鹿児島 歴史S、立地B、偉人S、格S←こいつが天下取れなかった理由て何?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:53:54.64ID:s6MZD1zR0

特に博多に負けた理由


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:54:18.20ID:/fFLxmet0

斉彬公は本当に名君


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:54:27.43ID:s6MZD1zR0

ずっと日本有数の大都市だった鹿児島が天下取れなかった理由がマジで分からん


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:54:56.42ID:Q7YXQ9CW0

火山灰やぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:20.82ID:s6MZD1zR0

>>4
いうほどか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:04.66ID:s6MZD1zR0

冗談抜きに日本トップ5には入るレベルの大都市にはなるべき歴史あるのに


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:08.35ID:lHoLaWWya

立地がB…?


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:29.65ID:ZKyiTez80

だって隼人とかいう蛮族ぢゃん


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:56:17.20ID:s6MZD1zR0

>>8
天皇自体、隼人説あるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:39.58ID:s6MZD1zR0

博多に負けたのってなんでや?


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:55:48.78ID:dOwMpkEod

甘く見ても立地Dやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:56:55.84ID:s6MZD1zR0

>>10
国内視点で見るからそうなる
世界規模で見てみ?
香港や上海から驚くほど近いから


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:56.16ID:d6wqjTUJ0

>>10
信長の野望では立地Sやぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:56:24.15ID:gntV9l2L0

血気S


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:56:38.30ID:VlXRjwgYM

日本の一番端じゃん


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:13.54ID:s6MZD1zR0

>>13
それは国内視点で見るからそうなる



14:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:56:38.66ID:Wv8cBcep0

立地G
鹿児島市以外G


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:03.58ID:WZgs5jeG0

福岡は大宰府とかあったし歴史的にも九州の中心地やん
東京からも陸路では比較的近いし朝鮮半島にも近い
ということで九州における中枢機能を担った


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:04.57ID:ZhmfLBmt0

福岡県民やけど九州の中で鹿児島だけは行ったことないやつ多いで
とくに見る場所もないからな
鹿児島行くなら飛び越えて沖縄行くからな


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:58:10.10ID:s6MZD1zR0

>>17
そうか
けど九州で2番目に観光客多いの鹿児島やからなぉ
関東や関西からは福岡以上に鹿児島が優先順位高いんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:07.83ID:V5f4W60V0

立地D


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:38.16ID:EhSXfGdf0

温泉もあるし


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:41.83ID:+K74p6Gwp

アイドル都道府県選抜見たら九州は可愛くなかったな皆
福岡以外


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:57:52.85ID:5/24/50Z0

維新で活躍したから…


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:58:07.14ID:dtVmJ4EX0

立地F


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:58:30.92ID:s6MZD1zR0

>>23
だからそれは視野が狭い


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:58:19.47ID:tD9GMjYWp

悲報 日本国民の8割が九州新幹線が開通してることを知らない


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:36.83ID:EhSXfGdf0

>>25
震災がね…


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:00:13.83ID:8RH9510Q0

>>25
東海道新幹線と九州新幹線を組み合わせたら飛行機の往復料金より高いし…


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:00:54.70ID:9tXY02zed

>>25
開通日3.12やっけか
悲惨よな


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:58:24.39ID:m7f86hBU0

端っこなのが全てやろ



32:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:10.62ID:s6MZD1zR0

>>26
いうほど関係あるか?
世界では隅っこに大都市あるのは普通やん


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:03.49ID:8RH9510Q0

旅行で行っけど立地Cやろ
観光客は市街地にギュッと詰まってるのは楽だけどあの高低差しかない土地と火山灰は住みにくすぎると思うわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:13.20ID:aGGdJ53zr

ワイは県庁所在地の鹿児島市を何であんなに南の方にしたんか分からんわ
桜島に近いからか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:00:32.26ID:s6MZD1zR0

>>33
それは島津に聞いてくれ
鹿屋あたりが県庁所在地あったら200万人都市作れるポテンシャルはあった
少なくとも平地の広さは


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:41.19ID:VF0PgoeQa

新幹線


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:49.30ID:1OmQih/Pd

誤チェストにごわす


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:10.64ID:t7HPYJT90

>>36
これ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 19:59:49.74ID:Dea89Hvfd

九州何回も周ったことあるワイ「九州は住める場所が沿岸部だけだから」


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:00:18.75ID:aNDikxzB0

灰S


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:00:59.98ID:JugwxPyxd

九州で福岡熊本に次いでナンバー3やろ
頑張ってるやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:01:29.29ID:s6MZD1zR0

>>44
2かな


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:01:03.68ID:FBHGMWeP0

言葉通じないでしょ
無理だよ


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:01:21.17ID:sxdfrG2p0

シラス台地


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:01:21.26ID:wCv7QhR70

なんか閉塞的なイメージ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:01:22.66ID:nS0e+btYr

西南戦争と大久保暗殺無ければワンチャンあったやろ



56:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:02:34.27ID:Bi9GSR720

暗号S


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:02:52.12ID:a5WhtH++0

島津宗家当主だって東京にいる
そういうことや


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:03:39.48ID:dgDtnAzC0

蛮族で僻地で男尊女卑で灰まみれで良いとこないじゃん


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:03:41.28ID:WA5Vh/n+0

鹿児島市 薩摩川内市 日置市 姶良市 鹿屋市
ここら辺しか住めるとこなさそう


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:03:43.88ID:zUT1FmRsd

僻地やんけ


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:03:46.39ID:A4BaFxTLp

NHKが九州で最初に開局してない時点でね
そういうことや


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:03:46.44ID:u4erjmB1a

立地がBだと本気で思ってるからやな


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:04:48.38ID:s6MZD1zR0

>>65
アジア視点で見たら実際そうやし
上海や香港から一番近いのは日本では鹿児島か福岡やからな
このアドバンテージはデカいわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:04:31.74ID:MKf5WQhid

いい街やとは思う鹿児島市


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:04.90ID:8owCog+sd

遊 江戸で強姦放火強盗を繰り返して激怒した幕府に戦争を仕掛けさせる
二 朝鮮出兵の際放火強姦略奪を繰り返したり現地の人間を多数誘拐して売り飛ばす
一 火のついた火縄銃をくるくる回していかに逃げないで座り続けられるか肝試ししていた
左 死刑囚の死体にかぶりついて胆を取り出す競技があり老若男女関係なく参加できる
三 戊辰戦争中敵の死体から肝臓を切り取って食べていた
右 琉球征伐や戊辰戦争の際略奪放火強姦を繰り返して琉球の武将を釜茹でにする
中 商人を脅迫して500万両の借金を250年の無利子の分割払いにした後債務無効にさせる
捕 さつまいもやさつまあげは沖縄からパクった物
投 結婚に不同意な女性を強姦して妻にするという風習がある

残念でもないし当然


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:16.73ID:UdpJA3i0a

立地信長の野望基準やめろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:17.27ID:OkSDVTLh0

薩摩カスと長州カスが東京に全部持っていったのが悪い


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:36.31ID:1pJLD3H60

産業がないやろ
九州男児はガイの者しかおらんし


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:43.25ID:WA5Vh/n+0

ラ・サール高校
鶴丸高校
甲南高校
鹿児島中央高校
鹿児島玉龍高校
加治木高校
加世田高校
川内高校
武岡台高校
鹿屋高校
鹿児島県の高校これぐらいしか知らんわ


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:10:33.37ID:RUa4FUVVd

>>79
ワイ奄美民、咽び泣く



80:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:05:55.12ID:WZgs5jeG0

鹿児島行ったことあるけど住みづらそうだもん
街は火山灰だらけで坂だらけ
観光には良かったけど


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:07:17.87ID:8RH9510Q0

>>80
これ
繁華街がギュッと詰まってて遊ぶにはええけど住むのは大変そうやった
火山灰でディーラーの営業が早朝洗車してるの見て更にそう思った


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:06:47.58ID:qS3Giw+60

大久保利通は鹿児島では全然人気ないらしいな


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:07:32.76ID:dgDtnAzC0

>>83
野蛮人は知性を嫌う


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:06:54.47ID:/my95yiB0

最低賃金が全国最下位の鹿児島
雪まみれで貧しい東北以下


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:07:48.72ID:3LP6lsqI0

>>84
これマジ?


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:13.15ID:ohI0eXo6d

>>84
それは離島が多いからしゃーない


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:43.81ID:s6MZD1zR0

>>84
意味がわからん
それなら熊本も宮崎も全国最下位やし
福岡も富山や岐阜以下のゴミやん
けど福岡は大都市やん


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:09:44.73ID:WA5Vh/n+0

>>84
まぁそれは仕方ない
でも皆その低い賃金でも普通に生活出来てるんやからええやろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:02.19ID:i8AlhVJIr

もし今も3号線に市電が走ってたら更に渋滞がひどかったやろなぁ…


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:18.60ID:UNOTwgh9M

薩摩は長良川木曽川の治水で命かけたから
三重と岐阜の国道に薩摩の名前ついてるわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:55.72ID:qwYrRrXS0

>>94
平田靱負とかいうレジェンド


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:09:44.57ID:WuK3i1In0

>>94
これに関しては感謝しとるわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:10:24.78ID:3LP6lsqI0

>>94
その後のヨハネスデレーケのおかげや


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:11:34.43ID:g7hiVoEK0

>>94
ユナイテッドがFC岐阜と仲良くJ3降格したのは感動したわ



132:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:05.88ID:IW6FHSMWM

>>94
お前さては岐阜人か?


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:52.65ID:QYSzGFha0

>>94
名大の研究であの逸話嘘が多いってバレたんやで
平田靫負は腹切ってないしな


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:42.70ID:HSfFB4NT0

>>94
これのせいで幕府に恨み骨髄説あるよな


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:08:45.87ID:WuK3i1In0

海外との通商でいうなら江戸時代から長崎に負けとるやん


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:10:51.59ID:s6MZD1zR0

>>96
負けるもなんも表向きの開港地が長崎だけなんだから当たり前の話では?


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:10:07.13ID:xZDphlmP0

上海近い言うけど東シナ海側にでかい街ないやん


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:10:56.97ID:DvnQjrMna

一流企業数F
一流大学数D
マジで熊本未満や


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:11:32.39ID:B8c7UNvkM

視野がどうのとか言ってるけど結果として大して栄えてないんやからそういうことやろ
そんな豪語するほどアドバンテージがあるなら少なくとも九州一栄えてるやろ
実際はどうや?福岡は遥か遠い存在になって熊本と争うレベルやん


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:11:43.05ID:t7HPYJT90

甑島大橋とかいう開通しても話題にならないレジェンド


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:12:30.75ID:cocET6/3r

KTSの日に川崎宗則が出てたらしいけど見た人おる?


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:12:34.87ID:8RH9510Q0

フェリーの航路が大阪止まりなのが鹿児島の限界って感じするわ
せめて名古屋くらいまでは繋げようや


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:20.94ID:s6MZD1zR0

>>122
それ単純に大阪に鹿児島人が多いだけの話じゃね?
飛行機の名古屋鹿児島航路かなり充実してるで


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:36.64ID:t7HPYJT90

>>122
これが原因で阪神ファン多いらしい


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:12:38.32ID:moRaHzZm0

日本は首都圏京阪神中京以外ごみだから


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:13:32.60ID:WA5Vh/n+0

>>123
首都圏(山梨県)が福岡県に勝てるか?



124:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:12:44.02ID:knq+AtQ8M

明治維新で天下とったやろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:12:53.88ID:/eklfANua

立地といいイントネーションといい
ほぼ青森


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:13:49.35ID:WLB1IEkxa

九州ってだけで


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:13:53.99ID:5FSALjna0

男尊女卑がクソみたいに酷いみたいやな


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:01.73ID:0MgbijxHd

戦犯平田弘史と平野耕太


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:17.83ID:3LP6lsqI0

鹿児島大って評価どうなん?受けようと思っとるんやけど


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:59.35ID:ajN1c7YMd

>>133
どうしても水産受けたいならまあ……


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:42.73ID:WA5Vh/n+0

>>133
割と立地いいし歴史あるから良さげやと思う
でも九州人率85%やで


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:46.05ID:t7HPYJT90

>>133
学部による
農水はゴミ


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:16:10.49ID:1OAi/hUE0

>>133
焼酎を一気飲みしてるだけで四年間終わるぞ


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:17.91ID:QfRjJcuNM

立地はGやろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:43.70ID:DvnQjrMna

ラサール高校なら県外からも人集まるだろうけど、鹿児島大学や鹿児島銀行に行きたがる本州の人間なんて皆無
まだ山口県のがマシ


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:14:47.45ID:1OAi/hUE0

地元企業がファミリー企業多すぎて足引っ張りあいしてるイメージ


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:28.24ID:qzCzV8Mu0

立地Gくらいやろ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:34.10ID:vWjHWn9m0

天下とったやん
今の東京なんて実質薩長が作ったようなもんやん



154:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:15:46.29ID:knq+AtQ8M

青森稚内根室能登等端っこの弱者感半端ないけど
同じ端っこの鹿児島は強者感半端ない
その時点で勝ち組やな


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:16:32.54ID:W+muVyZsr

将来何になるの〜?


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:27.70ID:O2cnhgXkM

>>159
こー↑むいー↑ん!


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:16:48.87ID:Kzl86aFQ0

犬食ったり誤チェストにごわすとかやってる奴らが先祖だからな


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:36.33ID:0MgbijxHd

>>160
総理が嫁にチェストかますしな


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:01.31ID:MQke6sPa0

海運がどうにもならなかったんやろ


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:08.54ID:QtjRbnkx0

S要素はどこに?


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:13.31ID:I8gCZPmm0

最低賃金クッッソ低い上物価は高いんや


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:39.88ID:ajN1c7YMd

>>164
そして車ほぼ必須


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:06.67ID:WA5Vh/n+0

>>164
それでもみんな普通に生活してるならええやろ


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:17:44.66ID:wopTNa2t0

大阪ですら東京に吸われまくってるのに


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:01.25ID:4tDlsZlpd

けど、鹿児島空港て地味にアジアのハブ空港化に向けて着々と規模拡大しとるよ
福岡に勝つことはもう絶対ないけど、それに付随して将来仙台に並ぶ都市になる可能性はある
あくまでも観光、支店経済都市としてやが


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:02.75ID:1OAi/hUE0

でも食べ物は死ぬほどうまいよね


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:15.41ID:YrTw34MR0

立地Fやろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:32.28ID:/eklfANua

尼崎とか伊丹とかに鹿児島出身者が多く住んでる



193:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:38.39ID:s6MZD1zR0

>>177
そもそも大阪兵庫て関西人の次に鹿児島人多いんちゃう?
それくらい大量におるよね


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:33.23ID:WuK3i1In0

歴史Sも怪しいもんやろ島津は外様やし


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:20:54.45ID:MQke6sPa0

>>178
鎌倉時代にお前弱いから九州行け言われたのマジなんかな?


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:18:55.59ID:I7Vcn5SX0

熊本や鹿児島て意外と都会だよな。
特に熊本は中心部だけなら広島仙台とも遜色なかった。


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:53.07ID:knq+AtQ8M

>>185
そりゃ50万都市やからな
50万超えてる都市って意外と少ない


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:01.24ID:T5+/GFEod

端っこ過ぎる
北部九州民でも好き好んで訪れない


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:07.57ID:moRaHzZm0

九州土人発狂してて草〜
本州に絡まないでくれる?


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:13.81ID:vcBfOBBf0

桜島やろ


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:19:35.74ID:KokjXJvS0

civ4だと薩摩と鹿児島ダブルで出てくるのにね


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:21:09.80ID:sUUexDEJ0

一にも二にも立地やわ
東京から遠すぎる


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:21:32.42ID:adnEbVUj0

これが奄美群島を虐げた罰やで


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:21:41.57ID:1p55jJPTd

歴史E 立地F 偉人A 格Dやろ
ゴミやん


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:21:45.12ID:eprwt2qz0

立地Gじゃん
場所もそうだし山だらけだし
Bなのは信長の野望だけだろ


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:21:51.98ID:v2GdvMTwa

立地Eやろ
端で有利なのはゲームだけだわ


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:22:02.91ID:4tDlsZlpd

今後確実に西日本に発展の重心が傾くからな
特に観光や企業立地の観点で
鹿児島は空港のアジア路線で日本有数の規模もってるのは地味に大きい
福岡がそれで最先端行ってるがな



228:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:22:55.73ID:n+9rSA+Xp

>>220
観光がコロナでオワコンなのに何言ってんだか


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:22:16.83ID:dWPTcbKyM

鹿児島はイケメン優しい人頭がいい人が多いイメージ


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:13.71ID:8RH9510Q0

>>225
男は彫りが深くて女はおっとりなイメージや


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:51.75ID:NlUIuXhU0

>>225
20歳超えてても垢ぬけてない芋臭いやつしかいないイメージ
土人って呼ばれるのがよくわかる見た目の奴だらけ


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:08.82ID:ex+34/M4p

西南戦争がなければ博多と立場が逆転していた可能性はあるかもしれない


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:09.15ID:a4Xsc4wy0

いうて薩摩藩と長州藩出身の家系は今でも政治や経済に幅利かせとるやん


269:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:00.04ID:d6wqjTUJ0

>>231
確かに薩長閥は有能やけど、その有能達が鹿児島や山口に何も施さなかったのは何でなんやろな?


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:18.23ID:6YSO+reQd

鹿児島都市圏のGDPとか富山福井以下やん


238:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:31.35ID:I7Vcn5SX0

北九州市と鹿児島はどっちが都会?
福岡行った事ないんよ


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:58.30ID:kOn82MgM0

>>238
鹿児島普通にど田舎だぞ
北九州とか相手にならん
宮崎くらいにしか勝てない


289:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:27:30.60ID:jFxAQhZ2r

>>238
北九州出身で今鹿児島市に住んでるワイの印象やと中央駅周辺と天文館だけやったら勝てるかも


244:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:49.98ID:55LFjKB4a

大久保さんは首都を大阪にしようとしてたらしいな


246:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:23:53.48ID:GhPkcMwyH

8公2民


249:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:08.50ID:WuK3i1In0

イッチどこ行ったんや?
飛行機飛ばしたか?


250:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:11.57ID:1rsgjJQC0

江戸から遠すぎる



252:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:21.44ID:eprwt2qz0

空港がーとか言ってるやつアホか?
あんな山の上にあって街から離れてる所が栄えるわけないやん
広島見てればわかる


258:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:25:09.52ID:4tDlsZlpd

>>252
国内9位の鹿児島空港とそれの半分以下の広島空港の比較は無理かと


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:36.12ID:W4N/tKEy0

火山灰Sだからしゃーない


256:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:44.97ID:x9td562Sa

熊本って鎮台とか置かれてたし一瞬だけ九州の中心みたいな扱い受けてたよな


262:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:25:26.61ID:kOn82MgM0

>>256
一瞬つうか、あの辺は太宰府にも比較的近いし
中世だとむしろかなり重要な扱いやろ


257:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:24:48.47ID:Dxv3ECrP0

立地と桜島 年がら年中灰対策なんてしてられへんわ


264:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:25:36.13ID:vjJdwF+Zp

薩摩と長州は天下とったのに明治から東京栄えて地元は廃れたのはかわいそう
二つの藩主様は怒ってええぞ


273:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:19.33ID:GhPkcMwyH

>>264
島津は元々関東やろ


282:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:58.94ID:knq+AtQ8M

>>264
鹿児島はまだええわ
萩なんて悲惨やぞ
みかん畑にされちまってるからなw


284:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:27:03.85ID:kOn82MgM0

>>264
長州なんてもともとど田舎で廃れてたぞ
人材は良かったかもしれんけど土地としては元々ゴミや
萩の町並みだって本来はぶっ壊して近代化改善しても良かったけど
それやったところでどうせ発展しなくて採算取れないからやらんかった


265:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:25:46.66ID:1OAi/hUE0

病院は有りすぎるほどあるから高齢者にはいいんじゃ


270:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:04.83ID:CHgK4OjV0

立地Eやろ


272:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:18.95ID:/pNPF0CWd

格はFやな
鳥取島根よりちょいマシレベル


274:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:23.41ID:xJRQ8cZOd

格ってなんやそのテケトーな評価基準


275:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:25.70ID:O2cnhgXkM

大隅半島とかいう未知のエリア
鹿屋の空自資料館は良かった(小並感)


293:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:27:47.10ID:t7HPYJT90

>>275
大隅とかいう薩摩半島の防波堤


281:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:26:50.23ID:xRvVGE0W0

立地S(桜島)


287:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:27:23.84ID:xulMoBfB0

立地Fだろ


295:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 20:27:56.96ID:N3stTUWj0

近代以降で唯一叛乱起こした朝敵県やろ?
天に背けし叛逆を 起こせ者は 昔より
栄えしためし あらざるぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601031234/
未分類
なんJゴッド