「大学卒業してまでその仕事かよ・・・」てなる職業w

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:58:50.43ID:MRYwiAUPa

携帯ショップ店員


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:58:56.31ID:MRYwiAUPa

土方


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:02.13ID:MRYwiAUPa

薬剤師


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:12:07.41ID:WQN0vUmq0

>>3
大学卒業しないとなれない職業やで低学歴


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:10.18ID:9Bmj08Ho0

ゴミ収集員


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:11.96ID:MRYwiAUPa

飲食(居酒屋)


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:18.48ID:pD52m/h1r

駅員
ちなワイ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:31.60ID:4cC8QmM2d

>>8
JRなら勝ち組やん


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:35.71ID:+6VKREIT0

>>8
ええやん


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:17.68ID:YnPbKkCM0

>>8
駅員って大卒でもなれるもんなんか?大抵高卒か専門卒やない?駅員って、総合職は大卒でしか慣れんけど学歴が必要という


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:40.46ID:Dk4Vi8Kea

>>8
現業採用か?


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:23.23ID:tYaMqSXh0

>>8
スーツ交通がキレるぞ


263:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:52.26ID:AvMuIP1O0

>>8
現業ならともかく総合職でも若手の頃は駅員とか車掌やるし


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:23.74ID:2fecxhsW0

地方議員


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:34.93ID:jlj/KGA8p

空中ワイ「そんなことないやろ」


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 10:59:35.84ID:MRYwiAUPa

逆に「高卒の癖にそんな仕事つけたのか・・・」てなる職は?



15:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:13.99ID:xlv1mUkg0

文系で2留した友達が塗装工やってるわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:15.23ID:u02o9Tfc0

不動産営業


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:18.94ID:NC/BsfCWp

天皇


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:23.31ID:tpc686q70

塾講師


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:00:29.88ID:YnPbKkCM0

ドラッグストアやスーパーの店員


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:01:06.28ID:tQPE4Aj40

公務員


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:01:17.27ID:QwJQq8hI0

SES


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:01:26.85ID:DbW+TAKK0

プロゲーマー


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:01:34.66ID:eHlXBQTGr

Fランから携帯ショップ行った高校同期の奴が営業成績全国一位になって本社で表彰されたらしいわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:49.88ID:kl0y8YPxd

>>29
特定されるぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:01:44.68ID:BZ2/9c1v0

薬剤師になってドラッグストアの店長最初からやっとるやつおるけど大変そう


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:00.14ID:9SvyGt+yd

営業全般
ってか非専門職全て


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:15.33ID:5bSc+gWpa

別にないな大学もピンキリだし


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:49.61ID:oSxs5feYd

経営コンサルタント


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:03:53.11ID:Jc1NlvDq0

>>36
MBBとかアクとかbig4でもあかんか



38:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:02:51.01ID:v/EaC+Hc0

営業全般そうやろ
専門科目なんも活きてないやん
まあだからと言って高卒でいい理由にはならんがなw


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:12:26.67ID:oJvyNdcd0

>>38
例えば証券会社営業とかだったら金融知識かなりつくからそれは専門性やと思うわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:03:08.78ID:MRYwiAUPa

携帯ショップと水販売員はガチで見下されるよな
就職カースト最下位だわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:03:18.61ID:fLzHR0Lbd

JA農協


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:13.37ID:dn7jRYZj0

>>41
なんでや?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:03:42.56ID:gM6cMBS20

バイトで出来るやつ全部


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:10.83ID:fsM58eDC0

言うても直営店のショップ店員はけっこう待遇エエやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:22.46ID:VoSEky4o0

ここまで全員ニート


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:24.14ID:pAEc7dHf0

友達がドカタやっとるわ
Fランで中途とはいえそんなに仕事無いんか…


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:53.79ID:4cC8QmM2d

介護の大学行って奨学金500万借りて介護やっとる知り合いいるけど奨学金返せれへん言ってて何も言えんかった


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:04:59.52ID:BZ2/9c1v0

携帯ショップの店員はその界隈ではええほうやろ、多分


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:05:06.10ID:wRH3kXsNd

プログラマー、


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:05:29.63ID:sE0MNhguM

トゥルーマン・ショーでもバカにされてたけど自販機の補充ってやっぱりあかんのやな


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:29.65ID:2PUw/tv40

>>53
東京駅の自販機補充しませんってストライキだか起きてたぐらいブラックやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:05:33.84ID:ii7m1duOM

銀行員
ちなワイ



58:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:25.50ID:BZ2/9c1v0

>>54
悲しいなぁ
そうなるけど


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:18.57ID:tRV/SsRi0

パン屋さん


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:45.79ID:OXXPwu5ir

タクシー運転手


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:47.43ID:RulzGNC00

総理大臣


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:06:59.08ID:pa+S/wMl0

営業職
町工場
宅配・配送


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:04.50ID:aAuOr7WV0

芸人


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:08.59ID:9yknSD9gp

バイト先(塾講師)で院卒のやつおったけど闇深かった


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:44.91ID:9SvyGt+yd

>>69
ポスドクで食えなくて塾講は黄金ルートやん


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:12:16.50ID:zb11DaWI0

>>69
いやそんなん普通やろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:13.43ID:fJCYRQ74p

携帯ショップ店員、つまりクソ野郎。


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:13.81ID:KfSE7tq10

大型トレーラードライバー
ちなワイ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:59.96ID:2PUw/tv40

>>72
手に職でええやん
自動運転技術発達してもトレーラー牽引なんて無理やろし


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:38.88ID:JNRRNuXv0

>>72
かっこE


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:52.76ID:vg/2GovkM

ドラッグストア社員
ちなワイ


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:17.52ID:JtfPixxGM

>>74
小売では割とええほうちゃうか?



89:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:51.77ID:xhqhQdBB0

>>74
薬剤師ならええやん


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:07:55.99ID:vvCpuVXC0

有名人全般


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:04.48ID:RFM50t660

工場やね
品質管理とか品質技術とか馬鹿じゃないの


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:11.44ID:BEFDhzMe0

UVERworld


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:12.88ID:MRYwiAUPa

高学歴塾講師とか言う闇


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:20.30ID:3MZKIdYL0

イラストレーター


242:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:33:08.84ID:v1ubivHDp

>>82
まあまあのレール乗ってるワイが途中下車して未経験イラストレーター目指そうとしてるのに腰折るなや


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:25.00ID:rFo+2UP20

弁護士


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:29.50ID:eLRw0rixp

駅員って英語と中国語と韓国語喋れなあかんのとちゃうん?


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:08:37.59ID:9fGzBk/mp

警備員
ちねワイ
大手やとけっこうやること多いけど安月給


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:09:47.11ID:V9d8W8S0p

>>86
わい施設警備やが暇やし給料には見合ってるとおもう


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:09:07.07ID:T/VN4nIv0

介護


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:09:25.09ID:BEFDhzMe0

メロンパン屋やった後になんか挟んでタピオカ屋


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:03.60ID:jBiJnOmjM

介護士
看護士
土方


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:03.71ID:1e+ERoI/d

農家やな



99:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:04.99ID:NLT3NvEU0

コールセンターのsvとかやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:41.06ID:grj0GTPDd

タクシーやろちなわいや


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:47.55ID:msGJLiiCa

工場勤務


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:53.43ID:+ZgIuiKMp

駿台講師は割と高学歴の奴しかとられないやろ
理学部とか行ってたらアウト


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:11:30.59ID:9yknSD9gp

>>104
数学科生物学科地学科はともかくそれ以外ならまだなんとかなるやろ


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:10:58.61ID:2ouHHXWb0

大卒SESワイ、低みの見物


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:11:03.56ID:Da4ubax+M

委託の宅配ドライバー
ワイや
月収40万は安定してるからよしとしてる


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:12:22.62ID:V9d8W8S0p

>>106
赤帽的なやつか?
経費抜いた月収が40万なん?


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:11:38.85ID:ezlxMWRer

中小企業全部


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:11:48.08ID:abNu1G/V0

無職


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:12:32.48ID:gg9r7txj0

設計開発、法律、財務会計、語学
ここらへん関係以外はぶっちゃけ大学出る必要なくねって思う
中卒でも大卒でも仕事させて出て来る結果は似たようなもんだし
ちなワイ元管理職


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:17:37.91ID:Jc1NlvDq0

>>117
法務
開発職
コンサル
データ分析
財務経営企画
マーケティング
これ以外は学歴あんまし関係ないわな


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:13:07.93ID:sgj0yudb0

国立大学職員


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:13:30.86ID:fd3uJSGhM

昔は一部の幹部候補以外短大卒と高卒で回してたのにね
これ大学進学の無駄な教育費でGDP吸われてるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:13:36.05ID:p9w+HFdD0

ワイ大学卒業してから2社目が土方やったけどめっちゃ充実してたわ
汗かくからめっちゃ健康にいいし何より給料が良かった
今はスーツ着て仕事しとるけどブクブク太ってきたしやりがいもクソもないわ



131:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:15:23.56ID:oJvyNdcd0

>>122
ワイも体動かす仕事のほうが絶対適正あるわ
でもそこそこ学歴あるからもったいないと言われる
大事なのは適正なのにな


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:14:01.14ID:zhD+KxMb0

研究開発とかよほどの専門性以外はぶっちゃけ大学いかんでええやろなとは思う
皆就職と給料のためだけに大学行くのが日本や


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:14:07.37ID:WQN0vUmq0

マジレスすると
弁護士、司法書士、会計士、税理士
塾講師、予備校講師、営業職、運送業、SEあたりやな


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:14:43.93ID:muxDQnrM0

>>126
あと薬剤師やな


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:18:10.60ID:mNuO8c/+p

>>126
弁護士って高卒でもできんの?


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:25:02.96ID:9yknSD9gp

>>126
塾講師だけずば抜けてるんよなあ
他ならまだしもこれだけは対人関係に難有りって言われてるようなもん


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:14:57.09ID:wJh368GU0

ワイ大卒農家、楽しい


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:16:24.44ID:oJvyNdcd0

>>128
ワイもやりたい
田舎暮らしになるのきつくない?


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:17:36.55ID:JNRRNuXv0

>>128
なんの作物育ててるんや?


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:21.09ID:dos0IHxbd

>>128
個人事業主の農学部卒農家は勝ち組じゃないかな
従兄が20年以上前に農学部出て修行して、借金して和牛繁殖農家なったけど金持ちなった。勉強、努力は必ず報われストレスもなくていつもニコニコしとるし羨ましいよ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:15:21.82ID:5XCDJiALd

ワイが一番悲惨
障害者雇用


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:15:48.49ID:BpImYjLHM

わい販売業で店員
大卒で30歳、年収330万や
まるで大学出た意味ないで
周りは高卒、専門学校、短大卒ばかり


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:16:30.58ID:/zyq4dP60

Bラン就職失敗してフリーター→ビルメン正社員のワイは?


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:17:48.60ID:WQN0vUmq0

>>135
妥当
Bランって具体的にどこや


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:17:53.53ID:36qEZ6fV0

>>135
ビルメンってピンキリ過ぎて



172:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:22:08.41ID:BAd3XG5/M

>>135
学歴コンプレックス患ってそう


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:17:33.88ID:AYhtm5ixM

バンドマンはどうなん?
青学出身のバンドマン多いが


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:18:05.62ID:36qEZ6fV0

>>138
仕事ちゃうやん


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:18:44.20ID:ezlxMWRer

郵便局の総務部員だが中小企業は全部見下してる
どこの大企業にも採用されなかった奴が行くんやろうなと


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:18:45.75ID:GBaf9UK00

大卒で鉄道の現業ってありえないだろ
何のために大学行ったんだ?


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:35.41ID:ezlxMWRer

>>149
電車とか好きそうだよなw


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:21:39.83ID:4cC8QmM2d

>>149
JR東の中途採用の募集要項みたけど中小企業で働くよりも断然待遇いいで


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:03.22ID:t2LyWnvQ0

Vチューバーやろ


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:07.54ID:Z6JB66t00

コンサル以外のサービス業


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:22.12ID:WQN0vUmq0

文系職は大学行く必要ないで
弁護士会計士すらそうなんやから
それ未満の文系資格やリーマンなど全部高卒で賄えるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:19:48.93ID:soAF4m320

仕事では区別できないかな
中小企業勤めのやつは高卒で働いてたほうが良かったんじゃね?ってなるわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:20:24.94ID:ezlxMWRer

>>157
それなw
中小企業は総じて底辺
フリーターと同じ


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:20:42.24ID:ezlxMWRer

>>157
それなw
中小企業は総じて底辺
フリーターと同じwww


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:20:16.98ID:2JtFbtMT0

交通整理


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:20:30.40ID:Zd6w5GsYr

警備員



163:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:20:36.89ID:SDe+0kPs0

今は大学進学率が高いから昔の高卒がやってた仕事をやってるやつ多いし
高卒は昔の中卒の仕事やってるで


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:21:10.64ID:jdM3hQWyp

接客業は全部そうやな


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:21:25.08ID:fd3uJSGhM

なんで大学出ないと都会の会社じゃ相手にしてもられないような世の中になったんやろうな


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:57.73ID:Z6JB66t00

>>167
大学生が多いからだね


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:21:32.42ID:opjEyjxN0

大卒で自衛官のワイ


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:22:28.43ID:WQN0vUmq0

大卒でないとなれない仕事は行く必要がある
それ以外は必要なし
この基準で考えてみ
大部分が必要ないで


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:24:05.06ID:jdM3hQWyp

>>173
必要不必要で言ったら高校出る必要すらないのがほとんどやな


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:13.90ID:LP4W2dlS0

プロなんJ民


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:23.33ID:abzJUP470

JRって大手だし大卒だけだと思ってたわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:51.56ID:WQN0vUmq0

>>176
世間知らずにも程があるで
高卒たくさんいるやんけ


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:26.40ID:QoSB9FPfd

営業


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:34.26ID:P9/gUMdxa

郵便配達員


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:24:32.02ID:ezlxMWRer

>>178
局長になるには大卒じゃないといかんのや
無知乙


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:23:47.15ID:/JB/LUFAM

そんなこと言っても大卒で募集かけとるし…


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:25:43.51ID:JtfPixxGM

大卒でも関係ないって先導する情報商材屋がほとんど大卒とかい不都合な真実



190:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:25:46.02ID:x2cl6fvdM

鉄道ってエリートちゃうの?
電車の運転楽しそうだし受けてみたいな


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:27:59.74ID:ezlxMWRer

>>190
いい職業ではあるが高卒でもなれるから


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:25:53.00ID:JNzN6aiOa

この前家電買いに行った時の新米が見るからに底辺で草生ますわ ああはなりたくないね


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:25:58.54ID:KY45WF9l0

男で田舎の給料低い工場でパソコンカタカタ


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:26:45.36ID:A18sFpufM

>>192
メーカーにしか就職できなかったワイに効くからやめろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:26:39.38ID:qZnQE1Sca

棋士


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:27:24.59ID:UfgwEPIq0

バス会社運行管理兼営業兼ドライバー兼人事兼営業所長のワイ


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:27:32.20ID:H4fPkhY10

ライン工はニッコマやザコクで本当にいるよな


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:27:37.27ID:u2HwFlXh0

ワイほんまは携帯ショップで働きたかったけどやばいやばい言われてるってだけで諦めたで


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:27:57.55ID:PSHzVhSld

倉庫


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:28:01.93ID:poTIADXl0

郵便配達
地域基幹でも数年とはいえ配達やらされるのはなあ…


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:28:39.74ID:qS6EEf6ip

>>205
ワイやで〜
速攻辞めたけど


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:00.36ID:ezlxMWRer

>>205
体力もメンタルもコミュ力も雑魚なお前には勤まらないもんなwww


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:28:05.76ID:VdJ74nIQp

未だに大学出てまでとか昭和の価値観やな
今の大卒なんか昔の高卒下手したら中卒と
同じようなもんやんけ


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:10.55ID:jdM3hQWyp

>>207
昔の中卒は大人すぎる
それくらい独り立ちするのは早くていいよな



220:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:48.87ID:u02o9Tfc0

>>207
中卒高卒を採用してた業種が軒並み新卒で取るようになったしな
大学の数増やしすぎ


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:31:45.71ID:UzhymCTF0

>>207
今の大卒程度の年齢でも中学生から時間止まってるんちゃうんかなってヤツおるで


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:28:30.74ID:Iaj6122o0

転職してまだ3か月なんだけど今から転職ってやばい?


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:30:04.02ID:PSHzVhSld

>>208
ワイも今の職3ヶ月でもう転職したいけど求人全然無いやろ今


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:28:44.62ID:Y2+sjOvc0

携帯ショップ定員って楽なんか?


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:30:25.09ID:qZnQE1Sca

>>210
ふがふが文句言う爺婆に電子機器の説明して売り付けるって考えるだけで嫌やわ


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:04.97ID:abzJUP470

職業に貴賤はないって言うし好きにしたらええんや


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:34.84ID:JNRRNuXv0

物理で博士まで行ったら就職ってどんなんあるんや?


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:30:04.40ID:9yknSD9gp

>>216
教師


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:29:44.93ID:o0t5Fl9d0

飲食や
親にはすまんと思ってるけど
JDとキャッキャ仕事できるから楽しいし後悔してないで


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:30:30.01ID:wZkFafUc0

大学出てスーパー店員やってる奴
バイヤールートならまだしもあのまま生涯スーパーの店員やってたら底辺やな


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:31:13.04ID:Y2+sjOvc0

>>227
おるわ〜
マジでかわいそうあいつら
就活サボりすぎたんやろか


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:30:39.70ID:q7fUDFLL0

嫌カスドカタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:31:27.17ID:WQN0vUmq0

それなりの有名大出て
飲食店は負け組やな
マーチとかニッコマレベルだと
一定数おるやろ


237:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:15.34ID:jdM3hQWyp

>>232
ワイ中卒ホテルマン
そんな大卒いっぱいおるわ



243:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:33:09.48ID:jXNYYlZEd

>>232
これからの氷河期やとニッコマーチになら殆ど飲食とかやろうしな ほんま学費ドブに捨ててお気の毒やで


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:02.43ID:TuYyqcBh0

建設業やけど給料低いから負け組やで


248:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:08.10ID:paYdsQ7ta

>>234
低くないけど実際の労働時間と日報の時間違い過ぎや。
労基署は施主とゼネコンの関係どうにかせんと


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:10.79ID:Nf0TKWVa0

施工管理


249:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:08.63ID:Y2+sjOvc0

>>235
施工管理って未だによくわからん


236:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:12.02ID:PSHzVhSld

新卒の就活だけは本気でやれよ
転職はいつでもできるけど新卒は人生で1度だけだからな


244:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:33:18.00ID:Y2+sjOvc0

>>236
新卒の就活と転職の就活は何が違うの?
新卒カードってそこまで大事なのか?


238:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:25.26ID:Gkwk9rJ50

修士まででてる奴って卒業後非正規なったり落ちぶれてる率高い気がする


239:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:32.34ID:kzVgy2E+p

銀行マン


240:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:32:40.85ID:3uWWHJboM

セブンで上げ底の研究


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:33:40.13ID:s87B5NeT0

ワイは成城でてコンビニ夜勤やぞ


259:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:27.45ID:WQN0vUmq0

>>245
妥当やん


250:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:18.93ID:KiBQYs6h0

殺し屋


251:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:24.68ID:WQN0vUmq0

大学で法律なり経済勉強して
入った会社で酔っ払い相手に
ビールお待たせしました〜とかやってんのはなぁ
そりゃないだろ〜w


252:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:39.15ID:YF+viY360

声優


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:34:50.50ID:hGChBBdGa

郵便局
なんjに仲間がいっぱいいそう


269:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:36:42.69ID:ezlxMWRer

>>253
ワイやで
ちな配達経験したあと今総務部


255:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:02.35ID:ccV7T/bgd

いい大学出てトラックの運転手になったりフリーターになる奴が案外多いよな
大学入った時点で燃え尽きてしまったんやろか


257:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:07.17ID:LWODtGrAM

ここでID真っ赤にして大卒煽りしてるの見ると高卒コンプってやっぱりあるんやな


258:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:22.15ID:znAxZlGda

飲食店勤務かな?
バイトで回ってるような会社とか


264:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:55.94ID:11P7hqjjp

警察


265:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:35:57.06ID:eJigYXVZd

HGって同志社を出て生協で働いてたんだよな
商社マンみたいなガタイしてて生協なんかって思った


267:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:36:11.25ID:yd3fgC/Fr

大学の専門性活かせる仕事のが少数派では…?


280:なんJゴッドがお送りします2020/09/12(土) 11:37:53.14ID:x4EACynep

>>267
ワイなんて政治学科やぞ
活かそうと思ったら政治家や公務員になる以外なかったわ
就活の時苦労したわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599875930/
未分類
なんJゴッド