音楽ってアルバム単位で聞いたほうがいいの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:57:27.41ID:T5V8LVrM0

自分でプレイリスト作って聞くのはよくないんか


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:57:50.93ID:/U8y1Da1d

ワイは半々やな


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:57:57.03ID:s/H5aB780

もうアルバム通して聞く時代は終わった


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:58:01.25ID:g1oHI4Ii0

そんくらい自分で決めろや
中学生か?


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:58:13.24ID:45UiC0Nmd

単位で聞いたほうがええ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:58:19.08ID:QUzwd9Q50

どちらもそれぞれ良さがあるし、なんなら他人が選曲したDJミックスみたいなのもそれはそれでいい


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:58:33.45ID:pOEV9yPN0

物によるんちゃうか
でも自由やで


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:59:13.65ID:T5V8LVrM0

アルバム1回聞いて好きじゃないと思ったのは外すんやが


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:59:39.22ID:T5V8LVrM0

>>8
通して流れみたいなもん聞けや


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:59:23.46ID:NTL2ZzYo0

守護神伝Uとかはせやで


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:59:35.73ID:bh6NR0IW0

名盤とか言ってるのジジババだけや


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 21:59:50.94ID:jLEIPVVA0

昔はプレイリスト作ってたけど最近はアルバム通してしか聴いてないな


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:08.32ID:WS0oehMlp

ワイはアルバム単位で聴くのがすこや


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:09.79ID:8jBSIiWhd

アジフーのボーカルはアルバム単位で聞けってきれとったな


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:46.30ID:UYSHUaZX0

>>14
こいついつもキレてんな


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:01:27.00ID:mcJINJaYd

>>14
自らそういってるアーティストはそうしたほうええかもな、てかアジフーて略初めて聞いたわ



51:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:49.17ID:McNYJUY30

>>14
どういうつもりでPV撮ってんだろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:11:58.16ID:o3yFX9U40

>>14
アジカンのことか?
逆張りが過ぎるやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:54.83ID:CKzVEJs50

>>14
さすがに草


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:44.97ID:Q4xHvPiG0

>>14
ファン投票1位がソラニンの癖に生意気やな


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:19.32ID:cX+RnhNXa

ホルストの惑星は組曲だけど木星は単品で聴いてもええ曲やろ
好きにすればええで


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:19.53ID:qVw4QB2y0

コンセプトしっかりしてりゃ通して聞くんだけどねぇ


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:28.94ID:mcJINJaYd

アルバム通して聞くやつはこの曲あんまりやなっておもったら飛ばすんか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:01:12.65ID:WS0oehMlp

>>17
映画で嫌なシーン飛ばすみたいなもんや


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:01:24.98ID:McV8OYiS0

>>17
あんまりな曲があるときはアルバム全体ゴミやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:03.27ID:mG4JqEJn0

>>17
慣れるしかないで


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:17.44ID:UYSHUaZX0

>>17
せやな


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:17.76ID:PB53R+A60

>>17
聴いてるうちにだんだん良さが分かってくることもよくある
それがアルバム単位で聴く醍醐味や


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:44.24ID:MG+TjYlja

いや好きなように聴けよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:00:57.09ID:LDnFkDHD0

お好きに
『お前』の好み≠


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:01:27.86ID:ZyxcPV6k0

関ジャムで名盤特集するぐらいにはもう
マニアックな聴き方になってしまった



29:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:40.01ID:GM3Vigoo0

>>25
関ジャムで特集されたことを根拠にマニアック判定は草


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:01:29.96ID:s/H5aB780

CDなんてもう数年買ってないわ
サブスクだけになったらなんかアルバムとかめんどくさくなる


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:47.19ID:jLEIPVVA0

ミスチルみたいに通して聴いたほういいってアーティストでも飛ばすものは飛ばす
doorとかdoorとか


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:55.94ID:Hu/hG6+qa

サブスクで1曲単位で買うってもったいなくないか?
大抵全曲買ったほうが安いやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:14.85ID:mcJINJaYd

>>31
それサブスクちゃうやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:56.80ID:H2XFGlOOa

ワイはアルバム単位でしか聞かんで
インスト曲以外は飛ばさん


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:02:57.17ID:tfTkcskw0

アーティスト単位のほうが飽きなくていいわ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:45.14ID:CwKTfPi30

>>33
これだな
こっからアルバムを追って本人の意思を感じながら聴きたい
きっかけはヒット曲からでいいと思うが


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:55.26ID:mcJINJaYd

>>33
アーティスト単位ってなんやベストのことか?


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:05.32ID:ZyxcPV6k0

もう作る側もアルバム単位で作ってないやん
サブスク前提になってる


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:02.99ID:pOEV9yPN0

>>34
これはわかるで


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:04.50ID:UYSHUaZX0

>>34
そう?
洋楽はようアルバムみるけど


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:08.73ID:+EYppnoz0

アルバムはフルコースや
格安バイキングに行くような輩に成り下がるな


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:12.11ID:rlJx8QeFr

名盤扱いされてるもの以外はいらん
あとは1トラック目に1番目玉持ってくるアルバムは期待できん


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:23.72ID:ECRvqL9l0

1回は通して聴くわ



41:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:24.79ID:a8i/fHy70

アルバム通しで構成してるアーティストならアルバム単位で聴いたほうが良いけど


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:03:53.98ID:uXehW2Cq0

ビーズのアルバム借りたら同じ曲ばっか入っちゃうよね


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:20.07ID:H2XFGlOOa

>>42
オリジナルアルバムの話やろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:34.72ID:WS0oehMlp

入れてるアーぜんぶひっくるめてランダムで曲聴くことはあるで


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:38.49ID:6aqo86oO0

普通にアルバム通して聴くときもあるし好きなのだけ聴くときもあるやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:46.89ID:yhCvR70b0

好きにしろ誰も文句付けない


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:50.09ID:UsGAqzXYa

ワイはメタルしか聴かんからアルバム通して聴くで
サブスクが流行るのと反比例してアルバムオリエンテッド化してる


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:04:58.58ID:meLZy7Vgd

でもコンセプトアルバムってこれただ次の曲への前座やんって曲多いよな


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:43.54ID:UYSHUaZX0

>>53
単体で聞いてもアカンってのは多いな


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:58.35ID:McNYJUY30

>>53
一曲目が壮大なオーケストラのOPみたいなの多いな


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:05:23.66ID:KN/qVbFp0

「アルバムって単位を大事にしてるアーティストはアルバムで聴け」みたいな言説よく聞くけど大事にしてない人おるんか?


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:17.49ID:McV8OYiS0

>>56
サブスクで単曲を聴いてもらう
アルバムはライブで披露するコアなファン向けの楽曲集
みたいな扱いの人は結構いるで
アルバム全体のバランスやテーマは無視してることって最近は多い


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:06:30.04ID:ME8UYsrHd

アルバムなんておまけ付きシングルコレクションやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:06:45.09ID:dJTEof6K0

j民オススメのコンセプトアルバム教えてくれや


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:33.33ID:McNYJUY30

>>61
ベタに狂気
ジェラルドの汚れなき世界



79:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:09:36.67ID:Fsm4T5gaM

>>61
ELPの恐怖の頭脳改革
APPのガウディ


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:10:34.63ID:CwKTfPi30

>>61
氷室京介
ネオファッショ
名刺代わりのサマーゲームなかったらよかったが
時代にあったコンセプトアルバム


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:11:37.73ID:mG4JqEJn0

>>61
Selling England by the Pound


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:03.31ID:ZyxcPV6k0

>>61
フィッシュマンズ/ロングシーズン


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:17.04ID:CKzVEJs50

>>61
Temple of shadows
Operation:Mindcrime
Metropolis Pt2: Scenes from a memory
The Crimson Idol


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:51.78ID:pok3roIL0

>>61
これについてるレスに占めるカビの生えたプログレ率の高さよ
アルバム単位で聴くべき作品なんて殆どないこと証明してどないすんねん


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:06:51.19ID:EiuTbcMdM

いや普通ゆるキャンのサントラ聴くよね


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:06:51.68ID:BVQb5hWO0

正直よっぽど好きなアーティストでもないと疲れるしな


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:16.49ID:pOEV9yPN0

j民の好きなアルバムは?


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:17.36ID:k1uzx8160

音楽聴こうって気分の時は基本アルバムで聴いてる
ながら聴きとかBGM感覚で流す時は好きな曲ごちゃ混ぜできいたりもする


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:27.40ID:7Q3ZECUXp

時と場合による
誰もKpopアルバムで聞かんやろ
もはやMV人気やし


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:41.47ID:Fsm4T5gaM

プログレはアルバム単位ありき


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:07:58.59ID:Wzz14Ka90

先週の関ジャムでちょうどアルバム特集やってたで
アーティストからすればやっぱアルバムちゃんと聴いて欲しいらしい


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:08:34.01ID:IHQMSgle0

プレイリスト作るのめんどいのもあるし
アルバム単位で聞くのがアーティストへの敬意かなって


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:08:47.40ID:QqzRF/XTM

アルバム単位というか聴きたい曲のあと曲変えるの面倒で垂れ流しになってるのを聞いて好きになるパターンが多いわ



80:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:10:24.39ID:+EYppnoz0

ベスト盤に必ず一曲新曲入れるアーティストは信頼できる


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:10:56.67ID:mNVY6Dnnd

>>80
ベスト無理やり買わせるクソアーティストやん


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:10:35.02ID:PhRoDBO50

アルバムはアーティスト側で聴いてほしい順番で並んでるわけやしそれも含めて作品やん


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:11:17.39ID:ysJzaKcv0

2枚組はちょいキツいわ
14曲以内50分前後までなら聴ける


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:11:36.74ID:HXRp+CXWM

クラシックでも第二楽章だけ聞いたりするわ
ラヴェルの弦楽四重奏とか


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:11:56.62ID:moAOHln70

アルバムで聴いてそのアーティスト判断するわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:12:12.96ID:9Usm2kl70

なんか前奏みたいなやつが一曲として扱われてると流れで聴いたほうがええやろな


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:12:46.25ID:rrarxm+60

King Gnuのアルバム買ったはずなのになぜかアルバムの最後の方で田原俊彦がソロで歌い出したからその曲抜きでプレイリスト作り直したわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:46.65ID:6aqo86oO0

>>93
なんやそれほんまか?


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:26.50ID:ysJzaKcv0

>>93
トシちゃん「胸に沁みるぜェ…」


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:20.79ID:L3m/iLCXa

ワイ元業界人やが基本ただの抱き合わせ商法で次ツアーのネタのためやから好きな曲だけ買えばいいと思うで


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:26.60ID:sGJluXY90

iTunes上でアルバム単位でシャッフルさせて
昔はできた気がするんだが


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:51.64ID:s/H5aB780

アルバム1枚もきつくなったけど
1曲6分とか7分あるとキツく感じるようにもなってきた


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:41.13ID:02UNv9Rqd

>>101
イエモンとか6〜9分くらいの曲あると飛ばすわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:16.58ID:rrarxm+60

>>101
なおX JAPAN『DAHLIA(1996)』
1.DAHLIA (7:57)
2.SCARS (5:06)
3.Longing 〜跡切れたmelody〜 (7:39)
4.Rusty Nail (5:28)
5.White Poem I (3:18)
6.CRUCIFY MY LOVE (4:36)
7.Tears (10:30)
8.WRIGGLE (1:25)
9.DRAIN (3:28)
10.Forever Love (Acoustic Version) (7:54)



183:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:39.86ID:VVzZCroS0

>>101
個々の契約にもよるけど6分越えると2曲分の印税貰えたらしい


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:13:58.30ID:ysJzaKcv0

2曲目に売れたシングル曲、中盤に中だるみ回避のパンチある曲で
最後はエンディングらしい曲で締めるアルバムすき


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:15.85ID:yD71QZ4x0

The Beatlesはアルバムで聴きたくなるな


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:45.56ID:pOEV9yPN0

>>105
全部名盤やな


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:21.47ID:rrarxm+60

アーティスト「ニューアルバム収録のシングル曲全部別アレンジバージョンにしといたで〜」


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:47.90ID:6aqo86oO0

>>106
有能やん


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:15:45.23ID:PB53R+A60

>>106
全盛期SMAPにありがち


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:16:42.13ID:s/H5aB780

>>106
○○MIX
△△MIX
とかへんなミックスばっか入れるのやめてくれ


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:51.64ID:BoZfezq30

>>106
有能やん
アルバムと同じやとおもんないやろ
まあただ短くしただけみたいなのもあるけど


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:05.99ID:q3H3xmB20

>>106
GLAYのヘビーゲージがこれだったけどBe with you以外は全部微妙やったわ
単なるシングル版の劣化版やった


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:14:55.26ID:L3m/iLCXa

ライブだってアルバム順に演ることなんてほとんどないしね


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:16:06.38ID:ZyxcPV6k0

>>111
セトリ見てその順番でプレイリスト作る方が
下手なアルバムより構成しっかりしてたりするよな


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:48.07ID:rrarxm+60

>>111
イエモンが1回だけやってたな
行きたかっまわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:23:47.21ID:ESvbUr7c0

>>111
90年代全盛期バンドが2010年代入ってから
全盛期のアルバム完全再現ライブやるのが何故か流行ってたな


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:15:19.38ID:HXRp+CXWM

変なアレンジなんかいらんから再録しろ



117:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:15:49.45ID:+7l2yBt2M

好きなのだけでええよ
無理して聴いてると時間もったいない


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:15:56.67ID:02UNv9Rqd

ベスト盤リマスターしないやつはカスや


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:16:05.87ID:rrarxm+60

ビートルズなんかアルバム単位で聴かなきゃ雰囲気出ないやん、知らんけど
少なくともサイケシリーズの2枚はそうやと思うわ個人的に


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:17:19.12ID:ysJzaKcv0

>>120
サイケシリーズは曲間繋げてるせいで
アルバムから単曲で聴くと中途半端に始まるのがキツい


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:17:58.63ID:VVzZCroS0

>>120
出来の悪い曲だらけの作品をトータルアルバムとか言って売り出したもんな


135:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:42.88ID:ZyxcPV6k0

>>120
サイケシリーズってなに?
リボルバーとラバーソウルのこと?


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:44.47ID:q3H3xmB20

>>120
インド曲「よろしくニキーwww」


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:16:28.27ID:CwKTfPi30

アルバムMIXが良くなるパターンならいいんだよな
たまに逆があるから困る


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:16:29.28ID:KGQ7dN1Sa

曲繋ぎで格好いいヤツとかあるから


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:17:27.66ID:BoZfezq30

アーティストがアルバムトータルで作ってないなら別に気にしなくていい
最近の奴は気にしてないの多いし
アーティストがそのように作ってるアルバムはなるべく聴く努力したれ


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:17:45.74ID:02UNv9Rqd

どうでもいいけど曲名正式表示なってないサブスクのせいでダビングとかしなきゃならんわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:17:54.74ID:ZyxcPV6k0

アルバム○○再現ライブってあんまりすきくないわ


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:36.08ID:jLEIPVVA0

>>129
THE BACK HORNのことかな


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:17.67ID:dJTEof6K0

オススメサンガツ全部聞くで


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:19:21.91ID:CwKTfPi30

>>131
ワイのはマイナーコードばかりだからあんまり期待するな
ただメッセージを感じればいい



132:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:28.85ID:wQMAc3OX0

もうそういう時代じゃないよな
昔は通しで聞いてたけどサブスクになってからは好きな曲だけ聞いてる


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:37.41ID:TeTk1Pbla

ベストアルバムって馬鹿にされてるよな
でも人に勧める時には悪くないと思うんや


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:22.78ID:+7l2yBt2M

>>134
発売順から並んでるカタログ集にすればええのにアーティストの皆さんは作品として出したいからね…


148:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:23.77ID:3MYbj4Ss0

>>134
自分が新たに興味持ったアーティストも
とりあえずベスト盤が出てたらまずさそれ聴くわ
そっから好きな曲が入ってた元々のオリジナルアルバムを聴く


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:22.79ID:rlJx8QeFr222222

>>134
好評なアルバムがあればそっちから聞く
無ければベストから


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:18:51.72ID:L3m/iLCXa

全曲名曲なんてアーティストはおらんのや


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:19:12.09ID:3PzgJB6e0

最近はストリーミング主流でおざなりにされがちやけど曲順はめちゃくちゃ大事やぞ


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:19:27.87ID:1r4tH+Td0

最初は通して聴くけどそこでレート付けて上位の曲だけシャッフルしとるわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:19:51.80ID:VVzZCroS0

通しで聴いてたのはアナログレコード時代でCDとか飛ばすのが普通なのに今さら何を?って感じ


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:33.70ID:ESvbUr7c0

>>142
CDで飛ばしてたんかもったいな


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:03.55ID:KN/qVbFp0

1曲目と最後の曲につながりがあるアルバム好き


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:12.32ID:ysJzaKcv0

ベストアルバムから入るのは一番ベターやろ
その中でハマった曲が収録されてるオリジナルアルバムから聴くと盤石やし


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:21:19.06ID:ZyxcPV6k0

>>144
入り口ならYouTubeで十分やろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:15.87ID:4hjNcJtB0

そのアーティストの個性を知るにはアルバムで聴くのが一番だと思う


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:21.52ID:Ma4Q3f+a0

アルバム聴いてないやつはゴミ



150:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:20:45.63ID:vCyZ+tQF0

ダフトパンクのalive2007は通しで聴きまくった


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:21:14.84ID:5CbEDwI5d

アルバム単位でしか聞かんわ
嫌いな曲あったらそのアルバム自体聞かない


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:21:27.14ID:h4KAfeT60

cD時代になったときアナログ厨はA面とB面の間で少し間隔入れろとかほざいてたぞ


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:21:41.20ID:ESvbUr7c0

メジャーファーストアルバムは実質ベストアルバムのこともある


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:46.79ID:vCyZ+tQF0

>>157
何かわかる
2枚目3枚目になるにつれ捨て曲増えてくる


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:58.47ID:ysJzaKcv0

>>157
まぁ一番気合入ってるやろうしな
1枚目からいきなりヒットしたらそれ以降微妙になる印象もある


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:33.21ID:TMSZLsFu0

あいみょんの一番新しい奴スキップしまくったで


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:36.79ID:L3m/iLCXa

シングルコレクションという存在


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:23:49.08ID:5CbEDwI5d

>>163
ちゃんとb面の曲も入ってるなら許す
a面だけならゴミ


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:47.30ID:6aqo86oO0

>>163
これは有能や


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:39.69ID:3MYbj4Ss0

アルバム単位で聴いてないと意外なスルメ曲に出会えないやん?
これってかなりもったいないことだと思うわ


165:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:22:46.18ID:6aqo86oO0

サブスクとかようつべがある今じゃベスト盤こそいらないな


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:23:04.79ID:LusQt8530

ベスト聴いてから好きになったらアルバム集めかな


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:23:53.60ID:D0lAl5Pa0

もうアルバム単位とかダルくて聴いてられんわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:23:54.25ID:s/H5aB780

コンセプトもなければ
アルバムとしてのまとまりなんかも全くなかったけど
ペイヴメントのアルバムは好きだった
結局勢いよ



181:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:35.74ID:CwKTfPi30

今ならYouTubeでライブも摘めるしな
生強いやつはやっぱ惹かれるわ昔のでも


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:24:36.83ID:HXRp+CXWM

今は簡単に視聴できるからアレだけど昔はベスト盤から入るのは普通だったと思うぞ


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:25:06.68ID:H9e1eeiF0

spotifyで聴いてるから好きな曲しか聞かん
一つのアーティストにつき一曲くらいしか聞かない


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:25:39.86ID:QHCIowXLa

アルバムだと40分くらいでないと聞く気しなくなってきたわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:26:00.37ID:mG4JqEJn0

>>191
これはある
CD時代のはきついな


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:18.33ID:4hjNcJtB0

>>191
ヒップホップとかによくある20曲くらい入ってて70分くらいあるアルバムほんときらい


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:43.48ID:pok3roIL0

>>191
これな
ストリーミングのお陰でポピュラーミュージックは本来の姿に戻った
CD時代に無駄に1時間超アルバムが乱発されとったのが狂気や


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:25:46.04ID:r5IoxGyt0

70年代ぐらいまでアルバム単位で曲作ってたけど
CD時代になったらそうでもないよな


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:26:31.43ID:Y1y8+HvV0

サカナクションとか未だにアルバム順超悩んでるらしいな
自分でプレイリスト作ってごめんやで


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:26:45.50ID:fp75590Aa

ちな乃木坂のアルバムはシングルをリリース順に上から並べてアルバム曲はその後ろに入ってるだけの寄せ集めや


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:26.23ID:ESvbUr7c0

>>196
ファン層わかってて潔いな


288:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:38:18.01ID:Wzz14Ka90

>>196
聴く側が普段あんまり音楽聴かないと見越しての配置ならある意味優秀


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:26:48.75ID:rIslN/TNd

イエモンがファン投票新録ベスト出してたけど劣化してて悲しかった
あとTOP12だけにしたのも謎やワイが一番好きなlove love show13位なせいで入らんかった


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:43.39ID:a8i/fHy70

>>198
新録なんてやるもんじゃないと毎回思うわ
金がないときに作った音がカッスカスのファーストを全盛期にやり直すんならまあ分かるけど


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:30:05.27ID:t4E2stuJ0

>>198
吉井歌下手になりすぎやろって感じやったわ
けど去年たまアリ行ったら全盛期とあんま変わらん歌唱力になってた



199:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:26:54.32ID:qFWQcRr00

アルバムは曲の羅列とはちゃうんや ひとつのテーマに沿ったコンセプト作られとんねん曲順もしかりや
もうそういう時代は終わったんやなって


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:00.02ID:ESvbUr7c0

クラプトンってベストアルバムだらけなイメージやけど実際多いんかな


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:27.10ID:t4E2stuJ0

ワイの選ぶ邦楽史上名盤ベスト3
1.B’z The Best Pleasure
2.B’z The Best Treasure
3.海のYeah!!


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:29.36ID:r5IoxGyt0

CorneliusのFANTASMAとか明らかに通して聞く事を考えてるんだろうけど
絶対長いんだよなぁ


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:03.35ID:VVzZCroS0

>>204
聞きながら寝てると後半のCMでびびるよね


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:30:05.27ID:03Cku/Po0

>>204
ヴァイナルやと曲間繋がってないで確か
電気のAも同じ仕様やったはず


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:27:42.95ID:D0lAl5Pa0

ベストアルバムがいっぱいあると聴く気なくすよな
B’zとか


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:30.59ID:ysJzaKcv0

>>205
その癖B面ベストは中々作らないのクソやな


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:36.16ID:CwKTfPi30

>>205
死人商売のZARDも大概なんだけどな


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:13.12ID:LmrcevRGd

>>205
L’Arc〜en〜Ciel「ベストアルバムはダサい」
なお2010にメンバーセレクトベスト翌年20周年ベストを出した模様


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:13.91ID:j63fZ/tI0

ジギースターダストはアルバムで聴きたい


209:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:14.15ID:+7l2yBt2M

ワイは未だにリッピングガイジやがもう放り込んだ曲はダブリ除いて全シャッフルやわ
それが一番楽しい


210:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:14.17ID:ESvbUr7c0

アルバムは8曲がベストや


217:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:45.35ID:QHCIowXLa

どのジャンルも他ジャンルの流行取り入れるから金太郎飴みたいで音楽自体おもんないわ


218:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:28:53.09ID:k1uzx8160

シングル曲って必ずアルバムに入れなきゃいけないんかね
アルバムからリード曲って形ならええけどタイアップで作った曲とかは無理にねじ込んでほしくないわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:23.52ID:D0lAl5Pa0

>>218
SMAPはシングル曲容赦なく外してたな


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:53.35ID:ESvbUr7c0

>>218
こじらせた感じのミュージシャンやとたまにタイアップシングルでも入っとらんな


236:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:30:38.78ID:4hjNcJtB0

>>218
洋楽だとシングル曲入らないことわりと多い印象や
そして日本盤のボートラに入ったりする


245:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:31:36.24ID:PB53R+A60

>>218
なお入手困難になる模様


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:08.08ID:H9e1eeiF0

アルバムは何度も聞くと曲順とかも覚えてしまって飽きる


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:11.59ID:mfYhRVRv0

B’zのWICKED BEATすこ


246:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:31:53.72ID:3UMivVNW0

>>221
5曲収録のアルバムやね


224:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:29:28.92ID:3MYbj4Ss0

ミスチルの今度出るアルバムが全曲海外レコーディングとかで
気合い入れてる風だけどどうなんやろなぁ…


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/17(土) 22:30:09.59ID:S9Ji5kOx0

アルバム単位で聴くのが望ましいんだろうが、最近はプレイリスト作ってシャッフル再生してる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602939447/
未分類
なんJゴッド