夢を抱いてプログラミング始めたワイ、早速サボってなんJ三昧

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:16:37.41ID:vNQGCDmc0

ワイはカスなんや


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:16:52.37ID:vNQGCDmc0

なんでやろなあ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:16:57.78ID:jv53ucMl0

自分が欲しいものを作れ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:35.33ID:i+Pi9U/r0

>>3
これ
事務職やけど仕事で楽するためにExcelVBAを始めていまはVB.NETとpythonで副業できる程度になれた


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:17:02.30ID:vNQGCDmc0

早く結果出して仕事やめたいのに


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:17:22.94ID:MW73hU8iM

敵「作りたいものは?」


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:17:26.08ID:wsunsug0r

目標なかったら続かんで


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:18:02.78ID:vNQGCDmc0

今作ったやつが動かない
原因不明
デバッグ楽しくない

素質ないんかな


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:18:39.34ID:vNQGCDmc0

プログラミングよりなんJやってたほうが楽しいから何も進まん


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:18:50.87ID:nOgdzXfs0

コンポーネントごとにテストしておけばいい


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:19:13.12ID:Ep5FkB6z0

言語はなんや?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:19:15.48ID:fHhdVuwH0

ワイ社会不適合者もプログラミング勉強しようかと悩み始めてるわ
でも家に居るとこうなりそうだから強制的に会社に縛られた方がいいじゃないかというジレンマを抱いてる


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:19:28.33ID:vNQGCDmc0

>>13
それな


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:19:42.51ID:Ep5FkB6z0

競プロ始めたんやが才能な無さに心が折れそうや


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:15.01ID:wsunsug0r

>>16
基本的なアルゴリズム全部覚えたら誰でもatcoder水色まではいけるで
ソースはガイジワイ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:19:48.66ID:vNQGCDmc0

プログラミング好きで好きでたまらなくなりたい
プログラミング楽しむ方法教えてクレメンス



18:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:20:28.84ID:VTNAhbJNa

ワイプログマルだいきらいやけどプログラマーやってるで
仕事だから続けられる


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:20:30.99ID:vNQGCDmc0

何も缶も中途半端やからこれくらいはちゃんとやり遂げたい


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:20:31.97ID:OWKzCXs5a

独学でアクションゲー作れるの?


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:20:41.45ID:mQK2VEY0d

mateより使いやすいアプリ開発してくれ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:51.14ID:XV30d1s0p

>>22
APIを配布元がもう配布しない宣言しとるから無理や


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:05.72ID:vNQGCDmc0

かなしいね


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:16.10ID:MtiM8Wp90

怠け者はプログラマー向き


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:21.74ID:vNQGCDmc0

どうすれば時間さえあればプログラミングするような人間になれるんや


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:39.41ID:E2BGAbUc0

プログラミング覚えても底辺としてこき使われるだけだぞ
一生バイトの方がマシ


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:21:53.81ID:e50JY19Rr

ワイもやる気満々でパソコンと参考書買ったけどJavaScriptで詰んだわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:22:55.11ID:vNQGCDmc0

俺はもっと頭よくてクリエイティブだと思ってたよ


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:23:11.70ID:TUSoxuUc0

なんJに書き込むプログラムを作ればええやん
人間と遜色つかないレスするAI作れたら売れるぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:23:20.25ID:vNQGCDmc0

>>34
売れるか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:23:49.13ID:GojgRT5QF

簡単にプログラミング出来るプログラミング作ればいいんじゃない

よく知らんけど


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:23:50.08ID:vNQGCDmc0

こんなことじゃあかんのに


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:23:57.69ID:vNQGCDmc0

めんどくさいに負けてしまう


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:24:20.04ID:pZdNAZxc0

頭おかしくないとプログラミングが楽しいなんて思わないぞ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:24:26.14ID:E0Q4lBSU0

なんJ民ならそんなもんや


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:24:45.65ID:vNQGCDmc0

>>42
自分を買いかぶってたわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:24:27.25ID:vNQGCDmc0

もっとバリバリ書いてどんどん上達せなあかんのに


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:25:10.29ID:JpdM7WsJ0

技術があれば学歴なくても成り上がれる可能性があるってだけで技術身につけるのは好きじゃない限りキツいで


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:25:32.50ID:vNQGCDmc0

>>45
勉強したりいろんなこと調べたりするのは好きなんやけどね


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:25:31.27ID:5jRPe5AS0

作りたいものというか作られたものを見なきゃ


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:26:05.72ID:vNQGCDmc0

もっとスマートでクリエイティブな世界かと思ってた
めちゃくちゃ泥臭いわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:26:42.66ID:SGOB61aS0

なんJでレスバするaiを作ることを目標にやれば続くやろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:26:44.45ID:h5TiYb51p

興味あるんやが実際勉強するのキツいのかプログラミングの?


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:26:46.02ID:vNQGCDmc0

やっていて楽しみがわからないのが辛い


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 15:27:26.42ID:vNQGCDmc0

才能あるやつは何時間やっても辛くなかったりするんか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601273797/
未分類
なんJゴッド