日本「敗戦国です!アジアです!島国です!資源ありません」←こいつが経済大国になれた理由www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:45:19.03ID:TE+omv190

戦後たった5年で復活
戦後20年でOECD加盟国に入って先進国の仲間入り
同じ年に東京五輪も開く
戦後30年で世界2位の経済大国


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:45:36.82ID:fmiZr8sJ0

なお今


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:46:09.64ID:TE+omv190

>>2
まぁそれは置いといて…


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:45:42.72ID:z7fdY6p0d

アメリカの都合


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:45:56.20ID:MlhiqU240

人口


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:46:12.42ID:Q+IyxKXtM

アメリカが全面バックアップしたから
それだけ


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:46:16.17ID:5yTZtqJNa

朝鮮戦争
国民が奴隷気質


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:46:33.60ID:TvjyjPEC0

JIS規格


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:46:48.20ID:9REzSeBb0

原子爆弾の実験にされたんやから当たり前やろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:47:04.32ID:L3uwO00Ra

マッカーサが有能


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:47:22.08ID:ih7FsEdn0

アメリカのおかげや


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:47:30.30ID:MtpOljKVa

護送船団方式で国と企業が一致団結して成長した


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:47:54.20ID:3m/Y9L6r0

アメリカってなにしてくれたん


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:49:07.45ID:avhAtXVQd

>>15
ドッジライン一つでお釣りくる


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:48:02.67ID:6ra0I9Yrd

戦後の軍需需要で兵器作ってもうけたからや


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:48:17.11ID:AGEXVYaH0

海洋国家ってのは地味に大きい
大陸国家はモノ運ぶコストがデカすぎ



18:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:48:46.73ID:avhAtXVQd

世界5位の人口(1963年まで)
人口ボーナス
冷戦構造
固定相場制(1971年まで1ドル360円)
中国がソ連側についてマッカーサーが作戦変更で戦前の技術者を受け継いだ


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:48:47.84ID:YLP6ebYPd

朝鮮特需とアメリカ庇護やろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:49:11.57ID:k2CBus6G0

韓国と台湾が対社会主義国の防波堤となって沖縄が兵站となってくれたおかげやのに日本人は韓国台湾沖縄を平気で侮辱するからすごいわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:49:27.81ID:D4yLSQpU0

サビ残


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:49:33.90ID:Ethxs3Fw0

戦前からすでに列強国だったんだよなあ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:57.33ID:jVRqhX3Zd

>>23
列強と先進国は別物や
イギリスだって大英帝国時代は先進国ちゃうし


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:49:43.84ID:C7cKFlKPd

真面目だからやな


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:50:23.67ID:kY4aX6fza

パヨちんイライラで草


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:50:33.43ID:n7ZCdFKh0

真面目に解答すると人口
あと軍拡競争から外れてたからってのもある


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:03.45ID:k2CBus6G0

>>26
これが全てやな
7000万人から1億2000万人に爆増
軍事費の分を全部経済対策に回せた
「戦後の貧しい中日本人特有の勤勉さで荒野から復興した」でホルホルしてるけど逆に経済成長しない方がおかしいレベルの好条件やった


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:51:15.85ID:7+jRc69r0

なんで日本って資源ないの


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:51:28.93ID:zY7E6GWY0

勝ち馬にのるよりも正しい戦略は無いということや


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:51:29.79ID:mLp4gWRc0

今はもう順当な位置に落ちぶれてるやん


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:51:37.59ID:sE/370Oi0

朝鮮戦争


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:51:47.71ID:b3D1D1HvM

労働賃金安けりゃ勝ちやな



35:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:52:07.47ID:9b+XkmCb0

軍備無視経済全振りしたから


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:52:16.82ID:zG+TyHbH0

人口1億以上で一人当たりGDPルクセンブルクやスイスより上の時期があったのに
今は二十位台とか言うカスっぷり


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:52:21.82ID:gJPwoDWGp

なお現在はオワコン


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:52:24.69ID:PrLA7SDr0

昭和天皇のおかげや


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:52:34.93ID:BbP76jgu0

大国じゃありませ〜ん


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:03.01ID:lXN5AfSX0

衰退国家ジャップランドがどうかした?


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:05.83ID:jVRqhX3Zd

アメリカ「日本を共産主義の防波堤にするで!守ってやるから経済優先しろ!」
日本「豊かなったンゴオオ!学生運動じゃあ!アメリカは戦争やめろ!」
アメリカ「戦争特需で旨い思いしてるくせに…ムカついたからニクソンショックで変動相場制にしたるわ!」
日本「打撃受けたンゴ…でもまだまだアメリカの邪魔したろ!貿易黒字やし問題ねぇわ」
アメリカ「はいプラザ合意」
日本「お陰でバブルきたで!」

日本「あかんバブル弾けた」
アメリカ「日本の主要企業は外資だらけにしたるわ」


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:26.44ID:tlBscDced

島国だからやで


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:34.49ID:zVbs5fqkM

地政学


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:53:56.79ID:CiisKi580

なお現在は落ちぶれ始めている模様
中国韓国を支援しまくってた自民党は無能やろ
国内産業破壊されとるやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:54:03.33ID:v12oOlbdd

そんなの言うたらドイツもやん
韓国もそうやし


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:54:13.33ID:u93cbEfQa

しばらく軍備に金まわさんですんだから経済的に回復早かった


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:54:33.70ID:Wa2+7XAYp

資源は滅茶苦茶あったで
金銀の採掘量しらんのか


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:55:05.83ID:vE2EjMPb0

敗戦国だからこそリセットスタートができたのはあるわな
大日本帝国のままなら戦後の成長はなかったわけやし


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:16.94ID:VExnoNGu0

>>56
ギリシャ人が戦争に負けなかったから俺たちは貧乏なんだって嘆いてるジョークコミック見た事あるわ



57:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:55:30.33ID:sXw8TQczM

2035年には中国が世界1位になってるという現実
日本は中国企業の工場だらけになってるやろなぁ


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:46.39ID:WyVUY0Tid

>>57
ねーよ
人件費が違いすぎる


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:15.49ID:7rFXPChMr

>>57
経済ようわからんのやがアメリカは潰さないんか?


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:55:33.81ID:M49XJxQZ0

中国とかいう内外部から何度もめちゃくちゃにされてもすぐ生き返る国


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:55:56.77ID:vgTGj/4Sp

civだとクソ立地すぎてすぐ敗北するレベルの資源の無さ


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:01.43ID:vE2EjMPb0

>>59
資源はかなりあったんやで
中世の一時期は世界で流通する銀の何割が日本産やったりして


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:34.21ID:sFhMRCu0d

朝鮮に負けてる分野がある時点でクソザコナメクジちゃうやろ
ネトウヨってどういう目線で語ってるんや


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:43.95ID:KRMiXyRG0

>>65
さようならレッドチーム…


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:49.42ID:/69sL5RKM

当時必要だった石炭は獲れたぞ


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:56:49.57ID:v7ssqLb6d

逆になぜそこまでのし上がったのにここまで落ちぶれてしまったんだい?


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:13.24ID:gJPwoDWGp

>>68
あるべき姿に戻ってるだけや


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:59:04.62ID:k2CBus6G0

>>68
戦後は中国や東南アジアインドなどのライバルがいなかったから一人勝ちできたけど今は世界中ほとんどが競争相手やから
ネトウヨはアホやから在日が足を引っ張ってる!とか言っとるけど世界が発展すれば相対的に日本が落ちぶれるのも当然や


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:03.38ID:A8nddmegd

米中冷戦突入でワンチャンあるで


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:09.51ID:+ZSZicWqM

国民を奴隷にしたから


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:17.97ID:jV+L60DbM

アメリカの工場やっただけやろ



75:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:27.72ID:45EG3bYYa

変動相場制っていいことなの?悪いことなの?


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:47.97ID:jVRqhX3Zd

>>75
円高で固定相場制ならこれ以上旨いことないわ
マリオが永遠にスター取ってる状態


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:57:57.01ID:DWMDULnup

怒られるくらい西洋諸国のもんパクリまくって足場作った


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:10.23ID:zY7E6GWY0

今しんどくてもあと20年くらいしたら日本のお荷物団塊がほぼくたばって、その子供の嫌儲世代も死にはじめるから
世代ピラミッドが劇的に改善されて上昇要素しかないバラ色の未来が待ってるで
しかしこう考えると嫌儲世代って社会人になる始まりから終わりまで暗黒の中だけで過ごしてるな


113:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:01:27.80ID:GzriFDzLp

>>80
今歯を食いしばって子供産んでくれてるアラサーを支援せなな


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:17.82ID:5AC6++Zr0

人口力


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:29.72ID:oimt/GR/0

マジレスすると連合の資本投下のおかげ
ドイツの復興も同じ


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:33.97ID:DHA6i6vP0

クソ長ホルホルコピペの出番やで


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:58:41.65ID:LqyhQ8T+p

戦争で男相当数減ってただろうによく増えたな日本人


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:03:41.55ID:XjtoAXGp0

>>88
全然減ってないぞ
ドイツとかは首都陥落まで戦って大変なことになったけど日本は速攻降伏した腰抜けだからな


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:59:26.84ID:Rw48NqlZ0

人口
日本がGDPで2位になった60年代って世界で6,7番やったんちゃうかな


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:59:40.08ID:WH6zTCmB0

2100年でも四位キープという事実
悪くても七位とかだから核戦争に巻き込まれなければ割りと当たりやないんか


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:59:51.66ID:B/Wqy7YW0

でももう未来ないじゃん


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 17:59:59.28ID:q8e0iv/e0

なお


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:00:05.73ID:WyVUY0Tid

ほんま併合は失敗だったな
日本にメリット一つもなかったし
ただ単に発展させてやっただけw



102:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:00:33.85ID:sFhMRCu0d

>>99
地政学的価値があるから占領したんやで
頭悪そう


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:00:12.95ID:et3XtzIP0

凄いけど、それはお前とは関係ないで


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:00:39.20ID:BbP76jgu0

戦犯の馬鹿殺さないからこうなる


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:00:46.23ID:y3g+IFLbd

単純に生産年齢人口と戦争しなかったことだろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:01:08.53ID:1r8gNI5D0

資源はまだまだあるけどコストがどうにもならないっていう


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:01:12.99ID:BbP76jgu0

戦犯逃れの馬鹿子孫が総理大臣の馬鹿国家と馬鹿日本人


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:01:15.59ID:Zdo14bWHM

固定レートのおかげ


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:01:18.61ID:oNQfzLnRM

人口ボーナス
それだけや


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:01.27ID:RPyqJrGnd

元々列強やったからな


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:04.89ID:oaWzb6og0

日本は先進国の末路を体現してる国やぞ
どんな国でも行き着くところは日本化や
諦めるしかないわ


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:30.92ID:fDATmt4V0

朝鮮戦争のおかげや


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:40.02ID:GzriFDzLp

ネトウヨなら地政学くらい学んどいたほうがいいんじゃないの
日露戦争大好きなんちゃうん


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:40.37ID:DczXrq0P0

アメリカ「ソ連に対抗して経済成長や。労働者の生活も守って革命防ぐで」
ソ連「崩壊しました」
アメリカ「世界に自由主義押し付けて暴れまわるで」
日本「うぅ….」
これが原因な。


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:23.75ID:k2CBus6G0

>>123
ソ連のおかげで西側諸国の格差拡大が抑えられてたけどソ連崩壊で西側の平等も崩壊したな
世界のジニ係数がソ連崩壊と連動してるし


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:02:54.13ID:EPTL+DYcd

日本のほとんどが焼け野原の状態からよく立ち上がったわ



128:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:03:31.75ID:QeEYJyS00

>>124
言うほどやろ
ドイツだって世界3位になってたやん


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:03:34.58ID:1pY4aII00

戦前もフランス抜いて世界5位のGDPやったし元々大国や
比較対象の米露がデカすぎるだけや


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:03:40.56ID:POzB/k2ud

経済水域あるやん


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:04:03.73ID:TgEWWBOa0

権威主義型家族だったから
これ以外の理由あげるやつは人種差別主義


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:04:13.88ID:S2wcuRsSd

割とマジで運


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:04:42.43ID:mGBL+u9U0

島国はメリットやないか?
海洋国家なら交易の方が重要だし


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:04:55.97ID:uDfGhTKRM

奴隷根性が凄まじかったから


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:02.55ID:8oMRhrLP0

第二次世界大戦後に東西対立って構図ができたのが大きい
アメリカが日本を西側陣営に入れつつ共産圏への防波堤にするためにいろいろ優遇しまくってくれた


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:09.24ID:XjtoAXGp0

日本はあそこで総量規制しなきゃよかった
もうちょっとソフトランディングできた


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:14.14ID:Rw48NqlZ0

焼け野原はまあそうなんやけど陸続きでWW1から戦争してたヨーロッパの方がヤバいよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:19.43ID:A8nddmegd

日本もトランプの反グローバリズムに乗っかってくれよなー


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:23.08ID:jJiZtMNS0

未だ島国最強を認めようとしないやつおるよな


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:31.85ID:q9ptR07k0

ロシアの人口ピラミッド酷くて草


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:05:35.00ID:/ndwcY0V0

そら戦後は反共がメインテーマだから
日本が豊かにならんとソ連中国と戦えないよアメリカは


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:06.22ID:EtsWCNZd0

アメリカ様が資金注入して発展しなかった国とかないし
ちっちゃい韓国すらあそこまで育つんやぞ



178:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:05.91ID:VExnoNGu0

>>157
はいユナイテッドフルーツ社


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:03.69ID:0M7rJwJn0

>>157
韓国は対社会主義の防波堤扱いで金注ぎ込まれた結果経済格差ヤバいことなってんだよなぁ


158:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:15.72ID:o9zxNpf10

パクリ製品で成り上がったけど中国が真似し始めたとたん黒歴史になったな


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:26.58ID:qnZ2cR/Jd

もし中国が蒋介石勝利で中華民国だったら日本は発展しなかったんやろか?


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:30.92ID:l/ew0t64d

世界の覇者アメリカの第1子分になれたのは大きいわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:35.74ID:WCjRya3Vp

米中露クッソ怖い国に囲まれてるけど真田家的なノリで上手いこと立ち回ってくれるかな


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:06:53.13ID:hACVGhWb0

もう小国やぞ


168:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:05.99ID:DczXrq0P0

エマニュエルトッドが日本やドイツのような国は差異主義が激しいからロシアみたいに共産主義が発達することもなかったしアメリカみたいに自由主義が発達することもなかったらしい。
だから労資協調資本主義が発達した。


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:42.61ID:q9ptR07k0

>>168
差異主義ってなに?


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:36.32ID:Rw48NqlZ0

>>168
日独の労使協調って全く意味合い違うくね?
日本の労使強調は東アジア的な価値観からくるもんやろ


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:07.02ID:WJYkEaal0

昔の日本人ってすごかったんだねここまで経済成長させるなんて


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:15.74ID:fDATmt4V0

イラクの荒れっぷりを見るとほんま日本は運が良かったんやなと思うわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:20.62ID:8oMRhrLP0

右翼の間ではいくら経済大国だからといって軍事を疎かにするとローマに滅ぼされたカルタゴのように滅ぼされるぞという日本カルタゴ論が大人気だったんやけど
それが最近「いくら文化大国だからといって軍事経済を疎かにするとオスマン帝国に滅ぼされたビザンツみたいになるぞ」という日本ビザンツ論にスケールダウンしていたのを目の当たりにしたときはガチで日本の衰退を実感した


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:57.16ID:7USTVoJpd

>>172
日本カルタゴ論の方がしっくりくるわ
すぐ横にローマレベルの文化大国があるのに日本をビザンツに例えるのは凄い違和感あるわ


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:31.54ID:XjtoAXGp0

>>172
ビザンツは軍隊強いし経済発展してるし
日本ビザンツ論とか一部のバカの妄想やろ



231:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:12:00.24ID:q9ptR07k0

>>172
ビザンツ帝国よりもギリシアみたいな末路辿りそう


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:07:20.82ID:icTVhjKFa

なお現在


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:13.04ID:6DrA/q4Yd

そもそもそれなりに経済規模あった国が
戦後の人口ボーナスで伸びたってだけよな


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:21.78ID:jVRqhX3Zd

中国がソ連の味方しなければ日本は工業化出来ず戦前の工場解体して部品の8割やわ中国に移す予定だった


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:36.32ID:vbNi/jvZ0

落ち目やろうと清潔さ考えればまだ日本のほうええわ


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:41.09ID:DczXrq0P0

エマニュエルトッド曰く日本やドイツのような国は差異主義が激しいからロシアみたいに共産主義が発達することもなかったしアメリカみたいに自由主義が発達することもなかったらしい。
だから労資協調資本主義が発達した。


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:57.88ID:+myDV0rO0

>>184
差異主義ってなんや?排外主義のことか?
日本人はともかくドイツ人の民族意識は薄そうだけど


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:42.93ID:g+JWbNoTd

ジャップはよう働くんや
残ってずっと夜中まで
奴隷根性が身に付いとる


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:51.88ID:2TL87onTa

日本の飼い主アメリカ様が導いてくださった
日本人は生まれついての奴隷としての能力を発揮した結果や
今は国内の上級がデカくなりすぎて無駄な中抜き虚業ばかり


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:08:54.89ID:qW7YL29Ip

国民性や能力は総合的にみて高いんじゃないかな
そこに人口の爆発と戦後のハングリーさが合わさって偶然経済大国になり得たんじゃ無いか
これからはハングリーなしの骨抜きにされた人口も少ない若い世代の出番やからもう無理や


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:33.63ID:k2CBus6G0

>>189
国民性や能力は普通やで
戦後の経済成長は人口が爆増したからやで


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:17.70ID:phV8caSuM

資本主義陣営なのに周りが共産主義陣営のキチガイだらけという厳しい環境
それでいて韓国と違って地続きでもないから併合や戦争のリスクも薄い


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:20.23ID:+2cziP2jd

なんでアメリカはひとつの大陸なのに島国でいられるんや
オーストラリアもそうやし


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:28.51ID:7v+xtsgD0

立地が神すぎる
第二次大戦前後の一時期除けば時の世界最強国とずっと同盟関係ってよく考えたら凄くね?


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:10:26.23ID:qW7YL29Ip

>>195
それは多大にある



215:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:16.45ID:MU0/FtKnd

>>195
アメリカのこと?


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:34.31ID:KKcmGBPG0

戦争と人口増加のおかげであり、民族的に有能ではないって学者に断言されてまあそんなとこやろなとは思った


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:09:58.80ID:8oMRhrLP0

ロシアとかグリーンランドとかはメルカトル図法詐欺すぎる
まあロシアは一応実際に最大の面積はあるけど


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:06.12ID:VExnoNGu0

>>200
カナダが過小評価されすぎてる気がする


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:10:17.48ID:PjQFNY3r0

円=サークルだから固定ドル円360円になったのマジなん?


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:10:32.74ID:+myDV0rO0

>>202
マジやぞ


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:04.36ID:xzz3jA8B0

>>202
そんなユーモラスな理由で貿易でボコボコにされてたとか草


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:10:22.35ID:vU1PVGui0

もうすぐこの国潰れるから大丈夫


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:10:52.25ID:lbK9IuZUd

韓国経済で日本と戦うの無理やろ…


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:47.97ID:KOCgaVyvr

>>208
北のゴミが居なかったら多分行けてたぞ


295:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:16:13.82ID:4sj9HqwL0

>>208
日本との結びつき強いから日本が上がれば韓国も上がり
日本が落ちれば韓国も落ちるようになっとる


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:05.03ID:A+Zzgld7a

今ってインフレなんか?
デフレなんか?
社会全体で物価は上がり続けてるのに
大多数の賃金はむしろ下がってない?


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:30.00ID:ss3KOVTPr

>>212
ウルトラデフレ


244:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:12:41.97ID:XjtoAXGp0

>>212
実体経済だとデフレに推移するはずなんだけど
消費増税と円安で消費者目線ではインフレしてる
つまりスタグフレーション


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:11:15.23ID:MTJ3itvia

人材を使い捨てて発展したからね



239:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:12:34.25ID:5DVHQng+a

雄大な国の歴史と崇高なる国民の精神性やろな


241:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:12:37.87ID:ZQBIPOBi0

一億総中流とかいう頭おかしいことやってたツケが全部今きてる


247:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:12:59.18ID:kWf4yHTX0

今がね…


249:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:13:11.31ID:m8lA7J5Qp

まあもう今は雑魚やん


255:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:13:35.65ID:8oMRhrLP0

まあ日本と韓国の関係なんてインドパキスタンとかイスラエルパレスチナとかと比べればはるかにマシや


276:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:56.71ID:0M7rJwJn0

>>255
ガチでプロレス


282:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:13.07ID:h/+1oOwo0

>>255
お互いに大量に旅行行きあってる時点で世界的にみたら険悪な関係とは言えんわな


258:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:13:44.48ID:AWME8dBb0

今も昔もブラック労働
昔は金降ってきただけマシだったんやろ


261:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:13:59.83ID:freiiJI20

冷戦やぞ


262:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:14.04ID:vbNi/jvZ0

今の日本で「この国はクソだ」みたいに言ってる人はどの国に生まれても同じこと言ってそう


285:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:30.11ID:2A0dyoVvp

>>262
自分の国が一番悪く見えるのはどこの国民も同じや


264:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:19.82ID:oG1bhis+0

一人当たりGDPと年収の低さは問題やな…


265:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:20.86ID:PQ9UmeOw0

戦後の人は頑張った


268:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:28.07ID:od+gNf4np

AA連投とか何時代から来たんや


272:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:44.40ID:XjtoAXGp0

日本も消費税廃止したら復活できるで
わが国は経済の6割が個人消費の超個人消費国家や
需要が伸びれば供給もそれに答えて技術革新を起こすか規模拡大する
消費税廃止しかない


287:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:39.30ID:DczXrq0P0

>>272
消費税廃止は賛成だべ


274:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:51.58ID:bWZKjqjhp

意図的ハイパーインフレ政策で政府債務を一方的に圧縮

アメリカの逆鱗に触れてドッジラインを押し付けられる 日本は逆にデフレの危機

朝鮮戦争勃発 降って湧いた需要の嵐で高度経済成長へ
マジで100%運ダナ


275:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:52.66ID:+myDV0rO0

それより韓国が発展できた方が不思議やわ
北あんなんだし


277:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:14:56.91ID:cHcczj2Cr

アメリカ様のお情け


279:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:04.48ID:4ROp8Oy80

一応朝鮮戦争特需


289:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:51.32ID:VGayw0J50

そもそも国連の常任理事国オリメンやぞ
戦前からポテンシャルがちゃうねん


291:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:15:55.23ID:J3ish5wA0

ブラックだから


292:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:16:03.90ID:Ltsyug/r0

いうほど経済大国か?


293:なんJゴッドがお送りします2020/10/05(月) 18:16:07.29ID:QeEYJyS00

アメリカは総GDPも一人当たりGDPも日本より上や
2000年頃は日本のほうが一人当たりGDP上やったのに




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601887519/
未分類
なんJゴッド