【速報】PS3を白赤黄のやつからHDMIに変えたら画面めっちゃ綺麗になった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:06:24.79ID:/zccbRrY0

線とかどれも一緒だろピュアオーオタかよと思ってたけどこれは違うわ
お前らもはよ変えろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:06:37.94ID:2CYjSwxo0

PS3?


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:06:48.41ID:BbQ5SCYA0

うせやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:06:54.08ID:YStZ46pp0

わかってんだろ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:03.24ID:JwzNjWGJ0

お、タイムトラベラーか?


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:10.70ID:G1Am1jug0

ええなー
ワイのテレビ信号の線しかないわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:11.67ID:vgbSr5Gpd

コンポジ品川


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:13.99ID:DgAgEGfTd

PS3てアナログ対応やったんか


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:14.42ID:9go2H+Et0

ワイは10年前にタイムスリップしてた?


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:19.76ID:VlrhK3B/0

コンポジット品川さん?


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:22.89ID:fNQgZr3qp

品川さん


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:34.73ID:3eUguvxJ0

良かったな
大半のプレイヤーが10年以上前に経験した事だけど


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:48.62ID:wp+qr/Rf0

よかおめ


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:07:52.06ID:s1sdA/s8M

普通D端子使うよね


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:08:10.41ID:DeC4PRrL0

ワイもそれ使ってブラウン管でプレイしてた時ある



17:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:08:33.84ID:vIVSDcJ60

三本のやつ、よくこんなんでやってたな・・・てくらいピンボケよな


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:08:42.55ID:VlrhK3B/0

ワイはトリニトロン管


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:08:55.27ID:vzal2Y40M

プラシーボやぞ


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:08:57.76ID:MiiLRc450

イッチが10年間仮死状態になってた説


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:19.80ID:K7PWeqHw0

もうPS5がそろそろ出るんやぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:33.70ID:1F6WC9eb0

PS3コンポジワイ「PS3すげぇぇぇぇ!!!ほぼ実写やん!!!」
↑こういう時期があったという事実


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:28.16ID:H48iCDoU0

>>22
でもいま見てもそんな見劣りせんやろ
スマホ3Dゲーですらps2レベルや


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:40.70ID:42//Iz8Z0

理屈とかどうでもいいからHDMIケーブル買えって友達に言われたわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:49.77ID:811wvOcN0

家のテレビがD端子に対応してなくて絶望したわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:53.21ID:VlrhK3B/0

発売日に店頭販売なしは発売してないに等しい


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:09:56.72ID:8TYVV6jk0

確かにあの感動は凄かった


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:05.73ID:rD3G+sm60

HDMIでブラウン管とか繋がれへんの?(無知)


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:23.29ID:UqqXHpee0

PS3のゲームって今見るとやっぱり時代感じるよな
MGS4でもギリやわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:04.90ID:iARCItvr0

>>29
ていうかmgs4てps3のわりと最初のほうやない?



30:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:23.28ID:juTggrhCM

今って2010年やっけ?


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:24.01ID:HkH+nmJh0

PS3実家にあるけどもう8年位起動してないわ
どっか壊れてそう


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:36.92ID:iARCItvr0

ワイはコンポジブラウン管でスーファミを楽しむで


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:42.12ID:vzal2Y40M

ブラウン管が最強だよね


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:43.49ID:2CYjSwxo0

PS3はグラもそうやがロードが酷い


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:10:46.75ID:N9vY4NpQ0

VGA「ワイを飛ばすな」


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:09.22ID:7KtY3xZD0

本体買ったらHDMI付いてるやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:19.57ID:MiiLRc450

当時「字が潰れて見えない!PS3はクソ!」


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:25.49ID:NoFna2Fg0

赤白黄端子はテレビ側がだめになるんだよなあ


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:40.10ID:OpImtHDM0

PS3のRAMが256MBしか無いという事実


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:19.37ID:8ZqN6WIm0

>>41
インタビュー記事やマルチの劣化具合を見ると後期はこれに相当足を引っ張られてたみたいやな
PS3版だけテクスチャの簡略化や画面に出てこれるキャラ数が少ないとかよく見かけてた


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:41.27ID:3ySETD9Y0

アナログ→ビデオ入力→S端子→d端子→hdmi


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:43.09ID:lZAohfJwr

レトロゲームのドット絵はボケたほうがリアルに見えるからな


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:44.88ID:PRO1JaDYM

テレビもワイドテレビで32インチ以上がおすすめ



45:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:51.82ID:SEISw5J3p

通はRF接続だよね


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:11:54.24ID:5y35cnZl0

赤白黄のやつってどれか一本刺さなくても問題ない色なかったか?


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:10.17ID:PRO1JaDYM

>>46
それとはちがうやつだろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:17:51.30ID:hA0PfKXW0

>>46
モノラルテレビな
赤が要らない


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:31.87ID:8lldI0z70

>>46
確か副音声の赤やろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:18.44ID:VlrhK3B/0

はじめてブラウン管からHDテレビに買い替えてPS3や360プレイした時の感動は今後超える事ないやろなあ


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:23.55ID:Wz4PsFWq0

ガチ勢はブラウン管やろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:25.63ID:HkH+nmJh0

アレRCA端子って言うんやな初めて知ったわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:12:30.56ID:DeC4PRrL0

ps4でも発売してるソフトをps3でプレイすると解像度レベチ


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:04.22ID:jScCTDD60

PS3のGTA4やったらボケボケで草生える
細かい所の作り込みはPS4のGTA5より上で好きなんやけど
PCでできりゃ一番ええんやけどな


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:55.27ID:UqqXHpee0

>>54
今思えば物理エンジンとか凄かったな


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:42.10ID:MiiLRc450

>>54
最初期の発売日組なら分かるけど、あれでもスペック極限の表現で驚かれたんだぞ
ただ読み込みがすごくて限界値いってるのは分かった


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:11.80ID:9oawtmdH0

コンポジットしか差さらないクソ雑魚アナログテレビからデジタルテレビに変えたときの感動よ


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:12.16ID:PRO1JaDYM

パソコン買ってトリニトロンディスプレイにしたときの感動よ



59:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:18.21ID:jw88rhAea

は?赤端子があるテレビとか富豪かよ


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:48.51ID:PRO1JaDYM

>>59
黒黄か


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:58.92ID:3ySETD9Y0

>>59
音声やろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:42.22ID:OpImtHDM0

出た当初は実写!とか言われてたけど今やるとテクスチャ汚過ぎて見れたもんやないな


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:42.39ID:8kNCt8iQp

コンポーネントとかいうコンポジットの偽物みたいなやつあったよな


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:46.74ID:ZiO5H5fY0

ワイの初HDMIはMGS4とオブリビオンやな
感動してしょんべん漏らしたわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:13:47.26ID:mNPCvM4iH

まだブラウン管やからはよ液晶テレビ買って高画質でやりたいわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:14:41.01ID:x+owMvvl0

文字見えないよな


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:14:59.22ID:xHrGdQ+T0

D端子S端子


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:10.15ID:a1wg5HIA0

S端子使えよ


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:15.23ID:vIVSDcJ60

まずシステム画面の文字がくっきりしててびびったな


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:22.79ID:SSxf1RB80

基本はHDMI やろと思ったがHDMI ついてないTVでPS3やってたのは結構おるのか


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:03.86ID:WaPsHhG7d

>>75
純正コードがコンポジットしかないからやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:38.05ID:juTggrhCM

>>75
わいの実家ブラウン管やったわ
字幕読めんくて洋ゲーきつかったわ



76:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:45.52ID:arHQvGs60

コンポジ品川とか懐かしすぎて笑った


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:49.27ID:F1Cb2oiq0

これはじめてやった時は感動したわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:15:57.11ID:oXfGgYfN0

DisplayPortとかいう全く普及しない出力端子


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:00.52ID:7uG+dgtHM

通はプラズマテレビ


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:00.80ID:811wvOcN0

MGSPS4でリマスター欲しかったわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:04.02ID:Yh1u1VC60

当時はガチで感動したわ
GTA5を途中まで三色ケーブルでプレイしたの後悔した


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:08.07ID:4oIkXzvnH

当時ってもうフルハイビジョン普及してなかったっけ
してなかったか


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:29.27ID:VlrhK3B/0

とうじはHDMI端子1つが多くてレコーダーにとられるからD端子つこてたやつ多そう
解像度一緒やが


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:41.71ID:kK3sJG1R0

コンポジで文字読めるんか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:51.19ID:BpaHie/Ra

本当に感動したよな


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:16:56.63ID:NoFna2Fg0

でもファミコンのバーチャルコンソールとかを HDMI + 液晶画面でプレイするとはコレジャナイ感あるんだよなあ
ドット絵がブラウン管前提で設計されとるわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:17:07.67ID:JPpkEXJc0

HDMIは線一本でええやん!っていう感動もうあった


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:17:35.91ID:VlrhK3B/0

>>92
せやな音も一緒てびびったよな


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:17:21.15ID:Eekaeqtb0

いつの時代だよ



97:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:19.42ID:jYLLtKMj0

DisplayPortはなぜ流行らないのか


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:24:20.30ID:1+FpjpQ90

>>97
VR機器はDP多いな


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:22.86ID:OpImtHDM0

displayportがHDMIに対して優れてる点って何や?


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:28.23ID:6FRaC5Rm0

>>98
高フレームレート出せるし…
なおPS5


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:37.20ID:8498UTGQ0

イッチだけ時の流れが違う


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:41.78ID:O31+HoY50

かしこい


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:48.30ID:h0c1DkEU0

今だとPS3もゲームによるとはいえ輪郭ボケボケだよな
ポリゴンの出来はスマホゲーよりええけど


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:03.59ID:tGApi3dB0

>>102
リマスターされるから久し振りにデモンズ起動したけどグラ酷すぎて笑えた
あの頃はこれが神グラに見えてたんやな


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:18:50.80ID:MoQPYW+v0

うちのテレビRF端子しかねーわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:19:09.94ID:tGApi3dB0

なんかネジで締め付けるタイプの端子あったよな


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:36.04ID:9oawtmdH0

>>105
テレビのアンテナのとこにファミコンのケーブル締め付けたことはある


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:19:26.15ID:mKxxTzcJ0

3本に分かれてそれぞれに特化してる風に見せる嘘つき


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:19:48.56ID:u/0ne+WLa

品川さんやんけ


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:00.98ID:A/ufUhln0

ワイも最初同じ感じだったわ家族全員しらんかったし
10年くらい前の話だけど



111:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:07.43ID:ak6g/CZT0

ファミコンのアンテナ線からPCエンジンのコンポジットに変えた時程ではなかった


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:48.68ID:IzuJ5aa50

FF13のテキスト読めるようになったわ


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:18.11ID:Lu7H8iHg0

>>114
ワイもそれだけのためにテレビ買い換えたわ


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:20:52.34ID:AKf7GTe90

ファンうるせえのなんのって


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:46.06ID:mJ8l/cI70

>>115
ドリキャスに比べたら大したことないやろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:05.08ID:9DYIDFD+0

コンポジガビガビすぎて草生える


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:06.70ID:1VnqrGZ90

三色ケーブルにもHD対応の奴があるんだよな確か


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:54.69ID:4oIkXzvnH

>>117
コンポーネント端子?


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:18.55ID:rnSB/4/Er

まだジャップが国産ゲームを誇ってた時代


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:24.44ID:OT29BRLba

初めてPS3をHDMIにした時ホーム画面の文字の見やすさにめっちゃ感動したわ


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:39.36ID:ds0wrzxKp

PS4買わなかったら多分HDMIの存在知らなかったと思う


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:21:50.61ID:ME+S2L0jd

感覚としてはこれくらい音も変わるんかな


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:00.37ID:y/nsQWJbM

PS3と同時期くらいに買ったワイの液晶テレビHDなんやけど結構綺麗に見えるのはどういう理屈なんやろ
スマホ以下の解像度なのに


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:44.83ID:37qHHmo5M

>>125
そら画面がデカいからや


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:39.33ID:M55vyVYc0

初期のPS3はHDMIケーブルついてなかったしな


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:45.20ID:pD8762it0

D端子使えよ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:22:57.50ID:1/r0Sm5Aa

ps3でmgsvやったら文字が読めへんかった


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:23:00.58ID:fSwhyqhA0

スパロボしてるけどにルファあたりからなんもかわってねえわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:23:17.59ID:/rZoj+VR0

ワイは当時D端子でやってたわ


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:23:30.28ID:ME+S2L0jd

d端子はガチで対応してるのがなくなってるな
s端子は安いキャプボでいくらでもあるが


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:23:47.48ID:hqxQqFqt0

レトロゲーやるときはコンポジ接続のがきれいに映る模様


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:23:59.92ID:HW5wxBAq0

ワイはVEGAのソニー端子にPS2差して驚いた


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 22:24:38.12ID:enVIN0yvr

HDMIって有能よな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604667984/
未分類
なんJゴッド