
1:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
なんでこんなウンコのカスみたいなのが国内外でヒットしたんや……?
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
いつもなに聞いてるの?
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>2
Ye
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
アニソンじゃん
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>3
推しの子やっけ
海外でもヒットしたとか聞くけど海外でもそのアニメ自体も流行ってんの?
4:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
まだ香水の方が断然いい曲やと思うわ……
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
究極のゲッター
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
今更?おっさんかよ
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>9
出先の有線でたまたま聞いたんや
11:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
言うほどうんこか?
ワイは歌詞に共感して泣いたで
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>11
そうか……
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
邦楽界のタピオカミルクティー
23:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>13
タピオカミルクティーはそこそこ好きやった
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
MVが良かった
16:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
せやな
17:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ボカロ路線の集大成と考えれば好き嫌いはともかく不自然ではないやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>17
なるほど
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
令和の電波ソング
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ポケカラで中学生が歌ってて可愛かったわ
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>20
中学生が歌えば大体可愛いのでは
21:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
調整されたアレだからいいのであってテレビで芸能人に歌われてたのは聞くに耐えなかった
22:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
今更その曲の話してるほど鈍感なやつがブームだのヒットだの口にするなよ
30:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>22
うんち
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
初めて聞いた時ちゃんみなかと思ったわ
26:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
マジでゴミみたいな歌だよな
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
OPだけのアニメ
33:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
そこら中で流れてるのに初めて聴くとか引きこもり?
38:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>33
サビは聞いたことあったけどフルで聞いたのは初めてやったんや
36:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
別に好き嫌いは人それぞれやしリアルでは他人の趣味にケチつけたりしないけど、こういうのが好きな人ってどんな感性してるのか理解できん
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
今更アイドル始めて聴くレベルのアンテナの低さしてる奴に貶されるの可哀想
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>40
Jpop避けて生きてるからな
頑張った方や
41:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
これの英語版すこ
42:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
最近の世界のteenはみんな”the fandEleness”の「Roze」聴いとるぞ
45:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
今までどこ住んでたん?
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>45
>>49
普通に日本に住んでても能動的に聴かない限りフルで聞く機会はあんまないやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ラップ部分共感性羞恥できけないのわいだけ?
なんかすごい恥ずかしくなるんだが聞いてて
なんでやろ
47:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>46
共感性羞恥の使い方間違ってますよ
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ワイ、始めて粛清ロリ神みたいな曲を聴いて衝撃を受ける
49:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
引きこもってたら聞く機会ないやろ
55:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
オッサンwww
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>55
21さいの若者様やぞ
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
カンナムスタイルみたいな枠でバズっただけちゃう
59:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>57
そうなんかな
カンナムスタイルはリズムええしなんか逆にかっこよく感じるわ
58:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ここ20年で一番テンション上がった曲はコンギョやわ
62:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
サビええやん
数秒聞いただけでええやん!ってなったけど
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>62
そうか?
ワイはありきたりなアニソンみたいでゴミだと思ったが
YOASOBIではたぶんって曲が1番いい
65:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
別に歌はええんやが生で歌うならもう少し練習しとけよって思う
69:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
なんGのGってやはりジジイのGだったか、若者のセンス理解不能なのだろうなあ
70:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
本質の部分は見られずに一度流行ればより流行ってただ消費されていく時代
77:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ラップパートがださい
79:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
最近ってアーティストの使い潰し激しいよなって思う
出てきてブームになって廃れて新しいのが出てきてを繰り返してる気がする
80:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ちなどうでもいいけど山下達郎死ぬほど嫌い
81:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
もしかして邦楽が嫌い?
84:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>81
嫌いと言えるほど知らん
83:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
鬼滅と同じ
流行ったからより流行っただけ
85:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
夜に駆けるとかRGBとかよかったのにな
87:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
勇者って曲どっかで聞いたことあるんやけど何が分からんか?
これ絶対オリジナルに聞こえん
88:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
10年後聴かれてる曲が名曲みたいなこと言ってる奴ってほんま頭悪そう
89:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
21にもなってヤレヤレ系のこじらせ君やん
痛すぎるからネタであってくれ
90:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
海外っつってもどこでヒットしたんか知らんけど
中国とかタイとかだっけ
91:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
なんでアーティストってことごとくビジュアル微妙なんや
イキったちびっこやんけ
94:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>91
藤井風は?
101:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>91
テレビに出れる時点で最低限のビジュアルはクリアしてると思うわ
他人の容姿に微妙とか言える君の容姿と自信が羨ましい
93:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
最初の語尾上げ部分が恥ずかしすぎる
99:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
勇者は良かった、まぁフリーレンバフ入ってるけど🙃
102:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
アイドルはマッシュルのやつに比べたらまだ理解はできる
105:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
サビの辺はええと思う
ラップパートみたいなのはマジでやめた方が良い
106:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
イントロだけで十分
109:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
よく今まで避けてこれたな
110:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
小学校でこれみんな歌ってると紅白の時甥っ子が話してたわ
115:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
世界で唯一新しいことに挑戦してるからな
YOASOBIの曲は世界中どこ探してもここにしかない
120:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>115
新しいことってなんや?
116:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ちいかわのうさぎが歌ってるバージョン好き
118:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
akbはヘビーローテーションと会いたかったしか知らんけど普通のロックやなって印象
119:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
日本の歴史を変えた音楽って
演歌とBUMPとYOASOBIだよな
121:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
まあ歌ってる本人も口パクやないと歌えない曲やからね
123:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
けいおんも10年で完全に消えたし
結束バンドも10年で消えるな
124:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
そこら中で流れてたのにすげえな
海外に住んでんの?
131:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>124
去年の9月まで海外おったけどアイドル流行ったのいつやっけ?
125:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
いくらちゃんの絶妙な芋臭さがいいのよ
126:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
あれアメリカの賞を受けるためにわざわざ英語の歌詞を作ってポイント稼ぎしたんでしょ
音楽ビジネスとして成功したっていうお話
130:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
世界もやがて日本の音楽の良さに気づくだろうね
今世界で1番新しいことしてるのは日本の音楽だよ
136:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>130
アニメやゲームのおまけとして送り出さないと聞いてもらえないのが邦楽
ボカロだけは別ルートで開拓しとるが
132:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ガチのakbヲタク居て草
138:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
YOASOBIは日本の音楽の、ひいては世界の音楽の最先端を行ってる
それを認める時代が来るだろうね
141:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
当時は好きやったけど今聞くとなんやこの凡曲ってなるわ
ワイはハルジオンが一番好きや
144:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>141
アニメ込みで良かったってことやろ
音楽だけで出してたらこんな曲売れとるわけない
143:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
グローバルランキングやからいうほど国外人気ないで
145:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
yoasobiのシンセって軽くない?
アイドルとかもう少し音重くしてもいいと思う
146:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
グローバルランキングは指標としては一切使われてないようなランキング
147:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ぶっちゃけハルジオン以降ゴミだよな
148:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
推しの子見てないけどアイドルが自分で歌う曲ではないとは思う
アイドルオタクが自分の推しに歌ってるならまぁと思う
150:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
アイドル歌ってる幾田りらちゃんが可愛すぎる
151:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
25までにもっと好き嫌いせずに聞いといたほうがええで
そうでないと耳が年取る
153:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
>>151
かと言ってウンコを耳に詰めるのは良くないやろ
152:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
歌い手がかわいいのも実力のうちだからな
海外の人気女性歌手もだいたい美人
今アメリカで話題のテイラースウィフトも美人
154:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
25までにうんこはうんこと峻別できてた方がいいな
155:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
アンテナ低すぎて草
今は全方位美少女だけど😅
156:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
あれって推しの子のアニメありきの曲やし単体で評価するものちゃうやろ
157:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ウンコとカレーの味の違いもわからない舌は年取る以前に腐ってるからな
158:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
聞いてて恥ずかしくなる曲
159:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
まぁ1回聞いたらお腹いっぱいの曲やな
あと勇者は微妙だと思うヨルシカの晴るのほうが良い曲
160:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
近所のスーパーで何回も流れてるけどめっちゃ耳に残る
そういうとこなんやな
161:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
正直YOASOBIはハルカが一番良い曲
163:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
YOASOBIを認める日が来るだろうね
なんGが叩いた時はだいたいそういう運命を辿るんだ
164:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
ヨルシカの新曲ってあれ大原櫻子の歌かと思ったわ
166:なんJゴッドがお送りします2024/02/19(月)
無敵な笑顔でのところでもうお腹いっぱいや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708335012