都営大江戸線って「深い」よな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:38:22.06ID:naDhTycjM

他の地下鉄は浅すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:38:50.48ID:7VZBtRQka

たし蟹


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:39:00.34ID:4T9zGuf+M

地上を走る地下鉄とかいう浅さの極み


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:40:42.31ID:7VZBtRQka

>>3
四谷なんてJRの上走っとるからな
これもうわかんねえな状態


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:39:29.46ID:vlrBXS6G0

長堀鶴見緑地線も深い


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:40:11.24ID:vOk2kpBe0

銀座線と浅草線の浅さは異常


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:40:24.09ID:pDn3pXlO0

六本木なんかはやっぱり深みが違うね


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:40:48.75ID:VOFm3etdd

たまに使う分にはワクワク感あって良い


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:41:14.69ID:WjSGhbXg0

六本木ヒルズとスカイツリーに見下されるJRさんw


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:41:26.74ID:VOFm3etdd

地下鉄の駅構内のあのにおいすき


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:41:50.97ID:U2XExPAb0

光が丘にマンション買ったがええぞ住みやすくて


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:42:07.95ID:ztulaKhu0

狭すぎやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:42:39.55ID:/nGLmfaca

深い狭いうるさい三拍子揃った神路線


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:42:53.32ID:/YHBKgL00

深すぎる


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:43:06.29ID:DXM9zP3hp

都営大江戸のエスカレーターパンチラしそうでしないよな



18:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:43:49.30ID:CRrB0WK80

エスカレーター深すぎるし列車狭いしいいとこ無し


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:43:54.87ID:VO+8xwlF0

仙台市営地下鉄東西線って“高い”よな


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:44.07ID:Wdfe8c0h0

>>19
そりゃ日本一標高の高い地下鉄駅があるくらいだからなw


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:43:59.65ID:2h1aeCidp

光が丘民おる?
都心出てくるのどれくらいかかるんけ?


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:45:53.46ID:y3ccAaVO0

>>20
草野球で良く使うけど30分くらいは見ないとあかん


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:47:11.70ID:Ec4zkbN8M

>>20
新宿やと30分くらいかねえ
東京やと一時間


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:03.05ID:SpG2eFiw0

六本木勤務で使ってたがやっぱあの駅深い方なのか


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:09.97ID:WjSGhbXg0

地上の時代は終わったで
時代はより高くよりより深くや!


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:37.04ID:y3ccAaVO0

山手トンネルの渋滞の原因はだいたい大江戸線と副都心線の深さのせいだよな


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:45.70ID:ozEn7hds0

めっちゃ深いな
あとは長堀鶴見緑地線と京都市営地下鉄東西線も割と深いと思う


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:44:48.52ID:WjSGhbXg0

大江戸線六本木駅から六本木ヒルズ最上階までの標高差どれくらい?


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:45:21.64ID:KM02n8+I0

六本木駅で抱きしめて


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:45:26.37ID:pLZHP4ib0

元々うるさかったけど、コロナで窓開けるようになってから地獄だわ
ノイキャン貫通するし頭痛くなってくるレベルの騒音


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:48:23.51ID:Ec4zkbN8M

>>28
確かにノイキャン平気で貫通するな最近



29:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:45:49.19ID:yTOiwRgMa

名古屋やと桜通線が一番深い?


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:01:54.77ID:1MUQSoh90

>>29
東山線
名城線
鶴舞線
桜通線
って感じやろな


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:45:58.72ID:HksU1AVwM

深いだけで浅いよな


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:13.96ID:QtRe2eqx0

門前仲町で一気になだれ込んでくる緊張感


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:21.49ID:hNFramrq0

銀座線浅すぎるわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:30.64ID:KUZakEoy0

地下鉄界の山手線やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:35.54ID:fks93sfl0

地下30m前後って相当よな


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:45.20ID:WjSGhbXg0

気圧で臓器が膨張されてるかな


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:47.39ID:jkHc4Ajxd

モスクワ「ほーん」


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:49:34.90ID:G5zyucQIr

>>37
核シェルターも兼ねてるから


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:46:48.20ID:kXudEskna

大江戸線うるさいってどれぐらいなんや
新宿線よりやばいの?


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:51:43.06ID:8VxDMK/d0

>>38
割と大声で喋っても会話が成立しないレベル


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:28:31.37ID:TCi4/DI+0

>>38
新宿線なんてうるさいと感じたことない
大江戸線のうるささはすごい


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:47:04.69ID:/OXpau1w0

隣の駅まで歩いたほうが早いからな



41:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:47:14.56ID:WjSGhbXg0

新宿って大江戸線なかったらそんなにいい駅じゃない気がする


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:47:50.61ID:wjlFDnAc0

都内を南北で移動できるから便利


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:47:56.18ID:0kwkIPbd0

木場車両検修場入ったことのあるJ民おるか?


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:12:32.71ID:0kwkIPbd0

>>43
誰もいなかったか


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:48:07.71ID:eFz91mK/0

南北線も深いで


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:48:24.67ID:hBnWQyyMa

いつになったら埼玉まで伸ばすんです?


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:49:06.03ID:KUZakEoy0

公務員が鉄道会社経営できるもんなん?
みんなすぐ異動やろ?


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:49:18.42ID:6k29boIc0

天下のブシロードが途中にあるわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:49:41.33ID:OL+DQwvGp

大江戸線は真冬でもコート着て乗ると汗だくになるわ
なんやねんあの暑さ


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:49:52.88ID:IW/iAa5W0

地下鉄の上に住んでると振動とかあるん?


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:53.78ID:fTZGwdyA0

>>52
地下鉄の上は道路と決まっている


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:18.87ID:HRK7lPOa0

地下鉄って轟音やばいよな
耳鳴り発症したわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:21.83ID:LlxeW/9qd

銀座線の浅さは心配になるレベル


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:23.85ID:zqhhyi/s0

深くて風強いんじゃ



56:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:34.72ID:/PVLz4iyr

うるさい、深い、止まる駅もそこまで便利ではないというクソみたいな路線


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:50:55.39ID:WjSGhbXg0

地下って逆にマイナスなんメートルまで掘れるん?


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:51:28.73ID:wgEEKX7cd

一応延伸の話あるんやろ?
路線延びたら光が丘の需要がた落ちしそう


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:54:26.55ID:cMAe4CSpr

>>61
東所沢まで延ばすつもりでおるらしいで
角川ニコニコやね


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:55:28.82ID:hBnWQyyMa

>>61
ぜってーないからへーきへーき


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:57:15.39ID:U2XExPAb0

>>61
住めばわかるが街として完成してるから落ちへんで


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:59:15.50ID:9L45kGbid

>>61
八の字になるってまじ?


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:51:56.45ID:7G+t7zTS0

中井駅のエスカレータークソ怖い


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:52:40.66ID:+QFjm8+70

本当うるさいよな


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:53:31.20ID:vpjQ2huKp

空いてるから神宮行くときに重宝しとる
ちな練馬


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:53:31.99ID:cMAe4CSpr

ノイキャンはソニーのWH1000-XM4必須レベル


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:53:36.70ID:99sGh3CY0

エスカレーターでいつも不安になる


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:53:41.19ID:8uXx1dcI0

糞長エスカレーターやめーや
恐怖症の人間は乗られへんで


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:53:47.41ID:0kwkIPbd0

勝どき駅って今もカオスなんか?



71:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:54:10.05ID:ZJv6d8wLa

ホームの空気感嫌い
なんかメトロに比べて安っぽいし


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:54:15.60ID:dk1yZfR1p

六本木駅とかいう実質核シェルター


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:54:16.91ID:zlb/QY+Y0

通勤時間帯でも座れるし遅延もほぼないし最高やわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:55:13.39ID:6JrhlJFi0

長堀鶴見緑地線とかいう無能


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:56:40.35ID:s1pmfdCPd

新宿は地下7階だっけ


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:58:55.67ID:QkCi90Hx0

千代田線とかも結構深いよな
そんなに新しくないのに


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:59:39.34ID:D+f2Cp4y0

なんで大江戸線なんて名前にしたんや?
なんか浮いとる


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:59:53.19ID:WjSGhbXg0

>>83
ゆ め も ぐ ら


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:00:30.20ID:0kwkIPbd0

>>83
12号線やぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:31.25ID:6egESqCe0

>>83
都職員「愛称は投票によりゆめもぐらです」
石原「う〜んなんか違うんだよね…大江戸線にしよう!これは面白くなってきたぞ」


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:38.45ID:uHlnkCSU0

>>83
江戸の範囲だから


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:43.66ID:LhzUiWClM

>>83
石原慎太郎が適当に提案したらなぜか採用された


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 08:59:45.76ID:cJF9h74S0

六本木駅でもうホームかなと思ったらまだ階段が続くのほんときらい


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:00:32.58ID:tpU85/sWM

深くて列車の天井低いから嫌い



90:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:00:32.78ID:uHlnkCSU0

もっと深くするべき


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:00:36.03ID:SjRpXN/da

大江戸線ってラッシュ時どんくらい混むんや?


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:01:18.69ID:/PVLz4iyr

>>91
大江戸線はラッシュ時でも座れたりするくらいショボいよ


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:01:44.65ID:4T9zGuf+M

>>91
大江戸線って局所的以外は都内電車の良心やなかったか?


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:43.01ID:zlb/QY+Y0

>>91
毎日余裕で座れるから最高やで
門仲あたりから混むけど


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:01:48.56ID:WjSGhbXg0

大江戸線って新宿から六本木行く以外で使う?
他は全部メトロのっちゃう


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:01:53.81ID:tEWvvRefa

都営地下鉄のドル箱路線やぞ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:22.72ID:lff6915s0

大江戸線の電車って古臭くて暗いからソ連の地下鉄感あるよな


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:04:14.28ID:uHlnkCSU0

>>98
ロシアはもう少し深く掘って核シェルターにしてる


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:49.84ID:okboMQl9a

日比谷線って「臭い」よな


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:27.00ID:KUsgxeXrd

>>103
高確率でネズミ見るわ
仲御徒町とか


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:02:54.83ID:f5lBOi21a

つくばエクスプレスのほうが深い


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:19.90ID:ymPScHal0

東京駅どんだけ降りんねんて思う


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:21.08ID:xmBt/cPI0

銀座線とかいう“浅い”路線



107:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:24.95ID:dTyU6Hxt0

小江戸線でもエエよ


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:30.45ID:47lgJxj4d

六本木駅行く時にだけは大江戸線使いたくない


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:37.04ID:5mtQ5a59p

たまに乗ると都庁前の乗り換えで混乱する


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:42.39ID:zrDoJ3YS0

丸ノ内線って「浅い」よな


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:03:50.04ID:dA0fcbE10

光が丘はデカい公園もあるし静かやし住むにはええな
いまだにヤンキーがいるイメージやけど


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:04:14.85ID:+gOyGvil0

都営大江戸線でなんとかって曲知らないアイドル歌ってたな( ́・ω・`)


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:04:24.00ID:HTh8z4N90

核ミサイル来たら大江戸線乗るのが一番やな


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:05:59.23ID:uHlnkCSU0

>>117
深さが足りないから被曝する


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:04:33.31ID:8yZAnOpY0

ワイ三田線ユーザー高みの見物


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:04:53.61ID:WjSGhbXg0

石原ならさくらトラムも防げたかな


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:05:36.58ID:wtqaeqa60

一番後に出来たしまぁしゃーないわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:05:47.54ID:KUsgxeXrd

ゆめもぐらとかゆりかもめに引っ張られたやろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:07.10ID:ZlGcXs1Od

大江戸線沿いで一人暮らししたいんやが7万でまともなところ借りられる?


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:51.33ID:KUZakEoy0

>>127
光が丘から中野坂上間は安くて治安良くて便利で良いよ



128:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:08.44ID:iDd/cONvd

みなとみらい線は深すぎてビビった


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:10.91ID:JTqJKte10

いつ見ても路線図が変な形してるなぁと思う地下鉄のくせに


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:06:20.40ID:twWcIQ5t0

台風で絶対止まらない電車


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:07:28.03ID:tJl0MRRka

言う程深いか?勝どきとか浅いぞ


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:02.44ID:c0dRM+hh0

これ通勤に使ってる人の聴力は日本人平均よりめっちゃ低そう


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:25.26ID:uHlnkCSU0

>>139
イヤフォン使うよ


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:02.87ID:WjSGhbXg0

ゆめらいおん


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:10.78ID:QccdyvEO0

銀座線なんかすぐだもんな


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:29.28ID:f+qV7ke5a

>>141
銀座線が最古の地下鉄やっけ?
そら浅いよな


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:37.14ID:o12h8NLEa

大江戸線は幅が狭すぎやろ…
座席前立つと後ろとバチバチや


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:08:43.75ID:7uatKGg70

足組むのもためらう狭さ


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:38.37ID:uHlnkCSU0

>>145
組むなよ


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:23.21ID:tJl0MRRka

都営浅草線とか言う浅過ぎて反対のホームへ行けない路線


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:24.76ID:AWLYcLFid

エスカレーターこわい



152:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:33.55ID:xmldKqU00

大江戸線延伸するとかしないとかの話があったけど
あんな朝ギチギチでこれ以上はいるんか


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:34.62ID:xGDBKkDt0

後楽園の南北線はエスカレーターが長いから深く感じないけど六本木の大江戸線はこまめに降りてくから体感めっちゃ深い


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:45.95ID:3iS+0W1a0

ドラクエ1ならBGMのおどろおどろしさ半端ないで


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:51.08ID:4XxFKbVI0

ミラクルトレインやしな


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:09:51.95ID:iwu1AJ7h0

深すぎて隣の駅の地上出口まで行くのに電車乗るより歩いた方が早いってマジ?


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:26.69ID:KUZakEoy0

>>157
新宿近辺はそうなる


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:55.50ID:twWcIQ5t0

>>157
麻布十番-赤羽橋-大門
辺りならまあ歩いても15分くらいやな


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:18.31ID:LR818/pHd

千代田線新御茶ノ水駅のエスカレーターって長いよな


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:18.51ID:F45/5jk0r

新宿駅はホント深い


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:19.06ID:IpJE/zOO0

シェルターかな


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:10:24.82ID:wtqaeqa60

1番深いのって秋葉原のTXじゃね


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:11:01.99ID:ehVSptn90

六本木使った時深すぎてびびったわ
あそこより深い駅都内あるのか?


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:11:51.46ID:tJl0MRRka

>>165
東京駅の地下が一番深いんじゃなかったっけ


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:13:43.68ID:KUZakEoy0

>>165
東京の深さランキングや
六本木が一番や
1.大江戸線:六本木駅 42.3m
2.大江戸線:東中野駅 38.8m
3.千代田線:国会議事堂前駅 37.9m
4.南北線:後楽園駅 37.5m
5.大江戸線:新宿駅 36.6m



166:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:11:14.42ID:OquVdlNf0

大江戸線乗客数上位(都営相互乗り換え客除く)
新宿 69812
大門 68670
勝どき 54116
六本木 48937
門前仲町 44389


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:11:32.68ID:r46TUUbu0

大江戸線ええよな
社内狭いし深いから空いてるわ
牛込柳町凄く便利やった


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:17:53.29ID:m6vzmVbUp

>>167
これよく言うけど
朝の光が丘→新宿間乗ったことないやつやな


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:12:00.05ID:dgyNfQMv0

通勤で使ってるとほんまイライラする
もう勝どきには通いたくないわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:12:27.53ID:g7fThg8s0

副都心線も深いやろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:12:56.84ID:quLaOaaw0

霞ヶ関とか国会周辺の駅は深すぎやわ
あれ政治家用のシェルターやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:13:03.68ID:/YHBKgL00

銀座線ユーザーのワイ”浅い”模様


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:13:16.86ID:r46TUUbu0

深いのってそんな悪いことかね?
運動になってちょうどいいと思うんだよな
夏でも涼しいし


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:13:26.41ID:FcUKIszM0

深い狭い本数少ない運賃高い


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:13:36.23ID:qsYLm7xZ0

大江戸線は飯田橋も深さを感じるわ
どんどん潜っていく感じ


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:14:05.41ID:di3qExgB0

大江戸線ってなんであんな音うるさいん?


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:14:58.96ID:uHlnkCSU0

>>180
トンネルが狭い


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:14:50.74ID:9ka66rut0

ドアと椅子に一人分のスペースあいてる車両あるけどあれいいよね


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:16:07.79ID:TkiZ2ffKa

174センチのワイでも乗りにくいんだからバレーボールの人とか乗れるんかな



187:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:16:19.19ID:T4vCl50a0

ワイ目黒線、高みの見物


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:16:32.70ID:wtqaeqa60

ドア閉まるタイミングもおかしいわ
何回か挟まれとる


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:17:13.45ID:RLW09gjLr

学生のとき蔵前で乗り換えてたけど地上乗り換え面倒だったわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:17:44.14ID:H38Xpbwoa

東京て南北に走る地下鉄少なすぎやろ
池袋ー中野ー渋谷あたり必要


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:22:57.73ID:6k29boIc0

>>193
練馬から世田谷に通勤するのにV字みたいな経路でいかなアカンから毎朝つらいわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:19:05.46ID:dva2XBU30

ただでさえ騒音がうるせえのに、コロナで窓開けるようになってさらにうるさくなったわ
拷問に近い


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:20:46.10ID:eIFvmvCA0

大江戸線乗ってて地震起きたらどうなるんだ


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:21:23.91ID:qsYLm7xZ0

つくばエクスプレスとかいう大江戸線より下を走る路線


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:21:45.36ID:7XiOOek50

都営新宿線の有能っぷりについて語らない?
本八幡から座って新宿まで行けるんだぜ


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:23:37.20ID:vpJMSPnLM

大江戸線は台風大雨のときの最終ラインなイメージあるわ


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:24:16.41ID:qsYLm7xZ0

>>210
都営は基本強いな


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:23:53.22ID:W69Iviptp

TXはもっと深いで
なんやあの秋葉原の深さ


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:24:39.98ID:GZz2S7Of0

都営大江戸線の六本木駅で〜


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:25:32.45ID:BGY847eE0

都営は無料パスのガイジだらけでキケン



219:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:25:34.94ID:di3qExgB0

東京の地下鉄で乗り入れないのって丸ノ内線だけ?
乗り入れあるとしょっちゅう遅延するイメージなんやが大江戸線はほとんど遅れんよな


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:26:59.15ID:GZz2S7Of0

車両が小さすぎなんよ
キャリー持ち居たら通りづらくなる


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:27:42.32ID:h7G/ln2Ap

光が丘から延伸してや!


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:28:33.61ID:bhJga3V+0

リニアやからな


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:29:39.94ID:jbUlBrDN0

東中野でJRから乗り換えるとき深すぎて引いたわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:29:50.45ID:lNAQQrem0

なにわ筋線はくそ深になるらしいな


233:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:29:57.78ID:/+dhy3CSa

クソ長エスカレーター


235:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:30:06.75ID:FAj800r+0

狭いよねそしてうるさい


237:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:30:22.59ID:DWqCXwrYr

大江戸線は戦車道だったと聞いた事がある


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:30:28.52ID:ZHor3m/Ur

西新宿五丁目と中野坂上の間のカーブで毎日キチゲ発散してるわ


241:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:30:40.16ID:eza5gmV5d

ただでさえ車両狭いのに相撲取りが乗ってきた時の圧迫感やばいわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:30:50.02ID:d/gd0zsA0

乗る度にがんばれゴエモン思い出すわ


243:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:31:04.11ID:VqondSGG0

ゆめもぐらそんなにあかんか?
ワイはなくなったとき悲しかった


244:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:31:05.61ID:2I2Rwb8c0

車両が狭いんじゃ!


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:31:22.44ID:bhJga3V+0

練馬(練馬区)
新江古田(中野区)
落合南長崎(新宿区)←これ
東中野(中野区)


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:33:27.22ID:VqondSGG0

>>246
かすっているだけの豊島区の千早フラワー公園に大江戸線試作車が保存されてるってのがまた


248:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:31:54.35ID:3RUevP1S0

大江戸もんじゃ屋敷とか大江戸城地下作業場思い出すわね


249:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:32:12.84ID:TkiZ2ffKa

千代田線と丸ノ内線は「国会議事堂前」「霞ヶ関」どっちで乗り換えるかいつも迷う
意外と国会議事堂前でもスムーズな乗り換えできるし


254:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:33:09.83ID:TCi4/DI+0

>>249
つーか霞が関は路線によっては乗り換えめちゃめちゃ遠いからな


251:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:32:28.08ID:sDFsWpGi0

大江戸線と三田線
同じ都営で同じメトロでなんでここまで差があるんだ


252:なんJゴッドがお送りします2020/11/28(土) 09:32:44.62ID:DWqCXwrYr

リニアモーターカーなのも大江戸線やったか




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606520302/
未分類
なんJゴッド