社会人の11%「職場と家庭以外に人間関係ない、仕事以外の活動してない、職場と家の往復の毎日」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:41:55.45ID:STtoK7Gg0

これが現実らしいな


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:00.60ID:STtoK7Gg0

ヤバすぎる


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:09.74ID:XlfKBSKHa

マ?


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:17.95ID:NHwifMkEa

そんなにおるんか


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:29.13ID:hdJI8XE+0

もっとおるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:30.23ID:pfnrJG1Ya

現代社会の闇やな


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:39.86ID:WqwkH5xU0

ワイなんて仕事もない


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:46.66ID:ZBut6KTTa

ヒエッ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:53.91ID:7C8osdx40

50やろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:42:59.79ID:nQ9xahZR0

職場と家庭にも人間関係ない奴は?


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:43:18.12ID:kSnwQCdm0

70%やろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:43:35.96ID:kz36D7Rc0

コロナやし


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:43:39.62ID:YRfBAIgEa

生ける屍やな


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:43:40.12ID:b2Pjd9/50

90%やろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:43:48.34ID:gpK3lPUK0

職場以外人間関係ない独身一人暮らしもっといそうだけどな



17:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:04.51ID:vQmVfGAor

言ってしまえば家族以外の信用できない人間関係なんぞあってもなくてもいいよな


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:44.49ID:VR7tArLhp

>>17
普通は信用できる人間関係を家族以外にも作れるということや


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:13.07ID:U2eUCWKE0

もう余計な人間関係なんて欲しくもない
面倒臭いからな
私生活でも作り笑いなんかしたくない


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:30.37ID:3p3haf/za

子供が独立して定年後すぐボケそう


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:37.67ID:0N5sTXg50

ほぼ100パーやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:50.56ID:8Gnz+Cz+0

11って結構少ないな


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:44:51.63ID:7RJRXBFX0

一人暮らしやと他人との繋がりなさすぎて人生の虚しさかやばいで
なんのために生きてるんやろワイ


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:05.68ID:ecyRsmHh0

職場と家庭以外の人間関係ってなんな?
サークルとか?


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:41.46ID:kSnwQCdm0

>>24
プペ友や


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:23.01ID:4Q0jMYSJ0

家庭があるだけマシすぎる


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:26.27ID:HaSVAWgQ0

言うて少ない方がラクや
町内会、飲食店での馴染み、部活の世話やさらにはコーチ、宗教関係
絡みたくないやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:28.66ID:j1wtwh9ka

無気力すぎやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:31.84ID:WajdRwiL0

たった11%なん?
絶望するわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:01.94ID:RR1t5fXD0

>>28
嘘やで
本当は30%ぐらい



29:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:38.56ID:cpQ/Wc2T0

会社のやつと土日会いたくないからそれだと死ぬ
草野球しよ


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:45:59.29ID:ao60uYjl0

なんJで統計とったら90超えるで


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:06.13ID:cYxiMt3qa

これもうAIやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:22.35ID:8Gnz+Cz+0

社会人になってどうやって人間関係作ればいいのかわからない
学校にいたときは自然に出来てたが


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:22.89ID:67SKoDmGa

>>33
わかる
職場で仲良くしようとしても「公私はしっかりしたい」って線引きされるからつまらんわ


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:27.60ID:67SKoDmGa

家庭があるならええやろ
恋人なしの独身の悲惨さよ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:46:37.24ID:E5Fi3ooP0

家庭あるだけええやん


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:00.99ID:nfhXxV1Za

意外と多いな


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:03.78ID:OoxI4hJDa

ワイには「なんJ」があるから
なお


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:18.50ID:tWFaNJ0yr

休日草野球してるワイは多数派やな
東京勤務のときはこんな感じやったが


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:36.65ID:0EJ5icpw0

ワイはそうやって
あっという間に30歳や


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:39.90ID:d/gFHVTB0

家庭もないんやが?


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:46.46ID:Diabp8c80

家庭があるならええやろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:47:51.47ID:hihFkPZ1a

死んだほうがマシやろ



48:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:48:24.79ID:ecyRsmHh0

休日大体彼女と遊んでるから人間関係なんか広げる余裕ないわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:48:39.56ID:iF8SSu32M

嘘やんもっと多いやろ
ワイなんて唯一の楽しみ散歩やぞ


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:49:27.70ID:vd6XSQcb0

いかんのか?


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:49:28.20ID:RtGtrikOa

残りの99%充実しすぎやろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:49:34.36ID:E95yYjaC0

独身で40超えてるおっさんは間違いなくおかしい
ぱわはら昭和か下衆に二分される


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:32.76ID:ecyRsmHh0

>>54
パワハラってひらがなやと全然やばくなさそうやな


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:57:49.97ID:OoxI4hJDa

>>54
「35歳」もかなり明確な壁やで


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:59:56.15ID:Ny6UMS+00

>>54
男の4人に1人は離婚者含まず生涯未婚なんやが


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:49:41.74ID:U2eUCWKE0

別にやりたくない事はしないでええんやで
楽しくなくてもええんや
活き活きとやりたい事やって楽しんだりクリエイティブに生きてないと不幸みたいな洗脳は危険


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:02.78ID:ECSE0zvJ0

転勤族やからほんまこれになったわ
地元帰ったら友達いてるけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:08.53ID:hsn1Lnt90

それ以外の生活があるのが9割いるとか絶対嘘や


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:39.65ID:h1bBkZMvM

男は年齢一つ違いで態度が露骨に変わるのに、特に今は社会的地位が年齢順でないから、男同士での関係を作りにくいのかなとは思う。学校ではこのノリでいけたが。
女なんかは基本タメ口なので、おばちゃん、若者が上手くやってたりするが。


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:42.61ID:0RPh6CJ10

結婚しないとその家庭の人間関係もないからな


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:50:54.20ID:GGN0hPMcp

仕事中は人と関わってるからそれ以外は1人にしてクレメンス



63:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:51:05.40ID:s40QLlN+a

なんJという人間関係と活動があるやん


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:51:13.56ID:UM9GDCORr

職場と家庭でも孤立しとるんやが


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:51:31.21ID:7C8osdx40

人間関係0
ましてや女の知り合いゼロで結婚も望み0
終わりやね


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:51:35.88ID:cpQ/Wc2T0

地元でよく会ってた中学同級生6人も高校部活同期35人もワイ以外全員結婚して草生える


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:51:43.34ID:krKzhORD0

プライベートでも会社の連中とつきあいあるやつ羨ましいわ
ワイのとこは仕事とプライベート分けてるドライなヤツ多い


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:53:09.89ID:67SKoDmGa

>>69
ワイも
ベタベタは嫌やけどある程度はほしい


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:52:08.39ID:/D8ehBbf0

子供いたら他の人間関係煩わしいわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:52:08.78ID:Hkk+mkBta

なんで仕事で人付き合いしてるのにプライベートでまで人付き合いしないとアカンねん
人付き合い自体したくないんじゃ一人がええんや


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:53:13.96ID:rcmVlO+H0

昭和のおっさんのほうが気さくで話しやすい


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:53:17.87ID:zvmwuF7Sa

そんなもん持つ時間ないわ
休みは家族に時間を割かないとあかんし


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:53:27.10ID:gpK3lPUK0

田舎の工場でなんもないとこにいて職場以外で人間関係作る方が無理やで


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:53:40.22ID:IS6kaGqU0

家庭ない独身ワイなんやねん


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:54:13.47ID:M0FHuB0B0

社会人は陽キャだらけ


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:54:17.28ID:67SKoDmGa

コロナかで家庭って良いなと思い始めたのに遊びに行けんから何も始まらないんやが



81:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:54:59.18ID:H1KuPHLyx

これ以上人間関係を広げたくないのよね


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:55:22.23ID:74XW8lPq0

ダンバー数を信じると人間が関係を持てるのが
150人ってことだからお前らはなんjで無駄に
馴れ合いのしすぎたせいだろうな


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:55:22.60ID:UU7jCXewa

無縁社会やな


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:55:25.18ID:43ZzqrS00

でも近所付き合いとか面倒でゾッとするよね


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:56:52.19ID:67SKoDmGa

>>84
わかる


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:55:29.84ID:r//scW3L0

少なすぎて草


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:56:02.46ID:Ny6UMS+00

家庭にも人間関係ない一人暮らしは何%?


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:56:18.18ID:jJZJyXWYd

ここから職場と仕事を抜いたのがなんJ民や


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:58:00.08ID:IS6kaGqU0

>>88
仕事はしとるわボケ
それはお前だけや


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:57:07.02ID:caisQTbnd

家庭すらないんやが


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:57:12.31ID:WhVjxEfDa

これ別に学生時代から同じやろ
10%くらいは学校と家の往復でクラスの友達としか人間関係ないやろし


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:57:27.98ID:iWMjgHSX0

休日に活動する体力も気力も無いわ
休む日だからそれでもいいかもしれんが空しくなる


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:58:32.17ID:nA1fsqwra

死んでるようなもんやな


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:58:47.20ID:gpl5LaV10

仕事以外の活動してない奴なんておらんやろ
何か趣味あるやろ?



107:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:00:04.98ID:Hkk+mkBta

>>100
そらYouTube見たり漫画見たりはしてるけど全部流し見やから趣味言えるほど楽しんでもないし詳しくもない


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:58:49.93ID:oFmhTGJXa

ワイかな
まあたまにホッケー行ったりソープ行ったりするけど


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:59:03.74ID:Hkk+mkBta

でも今日はこれから月曜日提出の仕事をしないといけない


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:59:08.57ID:50aEbSpoa

平日の時間なさすぎやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:59:19.40ID:KbQIXQTK0

逆に他の奴は何してんだよ


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 11:59:54.15ID:OoxI4hJDa

んーやっぱりなんJは人間関係に含めたらアカンな


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:00:13.41ID:vSI/12lb0

一人くらしで家庭にも人間関係ないから孤独まっしぐらやで


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:00:34.22ID:krKzhORD0

結婚したら風俗行かれへん・・・・


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:05:22.74ID:zc97AtTAa

>>110
行けるよ
たしかに1人の時間作るのは難しいけど


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:00:51.63ID:xDNxWDEF0

休みに活動する力なんてよう残っとるな


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:01:06.20ID:gmWHoY8Ka

ロボットやんけ


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:01:08.97ID:0FIhgzrg0

強制加入の消防団での人間関係があるぞ


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:01:11.42ID:Hkk+mkBta

最近はゲームする気力もない


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:02:23.30ID:iWMjgHSX0

>>114
今までの趣味に興味なくなるのはうつ病の入り口とか言われてるで



115:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:01:30.18ID:8hhwexqkd

飲み屋での人間関係ある分ワイはましの方か?


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:01:39.37ID:z6i1nRrcr

それで本人が満足してるならええんちゃう


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:02:05.25ID:xnhN9Zre0

車があるからドライブと登山やってるけど車無かったら家で酒とゲームとネットだけやろうな


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:02:30.78ID:Yt1SnhlcM

ワイは職場と家庭以外になんjで活動しとるからセーフやな


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:02:47.57ID:VR7tArLhp

問題点ハッキリしたな


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:05:35.94ID:M0FHuB0B0

>>121
ガイガイダンス見てよ


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:02:52.26ID:BlTBIuWlr

ワイはなんJの人間関係があるし


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:03:42.88ID:krKzhORD0

映画見るのしんどい
ゲームするの面倒
買いたいもの特にない
ボッチやと休日はなんJにおるのが一番楽と思ってしまう


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:05:29.01ID:Hkk+mkBta

>>124
その感覚がようわからんわ
映画見るのダルい
ゲームする気力もない
買いたいものも特にない
それがええんやんけ
仕事に比べたら2億倍ええやんけ
なにもする気ないけど暇やからなんj見る
これが最高なんや
もう頭使いたくないんや


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:01.12ID:/Otm0Gip0

地方の会社だと割と公私混同しやすい


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:07.22ID:Bt3/LMf00

ボルダリング楽しかったし軽い登山も楽しいし始めようか迷っとるわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:45.40ID:ecyRsmHh0

>>126
ボルダリングのアウトドア版は登山やなくてクライミングちゃうんか


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:13.91ID:7HwJsKen0

親と縁切ったからもう職場と友達しか残ってないや


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:30.61ID:+jSazUjN0

ワイ底辺の一日
6:30起床
7:30出社
11:30昼休み
13:00業務再開
17:30終業
18:00保育園迎え
18:30帰宅
19:00風呂
19:30夕食
20:30寝かしつけ
22:00洗濯、洗い物
24:00就寝



129:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:04:44.68ID:zAQwx8VZ0

そういうタイプが会社で偉くなってルールを決める悪循環


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:05:10.29ID:57tRqKar0

会社の時間拘束がエグすぎるからなんだよなあ


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:05:53.37ID:CeRaFRKF0

家庭にすら居場所ないから帰りたくないのを理由に無駄に残業して周りにも押し付けてるメンヘラ老害の多いこと多いこと


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:06:29.63ID:Hkk+mkBta

>>137
そんなやつ見たことないわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:15:34.26ID:67SKoDmGa

>>137
わかる
こっちは逆に背負い込んで周りに仕事させない老害もおるで
自分だけ残業代とやってますアッピールや


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:07:44.71ID:MOptP9+Fa

コロナで増えてそう


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:08:23.13ID:NyjnegpGM

8割やろ


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:09:01.94ID:btLmr7PC0

ワイもそうやわ
ネトフリアマプラプレステ契約してるけど殆ど見ないで毎日家事してる
もったいない


151:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:09:13.22ID:O1AfavESa

田舎やと七割
都会やと四割ってとこやな


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:09:25.49ID:Wvd+gd460

人付き合いできないってそれもう人じゃないよね
猿以下だよ


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:12.93ID:VR7tArLhp

>>152
少なくとも働くような年齢相応の人間性ではないわな


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:09:39.35ID:vPytMOzP0

ワイももう20年休日に他人と過ごした事ないわ
サッカー観戦とか趣味やけど1人でスタジアム行くし


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:09:43.92ID:GOm+AJm50

町内会、PTA、消防団←これはノーカンだよな?


169:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:11:35.79ID:eoqiyvCX0

>>155
町内会なんか濃厚な人間関係に発展しやすいからカウント



157:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:08.32ID:cpQ/Wc2T0

30過ぎても中身は中坊みたいなもんや
他人の生活の責任取るのすげーよ


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:28.09ID:hD0F2ONe0

35超えて独身の上司おるけど普通にキチガイ


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:33.73ID:OoxI4hJDa

最近の楽しみが進撃の巨人137話だったのに
なんJでネタバレされたし


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:34.45ID:ijhMNJE3d

これ普通でしょ


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:36.26ID:ihgq0222x

転職一年前から趣味のスポーツの社会人サークル入ったけど正解やったわ
色んな人がおるなと思ったし


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:13:23.77ID:iFy2VN2Ud

>>162
ワイも新入社員の頃に彼女欲しくて地域のテニスの社会人サークル入ったら
不倫発生してめちゃくちゃになったから黙って登録消して抜けたわ
ゴミクズしかいねーわ


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:10:41.76ID:iA8tWowca

宗教入ればええやん
人間関係と活動ができるで


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:11:12.59ID:iFy2VN2Ud

テレワークとかの時代になったけど
この「人間関係」ってやっぱり顔合わせて本名知ってないとカウントされんのか?
ワイ職場以外マジで遊ぶ奴おらんけど、毎日フレと喋りながらオンゲしてるで


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:11:48.56ID:ihgq0222x

>>166
ゲーム飽きたら切れる人間関係は悲しいな


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:11:22.77ID:kZ/hMqbt0

地元から離れてたら普通にありえるやろ


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:11:41.29ID:LsinhW8W0

お前らちゃんと座談会出てるか?


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:12:51.94ID:9F7MwUd3a

やっぱり大学時代最強説に異論は無いわ
ワイみたいなのですら楽しめたんだから


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:13:51.34ID:VR7tArLhp

>>173
社会人になっての楽しみ方も学ぶやろ普通


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:12:56.00ID:jbKFneVNp

89%は他になんかあるんか



175:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:12:56.41ID:Hz+6exuva

ウザい人付き合いしなくても生きられる現代都会生活は最高や


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:13:24.55ID:cpQ/Wc2T0

コロナ禍でもっとボッチ生活快適になれ


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:13:41.07ID:Hkk+mkBta

高校以降まともな友達作れてないから人間関係の構築方法がわからんねん
だから人間関係が苦痛で仕方ないねん
人間関係楽しめたら土日も誰かと遊んでるわ


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:13:50.65ID:a+MwYh0N0

ワイの転職先勤務時間7時間なんやけど逆に暇すぎて死にそう


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:14:31.95ID:KC1V+OXA0

俺はこれの上に職場でもほとんど会話しない
まじで死んでるかもしれん


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:14:57.00ID:Hkk+mkBta

あと12時間したら明日の仕事のために寝ないといけないと思うと死にたくなる


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:15:30.36ID:ya3PdoRA0

土日どうしてるんや


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:15:36.55ID:CyKFcRb90

社会人サークルに入ったことやるけど、仕事忙しなると疲れて行く気にならんのよな


190:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:16:18.57ID:QaXPgfYk0

うちの会社の上司土日も出社してなんかやってるらしいけど頭おかしいんかな
しかも無償で


195:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:17:08.01ID:Hkk+mkBta

>>190
弊社土日事務所行ったら常に5人ぐらいは出て来て仕事してるで
ワイは今から家で仕事するけど


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:17:36.78ID:zAQwx8VZ0

>>190
うちそうやわ
頭イカれてるとしか思えん


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:16:48.20ID:z2RivGbCa

村以外に人間関係ない中世ヨーロッパ・江戸時代の農民よりかはマシやろ


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 12:17:04.54ID:4YBlAypj0

仕事も家庭もないんだよなぁ…
電気グルーヴのNOみたいな状態や




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612665715/
未分類
なんJゴッド