小型スマホ ネットでは需要ありまくりなのに廃れていく

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6502243
「小型スマホ」は絶滅する? 背景


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
みんなでかいの嫌いやねんて?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
電話はもうイヤホンだけでできるから画面見る分にはでかいのが便利なんよな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
まあノイジーマイノリティってやつやネ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スマホ持ちたく無いからウォッチ系が超進化してくれる事を願ってる


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
小さいやつ出たら絶対買うのに(買わない)


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
Xperia ultra見たときギャグだと思ったのに

今じゃ普通のサイズに


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
メール・時計・地図→小型
ソシャゲ→スマホ
動画→タブレット



20:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
名刺入れくらいのサイズがいい


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
楽天ミニがカスだったのがトドメやね


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
お前らがバルミューダフォン買わんからやん


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ぼくXZ1コンパクト民、スマートウォッチの進化まで耐え忍ぶ予定


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
バッテリーに革命が起きたら小型に回帰したりするんかなぁ
せめて6.0ぐらいならええんやけど次はそれすら無理そうや


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
むしろ最近折り畳みスマホ出てきてるよね


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
わいも小型こだわり民だったけど仕方なくpixel7aに買えたら小型にこだわることがバカなんだと悟った


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
メガネって焦点合わせるの大変じゃないの?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>33
当然調整できる


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
一般人はPC持ってないから1台でなんでもやるからデカいのが需要あるんだよな
今ってi3でも過剰なほどスペックあるしPC買えばいいのにな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
フィンガーリングやストラップやバンドみたいな物あるが正解がわからん誰が1番いいんだ教えてくれ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ワイの楽天ミニはFeliCa専用機



144:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>44
それだけのために回線使ってるん?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
財布と携帯はポケットインで手ぶらスタイルの奴以外に需要あるか?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
iPhoneSE難民ワイどうしたらええんや


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
腱鞘炎だからでかいの持てんのや……


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
大は小を兼ねるやぞ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ファブレットは廃れたのにスマホはデカくなるばかり


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
初代SEもうバッテリー交換やってくれないんだよなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
昔のiPhoneおじたちは必死に巨大化嫌ってたのに全滅したのか


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
重さに関してはバッテリーに革命が起きたら解消されるんやろけどサイズはもう戻らんのやろね…
ワンチャン折りたたみ式か


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
6.7ぐらいからケースいれるとポケットがキチキチになるのがダメ


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
声のでかいマイノリティ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
エクスペリアレイで小型は二度と買わないと決めた
入力が指ではなく視線にでもならないとあんな小さな画面で出来んわ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
デュエルディスク型にしたらカバンにもポケットにも入れなくて済むのになあ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
バッテリーがね


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
マラソンとか走る時持ち歩くのは小さい方が、と思ってたが別にデカくてもいうほど邪魔ではなかった


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
そろそろ次が欲しいわな頼むわジョブズ


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
デカいスマホってやっぱ便利なん?バッテリー持ちは良さそうだよな


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
テレビもしかりスマホもしかり画面のデカさが男の器のデカさだからな


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
海外はqwertyやしな
フリックの日本だけが小型需要ある



93:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ワイはSEを大事に使っていくで


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
iPhoneSE第二世代てまだアプデ来んの?


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
前はコンパクト教やったけどでかいのに慣れたら小さいのは我慢できないの


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
SoCの進化的にもカメラの進化的にも小型は辛くなる一方や


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
iPhone miniはAppleの売り方が悪かったよね🥺SE先に出して後からmini出したのは順番逆だろと


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>106
それもあるけど値段が1番やな


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
老眼にはきつい


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
表示する画面の方が大画面ありきの設計にしてそうではある


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
バッテリー技術が停滞したままだからなあ


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
iPhone SE3はワイギリギリ片手でやってるわ
まあ左上とか普通には届かんのやけどね
あと小指に乗せてるのでマジで小指が痛い


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
小さい画面じゃ何やるにも不便


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
もうコンパクトに作り込む技術力がないんだろ


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
声がでかいだけで実際の需要が無いだけやろスポーツカーと一緒で作るのに金かかるのに売れんならそうなるやろ


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ほんまお前ら何の話題でもお前は貧乏だいいやお前は貧乏だって戦争始めるのな


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
タブレットないからでかい方がいいわ


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
大きさはともかくこれ以上重くなるのは勘弁して欲しい
去年iPhone15pro買ったけどやっぱり片手で持つには少し重いわ



131:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
タブレットとスマホを兼用しようって考えてるのはあんまウケなかったらしい折りたたみスマホみたいなのを買うんじゃね?


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
今みんなポッケに入れないんか?


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ホビット族には小型スマホがいいよね



140:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
世界的には基本両手で使うものになってしもてる


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
そもそもネットの意見がマイノリティなことを理解した方がいい


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
使わん時は嵩張るだけやし必要な時だけでかくなるスマホがほしい
画面だけ引っ張り出せるみたいなのないんか


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
むしろ逆に小さいスマホばっかで困るわ
ピクセル7aとか小さすぎて無理だし


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スマートリングにFeliCaをつけてくれや


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
財布だって大事だけどだからこそデカいって価値観でもないやん
スマホは大事だからでかくてもええやん理論はおかしい


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
財布も電話も小さいほうがええ…
面倒なのは会社からもらう電話だよ
電話チャットLINE来るのもうざいし廃止してほしい


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
6.5インチ使ってるけどもっと大きいの欲しい
次は6.7か8あるの買うわ


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
4インチもあれば十分なんだよ
ゲームもしないし動画も見ないからなん


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
6インチよりでかいと重いし小さいと使いづらいし


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
小さい方が良いんだけど、今求められる性能だとバッテリーが持たないから結局大型化が正解


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
結局バッテリーなんよな


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
iPhonePM使ってるけど重さとデカさに違和感あったの最初の数日だけやね
慣れたらこれじゃないと嫌になった


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
小さくても6インチないと無理
ガラケーと違ってパソコンみたいなもんだから、画面に映る情報量がもっと欲しい


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
自分がデカくなろうって思考は無いんか?


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
小型端末は解像度低いのがあかん
解像度高くすると見づらくなるし


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
バッテリー小さいとバッテリー劣化も早くなる
コスパ面でも最悪


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
家でも使うから性能重視なんだろう


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
まんさんのスマホデカ過ぎるんよなんでminiにしない


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>193
カメラがね
それでも13miniはマトモだが


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>193
それしかないから


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
マジで5インチでいいよ
デカすぎてポケット入らねーし重いし巨大化やめろ
デカい画面で見るならタブレットかノートPCでいいし


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>195
そんなもんご家庭にないぞ


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
4aみたいなのが欲しい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716724212
未分類
なんJゴッド