唐揚げ屋専門店やろうと思うんやが、アドバイスほしいんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 05:59:50.71ID:sHU72JI60

どうおもう?


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:00:17.17ID:NPSOBdud0

変な味付けはなし


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:00:22.15ID:Z6PPCKtq0

はい


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:00:49.00ID:WDtTabXO0

ワイの近所にあったからあげ専門店潰れたわ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:00:52.70ID:sHU72JI60

gイコール値段にしようとおもう


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:00:55.51ID:ImLe/bnl0

なんJ民は料理に詳しくないぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:16.57ID:ZDW6koVnM

若い女学生の店員集めてや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:23.33ID:g/V9I5Fb0

トンカツも売れ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:24.33ID:duVWtN3A0

安くてうまいのだせ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:36.43ID:CAUDoEKUa

ビールを安くしてくれ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:36.70ID:WYhhqRVp0

近くに高校あると学生メインで売ってけるな


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:39.66ID:ZnEeOm5i0

唐揚げだけだと飽きるから唐揚げを無くして蕎麦だけを売る唐揚げ専門店とか斬新でいいと思う


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:46.03ID:3vKZ1RlPp

唐揚げ専門でずっといけるのか?


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:48.05ID:xOQFfFSc0

立地のいい場所でウマイものを安く提供できて利益率が高く更にバズれば儲かるよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:01:49.26ID:OpKm8tgS0

おにぎりも売れ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:02:02.58ID:9rIHFvjL0

やがやがガイジ



17:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:02:41.41ID:Z0N8Tw+y0

胸肉も置け


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:02:45.31ID:CMNtw/Rf0

二度付けオッケーにしろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:02:49.94ID:L0ETjg2Bp

丼もの専門店ガイジの思い出


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:11.11ID:rGElIUX6M

ネギ乗せ放題にしろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:11.14ID:HCqc1g190

マヨネーズをテーブルに常備して下さいいるので


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:11.93ID:wf9esBUW0

すでに先を行ってる兄の国で聞いた方が早いぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:12.20ID:igqGsT+00

最近唐揚げ専門店多くね?
今やるとライバル多いやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:18.54ID:PZ+zTEh10

甘辛たれは絶対にやれ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:31.21ID:/q/gGLqU0

中津からあげなら有能や


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:36.36ID:C1gn9+rLM

マヨネーズは唐揚げと同量つけろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:03:44.63ID:5iFHb1W70

名古屋コーチン使え


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:04:17.15ID:D0oTyPk5d

ほぼどうなんガイジ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:04:24.85ID:vxRxv1Sf0

胸肉はいらんぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:04:40.52ID:oT2T7IYm0

あげ玉無料配布ね


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:04:47.38ID:r1bl88dk0

から揚げ専門店なんて増えすぎて不利やぞ



32:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:04:47.47ID:4q3fgxZB0

餓死ゾ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:05:47.53ID:3vKZ1RlPp

油淋鶏風も欲しい


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:06:00.80ID:PZ+zTEh10

韓国クッソ甘いやつだけはやめろよ
ナッツふってあるやつ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:06:20.62ID:sHU72JI60

あげ玉は大量にでるやろうから
無料にする


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:06:21.79ID:Rv6ym1ct0

どうなんガイジも定着したな


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:06:45.31ID:21AW67710

今増えてんの全部フランチャイズや
メニューとか融通効かんで


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:06.16ID:gPhlOrsOd

ラーメンと餃子もやれ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:09.00ID:L952eo5N0

安くして学生向けにすればええんやない?か


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:16.70ID:5Q/Gb7bC0

サブスクにしよう
からあげ食べ放題
1ヶ月20000円くらいで


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:08:36.09ID:sHU72JI60

>>40
永久無料ならいくらくらいが相場?


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:18.91ID:3vmu/WeJ0

ななチキファミチキみたいなコンビニチキンより旨いことないから
から揚げ専門店でから揚げ買うことなくなったわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:29.27ID:L1j4CvFe0

からあげ専門店の火付け役ってジョニーの唐揚げで合ってる?
一号店の伊丹で食べたけど普通やったで
唐揚げとかあんな単純な料理うまくできへんわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:31.86ID:CWKEJrN20

事業計画書はよ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:37.54ID:o0awtUb+0

おかずにならない


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:44.97ID:aW+3ioLg0

天ぷらも置いてくれると助かる



46:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:07:52.37ID:ScJ+9XLf0

チキン南蛮にしてくれ


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:08:36.17ID:zYK2Hpoj0

揚げたてにしろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:08:44.07ID:JEm0xmJZ0

揚げない唐揚げを開発できればバズって儲かるかもしれんぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:09:29.01ID:aW+3ioLg0

>>49
すでにあるんだよなあ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:09:12.45ID:tyF2GtOAr

サブスク方式にしろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:09:18.94ID:Tj/kyhSO0

ビールも売る


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:09:38.19ID:Iw1bA4kja

うちの向かいでやってくれ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:10:11.74ID:oZb5DK7I0

唐揚げ屋の専門店ってなんやねん
ラー博みたいに店を集めるんか


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:11:32.13ID:OvANEaU40

>>55
外出た事ないんか?前々から流行っててそこらへんにあるやん


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:16:38.62ID:tPVm2PVO0

>>55
分かる
屋と専門店で重複しとるぞと
そんな知能で店やれるんかと言いたいわけやね


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:10:22.20ID:pLcPsf860

最近テリー伊藤プロデュースの唐揚げ屋が次々にオープンしてるよな
すげえ油っこい


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:10:52.97ID:HCqc1g190

生ビールと酎ハイも置いてください
持ち帰ってもまずくなって冷めるだけだし捗る


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:11:15.45ID:CGn9OxEUx

メンチカツもやれ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:11:32.35ID:o0awtUb+0

からあげは儲かるんだろうな
材料安いもんな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:12:15.01ID:CGn9OxEUx

>>60
衛生的にも気にすることほとんどねえからな



65:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:12:42.49ID:PZ+zTEh10

>>60
弁当とかで提供しやすいのもあるんやろな


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:11:51.32ID:3vKZ1RlPp

ご飯つけて弁当として売れ


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:12:14.24ID:9i8BpFdx0

カレー味用意して


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:12:58.23ID:Bi0Q1g/WM

テリー伊藤に聞いて


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:13:20.49ID:R2A/tWte0

都会は溢れてるから地方でやれ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:13:22.99ID:o0awtUb+0

タピオカも売ればいい


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:13:28.68ID:gPhlOrsOd

ピザもやれ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:13:45.27ID:e9WBGuygC

竜田揚げも売れ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:14:02.72ID:tApzLVEG0

令和からあげ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:15:15.14ID:UYHFy0co0

サブスクで唐揚げ食べ放題、酒別料金のちょい飲みならいけるやろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:15:32.64ID:o0awtUb+0

若い女に水着で調理させてよ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:15:44.35ID:yCK8J1db0

元祖からあげ本舗だるま加盟すればよい
あそこうまい


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:17:09.69ID:348r0iTL0

デフォルトでレモン絞る


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:17:54.71ID:zF71BxLPp

ブラジル産ヤバ鳥でも漬け込んでカラッと揚げれば全然美味しいからな
唐揚げ最高や


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:17:56.02ID:eO2J2uZy0

なんだかんだでワイのマッマとバッバが作る唐揚げ屋がうまいや



82:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:19:32.43ID:PAfWoz1Q0

金賞を取る


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:21:54.26ID:o0awtUb+0

毎日毎日からあげ揚げるの飽きそう


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:21:54.49ID:QjuwAmmqd

チキンより肉団子にしろよ


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:22:43.25ID:jBNxrjl+0

兄さんリスペクトしてて嬉しいね!


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:23:09.93ID:u1bmcb4oM

チキンオアダイ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:23:19.58ID:1iPJPTInM

天ぷらみたいな唐揚げつくって


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:25:34.69ID:sHU72JI60

最初にあげといて
客が来たらもう1回あげるのってどうや?


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:26:17.13ID:3vKZ1RlPp

>>90
裏でどこもやっとると思う


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:27:48.90ID:HCqc1g190

>>90
KFCそれで味落ちたやん


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:28:04.87ID:ebFl8M/u0

>>90
ワイ居酒屋やっててランチで唐揚げ定食やっとるが1時間ちょいで5キロ位出数あるならちょい揚げ置きしとかないと回らんよ


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:26:19.30ID:f85BFxR1a

流行りのドリンクローテーションで回すのがかしこいんじゃね?


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:28:25.57ID:J0S9p5vC0

にんにく塩だれ欲しいわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:28:38.13ID:+YX8fOJb0

にんにくの量で客層決まるで


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:29:31.64ID:Z0qd0RFCd

唐揚げ専門店って最近マジで流行ってんの?嬉しいんだが


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:30:40.28ID:ebFl8M/u0

>>97
流行り終わって潰れ始めとるがな


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:30:46.60ID:0D6QU0u70

フライヤー掃除ダルそう


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:30:58.49ID:0s/GZSR50

昆虫の揚げ物も売れぱ良いよ


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:31:51.57ID:d++9xCn60

どうなんガイジじゃないんかい


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 06:33:21.69ID:BD2L7WNv0

飲食はかなりノウハウないと厳しいやろな
Youtubeでいえばゲーム実況みたいなジャンルやし(人気あるけど参入が容易で競争が激しい)
立地とかすごく重要やし
よく言われるのは酒とかみたいな飲み物充実させておくと料理の手間が相対的に減るから楽とか




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601067590/
未分類
なんJゴッド