面接官「ん、こいつはFランか……不採用っと」Fラン「学歴じゃなくて本人を見ろよ!実力はある!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:57:44.78ID:tssA9EB60

面接官「実力あって努力する学生なら自動的に高学歴になんだよクズ」
Fラン「でも人柄とかは人より良いし…人間性も見てくれよ!」
面接官「努力してきた育ちの良い高学歴の方が人間性も優れてるンだわ」
Fラン「で、でもでも多様性が…」
面接官「多様性は何の行動も起こさなかった馬鹿のためにある言葉じゃないぞ」


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:57:58.28ID:tssA9EB60

これが現実


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:36.42ID:ht+GNe510

>>2
学歴しか取り得ないやつは
そうあって欲しいんだろうな


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:58:28.64ID:0L9VH35P0

IQ278ワイ「それはお前が決めることじゃねーよ試験官」


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:58:36.52ID:Mknll4c90

お人形遊びキターーーーーー!!!


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:59:12.77ID:tssA9EB60

反論ある?まあ君たちは高学歴側の人間だから納得するか


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:59:20.00ID:v3ffZQCea

それは知らんけど実力も人柄なんて面接では差がつかないから同じなら学歴いい方取るよね


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:00:20.64ID:tssA9EB60

>>7
ほんとそれな
しかも人間性の期待値もそっちの方が上って言う


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:59:42.19ID:e+nbTvZ50

ホントなんJってクズしかいないな、せっかくの若い時間をむだにしてるやつおおすぎ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:59:43.28ID:3axBBXOGd

ワイ「(ガチャ)果たしてそうかな?」
Fラン「ワイさん…!(ジュワ..)」


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 10:59:47.19ID:H939pDQ/0

面接で人柄なんか分かるわけない


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:00:08.51ID:IRTl8Xb30

高学歴はガリ勉陰キャが多いけどな
陽キャの高学歴が最強


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:01:41.82ID:V6D/NNYxp

>>12
でも東大京大って陽キャばっかやで
F欄工大とか8割陰の者やぞ


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:02:30.33ID:tssA9EB60

>>12
何当たり前のことを言ってるんだ
陽キャ高学歴(文理問わず)<陰キャ高学歴理系=陽キャ高学歴文系<陰キャ低学歴理系<陰キャ低学歴文系


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:00:18.29ID:HGNhUcO4a

本当に実力あるなら新卒でだめでも中途でいくらでも逆転できるからな



112:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:12.53ID:8H/n7RVH0

>>13
これよ


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:00:43.05ID:lLdR97XU0

履歴書大量に送られてくるのに全員の本人を見る事なんか出来るわけねーじゃん
しかも履歴書は全部テンプレ通りだし
とにかく数減らさないと本人見る以前の問題だからまずは学歴で数減らす


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:01:09.52ID:jrCLvA0Bd

せやな
高卒とかもド底辺多いしな


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:01:33.17ID:bOHloPTm0

高卒にこれ言え


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:05.14ID:tssA9EB60

>>18
高卒ならむしろ自分の能力を判断して早目に手に職をつけてるからまだまし


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:01:58.15ID:YDZP2+fa0

岡君と話が合いそう


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:02:22.14ID:dWuO5fvca

長くて読んでないけどお人形さん遊びしてる暇あるなら資格の勉強したらいいと思うな


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:02:23.70ID:wgho6rJor

いわゆる学校の勉強が嫌いならスポーツ頑張るとかクリエイター系のスキル身につけるとかやりようはあるやろ
それすらやってないやつは知らん


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:02:29.59ID:g3kR/VVM0

岡くん!?


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:02:41.92ID:9fJSO6yE0

fランよりも高卒に刺さりそうやな


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:39.57ID:H939pDQ/0

>>25
高卒の自称ガチれば大学いけた率は異常やしね


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:29.22ID:UbRbe0Zja

陰キャ高学より陽キャ低額のほうが欲しいかな


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:37.54ID:e9VOCMOaM

ガチャでいうと低学歴のハズレの多さはある


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:48.93ID:UwQ4jF5L0

Fラン大学就職チャンネルとか観てそう



31:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:03:52.22ID:PajUbNOip

高学歴は採用しないって会社もあるよな
態度が尊大で人格に難あるやつが多いからとか


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:21.43ID:bACYWG7/0

>>31
どこ?


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:59.16ID:tssA9EB60

>>31
上が無能だから指導できないだけだろ笑
的外れなこと言って論破されたくないだけ


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:06:21.23ID:V6D/NNYxp

>>31
ボリューム層より高い学歴は弾く会社は割とあるな
ニッコマばかりで東大の新卒とか扱い辛いし
すぐに転職しそうだからとか


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:04.23ID:lXerSTdVd

Fランも心得てるから無理なところに就活せんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:26.55ID:5bM4YaUI0

ワイ高卒人事、ニッコマ以下は足切りしてるはww
っぱ学歴よ


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:04:55.02ID:mefRZ1SOp

賢いやつは将来を見据えて勉強してちゃんとした大学いくからな
天才は学校すら行かないから別としてもとりあえずFランの時点で賢い人材じゃないのは確定してるし


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:06:58.68ID:tssA9EB60

>>39
そらそうなるよな


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:05:06.97ID:rjSA9kf8d

普通Fランよりもシャチ採用するからな


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:28.24ID:tssA9EB60

>>41
正直駅前で騒いでるFランよりシャチの方が賢いと思うわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:05:31.54ID:s/KPbd5Pa

いや本人を見た上で不採用ってことやん
総合的に負けたんやで


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:05:51.14ID:N5Ce0OLE0

効率の問題よ
確率1%と50%のガチャならどっち回す?


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:05:54.56ID:pncZU4pla

Fラン大学ってパンフレットに超一流企業行ったやつのインタビューとか載せてるけどそういうやつって参考にならねえよな
クッソ強いコネ持ってるか大学時代に変態レベルでガチったかのどっちかやし


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:09:29.29ID:tssA9EB60

>>48
それをみて俺もできる!って思い込んでる奴いるよな
それが意識高い系に進化するんやろか



142:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:03.98ID:F+DnRnor0

>>48
F行ってたけど時々不相応に賢いやつはごく稀にいる
ガチで学歴に興味ないとか家から近いとかの理由でいる


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:06:04.93ID:kukrfGFnd

平日昼からお人形遊び…


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:06:10.57ID:grXcLpk/a

F欄にも優秀な人間がいるのは確かやけど
その僅な可能性のためにF欄全員相手してたらキリ無いからな
あくまで確率の話や


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:06:52.92ID:iF/5hzSzd

学歴云々置いといても光るものがあるなら考えるが
テンプレ履歴書並べられりゃ学歴上のほうやろ当たり前に
もしくは社内にいるやつの出身大学のパターン


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:05.16ID:FW2zdGkhM

なんで面接に呼んだんや?


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:10:47.93ID:tssA9EB60

>>58
そこで一芸とか披露してもらえたら儲けもんやろ?


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:21.10ID:pncZU4pla

面接って良いやつを加点方式で取るんじゃなくて悪いやつを減点方式で弾くためのシステムじゃねぇの?
学歴だけある岡くんみたいなやつを弾くための過程や


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:25.82ID:Qam6M14PM

高学歴に陽キャのイメージが強いのは8割型早慶のせい
東工大ともなると流石に陰キャの方が多い


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:25.90ID:E5HlWI0na

実際は説明会が満席で面接までたどり着けないンゴ


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:35.61ID:2KtDkUW40

まだそんなこと気にしてんのかよ
昭和やないんだから


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:36.12ID:BbTUOSkDr

高学歴は就活市場で争奪戦だからニッコマ程度でも貴重なんだぞ


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:45.44ID:Sl+T34cB0

元シールズの奴らとか大体こんな感じのが集まってたな


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:07:59.28ID:fuBvyPgc0

ワイはFランやけどその通りだと思うで
Fランにも少数やが出来る奴がおるのは事実やけど高学歴から取った方がええやろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:01.11ID:qFM88BhOd

高学歴はどこまでなのか でまた揉めそう



70:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:08.96ID:mefRZ1SOp

高卒は職人系以外はガチの馬鹿やろ
Fランでも一応は「大卒」という手札を加えられるのにそれすらやらなかったクソバカ
元からやりたいことが決まってて高卒で職人の世界に飛び込むみたいな人は尊敬するけど


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:09:42.92ID:wHAtmMEs0

>>70
普通科高卒が最終学歴な人がいたらやばいわ
大学中退だったらまだ分かるけど


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:21.32ID:SzMX6R3k0

学歴が見られるのはESの段階であって面接とは関係ないわけやが


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:30.89ID:lGFWngu80

誇れるものがそれしかないと
それで威張りまくるってのはすごくわかる
ワイもそうだった


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:39.09ID:nFuur8SPa

人形遊びはFランでも卒業してるぞ


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:43.22ID:U91omItk0

実際のFラン大生はボーダーフリーの企業の選考しか受けなかったり
6月過ぎてから就活始めたり
基礎学力低いのにSPI対策すらしないから面接すらたどり着けないぞ
これが現実


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:08:56.77ID:mefRZ1SOp

そもそもニッコマでも同年代の上位30%ということを忘れてはいけない


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:09:23.36ID:E5HlWI0na

馬鹿「地頭がいい、仕事ができる奴もいる」
ワイ「それ証明できる?w」
馬鹿「」


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:09:26.41ID:pncZU4pla

ゴミ溜めの中から宝石発掘するより宝石店行って宝石買った方が楽だし確実やろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:10:06.56ID:ksP7Z7QK0

どこかの企業が学歴問わずで面接やったらみんな東大とかいいとこでてるやつだったらしい


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:10:10.14ID:lO+kiFhhx

学歴いい方が育ちもいいのは不思議やね
わいは学費安いから地方国立いってたけど
十畳の部屋とか借りてるやつおったわ
金あるなら都会わいなら残りたいわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:10:14.22ID:6UC1h+yQ0

筋肉も学歴も努力の結果や


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:10:50.70ID:Qam6M14PM

fランって具体的にどこ?
文系ならマーチ未満
理系なら早慶理科大未満?


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:58.53ID:jrCLvA0Bd

>>97
文系マーチなら理系はニッコマサンキンまでセーフやろ
割合的にも



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:19.14ID:jn7Fih/Xd

>>97
君は毒されている
一般的なfの基準の話だよ


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:16.30ID:tssA9EB60

>>97
ニッコマ未満やな


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:21.69ID:EZ27f5YDr

>>97
Fランの定義すら理解してないFラン未満がいて草


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:36.80ID:k8JNMoe50

>>97
理系の基準厳しすぎやろ
それなら文系は早慶上以外fランになってしまうぞ


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:52.93ID:DFOAc7Nh0

>>97
なんで理系だけ厳しいんや??


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:26.83ID:mc7++Q/ca

またニートが語ってるよ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:35.91ID:hfMVnNKkp

就活エアプか?
面接まで行ってるなら人を見た上での不採用やろ?
学歴で落とすならESの段階で落としてるわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:39.13ID:qx+SzW2Ed

大学生の実力って何?


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:45.01ID:CD6jESiR0

心配せんでも高学歴でもコミュニケーションも取れんゴミは落ちる


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:48.31ID:O/dnhOX20

まあどうせ面接で再選別するからESで下の学歴を弾いても企業に大した影響ないしね…


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:11:57.29ID:Cbkt71I+0

案の定低学歴が発狂してるな
高学歴=信用力だからな
そいつが育ってきた環境がいいことの証明なんだよ
底辺家庭育ちの人間が高学歴になる可能性なんて限りなく低いんだから


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:10.90ID:lhT7v7Gid

不等号が使えないのバレちゃったねぇ


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:21.39ID:xfbhLRCWr

イッチが高卒でしたっていうオチ


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:30.93ID:prRadAsh0

それはそれとして本来学びたい人だけが行くべき大学が学びたくなくても就活のために行く場になっちゃってる現実はどうにかすべきだとは思う



120:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:12:58.01ID:wsNi+XNl0

Cラン卒やがやることやってたら大手行けたで


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:58.02ID:tssA9EB60

>>120
それが一番コスパええよな


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:00.39ID:hfMVnNKkp

学歴で落とすのにわざわざ面接に呼ぶと思ってるあたりガチのニートやろ


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:58.45ID:wHAtmMEs0

>>121
本物は説明会の時点で常時満員で落とすからな


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:13.28ID:orSEDxnJd

社会人になってからも学歴が〜とか言ってる奴は色々察する


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:41.85ID:ZnN0V7pD0

こいつはfランか…不採…美人やな採用!


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:25.93ID:jn7Fih/Xd

>>126
わりとある


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:06.53ID:prRadAsh0

>>126
美人一人いるだけで雰囲気変わるからな
しゃーない


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:51.91ID:vbVrg9bv0

>>126
イケメン採用はありますか?


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:13:48.24ID:lGt8n/MC0

不等号も知らんのに学歴煽りってどう言う神経してたら出来るんや
普通恥ずかし過ぎて死ぬやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:35.44ID:jrCLvA0Bd

>>127
しかも自称修士卒やぞ
恥知らずや
逆にどこの大学がこんな奴に修士号渡したねん
コピペ論文博士の早稲田か?


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:00.19ID:waBpLsiq0

年収で殴り合えば即決着つくのに


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:45.61ID:tssA9EB60

>>129
年収なんて即オークション始まるやろ
源泉徴収あげるやつもそうおらんしな


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:02.15ID:0QVkcziir

というか学歴主義ってむしろ無能にこそ有利やのにな
ほんとに能力で評価されたらそれこそ底辺には勝ち目ないで



132:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:24.44ID:ht+GNe510

余程の超一流企業でないかぎり
大学のレベル群ごとに採用の割合がなんとなくで決まってる宮廷早慶3割マーチ駅弁3割にっコマ2割Fラン1割みたいに
多様性を維持したいってのと企業理念に合っているかを考えるとこんな感じになる


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:45.63ID:tssA9EB60

>>132
美男美女はそれだけ優秀な遺伝子持ってる確率も高いからな
高学歴=高収入=美男美女と結婚する確率が高い
低学歴=低収入=不細工同士が結婚する確率が高い
で、戦後3,4世代目の若い世代では格差が生じとる


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:29.16ID:Cbkt71I+0

不等号逆とか言って揚げ足とってるやつっていかにも低学歴だよな
数直線上で右の方が大なりなのは常識、それが抜けなかっただけ


155:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:13.87ID:jrCLvA0Bd

>>134
いや、普通の高学歴ならまず間違えない
修士修了ってことは少なくとも理系やろし、理系の人間が不等式ミスしましたなんてあり得へん


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:48.22ID:ht+GNe510

>>134
意味不明で草


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:14.75ID:fWu6M2q1d

>>134
不等号を間違える方が悪いのでは……?


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:33.03ID:6wsJI9+p0

シャチとカジキってどっちが採用されるんだろうな


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:03.08ID:O/dnhOX20

>>135
カジキやろなあ


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:08.23ID:tssA9EB60

>>135
カジキなんて魚より哺乳類とるやろ


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:36.50ID:3wOooSxDa

>>135
ガイジ召喚魔法やめろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:14:51.50ID:3mMcfNP70

ワイの親戚が面接担当にセクハラかまされた上で落とされとったわ
ゴリゴリのコネなのに落としたもんでその担当飛ばされてて草


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:00.68ID:zT/S8OaQ0

ワオ発達障害右脳左腕専門卒専門士暗記英語術後全身麻酔術後麻痺グミ
wais3 言語50 動作180 処理速度180
ゴミめ・・・


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:19:12.68ID:tssA9EB60

>>140
なんか知らんけど逆にすごそう笑


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:17.98ID:OfsWEqJvr

でもカジキはシャチより弱いよね



146:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:30.64ID:9WkopV4aM

バカ「大学ではバイトとサークルばっかしてコミュ力がー!」
バカ人事「うーん陽キャ!採用!」


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:15:57.76ID:MV2bufOXM

大学で学んだことってなんなんだろうな
就職も学部別で大学で習う範囲の試験すりゃええんじゃね
医療系なら職場ごとで試験やったりするんやけどな


177:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:01.53ID:pqc307Cqa

>>150
ワイの研究室の教諭は、分からんことにぶち当たった時に解決するために手を動かす事を学ぶ場所って言ってたな


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:10.35ID:Zv65A+M70

高卒とかFラン特待は家庭環境のせいやししゃーない感あるけど普通のFランは本人のせいやから無能感半端ない


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:13.62ID:/ZP0FBnwr

いい加減fランをボーダーフリー以外に当てはめるのやめてほしいわ
話が噛み合わん


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:33.92ID:X7McxYft0

>>154
おっ、Fランやんけ


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:38.63ID:vwZ6t7gGM

>>154
すまん
世間一般だとニッコマ程度ではfラン扱いなんだがw
fランの定義にやたら拘ってんのもそこらへんの学生やろ?


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:14.01ID:/CzwmSs40

イケメンも割と採用あるな


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:14.86ID:QFCHt3pi0

間違えたって言ってるのいつまで粘着するんや 面接でイッチみたいなこと言ってるFラン生が滑稽だし説得力もないのは事実やん


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:34.82ID:FVxA0ekua

>>157
言うほどFランじゃなかったらイッチみたいな奴でも滑稽じゃないか?


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:25.26ID:6WuUhCVKd

結局高学歴になる奴の大半は家が裕福な奴なんだよね
ワイらみたいな底辺が子供作ったらあかんぞ


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:26.03ID:Cbkt71I+0

>>158
ワイ”ら”とかいって勝手に仲間意識感じちゃって、同じ底辺だと認識してるみたいだが、お前と一緒にすんなよ


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:40.61ID:UN61ProCd

休職中のやつがお人形遊びしてんのか…


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:40.67ID:uDrABBiBr

高卒ワイ「仕事してる感を演出するのには自信があります!!!!!!!」



163:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:16:41.34ID:HBSXK09rd

シャチは仕事せんでいいらしいな


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:06.90ID:lGFWngu80

流石に不等号が逆だっただけで低学歴認定はやりすぎじゃない?
言葉遣いが稚拙だとか過去のレスが面白いとかそう言うところも指摘しなよ


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:29.30ID:jrCLvA0Bd

>>165
え?w
言葉使いが幼稚やから低学歴や!って言う方がヤバいやろ


292:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:36.25ID:oOLoKyEI0

>>165
これ


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:33.47ID:2MLuvWMy0

面接に進めてる時点で書類はクリアしてるんだから学歴どうこうでは無くて単に本人に実力が無いだけやん


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:49.84ID:ckbD9qxoa

別に入る企業が大事だから些細な問題やろ
Fランだから絶対に大手無理な訳ちゃうし


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:17:53.27ID:KMzRhBRxd

隙を見せたイッチが悪い


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:21:03.77ID:tssA9EB60

>>176
これは正直同意せざるを得ない
また夜にでも立て直すかな


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:06.87ID:LyJ4fL650

不等号ミスるとかマジの低学歴やんけwwwwwwww


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:18:10.32ID:sPwLpqEMM

お前んとこの会社の規模でそれを言うのか…


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:19:01.23ID:3PdyJiRl0

dランだけど普通に就活で人間扱いされたわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:19:32.69ID:FyctWC610

>>189
Dランとか言ってカッコつけとるけどそれすなわちFランのことやろ?


207:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:20:56.41ID:Srkbz32Ad

>>189
MARCHか?


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:19:29.22ID:Cbkt71I+0

ちなわいはAランク大学



197:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:19:39.06ID:O+9r0mMT0

ダメなんだろうけど募集要項の段階で大学のランクを指定してほしいと思ったわ
採用するのは一覧にある大学のみですみたいに


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:20:50.41ID:Rajc/l2N0

>>197
せやから大抵公開してるやん
採用実績校みたいな形で
そこに載ってないってことは望み薄ってことや
もちろん自分が第一になれる可能性も無いわけでは無いけどな


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:20:10.40ID:UN61ProCd

Fランって使用者によって定義違うよな


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:16.89ID:QSpIICsP0

>>199
「自分より下の大学」って定義やろからな


204:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:20:32.56ID:vwZ6t7gGM

私文ならマーチ未満はfラン
私理なら問答無用でfラン扱いなのは常識やぞ


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:21:17.97ID:9fJSO6yE0

〜未満はfとか言ってる奴って絶対自分がそこだよな


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:21:43.37ID:zzPOIFxxa

SPIすらロクに解けないやつ採用したくないやろ


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:23.48ID:AlcYGaF30

fは人の形した化け物率が高いんだよね
わざわざ川から砂金探さんでも金鉱脈から金探した方が早い


235:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:23:48.42ID:tssA9EB60

>>222
ええ例えやな
目の前に鉱脈があるのにわざわざあるかも分からん砂金取ろうとしないわな


223:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:28.05ID:aAHRH6rxd

Fラン「学歴じゃなくて本人を見ろよ!実力はある!」
高学歴「学歴じゃなくて本人を見ろよ!実力はある!」
どっち取るかって話よ


224:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:35.36ID:pwWystfKa

受験というイベントで失敗するようなやつは
その後も重要イベントでは失敗し続けそうで期待できない


226:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:49.93ID:3wOooSxDa

ワイの居たところも高学歴弾いとったわ
周りに合わせた程々の学歴やないと40代50代の老害と合わずに辞めていくだろうって


234:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:23:42.42ID:Cbkt71I+0

>>226
おまえのいたところがレベル低いだけだろ
弾かなくても向こうから辞退するがw


236:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:24:04.58ID:x+VaeE2O0

>>226
てか大企業大卒採用でも現場配属になると高卒の老害ゴロゴロいてそいつらとうまくやらんと先無いしな



227:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:22:53.51ID:l1ZHaPh0d

FランてBF(ボーダーフリー)定員割れしてるって意味のFとABCD…みたいなランクでめっちゃ低いって意味のFどっちの意味で使ってるか人によるよな
前者が正しいんやろうけど


229:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:23:08.34ID:vwZ6t7gGM

私立理系のガイジどもは確定で fなのは明らか
理系なのに国立じゃない時点で終わってる


232:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:23:37.79ID:oMctc/i/M

>>229
地方国立通ってそう


241:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:24:51.79ID:k8JNMoe50

>>229
私立理系に親殺されてそう


247:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:25:29.69ID:WhI/8STtr

>>229
文カスさんw


260:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:12.50ID:jrCLvA0Bd

>>229
私文無理するなw
馬鹿がバレるぞ


238:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:24:17.21ID:LyJ4fL650

なんJのFランは元々の定義で使ってる奴と誤用してる奴が入り雑じっててたまに話が分からんくなる


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:24:58.83ID:ctHhRI4L0

>>238
元々の定義はマーチ未満の低学歴を指す言葉やったやろ?
それが今はインフレして早慶がFランとかわけわからんことになってるけど


240:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:24:43.95ID:xzkhpGmF0

お前ら色々言ってるけど文系総合職の面接突破する力って
聞かれたことに答える能力
明るく話す能力
会社でやりたいことを具体的に話す能力
これだけやぞ
これすらできない大学生がたくさんいるってことやで


249:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:25:36.79ID:eQB74FJ4p

Fランでも真面目にやってりゃ専門分野の仕事くらいある
そもそも大学は就職予備校じゃねえ


255:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:25:59.09ID:L1Wt+b/u0

周囲の人間の常識がその人間の常識になるからたとえ少し優秀な奴がいたとしてもその他の部分で問題がある可能性は高い


256:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:25:59.70ID:qEW8Ov6za

Fランってもしかして世間からは高卒で頑張ってるやつより下に見られてる?


257:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:05.76ID:waWkhibka

学歴煽り大好きだったチンフェも当時高校生やったしエアプのお人形遊びとかよくある話なんやろ


259:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:09.81ID:b0C6Y0ufM

大学受験ごときで結果出せねーカスは何やってもゴミだろ



261:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:13.27ID:am8/JRtl0

地頭悪いやつ特有の冗長な文章と無駄な設定やな


262:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:15.33ID:tssA9EB60

正直Fランの基準なんてどこでもええねん
各々があそこの大学はアホやな〜それ以下はFランやな〜って思っとけばこの話は成立するんやから


265:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:36.50ID:WhI/8STtr

マーチ以上はセーフとか言ってる奴絶対マーチやん


267:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:26:48.26ID:t3Mt7uK2r

ワイ大東やが国立大だと学歴詐称して有名大企業の面接受けたら最終の一つ手前まで行ったで
だからワイに学歴以外の欠点は無いってことやね


276:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:27:25.40ID:b0C6Y0ufM

>>267
結局落ちてて草


286:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:18.08ID:3wOooSxDa

>>267
その学歴詐称が最大の欠点として弾かれたんやないか?
大東って正直に書けば受かったかもしれんのに


272:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:27:03.82ID:03ZzFtvxr

大学いったのにスーパーで働く人ってすごく謎


281:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:27:55.79ID:b0C6Y0ufM

>>272
Fランやろ


290:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:31.09ID:eQB74FJ4p

>>272
携帯ショップの店員
工場
スーパー
三大大卒が行っちゃいけない仕事先やと思ってる


277:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:27:25.98ID:l1ZHaPh0d

大学でて工場勤務のワイはガチFやで名前すら出ないからな
モリカケ問題でたまに名前出たくらいや


283:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:10.25ID:+knjdPnK0

実際は仕事が出来るか出来ないかだけどな学歴なんて関係あらへん


287:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:21.82ID:hx0aanKcd

研究職とかは流石に学歴で足切りしまくって判断してもしゃーないとおもう
まあ基本的には推薦ばっかだけど


288:なんJゴッドがお送りします2020/12/16(水) 11:28:23.72ID:qFEpVA3Ga

受験勉強はガチるくせに就活は適当に済ますやつ多すぎてビビるわ
終活が1番ガチらなアカンやろ
親が干渉してこないから何もできないのか?
人生に当事者意識がなくなったら終わりやね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608083864/
未分類
なんJゴッド