学歴至上主義←これやめるべきだよね

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:02.59ID:oCqps6Ae0HAPPY

だいたい学歴なんて家庭環境や都市/田舎の格差と密接に結びついてるし、それ以前にペーパーテストの時間内処理という極めて限定的な能力で人間を選別するとかおかしい


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:27.84ID:hzPgpW1S0HAPPY

イッチは大卒か?


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:41.21ID:uQXiurEEMHAPPY

ほんでイッチの学歴は?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:45.15ID:geGd8Hgv0HAPPY

じゃあどうすればええんや?


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:52.55ID:0wJ4qS0z0HAPPY

別に選別されてないやん
企業して稼げば?


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:43:58.37ID:IJ3c9RtD0HAPPY

ニッコマとか出てそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:44:21.50ID:jl5W6p5f0HAPPY

採用側やっとるけど
楽やからしゃーない
それでええ人採用できてるから辞める理由もない


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:45:12.09ID:IJ3c9RtD0HAPPY

>>7
やっぱ高学歴の方が優秀な奴多いんか?就活しとるけど気になってつつ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:44:44.97ID:0wJ4qS0z0HAPPY

この時代金稼ぐ手段なんかいっぱいあるやんけ


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:45:05.81ID:bI1jK2J00HAPPY

人員の選別は既に始まってるんだよね


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:45:39.18ID:1oKg0ytE0HAPPY

ペーパーテストが苦手な奴が学歴を重視する会社で活躍出来るわけないやん
勉強とか関係ない分野行けよyoutuberとか


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:48:41.54ID:wQJfMP/T0HAPPY

序列はあるけど日本って学歴なくても生きていける国じゃん


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:49:17.80ID:Q0LQKiXG0HAPPY

学歴というか人生全般そうじゃねえか


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:49:30.28ID:wRPMnVMNdHAPPY

よく言われるけど学歴は努力証明書みたいなもんやから
スポーツとかで学歴以上に自分は努力できるて能力があるってことを証明できるならそれでええんやで


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:51:49.86ID:wbPhH4qW0HAPPY

>>17
公的な証明書って事なんよな
代表的なのが学歴ってだけで


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:49:55.43ID:wT5AbnfX0HAPPY

どちらかと言うと学歴だけで判断して欲しいわ
他の要素見るな


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:50:27.13ID:WYQirNzf0HAPPY

大した努力せずに高学歴なったワイは?
浪人中もクラブ行きまくってたけど結局中央大学法学部に合格できたわ
世の中イージーすぎる


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:50:52.04ID:IJ3c9RtD0HAPPY

Eラン就活生やけど厳しいんやな、まあ努力してこなかったししゃーないわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:52:14.79ID:uQXiurEEMHAPPY

学歴って人生で1番才能なしでも簡単に取れるものやん
そんなのも無いやつはお察しやわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:52:27.65ID:QAplaFLt0HAPPY

f欄コネ就職のワイ高みの見物


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:52:47.98ID:S0eXrnAvaHAPPY

雇ったら座学フィールドワーク問わず死ぬほど勉強させるんやから、まず勉強できないのは論外や


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:53:38.44ID:WYQirNzf0HAPPY

てかESに高校名も記入するよな
世の中って二回試されるってことなんやな
ワイも灘高卒とか書きたかったわ


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:53:48.68ID:S0eXrnAvaHAPPY

人間性能が単純に
高学歴>低学歴やからな
多少の例外はあれど、企業側が精査してる時間ない
低学歴の例外はベンチャーいってどうぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:54:39.99ID:zm4A0Jyi0HAPPY

Fランにも優秀な学生はいるかもしれないけど確率的には低いだろ
時間があればゆっくり探しもできるが他の会社に取られてしまう
それなら上位の所から探した方が効率が良いとなるな


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:56:37.43ID:wbPhH4qW0HAPPY

>>30
優秀なF欄は転職で伸びるからね


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:56:47.81ID:RGcteWLh0HAPPY

実際に社会出ると学歴なんて後からの努力でどうにでもなることは明白なのに
結局のところ大学入れるだけの努力が出来なかった人間がその後もろくに努力できなくて順当にゴミみたいな人生送ってるだけなんだよね


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/20(金) 09:59:29.32ID:w1DLnUZk0HAPPY

Google「候補者のプロフィールと入社後の能力調べたら学歴あんま関係なかったわ。字の綺麗さは論外な」




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605832982/
未分類
なんJゴッド