格ゲーやったことないやつ、マジで危機感持った方がいい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
FPSより遥かに『努力』が報われるゲーム、それが格ゲー。君は本当の対戦ゲームをまだ知らない……


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
最近ゲーム自体やってないわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
いきなり>>2でこれだぜ
美女カードめくりガチャすらやってないんだよ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
スト6か?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
格ゲー?
「リハビリの見せ合い」だよね


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイと夜の格ゲー大会しようぜ……♥️


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
格ゲーとか合わないんだよなぁ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
格ゲーやってるマヌケが危機感もてよ🤣


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
コンボの暗記と練習に興味がない


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>8
知識身につけるだけで勝てるんだぞ?FPSみたいに指先のテクニックとかの練習は二の次でええんやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
リハビリシステムがモダンで改善するかと思いきや
何かやれること制限されてるって聞いた時は
業界レベルで終わってんなって思った


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>15
クラシックより強くしたら何十年も格ゲーに時間つぎ込んだジジイたちがキレちゃうからね。しょうがないね


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
MUGENやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
スマブラみたいなん除いたら最後にやった格ゲー超武闘伝2やわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
キーボードに全技割り振って
やりたいこととキャラクターがほぼ直結してるくらいでええやろ
弾をこの位置に撃つと当たるかどうかが問われるべきで
まず弾が出るかどうかが問われるって異常やろ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>23
初心者帯はそれでいいだろ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
VSシリーズでもいい?


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>24
えぇで


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まず技やコンボを出せるかどうかで躓かせるのは大事なんだよ。勝たなくていいから。
勝たなくても「技が出た」ってだけで喜びを感じられるだろ?


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>26
それだと対戦が要らないよね
ネット対戦は確かに10%勝てれば充分上手いよねというのはあるけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
業界レベルでリハビリを強いてくる異常さがわからんから
廃れるんだよ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
スマブラでいいわ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そういう小さなハードルを何個も用意するのが初心者にとっての救済なんだよ。しかもコンボやコマンドは1人で練習出来るだろ?相手を必要としないんだよ。自己完結の喜びが得られるとか良いことじゃん


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>29
それもう大学受験勉強でよくね?ってことだよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>29
楽器でも練習したほうがだいぶ有意義だわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
とりあえずスト6くんは起き上がりリバサの先行猶予4フレーム(ドライブによる入力消滅あり)とかいう狂気の設定を改善しようや


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>31
未だにそういうの問われるって異常だよな
リバサで昇竜拳が出したいっていう意思がキャラクターに伝わらない



35:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
あと春麗みたいな目押し1フレ2フレコンボがアホみたいにたくさんあるキャラもどうにかしような


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ブレイブルーは格闘ゲームじゃないからな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ボタン押すのが間に合ってないくらいなら百歩譲ってええけどさ
早すぎて伝わらないってわけがわからんよな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
努力の結果10割コンボゲーが面白い…?


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>40
誰がそんなこと言ったよ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大戦略とかのゲームと比べてプレイヤーにある意味ゲームさせてくれないんだよな
いつでも昇竜拳出せるように、それでスタートです
大戦略なら日本軍でミッドウェー海戦勝利してカリフォルニアに到着してるってのに


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>41
通常技対空とかあるしそこがスタート地点ちゃうやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
90年代の格ゲーと今の格ゲーって「別物」だよね


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
イッチKOF95とかやったらブちぎれそう


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
いまの「2D風3D格ゲー」ってもっさりしてて嫌い


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
KOF96でもキレそう


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
むしろ格ゲーって退化してる
少ないボタンでしか作れなかった昔と違って
ボタン増やせるのに何故か操作性を改善しない今のが怠慢


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
KOF2000でもキレるやろな


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
イチの語り口だと格闘ゲームってスポーツかと思ったよ じゃあテニスでいいじゃんよ 草野球いいじゃんよ
格闘ゲームの衰退ってスポーツ化な気がする
もともと格闘ゲームってファイナルファイトのボス戦みたいな派手なとこあったわけだし



57:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>54
格ゲーやFPSはもう昔ながらの「ゲーム」よりスポーツよりやろって思う
ランクマッチとかどう考えてもダラダラやるようなものじゃないガチ勢以外お断りな雰囲気だし


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
クイーンオブハート
エターナルファイターZERO


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ヴァンプリRの権利ガバガバなの草枯れる


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ゲーセンで久々にスト2やったら乱入されてボコられてからそれ以来やってない



61:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>59
レインボーなら勝てたのにな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
鉄拳やってたけど旧キャラリストラで引退したわ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ゲームで努力する意味ないだろ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
はあ…ゲーセン行ったらシューティングってもうないんだな


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ウメハラに相談する動画好き
40代無職でどうしたらいいですか、なんて答えられんやろ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
鉄拳8はハイリスクハイリターンのフレーム戦がガンガン出来るシリーズ最高傑作やからもっとプレイされてほしいわ
過去作のヘコヘコカクカク待ちゲーとは別物


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
「はぁ負けた…煽ったろ!」
「よっしゃ勝った!www相手煽ったろ!」

もう嫌や対人ゲー


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>67
負けて煽るのは見たことないわ
煽って負けるのはよくある


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
脱衣麻雀ももうないね


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715377057
未分類
なんJゴッド