30歳で手取り25万とかいう微妙なライン

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:32:45.34ID:cmGHS0khd

多くも少なくもない微妙なラインよな


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:33:22.05ID:NCLFuIwSa

少ない


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:33:41.16ID:xJiKPvsg0

ボーナス高いんやろなあ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:33:47.58ID:/0d7aknC0

普通に少ない方やろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:34:45.87ID:yic1UZdfa

今の世の中ならギリ中央近辺ちゃうの


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:35:34.07ID:fRjdHgUP0

多いほうやん
ここの自称上級国民の意見に惑わされるな


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:35:44.53ID:WJ5qi5nP0

普通は大学出て30にもなれば年収500は楽に越してるはず
手取り25じゃ少ないなあ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:38:37.67ID:V4ARx0bC0

>>8
ボーナスが三か月×2回とかかかもしれんやん


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:52:16.86ID:twVSAaAma

>>8
年収500って残業抜いたら手取り25くらいじゃないの


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:05:42.50ID:46dMzzDEa

>>8
大学出てるって時点で半分くらい当てはまらず脱落やぞ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:12:33.72ID:2ZmREpg70

>>8
都市部だけじゃなくて田舎も含めての話だろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:36:40.85ID:iYCv0SPOK

手取りなんやから確定拠出年金や持株会の有無とかで変わってくるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:37:02.77ID:1TYLM5vE0

手取りで25やろ?
年収なら400ちょいくらいやんけ

少ないな


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:37:34.34ID:bgAauqwh0

手取りで残業無しならまあそんなもんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:37:56.18ID:TLhJjJEh0

手取り25なら額面30ちょいだしそんなもんでねぇか


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:38:51.97ID:bgAauqwh0

賞与もそこそこあればまあ問題ないわ
働いてもない奴らに騙されん方がええな



15:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:38:53.49ID:NCLFuIwSa

珍しくオークションが始まらんやんけ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:39:15.32ID:1R+TS7UHd

やっぱりなんJって高所得の選民しかやっちゃいけない板なんやなって…


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:41:00.01ID:fRjdHgUP0

>>16
実際は底辺だらけやぞ見極めていけ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:39:35.02ID:LOZ0HUC/M

ワイやな残無し手取り25万
ちな茄子無し
30ちゃい
しにたい


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:40:20.86ID:1YGL4vmq0

>>17
実際は手取り15万とかのクソガキ多いから安心しとけ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:40:24.89ID:mKR3iaiNd

少ないとか言ってるヤツはキッズかな?
そうならこれがこれから君たちがなる大人なんやで
これでも多いくらいやけど


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:40:43.58ID:1Tj0o0CW0

額面30だとしてボーナス一年で五ヶ月くらいだとしても大体500万はいくな
充分やろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:41:09.22ID:pVJEIWwh0

手取り25やと年収500万くらいだろ?
まあまあやん


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:41:48.15ID:NCLFuIwSa

>>22
ボーナスめちゃ多い計算になるぞそれ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:42:38.50ID:Xgp01hYN0

>>22
それがこの板にはゴロゴロいるんや
不思議なもんやね


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:49.11ID:d6uEWkyu0

>>22
年収ってボーナス入れるの? 月給のみちゃうんか


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:41:45.17ID:sJ2bOKl80

確定拠出年金とか一般財形貯蓄とか任意保険とか社宅費とかいろいろ引かれるもの違うのに手取りで比較するアホ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:41:57.40ID:fRjdHgUP0

ワイ底辺もたまに上級のフリして遊んだりするしな


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:42:27.72ID:yp9274UBd

ゴミやん


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:42:42.29ID:1YGL4vmq0

平均値と中央値の違いわからないキッズ多いんよ



32:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:43:05.54ID:l54H8SC+0

ワイ年収600万くらいのとき手取りで22万くらいだったけどな
全然ようわからんけど色々天引きされてたが


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:43:13.62ID:UO51MeOhM

手取り25万なら大したもんよ、少なくとも年収450万はあるだろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:08.26ID:014CU9AA0

>>33
そんなもんやな
ボーナスたっぷりならもうちょいイケる


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:43:29.25ID:N89lUL7id

23のワイと同じとか可哀想


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:44:05.04ID:B81d4FQba

今の時代やと中くらいやな


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:44:17.94ID:IzEb8fqEa

ワイ額面25万震える
ちな33


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:44:36.71ID:d6uEWkyu0

年齢=手取りって聞いたわ
30なら手取り30は欲しいね


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:07.67ID:1YGL4vmq0

>>38
バブルのころの話やんけ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:40.91ID:A7wjXgNfH

>>38
アホ?


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:46:04.35ID:fRjdHgUP0

>>38
こいつ国会議員やろ世間知らずにも程がある


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:46:33.24ID:014CU9AA0

>>38
昭和脳かよ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:48:13.21ID:ZjyXIv4p0

>>38
額面なら分かるけど手取りは無いわ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:44:57.44ID:3BOpmyGx0

残業ゼロだと25割るわ
額面34弱だし


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:44.34ID:IOswE8Ny0

額面35やろ?
年収500は超えとるやん


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:45:54.17ID:UMC9z5rda

ワイ30手取り23ボナ年2
いかんのか?



48:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:46:24.02ID:9JR4dkIZd

31ワイは手取り260000


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:48:19.81ID:SNaHj7dK0

エン転職の求人ほとんど額面22〜25とかで引くわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:48:29.71ID:6beje/KTa

年収700万やけど月の額面42で手取り25やで?


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:49:31.82ID:3BOpmyGx0

>>60
引かれすぎじゃね


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:50:50.46ID:pVJEIWwh0

>>60
それ財形や持ち株してるだけの話だろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:48:41.17ID:6beje/KTa

ちな32歳


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:49:26.96ID:dWtdObQw0

世間知らない学生に多いけど
30こえたら年収500万越え
50こえたら年収1000万くらい行くと思ってるやついるよな
ある程度現実知っとかないとすぐ鬱になるぞ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:50:38.38ID:j6etl5Et0

32で額面25だったわ
なお現在


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:51:22.11ID:P6YYYIE9d

役職あって勤続年数あって手取り55万円だろうね普通


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:51:27.33ID:dZdDyAcS0

ニートに現実教えてもニートは現実を知る機会が無いという悲しみ
チンフェもアホみたいな年収煽りしてたけどそういうやつばっかなんやろなぁと思う


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:51:41.41ID:oN1FKopN0

去年まで死ぬほど残業代稼いでたおれが、今年の働き方改革で残業ほぼなしにされ、毎月引かれる所得税とかで見てるのが本当のジゴクな


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:51:44.66ID:3BOpmyGx0

繁忙期は手取り40超えるぐらい残業あるけど
ない時は月24万ぐらい
コロナで外出てないしこれでも貯まりはするけど


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:52:03.79ID:rlmKFuaBd

額面35くらいの手取り25だわ
通勤手当にも社保かかるとか鬼やろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:52:19.76ID:P6YYYIE9d

役職無しで平で35万円だよね


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:52:49.00ID:JrAEw1bgp

年収500くらいでしょ
普通に上等やな



90:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:54:19.78ID:3BOpmyGx0

>>85
せやな
残業ゼロ計算でボーナス込みで510ぐらいだからそんなもんや


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:53:49.44ID:T4fY6lBs0

少ないけど最底辺とも言えないライン


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:53:54.38ID:GPTTeGcUM

ボーナスちゃんと出てれば年収500万あたりでまぁ


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:54:29.39ID:P6YYYIE9d

吉本で役職ない平で50万円だろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:25.29ID:fRjdHgUP0

>>91
すげーな吉本の売れない芸人はどう思うんやろうか


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:04.73ID:s3XOybOja

まあそんなもんやろ…。
今年はコロナのせいで夏のボーナスもクソみたいな額やったし苦しい


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:12.11ID:BCVwf+mp0

額面35くらいで手取りは25なんだが…
これなんか余計に引かれてるのか?


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:44.27ID:NCLFuIwSa

>>93
引かれすぎやろ
似たような額貰ってるワイで手取り30やぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:51.99ID:3BOpmyGx0

>>93
おかしくない


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:57:37.46ID:cRGArAt4M

>>93
普通はそんなに引かれん
ワイが34.8万で手取り27.5万くらい


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:17.81ID:qLO4apzh0

ワイ新卒3年目
手取り20万
賞与年2回※1回15万程度
辞めてええか…


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:56:30.27ID:lNCYJKn1p

>>94
1〜2年したら転職した方がええで


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:50.44ID:DRb47VOw0

ワイは
33歳
手取り20万
ボーナス年3.5カ月
死にたい


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:51.00ID:lifUr5XId

ワイ手取りもうちょいあって700位やわ、ボナ7ヶ月くらい出るけど


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:53.57ID:1gzewesXa

土地による



101:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:55:58.05ID:m6HAQ94l0

年収に残業入れると毎年毎年ムラが多いから困るわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:56:23.73ID:ibnS5RE0a

どこに住んでるかによるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:56:31.99ID:YyKlfv6M0

ワイ手取り26万ボーナス無し
悲しみ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:58:09.61ID:fRjdHgUP0

>>104
年収で言えば多分ワイとほぼ同額やろうけどボーナスもらったらやっぱ気分は上がるで
結局同じなんやけどな…


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:56:34.78ID:9HQJkM9Aa

手取りならそんなもんちゃう


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:56:38.06ID:cRGArAt4M

額面31.5万と考えればまあまあちゃう?
仮にボーナス年2ヶ月しか出ないとしても残業代で500万届く範囲やし


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:57:13.74ID:wjyECsW3d

25歳で手取り18万とかいうギリギリ勝ち組なラインwww


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:59:33.18ID:P6YYYIE9d

>>108何でそんなことしてるん?


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:57:25.56ID:mXVFWnjD0

ワイ18万、咽び泣く


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:58:02.66ID:PYa54pR20

介護職2年目ワイ氏24万あるぞい☺


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:59:19.13ID:+vYv6nQ0d

>>112
でも君たち上がり目無いじゃん


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:58:22.55ID:XkWYJSVcp

ゆめゆめグラデーション3258


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:58:54.72ID:NZlw2m2Q0

少なすぎて草


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:58:56.76ID:5DZBCmAOr

ワイ新卒手取り35万高みの見物 ちなコンサル


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:01:55.84ID:P6YYYIE9d

>>118ほらおかしいだろ



121:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 14:59:15.75ID:3BOpmyGx0

健2.3
厚4.8
所0.7
住2.6
10万行くわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:00:00.47ID:SkR/Vgmh0

5、6年目で一気に昇給されるってまじ?
新卒二年目やけど6000円昇給されたけど今後が心配や


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:00:35.96ID:Xgp01hYN0

>>125
ワイは年2万や


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:01:00.27ID:J5EeJM8C0

>>125
ワイなんて昇給1000円やぞ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:04:39.57ID:cRGArAt4M

>>125
2年目の初昇給が大きくないとこはその先も望み薄やと思う
順調に伸びてくとこは最初の1回がでかい


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:03:01.66ID:1QPDyByX0

額面イコール年齢であればまあ普通の社会人って認識でOK?


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:04:02.52ID:1YGL4vmq0

>>133
60歳なら60万貰えるんか?馬鹿か


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:05:04.65ID:P6YYYIE9d

>>133 55万円


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:03:57.22ID:oIUvW9Btp

ワイ34やけどワイより1万多い
ちなワイはもう上がる気配なし


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:04:03.12ID:BCVwf+mp0

所得税8000住民税30000
健康保険料12000厚年保険料33000
年金拠出金やら組合費やら20000
糞が


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:04:26.69ID:CLNuDYq90

手取りだけじゃなんとも言えんよなー
手取り高くてもそこから甲家賃丸々引かれたら全然とかあるし


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:05:40.30ID:pbJVI9D4r

まぁ介護職は社会福祉法人に入れば勝ち組だろうな


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:07:11.52ID:J5EeJM8C0

組合費5000円で文句言ってたワイはまだマシやったんやな…


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:08:34.35ID:pbJVI9D4r

30歳くらいまでに年収500くらい行けたら嬉しい…


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:08:46.31ID:Gt+jTOBa0

俺より多いなぁ..


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:08:59.09ID:pm9VQMiDM

わい32で32の那須無しやぞ
カツカツやぞ、結婚なんて一生無理や


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:11:15.99ID:PYa54pR20

>>158
ボーナスは欲しいな…


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:09:02.75ID:y1p6f8Oqp

ワイ10月から転職して月の支給額44万なんやけど手取りいくらくらい?37くらいか?


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:10:17.65ID:o5T+Tj5TM

>>159
34万くらいやろ住民税込で


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:10:29.02ID:6beje/KTa

>>159
ワイが額面42で手取り29くらい


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:09:34.84ID:o5T+Tj5TM

少ない言うやつ残業代込で言うとるんよな?
残業無し休みカレンダー通り有給全消化32歳年収450万のワイはどうなんや


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:11:28.37ID:y1p6f8Oqp

>>160
残業して500稼げばとしか思わない
よっぽど休みを大事にしたい趣味があるなら別やけど


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:09:49.54ID:DeeAnRTYM

ワイ31歳、額面で25万低見の見物


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:09:57.06ID:F2+SX6FV0

自分を売って手取り55万や


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:10:55.48ID:cOfOZaYyr

28で手取り35万
ボーナス年間6ヶ月
副業で家業継いでそっちで年間所得200万
中の下ってとこか?


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 15:11:43.88ID:75GL4Alu0

32で手取り18のワイよりマシや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599543165/
未分類
なんJゴッド