ジョジョ最高作は何部?有識者「3」知識人「3」専門家「4」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:47:46.14ID:Ycu52yupa

誰が正しいんや?


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:48:39.87ID:1ppEvFc10

ワイは4部派や


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:49:14.60ID:a0w5XNW10

7
アニメなら2を超えるのはもう出ない


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:05.70ID:D9ruYMSN0

少年ジャンプでしか見てないけど、
2>4>3>>5>1>>6


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:49:52.88ID:1qBJ9EgMd

全員が面白いって”納得”できるんは7やろ
最高で問うと意見が別れすぎる
一番嫌われてない面白い部がほんまの最高傑作や


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:50:02.40ID:oovlm5+G0

5 アニメが良かった


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:50:09.04ID:Ycu52yupa

7ってSTR?ぷっ
マジか


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:50:09.92ID:lWj74cGX0

なんでや!阪神関係ないやろ!


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:50:11.83ID:GfIVQu2ua

なお8部


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:51:24.49ID:tXsKqu4m0

いつも3と4と5で意見が割れてる時点で4が最高作って結論になる


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:51:45.65ID:oovlm5+G0

6の終わりは好き


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:51:49.04ID:y3UdoU2yr

ジョジョリオン


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:52:14.67ID:tXsKqu4m0

2はまだわかるけど7は無い
というより6以降ゴミ


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:52:19.15ID:oovlm5+G0

1が話題にすらならなってない


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:53:25.31ID:tXsKqu4m0

>>16
ドラクエもFFも聖剣も1は駄作やし



129:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:14.50ID:12dbRfET0

>>16
個人的に1はあの暑苦しさが一番好きだけど、やっぱ他の人も楽しめるのは2だと思うんだわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:52:28.63ID:L5oLxk9e0

7は終盤の絵がね


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:52:54.69ID:5s0SXWOW0

3457は全部面白いけど一番安定して良いのは4部かな


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:53:19.63ID:CtCG8nb1d

3からの4が凄すぎたね


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:53:31.81ID:bTwYgeex0

ラスボスが1番魅力的なのは4


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:54:16.74ID:oovlm5+G0

2が思ったよりも人気あってビビった


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:54:57.87ID:Y5e1ooFW0

>>27
スタンドもいいけど呼吸もいいし
カーズ強過ぎてやばいし


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:54:25.76ID:2MwlEQUG0

2やろ
というかスタンドがつまらん


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:54:45.71ID:totJxcPw0

2やな


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:55:13.53ID:tXsKqu4m0

7って書いてるやつキチガイだろ
サウンドマンで鳥肌立ててそう


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:56:18.51ID:Yuu9q3DI0

4だな
全体通しても完成度高い
3は捨て回読むのだるい


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:56:21.51ID:TKue/Sam0

2やろ
地味やけどジョジョvsエシディシはベストバウトやと思ってる


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:56:33.21ID:2MwlEQUG0

3とか一番つまんなかった
長いし敵とエンカウントして倒しての繰り返しでワンパターンやし
やっと出会ったディオも割とあっさりたおすし


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:57:02.93ID:tXsKqu4m0

波紋は突き詰めるとなんでもありだからそこが詰まらん
スタンドはやれること限定されてるから面白い



39:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:57:12.71ID:Ht9hMLEJ0

2だよ
幽波紋はもう別漫画


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:57:14.29ID:TWcE1dKw0

7はちゃんとレースしろよ


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:57:24.69ID:s2ARkgWWd

逆張りガイジ「2か6」


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:57:39.03ID:X6oDqRVqp

圧倒的7
序盤クソおもしろく途中でダレたけど最後キレイに締めたからホンマ名作


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:58:03.72ID:totJxcPw0

ジョセフ対ワムウ戦みたいな熱い戦いがもうないからね・・


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:58:34.51ID:tXsKqu4m0

3は旅行
4は生活
3は派手だけど荒い
4は地味だけど細かい


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:58:36.16ID:xVoMRpcup

7は終わり方が完璧すぎんのよ


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:59:08.52ID:nzwWLRBmd

「2」「6」「4」やぞ


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:59:41.89ID:CtCG8nb1d

7ちゃんと読めてないんやが読むべきか?


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:17.98ID:tXsKqu4m0

>>48
人生で一週間無駄にしてもいいと思えるなら読むといい


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:10:36.32ID:lom0TehdM

>>48
アプリでタダで読めるから読んどけ


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:59:42.37ID:QuWX2F4F0

7の絵めっちゃ好き


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 11:59:48.53ID:tXsKqu4m0

ガキ「7」
老害「2」
青年「4」
中年「3」


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:00:06.21ID:hj2tqCM00

4と8が一番奇妙な冒険してて好きやわ
荒木も楽しんで描いてるやんけ感が凄く伝わって来る



53:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:00:13.41ID:B9MngJNK0

ワイは2と4


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:00:33.46ID:QTSS6XR90

大統領戦で一番面白いとこって大統領が命乞い始めた後だよな
拾ってみろは震えたわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:00:42.50ID:tXsKqu4m0

フェミ「6」
外国人「5」
キチガイ「1」


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:00:50.40ID:qCSIi3HLp

2のテンポ最高やんな


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:04.58ID:SnxNI4Mm0

4が一番やろ
他の部のラスボスは吉良吉影ほどの魅力はない


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:14.74ID:XaEnHtm7a

2部
呼吸で鬼を倒す鬼滅のパクリ元やし


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:15.10ID:XBllyEoZM

アニメのせいで評価落ちた3と4


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:33.82ID:pt510iYm0

7の終わりかたが完璧とかどこがやねん
靴磨きとかポコロコとかどうするのかと思ったら投げっぱなしで終わり
レースの結果もなあなあで終わりで残尿感やばかった


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:03:25.84ID:XBllyEoZM

>>61
そこ掘り下げるとこちゃうやろ別に


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:03:42.74ID:hE6xt517d

>>61
多分やけど、おまえjojo読むのむいてないで
細かいこと気にしたり、。何でも因果関係を見出したりしたいやつは合わないよ


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:53.74ID:CRLngAfJ0

>>61
靴磨きは釈放されたやん


282:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:26:56.67ID:HxrQvrtda

>>61
ポコロコは結果的に一位やから賞金手に入れたやん


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:01:46.95ID:tXsKqu4m0

8はまだ語るなよ


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:02:11.05ID:TJHRVWR8a

2と7



66:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:03:42.96ID:Ycu52yupa

結局4ってことか


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:03:53.25ID:LmvU66fZ0

最高ではないけど好きなのは6
ジョジョは全部面白いよ多分


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:03:58.99ID:CRLngAfJ0

6上げるの0人説


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:04:28.90ID:oovlm5+G0

>>68
終わり方は一番好き


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:05.18ID:hE6xt517d

>>68
ボスが絡む戦いは他の部と比べても負けない魅力ある


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:23.46ID:lom0TehdM

>>68
バトルだけはいいぞ


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:46.64ID:qPXfPICqM

>>68
ワイの好みでは一番好きやけど気に入らん奴多いみたいやし最高作って言えないのはわかるわ


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:04:35.78ID:TUrhEuVq0

7
週刊じゃないので描き込みにも余裕ある


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:05.50ID:2sDnI6Hkr

2部が好きというよりジョセフが好きなんや


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:07.85ID:SODHKGzHa

2が一番面白い


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:10.94ID:gyyXpcTk0

好きなのは3と4やな


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:21.82ID:PvzWk2Gva

5だろ
3を全ての面で昇華した集大成が5やん
その証拠にジョジョの奇妙な冒険無印はここで終わりやし荒木自身も出来に納得したから畳んだんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:09.91ID:SODHKGzHa

>>76
めっちゃ早口で言ってそう


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:24.40ID:8bL9Z04Xp

7はジャイロというキャラクターが素晴らし過ぎただけでストーリー自体はクッソつまらないのがな



92:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:16.56ID:hj2tqCM00

>>77
正直7ってグダグダだよな
面白いけど何回も読む気になれない


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:51.66ID:oovlm5+G0

5ってそんなに人気ないんか
ラスボスの魅力は他に比べると落ちるけど


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:05:59.66ID:CgKxQKPwd

今でもたまにYouTubeでジョジョのバトルシーン見てまうわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:23.04ID:5s0SXWOW0

波紋の戦いは正直何でもありすぎてあんま好きじゃないわ。波紋を使わない屋敷でのディオ戦とか究極カーズ戦とか波紋が単なる敵の弱点としか使われてないワムウ戦とかは好き


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:26.39ID:FCXnRXwK0

杉田智和の2


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:38.31ID:3pTi+B8j0

ジョジョリオンはまだよくわからん


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:47.90ID:cXlJyenj0

3か4以外は天邪鬼
強いて言うなら2も分かる


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:57.77ID:HA5a9gYAr

35724618やな
4部はあまり好きになれん


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:06:59.71ID:U/n1PM/Nd

主人公としてはジョナサンが一番好き


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:04.57ID:VT6YdWe80

2か3か4か5か7やな


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:15.80ID:X6oDqRVqp

ポコロコは無駄な争いに巻き込まれず本当にレース優勝したんだから世界一の幸運男で間違いない
そういった点では特に描写も必要なくねーか


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:20.83ID:5ISL89YaM

アニメスタッフは5部信者やったから他の部は踏み台やったんやで
4部とかクソ作画にされるし3部はテンポ悪く作られるしほんま最悪


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:08:12.76ID:oovlm5+G0

>>93
3のop作り込まれてたじゃん


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:43.14ID:Ycu52yupa

>>93
曲も5部が一番いいやつ取ってるもんな



94:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:36.24ID:JIrIpoHx0

スティールボールランやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:36.36ID:eTAgbDiKM

3の中盤マジできつい


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:39.52ID:StIlx8W90

能力者バトルの面白さとキャラの個性でやっぱ3


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:07:51.04ID:HUSuYABV0

何をするだぁーって抜け字?


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:08:15.00ID:U/n1PM/Nd

4部は承りがいい所持っていくのが好きやないな


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:04.57ID:prNm6OTxa

>>101
本当にいいところは小学生が持っていく模様


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:08:22.53ID:ey9vJP5w0

7の過大評価は異常
玄人ぶりたい阿保が持ち上げてるだけ
最高傑作は2か4やろ


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:08:33.14ID:th03iQJ4r

4だろ


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:08:52.64ID:4Z+P0JwBd

ポークパイハット小僧(全滅寸前のピンチになる、タスク覚醒、遺体集めに指針が変わる、ジャイロとジョニィが認め合う)←こいつとの戦いが空気な理由


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:51.15ID:5s0SXWOW0

>>105
あそこで七部切った人多そう


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:05.21ID:StIlx8W90

5も面白かったけどレクイエムあたりが難解


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:09.41ID:totJxcPw0

4が一番奇妙感あるよな


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:40.42ID:4Z+P0JwBd

>>111
代わりに冒険感0や


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:15.82ID:soxkFRoXr

6部はオカマとミジンコしか友達いないって煽られてるの好き



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:28.54ID:HA5a9gYAr

4推しなんでこんな多いんや?
冒険してる感なくてなんともパッとしないわ
スタンドは好きやけど


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:24.78ID:RMq6AQd8d

>>113
振り返っていけない小道とか鉄塔とか非日常感あるロケーションが舞台になっとるから…


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:35.31ID:uRvT8sijd

1 おもろい
2 おもろい
3 おもろい
4 おもろい
5 おもろい
6 おもろい
7おもろい
8 わからん


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:36.98ID:JIrIpoHx0

>>115
よく分かる。信者を試す8


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:11.43ID:hE6xt517d

>>115
8部は敵が怖いわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:16.65ID:CRLngAfJ0

>>115
結局果物を取り合ってどうしたいかがわからん


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:09:40.24ID:gyyXpcTk0

ラスボスの魅力の薄い5と6はちょっとな


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:50.07ID:ftRItNJhd

>>116
5はまだ道中の敵に魅力あったけど
6はそれすらないからキツかったホンマ最後だけやオモロいの


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:10:00.27ID:8bL9Z04Xp

8部は地味だけどストーリー・スタンドバトルもかなりシンプルでわかりやすいからその辺はかなり評価出来る


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:10:28.16ID:UN+Zieuq0

4だな


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:10:32.23ID:K48r82HA0

7部は大統領が本格的に参戦しだしてからジャイロ死ぬまでつまらん


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:10:34.45ID:CgKxQKPwd

東方仗助とかいう最も影の薄い主人公
承太郎と露伴と吉良が強すぎる


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:22.55ID:soxkFRoXr

7部は黄金比率で拗らせてただけよね


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:11:27.59ID:VNEAvOE/H

アニメなら2やな



135:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:07.36ID:MnNX/Ofj0

8は荒木信者補正マシマシで読めばかなり面白い
そもそも荒木全肯定マン以外はもう読んでないやろうけど


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:23.28ID:CZAEz43td

そりゃスタープラチナだろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:24.79ID:KgxcwBm9d

各部のベストバウト決めるとするなら?


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:50.87ID:prNm6OTxa

>>140
一部:タルカス
二部:ワムウ
三部:ダービー弟
四部:チンチロリン
五部:列車
六部:ミラション
七部:リンゴォ


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:19.35ID:RMq6AQd8d

>>140
1ジョナサンvsブラフォード
2ジョセフvsワムウ
3ポルナレフ、イギーvsヴァニラ・アイス
4吉良(ラスト)
5ミスタ、ジョナサンvsギアッチョ
6エルメスvsスポーツマックス
7ジョニィvs大統領


245:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:23:19.89ID:ey9vJP5w0

>>140
1屋敷ディオ
2エシディシ
3ホルス
4仗助川尻
5ホルマジオ
6ヴィヴィアーノウエストウッド
7ホットパンツディエゴvs大統領
8カツアゲロード


285:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:27:09.24ID:/G5L6Xlud

>>140
1タルカス
2ワムウ
3ラストDIO
4ハイウェイスター
5リゾット
6ミラション
7リンゴォ


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:31.22ID:totJxcPw0

ジョジョ1〜3と
ドラクエ1〜3ってなんとなく雰囲気が似てる


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:45.36ID:BRmdQa7ta

7は中盤がつまらなすぎてやばい
後半の盛り上がりはおもろい


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:45.49ID:I+5oqw+vd

8は主人公に魅力なさ過ぎるのがなあ
人間関係に距離あり過ぎてキャラとの関わりが希薄なのが辛い


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:53.84ID:8bL9Z04Xp

>>144
エアプやん


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:46.02ID:xVoMRpcup

五部は終盤がくそなだけでスタンドとキャラは部で一番かっけえわ


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:12:55.61ID:5s0SXWOW0

ジョジョはアニメも凄く良いと思うんやけど贅沢言うならラスボス戦くらい作画にもうちょい気合い入れて欲しいわ。DIO戦とか昔のOVA版の方が動いてるレベルやし


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:17.99ID:J4cMNy6ka

4部の日常感とその隣り合わせの奇妙な場所への冒険感たまらんね
廃墟、町外れに出来た料理屋、人が住んでる鉄塔とか
悪く言えばスケールが小さいんやが



150:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:32.17ID:12dbRfET0

3が一番面白いとか言う奴とは気が合わない


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:43.60ID:xVoMRpcup

>>150
でも一番冒険してる感あるやん


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:35.52ID:2/ZmTjg+0

ファントムブラッドは本編っていうかこれからの話の土台みたいなもんやし


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:36.28ID:hk5GVckud

4部も8部もラスボス本格的に出てくるまで長すぎや


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:36.78ID:L3A8S0Ev0

もーんきもんきらもんきもんきーどぅ!


155:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:13:56.31ID:t+sfo6k90

根本は勇気こそが人間讃歌みたいな王道思想だったけど5部あたりから正義とは何かみたいな哲学っぽい人間讃歌になった


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:06.53ID:RDthB/eBa

1は語られないが実は1でジョジョらしさは完成している気がする


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:11.64ID:PmJ88S3NM

7上げは思い出補正のガキやろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:34.24ID:9d/aTzzU0

SBR一番好きやわ
叩かれがちやけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:14:52.30ID:JIrIpoHx0

俺だけの時間だぜ…には歓喜通り越して感涙やったわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:15.18ID:MnNX/Ofj0

4は2ch含むネットが1番活気あった時に4評価してりゃ通ぶれるって風潮出来てしまったからな


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:29.95ID:J4cMNy6ka

7部は読めば読むほど味が出るタイプやな
3部は脳筋
5部は”凄み”


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:33.94ID:12dbRfET0

6部が一番好きって言うやつガチのマジで存在しない説
神父が好きって人は見るけど


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:34.77ID:UMgAF6Nna

ジョジョの回復方法でひとつだけおかしいのあるよな
どれとは言わんが
第1部:波紋による回復速度アップ
第2部:波紋による回復速度アップ、機械化
第3部:チャプタークリア、カーテン
第4部:クレイジーダイヤモンド(主人公以外ベホマ)
第5部:ゴールドエクスペリエンス(臓器作成)
第6部:糸で縫う、プランクトン詰める
第7部:肉スプレー



213:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:11.13ID:HA5a9gYAr

>>170
3部はメンバーの耐久力が異常すぎるわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:15.72ID:uem5XNnnM

>>170
チャプタークリアなんてスタンドあったか?


237:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:39.48ID:hj2tqCM00

>>170
プランクトン「傷口塞ぐだけや。後は自力で治せ」
系「止血するだけです(自分のみ)」
言うほど回復か?


250:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:24:02.11ID:J0ZxYOOzp

>>170
ゾンビさんは許されたんやな…


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:36.08ID:5ISL89YaM

金無しアニメキッズが67にわいてこないのはいいことや


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:40.64ID:88lmc31j0

7とか5はその部しかない魅力あるから一番好きってのは分かるけど完成度高いのは4や


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:43.94ID:OIqpiYsf0

わい6が好きなんだ


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:45.46ID:LUAUh0nAd

7は6よりはマシだけどオモロい所とおもんない所の差が激しいねん


177:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:15:51.12ID:wOfd1U2na

最後に空港でポルナレフと別れるシーンが大好きだから3やな


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:26.99ID:Kq26Dv+Q0

>>177
ポルナレフと別れるとき承太郎がちょっと泣いてるのすこ


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:10.27ID:RDthB/eBa

今のジャンプでジョジョの正統後継者って誰なんやろ
終わったけど鬼滅は結構あるかもしれん
設定云々じゃなくて


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:10.01ID:J4OQFW8SM

>>179
人間讃歌で考えたら鬼滅やな


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:25.79ID:RMq6AQd8d

>>179
鬼滅ってジョジョみたいなカルト人気がある作品って位置づけだっとしてもしっくりくるわ


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:20.25ID:NNXXxmxjM

7部序盤がつまらないは完全にエアプ
1stステージはガチでノンストップで面白い
問題はその後のスタンド戦や



182:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:27.24ID:7zjjQTh30

4か6
7は好みじゃなかった


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:28.89ID:MnNX/Ofj0

4と6評価して7叩いてりゃ通ぶれるし
7が叩かれるのはちゃんと面白いからやで


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:35.45ID:Dfagf2+r0

5はレクイエムとか言い出してわけわからんかったわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:07.97ID:2/ZmTjg+0

>>184
矢で進化するのは話とったしええけど絶対あれ扱い困るよな


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:39.21ID:yzxwILVqM

7部信者は攻撃的で民度が低いな


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:46.35ID:kJwI/qTlM

5部は敵も味方もおもろかったわ
強いて言えばフーゴとメローネが目立たなすぎ


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:16:50.88ID:W/kAKQ+Sa

4573261ワイ、高みの見物


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:15.21ID:RYJkNiDta

6はマジで記憶に残らない


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:19.26ID:hk5GVckud

やっぱゴールドエクスペリエンスの部位生成ってチートよな
まあそのおかげでめちゃくちゃ過激なバトルできたけど


195:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:26.18ID:MLSbe2Bwa

7やろ
アニメにしたら面白い


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:37.96ID:HKNQ2U2bM

最近移籍後のジョジョ読んだけど七部は名作だったわ
八部はうーんこの


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:17:49.54ID:nAfr451wd

三部のラストだけはOVA版が一番ええわ
特にポルナレフをただの足手纏いにしなかったのがええ


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:18:03.06ID:2qw490RoH

リンゴォ戦とかいうシンプルかつ熱い戦いすき


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:18:12.65ID:+iFMGvUH0

柱の男戦はどれも面白いわ



210:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:18:51.79ID:totJxcPw0

>>201
サンタナ戦から面白いからな


205:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:18:31.78ID:JQwEoFZt0

2部は友情あり努力ありで敵もただの悪で無いところがええ
他の部の敵がサイコパスばっかやからまあジョジョの中では異質やな


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:18:55.63ID:EyjBvONn0

保証


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:24.72ID:8dB3SI1sd

3部のベストバウトダービー弟言いたいけど流石にラストDIOが面白すぎる


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:30.69ID:l+ildZlAM

2だよ


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:19:42.61ID:uRvT8sijd

8植木鉢?とりあってたぐらいで離脱してんけど、そろそろラスボス出た?


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:28.39ID:HKNQ2U2bM

>>218
七部みたいなボーナスバトルがないならもうラスボス相当のやつ出てる


228:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:29.20ID:NNXXxmxjM

>>218
康穂ちゃんの元カレ(ぽっと出)や


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:02.58ID:jA593zXFM

3部のペットショップイギー戦好き


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:11.80ID:xyFvPwWf0

4で完成したろ


229:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:30.27ID:9FTDYDGAd

ブチャがチャリオッツレクイエムを倒せた意味が分からん
あそこら辺の展開キンクリの能力よりもわけわからんかったわ


236:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:32.76ID:prNm6OTxa

>>229
種さえ分かれば誰でも倒せるスタンドやん


231:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:20:48.28ID:pFfUH7B/0

戦闘は7より8のほうがすき
7は何してるかよくわからん絵が多すぎる


234:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:14.79ID:JITnnkaL0

4は吉良が出てくるまでダラダラしすぎ
吉良が出てきてから日常回とのメリハリが効いて格段に面白くなった


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:22:27.46ID:totJxcPw0

>>234
吉良が出るまではレッチリがボスやったからなぁ


243:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:22:29.66ID:12dbRfET0

>>234
吉良出てきてからはサスペンスみたいな緊迫感あってええよな
それまではわちゃわちゃ集まってその場その場を楽しむ感じ


246:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:23:19.97ID:pt510iYm0

>>234
こち亀目指してたらしいからな最初は


235:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:31.42ID:odeTorxLM

ジョジョ8部の今の敵強すぎてバトルがなかなか終わらないんやが(そのGまでやってる)
あと何話で倒せるんやろこいつ
敵の能力
・本体や院長(スタンド)を追跡しようとすると厄災が降りかかる
・追跡しようという意思や攻撃しようという意思を持つだけで厄災や不幸が降りかかる
・本体を目視した者は真っ先に死ぬ
・厄災によって物が衝突してくる。その物に触れると大きなダメージを受ける(水滴が身体に触れると身体を貫通する)
・「揚げ物の油に引火して火事になる」「ロカカカの成分に触れただけで本来は起こりえない等価交換が起こる」「笹目桜二郎が襲来してくる」など物の衝突を超えた厄災そのものも襲いかかってくる
・射程距離は恐らく杜王町全体かそれ以上。どこにいたとしても瞬時に厄災が降りかかる
・自分で意思を持ち人間の姿(院長)になったり喋る
・追跡しようとしてくる相手に幻覚を見せる
・物体をすり抜けたり写真等の2次元の世界に入ったり瞬間移動したり自由に色々な所を移動できる


238:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:44.39ID:ZQp41QM4d

スティールボールランをアニメ化するために大きな障害がありますね…


248:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:23:29.44ID:prNm6OTxa

>>238
二時間スペシャルでやろう!
刑務所に入ったジョリーンに承りとウェザーリポートが面会に来てラストバトル突入や!


239:なんJゴッドがお送りします2020/12/04(金) 12:21:50.60ID:lWKK2EjT0

2はテンポええからな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607050066/
未分類
なんJゴッド