【悲報】人類さん、昆虫を食べなければ近い将来絶滅へ…今すぐコオロギを食え!

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:05:35.39ID:ayysW8XN0

昆虫は動物の肉よりも良質な脂肪分を含んでおり、豊富なタンパク質とミネラルを摂取できます。
昆虫食の中でもポピュラーなイナゴは、稲作を荒らす害虫であると同時に、農民に不足しがちなタンパク質を補う重要な栄養源であるため、食用の文化が広まったとされています。
「虫を食べるなんて無理!」と思っても、実はイナゴの佃煮を食べたことがあるという人は多いはず。

昆虫食は、なにも虫の原型を留めたものばかりではなく、昆虫食の代表格であるコオロギは、パウダーに加工されて販売されており、小麦粉の代用や、代替ミートとして活用されています。
2020年5月には無印良品から、コオロギパウダーを練り込んだ「コオロギせんべい」が発売。SNSで話題となり瞬く間に売り切れ、2021年1月現在も品切れの状態です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b3f90bf47a7ef0e98522b3e07a1e575f2f3bea


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:05:43.56ID:ayysW8XN0

このパウダーに加工された状態のコオロギは、100gあたりのタンパク質が、牛・豚・鶏の約3倍に相当する60gも含まれています。
しかも飼育の面では非常に効率的で、牛肉1kgを生産するためには、その8倍となる8kgもの飼料が必要となるのに対して、コオロギでは1kgに対して2kgの飼料で飼育が可能に。
環境面に目を向けてみると、地球温暖化の一因となっているのが、実は牛のげっぷ。
牛・羊・ヤギなど、飲み込んだ食べ物を何度も口の中に戻して咀嚼する反芻動物は、二酸化炭素の50倍以上の温室効果を持つメタンガスをげっぷとして吐き出します。
我々が暮らす地球上の大気中に含まれるメタンガスの、実に20〜30%が反芻動物のげっぷによるものだともいわれているのです!
例えば、タンパク質1kgを生産する過程を、牛とコオロギで比較してみましょう。
牛ではその3倍近くの2.8kgの温室効果ガスが発生するのに対して、コオロギからは0.1kgしか温室効果ガスは発生しません。水は、牛では22,000リットルも必要ですが、コオロギはたったの4リットルで飼育できます。
温室効果ガスの排出量や、必要な水や土地も少なく、家畜動物よりも環境への負荷が低いことが、国連が昆虫食を推奨している理由なのです。


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:05.69ID:mudSxQc80

虫食わなきゃ死ぬなら死んでええわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:05.83ID:ihgq0222x

かいこを加工ならいける


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:27.12ID:2bGtAe1tp

>>4
カイコは味が良くないのがね


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:07.65ID:MdrXGqtra

はじまったよ


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:11.77ID:xne/zr5Ta

コロナで人口削減するぞ


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:21.01ID:zAkJ+te/0

ビーガンさん的にはどうなん?


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:21.62ID:G/v1VuAR0

原型を無くせ


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:40.31ID:wUsUuTmo0

うちのアロワナは大好きや


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:52.01ID:k4/r6sQHd

虫食うぐらいならしぬ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:06:55.91ID:2bGtAe1tp

人間はコオロギを食うがコオロギに食われることもある


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:00.17ID:ayysW8XN0

近い将来虫を食わなきゃ人類の食糧は足りなくなる


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:16.07ID:klF+PWdOd

日本全国で幼少期から昆虫食の文化を刻み付けてから言って欲しい


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:21.33ID:Lf0X5ZS90

蟲喰ロトアさんに相談しよう



16:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:33.80ID:NCoRSd5t0

じゃあ死ぬわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:41.93ID:1lr8rw+WM

無視嫌いやけどいかなごの佃煮だけは食べれるわ


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:07:57.18ID:klF+PWdOd

コオロギっつったらモンキーピープル思い出すわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:07.75ID:Lf0X5ZS90

昆虫食ではラオスが熱いらしい


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:11.91ID:jZV2Bhgt0

>>19
昆虫食って魚が豊富で無い内陸で森林に住む人達の食い物だよな
パプアニューギニアの内陸の人とか長野とか


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:13.60ID:jZV2Bhgt0

今まで食ってなかった物を食うようにするには3世代ぐらいかかるぞ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:34.93ID:ayysW8XN0

>>20
だから早いうちから食べ始めないとな


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:17.83ID:ayysW8XN0

生態学的に見ると、昆虫が食べた植物のエネルギーを体質量(ボディマス)に変換する二次生産の効率は平均40%で、魚類の10%や恒温動物の1 – 3%に比べ非常に優れているため、昆虫類は生態学的および経済的に効率の良い動物性蛋白質の供給源となりうる。
昆虫は魚や肉を遥かに越える最強食材
これを食わないなんておかしい


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:21.84ID:wkxw/Gci0

>>21
なんでこんな効率ええんや?


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:01.66ID:t6FtPXlX0

>>21
間をとって魚で妥協するか


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:33.14ID:1t2a0AAj0

アメリカミズアブが儲かりそうや


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:41.07ID:2bGtAe1tp

なぜ人肉を食べないのか
死んだからってただ燃やして何の得があるのか


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:57.90ID:3gCU4Iw4r

>>23
クールー病


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:43.05ID:fYjg09830

カイコは可愛いから食べるの可哀そうやん?



26:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:51.46ID:s13db9Ic0

アイスやソフトクリームと一緒食べると美味しいよな
長野じゃ貴重なスイーツだったわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:08:52.20ID:AB4lz3rn0

>「虫を食べるなんて無理!」と思っても、実はイナゴの佃煮を食べたことがあるという人は多いはず。
居ねぇよ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:09.25ID:zAkJ+te/0

食べ物によるQOLの視点が抜けてるよなこの手の話


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:22.39ID:faNmgND70

美味しいならいいよ


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:39.75ID:3gCU4Iw4r

これプロテインに使えるやん


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:52.90ID:qjejR3VWa

寄生獣は大丈夫なん カマキリとか食べたらえらいことなりそう


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:09.39ID:iG6qtNzf0

>>34
人間には寄生しないから生でもいける


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:07.71ID:3gCU4Iw4r

>>34
寄生獣はやばいわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:55.57ID:8jIkbVAAa

佃煮にしたら大体いけるはずや


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:09:59.39ID:y5DAqwF10

ぜんまいこおろぎ??


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:06.35ID:rAIVyG4y0

魚介類くらいメジャーにならんとそのままの形で食べれんわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:12.76ID:XNyahvkS0

どっかに腸内細菌が特殊で芋だけ食ってるのにムキムキになれる人種の住んでる島なかったか?
その腸内細菌研究した方がいいような気がするぞ


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:01.74ID:Lf0X5ZS90

>>38
ニューギニアやね


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:46.94ID:JG7oC8on0

>>38
それゴリラ



252:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:36:00.80ID:D48AEacL0

>>38
江戸時代とかの日本人も米だけでムキムキじゃなかったっけ?


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:18.37ID:nJaUBoES0

可食部少ないし


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:26.27ID:M9s2tGuy0

前にカブトムシの成虫を生きたまま食べた動画あったよな
あれのインパクトエグかったわ


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:32.74ID:l1vURCbs0

無印のこおろぎチップス全然置いてない
どこにあるんや


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:35.86ID:GpLdbm+q0

別に先進国は金あるんだから食わなくていいだろ
中国人や土人に食わせとけよ


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:43.96ID:KYuX75Ul0

加工されて陳列されてりゃ食うよ


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:20.57ID:ayysW8XN0

>>44
いや、加工は非効率やろ
そのままボリボリ行けばええやん


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:50.99ID:eiGkquZ3d

ワイ信州民、高見の見物


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:10:54.85ID:1lr8rw+WM

虫嫌いやけどいかなごの佃煮だけは食べれるわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:03.29ID:vZosBb5L0

未来の食い物や


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:34.20ID:ToLY9QeF0

着実にディストピア物の世界に突き進んでるな


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:37.12ID:gvDiHlLM0

フェイクミートは宗教ヴィーガン向けだから肉食人にとってはクソ不味いけどこれはどうなんやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:49.80ID:QisBhw6rM

言うほどイナゴの佃煮食べたことある人多いか?


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:11:55.58ID:ayysW8XN0

国連農業機関(FAO)でも昆虫食は推奨されてる
今や世界的に虫を食うムーブメントが起きてる
http://www.fao.org/edible-insects/en/



56:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:13.52ID:2RMvAr9qM

虫はやっぱ精神的な嫌悪感が強いわ
実際産まれたときから食べる文化あればなんも思わんやろ
海老とかの甲殻類なんか見た目は虫とそう変わらんし


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:25.31ID:5flEAmUu0

プロテインパウダーとどっちが効率ええかいう話なってこんか


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:29.39ID:2FJcUYF+0

食糧難になったら長野県民が生き残るんだよね


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:30.73ID:LT4vnKlnd

白人「世界で食料が足りない!?うーんワイらは肉食うとして…黄色は虫でも食っとけw」


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:12:59.49ID:vVU1ZlU70

嫌儲の連中はそこら辺の虫とか喰ってそう


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:03.48ID:JG7oC8on0

虫は絶対普及しない
カーボンニュートラルに作られる人工肉が普及する


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:04.28ID:E/aQSX9j0

イナゴ食ったことある人は多いはずとかいう謎の意見に草


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:32.30ID:kOpQNRBv0

蝉と蜂は美味しいって聞いたことある


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:34.15ID:EMd/SigL0

食べなきゃアカンとなったら加工したらまあ食える
そのまま食ってるボディビルダーもおるけど


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:46.22ID:8SpNjgCur

衣つけて揚げたらエビフライの尻尾みたいなもんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:53.46ID:9q18b9pU0

小エビを殻ごと揚げて食べれるやつは虫でも余裕やろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:13:59.13ID:E/aQSX9j0

栄養の話ばっかするなら原型なくす努力をもっとしろよ


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:52.67ID:kzutjjkQ0

>>69
無印のコオロギせんべいは、脚とかの形が残らないようにめちゃ細かく粉砕してるんだと


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:02.09ID:IfXTwnu80

虫なんか食わなきゃアカンくなればジャパニーズハラキリやろ



71:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:07.26ID:cklZ58IjM

粉なら別に抵抗ないわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:20.85ID:7Hdyd0Vh0

蜂の幼虫うまいらしいな
どこで売ってんのや


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:31.19ID:Lf0X5ZS90

>>73
長野行くたびに土産品屋さんで買うで


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:32.62ID:95HYFpdua

長野県民は余裕よろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:44.21ID:Qshqy4Bk0

粉末にしないと無理や
その前に人工肉できるんやないんか


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:54.58ID:1RxNGxVR0

昆虫は環境の変化に影響を受け過ぎるから主食にはなり得ないよ
大量発生した時のお祭りフードにするのは良いんじゃない?


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:51.29ID:jyb3oBxL0

>>76
いや普通に養殖しろや


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:55.10ID:jyb3oBxL0

まぁエビみたいなもんよな


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:14:59.85ID:+nxSR4jbr

鶏さんより優秀なやつおる?


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:10.89ID:6TKW//8u0

やっぱりヴィーガンは正しかったんだ
肉を食うやつが人類を滅ぼすんやね


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:23.40ID:fyZ32bEs0

見た目がね
もっと美味しそうなやつないんか


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:27.00ID:ayysW8XN0

>>80
でもエビやエスカルゴって見た目キモいけど食うじゃん


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:31.82ID:93eU7rWXd

昆虫食とか古い
今は培養肉がトレンド


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:34.78ID:HvS5VRiPa

少なくとも孫の代とかやろ?
なんでわいが虫食わなあかんねん



84:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:42.28ID:ayysW8XN0

虫は少ない面積で育てられるから日本にもピッタリ
コオロギの糞は肥料としての再活用が行えるから効率的や


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:15:43.43ID:fYjg09830

ぶっちゃけ形もすぐに慣れる自信あるわ
問題は価格やろ
エネルギー効率がどうたら言ってるけどいざ流通させたら
絶対牛より高なるやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:19.60ID:kzutjjkQ0

>>85
炭素税かかるようになったら、牛肉バカ高くなるぞ。まあ利権が守られるだろうけど


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:13.89ID:q0O/YH9B0

長野県民はホンマに謙虚よな
日本国内で唯一と言っていい豊かな昆虫食文化を前面に出して売り出さないんやもん
なんでなんやろ?


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:14.98ID:kT0lNTCd0

ぜんまいコオロギのじだいがくるな


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:15.55ID:AU+EusH50

粉にして使うならまぁそんなに抵抗ないな
今の子供たちはコオロギなんて見た事ないやろし知らんかったらいくらでも食える


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:18.61ID:t6FtPXlX0

牛「お乳も出せます」
鶏「卵も出せます」
豚「···」
なんか出そうよ···


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:28.07ID:jZV2Bhgt0

レス版間違えた


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:32.15ID:ZZJhnGUS0

長野県は未来に生きてんな


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:48.31ID:Ghr+6QSS0

イナゴの佃煮は結構好きだけど見た目普通にキモいからなあ


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:16:53.56ID:7vSArtFLp

その辺歩いてる虫と同じ奴食うのは抵抗ある


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:01.49ID:kT0lNTCd0

コオロギ由来のプロテインあるよね


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:11.52ID:vffxS+kL0

慣らしで小学校の給食からどうぞ


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:25.25ID:QisBhw6rM

昔から食ってるかどうかよな
シャコも虫やろ



105:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:48.36ID:44srLMFP0

どうせ将来安い肉は蟲肉になるんだろ
SFでよくあるけど


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:17:59.57ID:t6FtPXlX0

昆虫食が流行ったらお前この虫くえよwというイジメが流行るやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:10.52ID:g8jSP5Cs0

コオロギ食うくらいなら遺伝子操作してネズミなみに増える鶏肉食うわ


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:14.36ID:ayysW8XN0

昆虫食は将来の人口増加際の食糧や嗜好品だけではなく、宇宙滞在時の食い物としても検討されてるで
宇宙行くなら虫食や


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:26.35ID:HLOp9qo7p

ワイ「おっ虫か?」ヒョイパクー→ほこりでしたwwwwwwwww


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:29.17ID:YszZKnks0

食文化という究極の感情論に勝てなければ机上の空論だよね


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:36.13ID:dd9+G9HBp

人語削減絶賛実施中なんやし心配いらんやろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:44.26ID:jWDXwDsp0

形をどうにかしてくれればいける


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:50.90ID:ZbKtVPs1M

お前らが食った事あるかき氷のシロップも虫の体液や


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:30.24ID:44srLMFP0

>>116
色素なら許されるとかいうのもおかしな話だしな


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:18:54.20ID:0GXXwJWba

粉末状にしてハンバーグ状にしてくれや
虫の見た目が嫌やねん


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:19.42ID:jWDXwDsp0

>>117
これやな


118:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:08.65ID:9Tl1njQh0

パウダーにしてから加工食品なら問題ない


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:16.15ID:t6FtPXlX0

つまり人類を減らせば昆虫を食べなくても良いということか···?



121:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:18.32ID:8SpNjgCur

でも虫食えたらガチで食費浮きそうやな
お腹空いたら誘蛾灯の下で待ってたらええんやろ?


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:16.54ID:Lf0X5ZS90

>>121
虫は集める労力が半端ない
だから手軽に量採れるイナゴくらいしか選択肢がない


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:24.03ID:uq2PoOFG0

>>121
その辺の虫は流石に汚そう


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:35.70ID:o/PkxJsLa

まあ日本人がそこまで追い込まれることはないやろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:37.43ID:un3beudUM

ビル・ゲイツ「パンデミックが来る」←本当に来た
ビル・ゲイツ「食糧危機は中国から」←本当に?


132:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:23.28ID:t6FtPXlX0

>>127
中国人は自給自足出来そうやが


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:23.09ID:q0O/YH9B0

>>127
中国人は人肉食に戻るだけやろ
数百年前まで市場で普通に人肉売ってた国やぞ


277:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:42:58.60ID:puHmMzSS0

>>127
小氷期になっても中国は南半分の食料生産力がすごいから
満州あたりの東北部が大混乱するだけでなんだかんだ乗り切れる
イギリスは旧英連邦と関係良好やからアメリカインドオーストラリアの支援でいける
(インド洋→太平洋→大西洋とシーレーンもきれいにつながっててカナダはそれにタダ乗りできるラッキーボーイ)
ロシアはウクライナとシリアトルコを占領すれば助かる
ドイツはフランスを落とせば助かる
激ヤバなのは逃げ場がないポーランドチェコスロバキアあたりと、モンゴル北朝鮮


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:19:47.07ID:UTT83ntYM

コスパが最大の売りなのに意識高い系商品になっちゃってるのがね


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:10.88ID:7vSArtFLp

コオロギがケースいっぱいに入ってる画像見たら食欲失せるやろ


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:20.42ID:ZZJhnGUS0

まあ拾った栗茹でて皮剥いたらゾウムシの幼虫いても構わず食べるしな
食べるよね?


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:40.39ID:9Tl1njQh0

魚のすり身がかまぼこになるんだから何とかなりそう


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:51.60ID:puHmMzSS0

小氷期が来たらどっちみち昆虫もおらんなるから意味ないぞ
昆虫なんていうのはちょっと温度が下がったら越冬できなくなるクソ雑魚や


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:53.43ID:9q18b9pU0

カメ五郎の動画見てたらムカデ以外は普通に美味そうに見える



138:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:20:53.58ID:6W3wtqFkp

ぶっちゃけ見た目のグロさエビと変わらん


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:02.28ID:EDgL50qVd

食料なくなるといいながら毎日食べ物腐るほど捨ててる


146:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:04.66ID:9Tl1njQh0

>>140
ほんそれ
アホかと


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:31.40ID:klF+PWdOd

虫の目がアカンねんよ
もう頭部のキショさ言うたら…もうな


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:42.24ID:jHjzS2eq0

長野県は正しかった


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:46.86ID:QXET48Wz0

品種改良でエビぐらいのフォルムにできひんのかいな
今のままじゃ食うの無理やわ


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:21:47.61ID:CAJ7re+k0

所詮佃煮だので味ごまかしてるよね
食べたけど素の味わからんかったわ


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:14.58ID:RGkhg0DJ0

でも人類が今度昆虫食べるために大量に確保したり養殖やらしたら生態系崩れそうよな


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:16.80ID:t6FtPXlX0

飢饉のときは昆虫も食べとったんか?


151:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:35.36ID:I5b3eEsL0

コオロギ食うくらいならオキアミとかスジエビ食ったほうがええやん?


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:43.09ID:RGzcdwsQ0

ナイトスクープに虫食うの好きなかわええ子出てたな
ヘラクレスオオカブト油で揚げて食ってたわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:49.02ID:nBz77NCG0

パン粉つけてフライにして中身知らせなければいけるかな


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:22:52.58ID:Bdaj+pV00

自分が死ぬまで持てばいいしな


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:04.22ID:1rn3ipnq0

エビとか見た目完全に無視だけど、旨いと認識してれば余裕で食える
虫もそのうち馴れてアホみたいに食うだろ
それで、昔の人間はこんな旨い食べ物食わなかったの!?って未来の人達に馬鹿にされてるよ



159:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:09.33ID:o/PkxJsLa

これこそタレが美味しい案件やろ
ワイくんにタレ取り上げてもらえ


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:09.90ID:rAmbnblEM

昆虫食の時代が来るか
ワイの時代や…!


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:14.69ID:ZZJhnGUS0

出来るなら光合成して暮らしたい


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:17.16ID:iZ87bwMX0

コオロギは嫌悪感あるけど蜂なら行けそうだよな


164:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:28.68ID:HOPHlACz0

テッポウムシ養殖業でワンチャン大成功あるで


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:00.16ID:Lf0X5ZS90

>>164
あれ生木しか食わんのやないか


165:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:32.70ID:ayysW8XN0

かつては生野菜はキモくて食えないという価値観があったが今じゃ食うやろ?
その内昆虫を食うのも自然な事になるで
だから速いうちに慣れるべきなんや


175:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:41.60ID:44srLMFP0

>>165
それは衛生状態の問題もあったやろ
寄生虫の温床だったしな


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:36.75ID:9Tl1njQh0

すっぽんをまるごと粉砕してスッポン皇帝に


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:23:46.06ID:CGw8VNTf0

なおコオロギの飼料は人間の食料なもよう


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:17.06ID:yqtSJ+yh0

虫はキツ過ぎる
ムシキングですら嫌いだった


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:20.67ID:vffxS+kL0

キモいまずい腹膨れない、そら流行らんよ
栄養とかぶっちゃけどうでもいいし


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:22.88ID:JG7oC8on0

今後人口増えるのは確定だし地球のキャパシティでどうみんなが生きるかは本当に考えないといけない。
または戦争屋アメリカの活躍が期待される。


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:18.72ID:q0O/YH9B0

>>172
いや人口は減ってくやろ
女の地位が確立された国や地域はドコも人口激減しとるで



174:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:25.53ID:bInDxsOD0

子供の頃から親しませれば慣れるけど
そもそもの問題は需要やろな
食い物は慣習がクソ強い


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:51.25ID:prBD3wZi0

コスパいいなら食ってもいいけど


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:24:53.90ID:t6FtPXlX0

つまり“ヴィーガン”は正しかった···?


179:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:10.13ID:rAmbnblEM

寧ろ木材というゴミ資源を食料に変えられる有能昆虫や


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:21.12ID:wwCLq7Wy0

スピルリナにするわ


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:26.77ID:JHPIaufn0

食糧として安定して飼育というか集めるの面倒そうやない?
後加工するのも手間かかりそう


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:35.16ID:iZ87bwMX0

逆に90歳くらいのジジババも若者が食ってるのが信じられないもんとかあるんか?


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:26:08.86ID:ysdbLgCrx

>>182
山菜料理とか芋


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:35.42ID:4g76Zj1c0

寝とる間に虫くらい食うしええやんええやん


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:40.12ID:L+scs4QQM

蜂の子とかコオロギの佃煮なら食えるカブトムシの幼虫はちょっと無理かも


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:45.05ID:lznSx1nN0

鉄鍋のジャンやん


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:25:51.89ID:RwVEYlB8d

人口増えてるのは土人の地域だけや
土人は勝手に虫食うやろし何の問題もないやろ


189:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:26:20.75ID:4iK2AtRK0

昆虫食が一般化するより肉を部位ごとに培養し出すのが早そうや


199:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:26.60ID:JHPIaufn0

>>189
培養肉は中々ロマンあるよなぁ
ヴィーガンにはそういう研究を頑張って貰いたいわ



190:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:26:21.96ID:VP/uZsG30

エビだと思えばまぁイケるやろ


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:26:27.12ID:azfiCuD70

昆虫は痛覚ないからヴィーガンでもイケるやろ?


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:26:38.67ID:CGw8VNTf0

生ゴミを餌にして育つミズアブの方がええぞ


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:01.51ID:o/PkxJsLa

昆虫食推奨してる上級国の人達は一生昆虫食とか食べなさそう


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:31.25ID:0gAUDJGq0

どっかの国に大量の蚊を団子にして食う部族がいたよな


210:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:26.82ID:Lf0X5ZS90

>>200
アフリカのどっかの湖畔やな


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:38.50ID:qqUmIQkU0

昆虫粉末と油脂を配合してハンバーグに近付けるところからやな


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:38.49ID:ayysW8XN0

エスカルゴはキモいけど食うよな?
なら虫も食えるだろ


208:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:24.30ID:kT0lNTCd0

>>202
サザエみたいなもんやし


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:25.36ID:JrjUTYe00

>>202
カタツムリなんか食わねぇよ


224:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:31:07.00ID:44srLMFP0

>>202
エスカルゴ旨いしな
蟲もこのレベルなら問題無いで


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:47.65ID:5flEAmUu0

調べたけど昆虫のプロテインパウダー高いやつしかないな
もっと安くなればワンチャンあると思うで


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:27:58.62ID:tQgelhmsp

これはこれでアレルギーとか新たな環境問題でそうやな


221:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:30:14.23ID:CGw8VNTf0

>>205
甲殻アレルギーに強く反応するらしいで


206:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:17.68ID:Qshqy4Bk0

だいたい今更昆虫食なんて時代に逆行するのが変やろ
潔く人工肉ルート進むべきや


207:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:21.81ID:t6FtPXlX0

動物性タンパク質を効率よく取れるのはお乳と卵ちゃうか?


220:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:30:10.23ID:7rMFaCS20

>>207
昆虫は家畜より土地もエサも掛からんからより多くのたんぱく質を生産できるんや
だから昆虫食うとかいう話になっとる


211:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:37.78ID:K1rNXVhT0

そこまでするぐらいなら絶滅して結構


212:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:47.95ID:nBz77NCG0

人工増えすぎてるような国は普通に虫食ってるか


213:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:52.41ID:bInDxsOD0

遺伝子組み換え食品がほぼ頓挫した時点で
人工肉は詰んでるようなもんや


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/07(日) 08:28:55.94ID:/LjYEMO30

原型ないなら普通に食えそう
もし牛や豚がコオロギ並みの大きさだと考えたら佃煮は同じようにクソキモいだろうし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612652735/
未分類