飲食店経営者、医師に激怒「キャパ10倍にしとけよ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:48:47.55ID:JRAPz9KT0

https://anond.hatelabo.jp/20210107135201
■飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと
当方、都内で飲食店を経営している。10席程度の小料理屋。妻と2人で切り盛りしている。
昨年からかなり厳しいが、持ち帰りをやったり常連さんに助けてもらったりして秋くらいからどうにか持ち直しつつあった。

飲食店ばかり目立つから目の敵にするが、クラスターでは会社も割と多いのに、そうしたところはテレワーク要請。休業要請じゃないんだね。
やるならすべての業種を道連れにしてくれよ。なんで飲食ばかりターゲットにするんだ。

医療者にも腹が立つ。
だが、いま医療体制も足らないとか言ってるが、じゃあこの1年何してきたんだ。
医療従事者は頑張ってる?そんなの分かるが、こっちだって頑張ってるよ。なんで飲食店ばかりに押し付けるんだ。
仮に医療体制が今の10倍受けられるようになってれば、いまの感染者数でも問題なかった訳だろう。
感染者数の絶対数ではなく、キャパシティに対して溢れそうだから緊急事態宣言なんだろ。キャパシティ増やせばいいじゃない。
そうした総括や反省もせず医者自身は無辜のように振る舞い
「キャパオーバーになるから緊急事態宣言しろ」って盗っ人猛々しいと思ってしまう。


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:49:06.02ID:JRAPz9KT0

一理ある


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:49:35.25ID:I+9MahRu0

飲食店のキャパを10倍にしたらええやん


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:50:31.09ID:omoIEVwCp

全くその通りや


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:50:36.33ID:j9ScmGefa

勝手に潰れとけ


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:50:56.29ID:6wqIWaEa0

それはそうだけどお前らも潰れろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:50:58.31ID:Bi0f0lIdM

おとなしく飲食店は閉店しろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:06.69ID:RqDzHGra0

一年で医者が増えるかボケ


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:08.36ID:TmvAaOtV0

一理あるがキャパシティそんな簡単に増やせたら誰も苦労しないやろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:55:23.60ID:yvS6MgrB0

>>9
コロナに対する病院の稼働率数%やぞ
インフル並みに稼働受け入れしたら1000万でも全然対応できる


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:11.01ID:O2xNt4Hz0

なんも対応しない政府が悪い真面目に


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:28.97ID:TmvAaOtV0

>>10
結局はこれ


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:48.62ID:cU788fD70

>>10
飲食関係に多額の補助金投じれば済む話なんだよな
全員に10万とか要らんから飲食業に分厚い保証してやってほしいわ
まあ10万わやっぱいるけどな


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:26.26ID:0tRGXYrD0

テレワークずるい休業しないっていうなら
デリバリーなりテイクアウトなり既にある手法か他なんか自分で考えるかすればええやん


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:27.96ID:YhptCrL50

1ヶ月店閉めれるくらい貯蓄しとけよww



14:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:51:32.49ID:pL503xcC0

ならさっさと飲食店辞めて病院やれよ


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:01.47ID:Aj/joV8k0

飲食店多過ぎやろ
店の数を十分の一に減らせや


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:02.99ID:Jq5RoKoup

飲食店とか潰れてええやろ
全くこまらんわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:06.06ID:7z10o0+R0

医者に言っても仕方ないやろ
喧嘩する相手間違えてるで


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:09.94ID:XawiQJjl0

医師にも病院にも強制できる権限がないし


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:10.55ID:j9ScmGefa

飲食店とかいう雑魚はすぐ10倍ぐらい増やせるけど医療がそう簡単にいくわけないだろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:19.50ID:26ThHPQtd

転職しろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:29.32ID:T2OEPar+d

なら売上10倍にしてためときゃええやん?


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:43.32ID:RqDzHGra0

>>21
これ
一年あったんだからしばらく休業しても問題ない蓄えつくれたよね?って言ったらブチギレそう


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:52:45.19ID:cvnpIgwc0

濃厚接触しないよう店舗面積10倍にしろとか言えばこういう奴にも理解されるかね


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:09.78ID:yi4+O92d0

誰でも勤まる飲食店の従業員と医療従事者を同じに捉えてる時点で頭の悪さが伺い知れるわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:13.34ID:vto2Prky0

自業自得の自己責任社会やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:17.01ID:E9fAXMyId

まぁみんな頑張ってるのは間違ってない


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:21.27ID:EQve8JBZ0

飲食とか参入障壁低過ぎて平穏になればいくらでも新規参入してくるからな
補償などせず潰れるだけ潰れたらええわ



27:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:27.31ID:yJGXPHrk0

何のために春に緊急事態宣言したの?
その間にちゃんと準備した?


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:39.64ID:YY4ckzdZ0

安倍と菅に言え


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:49.80ID:JP16iUrla

ガイジ過ぎ


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:53:50.87ID:YIwjfh7zp

誰も頼んでないのに勝手に飲食店開いて儲ける時は散々儲けといていざ困ったら国に補償しろとかヤクザもドン引きやぞ、というかここ1年間何してたんや真面目に


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:54:05.18ID:5kOa3hSs0

飲食が悪いわけじゃないやろ
複数で喋りながら飯食う客が悪い


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:54:08.85ID:Df2RKOiM0

バイト増やすのとは訳が違うんだよなあ
所詮底辺飲食よ


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:54:10.56ID:/9JVi4rgd

閉店した飲食店に「まぁウーバーでもやって頑張りや!ガハハ」ってコメントした時は気持ちよかったンゴねぇ


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:54:41.93ID:kkZeAn/6M

そう簡単にキャパは増やせんけど
飲食だけ目の敵にされてるのは理不尽やな


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:16.73ID:pL503xcC0

>>35
唾液で容易に検査できるってことは唾液の中にウィルスが多いんや
つまりマスク外す場面が一番アカンねん


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:47.60ID:Aj/joV8k0

>>35
一年の猶予あったのはどこも一緒やしな
ワイの知り合いの飲食やってた人は最初の緊急事態宣言でさっさと店畳んで惣菜屋の衣替えしたで


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:54:56.77ID:9Bz3Wxxo0

貯蓄10倍にしてりゃ助かってたな


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:55:18.80ID:/9JVi4rgd

飲食無関係ワイ、歓喜のダンス


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:55:40.44ID:s1IovdNGM

これは正論やな
休業じゃなくてデリバリー要請にすべきだったかもな
そんでお店での会食は禁止


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:55:43.31ID:xwaZjnpbp

まあコロナ見るだけなら10倍ぐらい簡単に増やせるだろうけど他の病気誰が見るんだっていう



42:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:55:49.87ID:iMqnd7DZ0

医師会強いから飲食店が犠牲になるのもしゃーないね


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:01.87ID:X6SOfOLvd

こいつの店潰して病院にするか


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:56.88ID:PlvXPbS80

>>43
かっけえ…


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:12.75ID:t5h1ud030

昔医学部の増設や定員増、公立病院の強化やろうとしてたのに反対してたの医師会さんやし一理あるわ
マイナス面がここにきておもくそ効きまくってる


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:13.65ID:9r0yVbixM

飲食以外で二時間弱マスクしないで他人と過ごす空間ってある?


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:16.11ID:ZdCjjOQDa

でもおまえ自民党に投票したんだろ?


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:18.28ID:Tsc7dCsB0

この1年何してきたんだって自分に言ってんの?


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:20.43ID:ju16nCmw0

怒る気持ちはわかるが一年でキャパ10倍とできるわけないやろ
仮にキャパ10倍にしてコロナ落ち着いたらどうするんだよ


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:23.12ID:A9DioQNg0

医者増やすのは無理かもしれんけど、コロナで忙しくなった医者もいればコロナで暇になった医者もおるんやろ?
それ割り振りすればキャパ増やせるやん
開業医とかいう詐欺師をホテルやらでかい病院に放り込めばええやん


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:32.61ID:pL503xcC0

>>50
そんな専門外で素人に毛が生えた程度の奴に務まるわけないやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:28.64ID:+8P0UZpV0

大阪の奴なら言う権利ある
病院じゃなくて自治体に


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:32.78ID:U2/e5GOX0

てか10席程度の小料理屋って夜8時から閉店までで純利益6万以上稼げるんか?
この状況だし閉めた方が補助金で儲かりそうな気がするんやが


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:32.64ID:/9JVi4rgd

>>53
6万では生きていけないんだろ知らんけど


149:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:30.51ID:n0Y5t8fk0

>>53
完全に休業して支払いを家賃くらいにして雇用調整助成金とかも含めれば何とかなりそうやけどどうなんやろな



55:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:56:54.12ID:SNfTkfPK0

みんながこれ思ってるやろな


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:00.46ID:V7WZMilw0

飲食店も広さを10倍にすればよかったんじゃないか


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:06.27ID:mCm39xp60

医者だだ余りやぞ
そもそも1日の患者数は10万人減ってるからな
医療資源はまだまだあるのに
それを有効活用できずに
キャパがないキャパがないって言ってる


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:45.13ID:5kOa3hSs0

>>58
その医者ってコロナの対応できる医者なの?


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:11.18ID:ud7lCNbr0

飲食なんて虚業だからな
消えても別に死なないし


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:19.48ID:Xe/JBzdia

言いたくもなるよね


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:21.63ID:SY16e8fSa

お前らの店が潰れるか医療崩壊するかの2択なら
無論前者を選ぶわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:23.00ID:XXwVrzMqa

店のキャパシティ増やして稼いどけよ


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:26.93ID:DjfkGI350

テイクオフ形式にシフトして売上確保しとけや無能が


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:47.30ID:/ClaZH5C0

既に感染者10倍超えてるんだよなぁ…


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:48.76ID:XJHRamXZ0

これでも増やしたんやぞ
人が足りんのや


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:50.57ID:kruHHP/la

飲食店への補助は全カットして次の世代の医者と看護師を育てる資金にするべきやと思うわ
そしたらキャパも増えるし


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:50.59ID:eyX4CoAS0

飲食店側と医師側どっちにつく?


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:55.25ID:UPGyxRty0

医者と看護師も専門がそれぞれあるし
底辺飲食店が1年で高級フレンチ作れと言われても無理だろ



74:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:57:59.15ID:+wX3Mlnp0

テレワークなら人との接触減って仕事できるがお前が店開くと感染者増えるんだよ
さっさとつぶれてろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:08.18ID:isfk6mxp0

土地抜きにして10倍にできる形態ってなんだろう
バー(数人)→広めの居酒屋 くらい?


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:09.84ID:ZE0zVV540

医療体制が10倍って
単純に3次救急レベルの病院を10倍にしろって話でしょ?
無理に決まってるやん


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:10.82ID:RqTf95v80

これが普通の感覚や
スカして医者に同調してる奴はアホ


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:16.19ID:mCm39xp60

東京にはICU相当は2000床あるし
人工呼吸器もECMOもたくさんあるのに
100人でキャパオーバーとか言ってるんや


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:53.48ID:V7WZMilw0

>>78
人が足りん
コロナは一人にかかる従事者の数が他より多い


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:54.71ID:10nQXW/r0

>>78
ECMOはないやろあれ使うのにどんだけ技術者いると思ってんねん


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:20.23ID:ooYFs/+K0

コロナ禍で先が無い飲食店にいつまでもしがみついて1年何してたんだよ
見切りつけて他の商売に移行しなかった無能が悪い


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:21.66ID:YHwSVtF0d

賢い飲食店はテイクアウトとかデリバリーやってむしろ業績アップしとるで


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:29.21ID:vcLagw1Z0

テイクアウトか出前やれよ


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:30.81ID:Kve1qb3J0

有事の際に何も対応できない政府とか存在意義ないだろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:34.51ID:HMMBUOoj0

病院はいるけど飲食店はいらないってことだろ 盗人猛々しいのはこいつら
猛勉強の末医者になった人間と飲食店経営みたいな底辺がどうして同レベルだと思うんだ?


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:40.81ID:Ld056Fug0

病気はコロナだけじゃないしベッド増やしても呼吸器内科の専門医が増える訳じゃないんやけどな


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:47.50ID:M7xyC6hE0

呼吸器専門の医者がそんな簡単に増やせるもんじゃないよね



88:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:50.89ID:UC4+urpA0

正論はNG


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:52.15ID:z8hL8vJ10

病床確保しても
医者はそんな簡単に増えるわけないじゃん
看護師も激務&低賃金でどんどん辞めてるのに


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:58:54.05ID:qlXV4tRI0

医療従事者なんて飯屋みたいにやろうと思えば誰でもやれるんちゃうのに何言うてるんや


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:01.31ID:ADzChoXc0

飲食なんかすぐ新規出店できんだから大人しく閉店しとけよ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:04.97ID:y5V5aImqd

なんで病院と飲食店が戦うんや
悪いのは政府やろ


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:20.37ID:XXwVrzMqa

居酒屋なんて潰れてもたけのこみたいに生えてくるだろ


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:24.71ID:0csSc7Yad

日本の医療体制って貧弱だよね
検査後進国にもほどがあるわ
・Total cases/1M pop(人口100万人あたりのCOVID-19感染者数)
米国65,835人(7位)
日本1,998人(141位)
韓国1,300人(153位)
※1位アンドラ107,954人
・Deaths/1M pop(人口100万人あたりのCOVID-19死者数)
米国1,114人(13位)
日本29人(138位)
韓国20人(148位)
※1位サンマリノ1,825人
・Tests/1M pop(人口100万人あたりのPCR検査実施数)
米国793,764件(20位)
韓国89,094件(125位)
日本40,623件(149位)
※1位フェロー諸島4,207,112件
ソースはworldometers(日本時間1月7日19時時点)


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:29.99ID:OPFT24lkM

仮にコロナ対応する医者が増えても他の診療科にしわ寄せがいくんだから結局のところ医療崩壊だけどな


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:35.47ID:t0kdAZmf0

居酒屋の席数の感覚で喋ってて草も枯れるわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:14.64ID:pL503xcC0

>>96
飲食やるのなんてそれすら分からん低学歴ばかりやからしゃーない


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:51.80ID:fIPPDYrn0

テメェが死んだほうが助かる


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 21:59:52.67ID:mCm39xp60

呼吸器疾患の死者数だって去年は減ってる
だだ余り状態なのに一切活用しない
コロナ対応してる病院に
コロナも普通の病気も任せて
他の病院は暇になってるんだよ


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:01.15ID:hPulSQob0

医療従事者に言ってもしゃーないやろ…


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:03.37ID:czwYf1Lqd

自民党に投票したんなら自己責任なんだよなぁ



104:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:05.16ID:c5KUkB2x0

感染病棟が簡単に作れるとか思ってそう


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:48.44ID:xfUv5h+xd

>>104
中国が1週間くらいで建設してた


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:09.56ID:3UBtLiu90

ウーバーイーツ対応したら?


106:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:13.75ID:+jA8nmFda

でも毎日6万もらえるじゃん


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:21.60ID:JqTkQ6yA0

世界の首脳の中で最も無能じゃない?


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:45.12ID:5kOa3hSs0

>>108
それが日本のお家芸やからしゃーない


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:27.06ID:W2pQLnPr0

これ嘘やで
こういう小規模な店は補助金でウハウハだから


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:27.18ID:NUFRqwu00

明日からワイでもできる飲食店とちがって医療従事者は育てるのに何年かかると思ってんねん


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:31.42ID:d02R48iY0

これは政府側の策略なんやで
飲食店側は医者サイドを、医者サイドは飲食店側を叩くように動かしたいんや


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:59.32ID:hPulSQob0

>>111
分断政策成功してますねぇ


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:43.39ID:JtDUXPH10

大阪「ほい!お前の病院今日からコロナ専なw」
病院「すまん、コロナで経営キツいからボーナスなしなw」
従事者「辞めるわ」
国民「なんで辞めんねん、非国民か!」

なんやこの地獄


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:49.91ID:RqTf95v80

ほんまなんJはアホ多いな


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:52.76ID:seW150Tx0

え?飲食のキャパ10倍にしてもらえますかね?


128:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:24.14ID:CqN+ayM5M

>>116
だな



117:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:00:57.59ID:NaIPn5Hip

保険料10倍払えよ


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:02.11ID:qdTTzC870

客来なくなった病院には補助金ドボドボやし言われてもしゃーないやろ
でも力の差やね


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:03.09ID:w+LEv5mK0

医師会「医者や病院増やしたら自分らの旨み減るし」


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:13.47ID:zppEp3/Ba

医師会の怠慢も否定はできないよな正直
政府に全責任なすりつけようとしとるけど


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:18.70ID:sb1tMV+60

こういうの見るとやっぱり飲食って中卒高卒がやる仕事なんだなって思うね
頭の悪さが滲み出てるもの


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:25.95ID:2W6K/yKqa

お前らの店土地そのままで席数増やせ言ってるのと同じやぞ
理屈では出来ても人と設備が無理や


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:26.62ID:n0Y5t8fk0

10席程度なら1日6万貰ったらトントンくらいいかん?
他の補助金も含めればそこそこやろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:23.18ID:2W6K/yKqa

>>130
家賃補助もあるし家族経営なら宣言中は黒字やろな
明けて客が来るかは知らんが


131:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:32.94ID:yvS6MgrB0

インフルで1000万人患者が出ても
今のコロナと同じように数千人死んでもICUが無くなったとか医療崩壊したとかないやろ?
単に病院がサボってるだけなのよ


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:33.08ID:p/ud8uFX0

医者じゃなくて
医療の制度を決めて運用してる政府の方を叩けや


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:38.14ID:LxeKExFU0

夏頃に検診いったらうちは感染症わからんからとりあえずPCR言われたで
数だけおってもな


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:39.28ID:RqTf95v80

医者はまだまだ怠けてるからもっと働かすべき
彼らが彼らの言うとおり本当に働いてるのだとしたらもっと過労死がでるけど過労死してない


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:40.73ID:kFAVYXda0

下級どもにいがみあわせるいい作戦だな、日本政府は賢い


137:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:41.90ID:U2HlMIwy0

ぶっちゃけ飲食店って潰れてもいいよな
保護するなら農業や畜産業保護しろや
飲食店なんて潰れようがすぐに生えてくるから



140:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:51.28ID:9ANCFdmO0

医者が「10倍で!」って言ってできると思ってるんか?
敷地はどうするんや?
そもそも厚労省が病床削減してるからダメですって言われそうやが


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:01:53.66ID:V7WZMilw0

去年10月はじめに入院した時は10人部屋で1床空いたと思ったら次の日には埋まってたけど
コロナ対応してない病院でそれやで
コロナ対応したら並行して無茶苦茶人手かかるコロナも見なあかんのやろ
無理やわ


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:59.33ID:hPulSQob0

>>141
そんな患者入れるならほぼ介護施設状態でジジババ診てるほうが楽だからね


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:02.58ID:qoaNPyNZp

経営者として頼りねえな


143:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:04.13ID:Cy4cbTBD0

じゃあ飲食店開けててもいいから医療受けるな


145:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:11.88ID:8dEG5QlR0

まぁ運が悪かったね
ただそれだけの話や
どうにもならんよ


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:16.42ID:Pb+sbxY6d

でも確かにわかるわ
ワイの地元は対応できる病床数増えたのかな?

あれ?こんだけなの?って
マジで思ったし


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:54.40ID:yvS6MgrB0

>>146
コロナは儲からないから嫌だって開業医や民間病院は無視してるし
公的病院の中で広げるしか無いのよ


232:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:37.14ID:B5Dji7Ym0

>>146
うちの県、日本の五大都市なのに病床たったの1000程度であきれたわ
ピークをずらしてその間に医療体制を整えるとか言ってたくせに全く整ってねえじゃねえか


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:29.10ID:JpMqichgr

こいつ医療費がどこから出てくると思ってんだよ


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:30.60ID:xwaZjnpbp

暇な医者も多いけど皮膚科とか精神科とかがコロナ見れるわけないしね


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:33.07ID:DXBBJ3sV0

一年で医療従事者も10倍になるんですかね


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:33.68ID:OnDPA5No0

医者の怠慢もあるよな
1年もあったのにゴミみたいな体制のままだし
日本の医者はレベルが低いわ


153:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:34.17ID:9cLadi68a

呼吸器の専門医いてもコロナ断ってるとこザラにるからな
理由は二次救急病院だから
いやせめて三次ならわかるけども



154:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:34.58ID:y6XI389J0

じゃあお前らもテレワークしとけよ


155:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:46.18ID:N8+juqxq0

言うほど一年でキャパ10倍に出来るか?


156:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:47.03ID:RqTf95v80

もういい加減頭のいい自分と思いこむために医者に同調するのよしたほうがいいよ


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:52.62ID:D1LhRssop

しんどくても病院行かんからコロナにもならへんしチェーン以外の飯屋も行かへんし潰れようがワイには関係ないしどうでもええわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:53.33ID:L/UzFX1ua

医療系がなんでハードル高いかわからんからキャパ増やせ人増やせ言うんやろ


161:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:02:58.18ID:iTQ1xWrO0

飲食なんてやってる低学歴らしいコメントやな


164:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:01.13ID:4QsgZ/5+M

1日あたりの感染者が4桁程度しかいないのにキャパオーバーしそうになってるのは脆弱やなって思うで


239:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:50.01ID:2W6K/yKqa

>>164
毎日増えるし最低2週間は様子見なきゃアカンのやからそら終わるわ
公立病院しか基本引き受けんしそれができる所は広域の総合病院の最後の砦やったりするのがほとんどや


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:02.95ID:x3t6AAmI0

ポル・ポトみたいに子供医者を導入すればええやん


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:03.61ID:XXwVrzMqa

個人的には飲食店にバンバン潰れてほしいから補償もせんでええわ
多すぎやねん


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:24.63ID:oHf6IDkc0

>>166
鬼やな


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:15.05ID:M8Jfzrgta

いや、テレワーク可能なら休業せんでもええやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:22.87ID:4Q8rT+YNa

飲食店にベッドおいて彼らに面倒見させればいいのでは?


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:24.78ID:1g/z9jwj0

百理ある



174:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:29.65ID:PSr097fY0

飲食店関係者は自民党に入れておいて文句言う資格ないぞ
これが飲食店の望んだ地獄の自民党政権だ


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:30.73ID:x8KGnwEF0

そんな病院バンバン建てられねぇだろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:43.30ID:lTKgwJLWa

やるならすべての業種をってとこでもう説得力皆無だろ
感情的なことは悪いことじゃないけど他人に何か説得したい理解してほしいってときはちゃんと論理的に主張しないと伝えたいことも伝えられんぞ本当にそんなんで経営者なのかこいつ


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:52.50ID:aqugWC9ja

>>177
交渉ってのは対等な人間同士でやるもの
上からのは命令
経営者の命令は聞くもの。それが社会のルールやろ


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:55.71ID:aqugWC9ja

現実問題日本の経済の中核は不動産業やろ
で飲食潰したら店かしてる不動産業も死ぬわ
医療なんかの何億倍も不動産業とか飲食は大事
医者とか看護師の限界とか日本の経済自体に比べたら何の価値もないわボケ


197:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:48.24ID:U2HlMIwy0

>>179
そこらへんは死んでもOK


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:03:57.48ID:Kve1qb3J0

床で寝ればいいのにベッドにこだわるから…


182:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:09.96ID:7yw/YE3P0

飲食は需要に対してのキャパが多すぎるから逆に減らしたほうがええやろ


183:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:10.37ID:y6XI389J0

飲食店が10店舗閉店⇒別に困らない
病院が10か所閉鎖⇒めっちゃ困る


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:11.10ID:eyX4CoAS0

高卒と医者が議論してもなあ


185:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:11.77ID:SNfTkfPK0

政府や自治体がコロナ対応できる病院や医者を増やそうとしてないとは思えないし
1年経っても欧米の10分の1の感染者でいっぱいいっぱいって
いったいどこがどうなってんだろうな?


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:18.14ID:Upn/9Hvd0

医療は俺のために命を助けてくれる。
飲食は?数多すぎるから淘汰のいい機会


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:22.86ID:gvyhCIq3M

百里あるな


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:24.39ID:sR5mqF/Pd

そう思うなら店も閉めずにやってればいいやん
まだ罰則化もされてないんやし誰も咎めないわ
そのかわりてめぇの身内が感染しても医者の世話にならんと誓えよ



191:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:37.40ID:8dEG5QlR0

氷河期世代でまともな会社に就職できなくて飲食に行った奴も多いんやろな
かわいそうにw


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:39.78ID:wY6t+LJj0

全ての飲食店のキャパを10倍にしてソーシャルディスタンス取れるようにすればよかったのでは?


193:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:39.85ID:9ANCFdmO0

医者というか病院経営者な
末端の医者は見ろと言われた患者を見るだけや
まあ経営者が金にならんコロナ受け入れるわけないが


225:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:31.44ID:5TvXh4HOM

>>193
コロナ患者なんか受け入れれば受け入れるほど赤字になるんちゃうか


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:43.52ID:ddIxQrgG0

低学歴の飲食業がお医者様に逆らうなよ


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:44.65ID:mIKIFIR80

自己責任自己責任
本来なら休業補償も要らんわ
今潰れる店はコロナ関係無しにいずれ潰れていたと自覚するべき


196:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:45.09ID:SY16e8fSa

コロナ患者ってマジで扱い大変だからな
1人入るだけで常に院内クラスターのリスクと隣り合わせになる
医者も看護師も完全防護、完全隔離が必要
普通の看護、治療の数倍の労力が必要になる
それだけの設備とスキルを要した病院、医療従事者が行わなければあっという間に院内クラスター起こして病院は機能停止、コロナが無関係な患者にまで伝染しまくる
ベッドがどれだけ空いてるからやれるだろとか、そんな素人考えでモノを言わないでほしいね


255:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:06:32.18ID:5TvXh4HOM

>>196
春頃に病院でクラスター発生したときどんだけマスコミに叩かれたか


284:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:07:30.32ID:L/UzFX1ua

>>196
その辺の話は早いうちから最前線で頑張ってる人が発信してたんやけどなあ
浸透せんもんやな


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:48.82ID:iTQ1xWrO0

まあ国がちゃんと補償出したれやとは思うわ


199:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:49.44ID:vaECdDTPd

一年でどうこう出来たら他国でやっとるやろ


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:49.82ID:wIHX6c/70

ぐう正論


201:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:50.43ID:HaVNj/y00

飲食店の雑な対応も問題やろ
真面目に席を離したり入店制限したり食事時以外のマスク徹底させてたのが何割おるねん


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:55.17ID:S4adL1Jg0

飲食店は販売価格10倍にすれば良いだけ


206:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:04:56.78ID:+9awi9rp0

百里あるとか言ってるガイジどもw


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:01.08ID:I3GJuhIK0

医者なんて昔は勉強そんなに出来なくてもなれたんやろ?
医者不足は昔から言われとったし、さっさと医学部の定員増やしとけばよかったのに


247:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:06:14.22ID:U2HlMIwy0

>>208
古今東西、医師はエリートやろ


257:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:06:33.90ID:1fshSe0V0

>>208
それは医師会が断固反対だから


276:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:07:21.30ID:L+cjxKCa0

>>208
医師会が反対するからな
ほんまガイジ集団やで
都合よすぎやろ


209:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:05.40ID:mQJg0UMj0

金貰えるんだからええやんけ


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/07(木) 22:05:06.37ID:W4koSq6X0

キャパ増やそうにも人手足りんし入院必要な奴はコロナ以外にもおるからな
医療と外食天秤に掛けたら外食産業潰れたほうがマシやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610023727/
未分類
なんJゴッド