強漬けだった奴って中高まではトップ校だけどそこで潰れてmarchあたりに落ちぶれるイメージ


261:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:17:49.93ID:0aWK/na+0

遊びたかった気持ちもあるけど、遊んでたら凡人にしかなれなかったと思うと今の人生で良かったのかもなと思ったり


262:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:17:58.68ID:xDTGRJ5fa

高学歴「小さい頃から勉強漬けで遊びも知らず、大人になっても遊び方が分からず働き続けて潰れる」
やぞ


263:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:04.48ID:kUxz7md0p

高学歴でずっと雇われの奴が謎や
経営側の上の方まで行けるツテあるんなら納得やけど


264:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:05.14ID:OoHU2CPJd

低学歴に共通してるのは知的好奇心の低さ


277:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:19:36.77ID:AF155n4Da

>>264
好奇心ばかり先行して何も得られなかったワイを笑ってくれ


266:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:08.86ID:DJibrYhN0

先生と親の言うことを素直に聞いて高学歴になれたやつとかいう一番詰むパターン


267:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:44.69ID:gGx0Th/F0

高学歴は勉強ばっかしてるという低学歴特有の偏見はどこで生まれるんや
いくら高学歴に触れる機会が少なくても小中学生のときに勉強できる奴は勉強以外も卒無くこなしてるのを見ることができたはずやろ


281:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:20:32.78ID:AF155n4Da

>>267
高学歴って運動もできるやつ多いよな
人としての次元が違う気がするわ


284:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:20:48.33ID:JvlMZor30

>>267
中学の時で勉強できるやつはクソガリ勉しかおらんかったし
塾とか行ってたし授業中もひたすら勉強するガイジ
そいつの教科書破ったら泣きよったw


291:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:21:29.80ID:BMveeWEH0

>>267
ワイ現役早稲田、遊び放題


270:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:18:52.25ID:nDUwVAj/p

低学歴の方が圧倒的に夢ないしユーモアもないし性格も暗いし将来に絶望してると思うんやが 年収とか言うまでもなく低学歴の方が低いし ソースはワイ


271:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:19:03.21ID:aMkjhgzf0

ワイ早稲田卒
中学1年の終わりから同じ陸上部の女の子と2年付き合って
高校では一個上の帰宅部の先輩と付き合ったわ
今思えば結構恵まれた青春やったわ


274:なんJゴッドがお送りします2021/02/19(金) 13:19:09.06ID:DLkwQmZs0

エスカレーターの奴とかお前らの数倍遊び回ってるぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613706509/
未分類
なんJゴッド