すまん、音楽題材にしてる漫画って何が面白いんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
わからん
読む気も起こらん


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
感受性が育まれてないんやな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マ、マ、マンガから音が伝わってくるようだ!!


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アニメでやれよとは思う
漫画じゃどうやっても音分からんしな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
具体的にお話としての面白さはあるんか?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アニメ化させるため


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
それスポーツ嫌いがスポーツ漫画の何が面白いの?って言ってるのと一緒


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
坂道のアポロン好きやで


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
スポーツは一応動きがあるし対戦相手もいるわけなんだが


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>9
動きがあって対戦相手のいる漫画しか読んだことないんか?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
会場沸いてる描写とか薄っぺらいんよな
やっぱ五感に語りかけてくるような作品がないのがそもそもアカンわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
教養なさそう


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
可愛い女子高生がでてくりゃチーズは満足するから


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
スポーツやって凄い!って言葉で言っとるだけやしな
実際に動いてる訳ちゃうしな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
お前が好きなジャンルや作品に対して「何が面白いの?」って言われたらどう答えるん?ん?



25:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ブルージャイアントとかええぞ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
デトロイト・メタル・シティは音楽漫画に含みますか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
Beck5巻まで我慢して読んだけど全然おもんなかったけどいつおもしろくなるんや?


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
Toy


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ガチでない
漫画じゃ音楽は表現出来ない


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>34
まあ音出ないし当然そうなんだけどさ
そこをどう工夫して見せるかってとこでもある


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
そら人間関係の部分や


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ブルージャイアントが描くジャズは、俺の好きなジャズとは全然違う
でも面白く読んでるよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
のだめとかおもろいやん


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
画家の話を描いた漫画家はどうなんやろなって思うわ
自分の絵が漫画内で素晴らしい!とか芸術だ!とか言わせて大丈夫かこいつって思ってしまう


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>41
言われてみたら草


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
音楽題材でも人間関係なんかをメインにしてるのやと特に問題にならんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ソルキチ読め


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
まぁわかる


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
誰が何をどうしたっていうロジック的な面白さしかわからんから向いてなさそうやわ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
架空絵描き漫画
架空音楽家漫画
架空小説家漫画
これやろうと思う勇気が凄い
どれも作中作品キッツいわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718005185
未分類
なんJゴッド