ワイ投資しない民←結果賢くね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資やっちゃった人かわいそう


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
どうし(投資)よう😮


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>2
かわいい


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
なんか自分で貯金しとけばよくね?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
金ないやつがない金を毎月投資に回して損してたら何やってるか分かんねーよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>5
お小遣いレベルの額の投資ごっこはぶっちゃけ無駄に近いと思うわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
最近のNISAやばいよー😭


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>6
くっさくさのくさ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
NISAって言うたて数十万ていどの利益やろ?要らんわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>10
金持ですね


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
貧乏人は投資するなら勉強したほうがええやろな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
fxみたいな短期決戦はマジで無理


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
優待目当てでしかやってねーわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宵越しの銭は持たねえ主義か


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>19
株だと持てなくなるんだろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
馬鹿な国民大衆ですねぇ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
NISAはした方が賢い


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>22
馬鹿です


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
大体靴磨きの少年理論そのままなのに
なぜ今この現代に株やっちゃうのか


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
少ない給与の中から投資に回して老後用のわずかな資金にする
それなら若いときに好きなことに使った方がいいよな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>25
余剰金でやるんじゃないの?



27:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>25
投資も貯金も変わんねーんだよ一般庶民については


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
月3万してたつみたてNISAは76万かけて今125万だわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
爺になってから金貰ってもね


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>34
子どもの為だよ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
こんな株高の時にこの話しても資産自慢しか出てこないぞ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>38
すくなくてもNISAにつられてる奴は資産自慢できないだろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ていうか天川は頭悪いんやから貯金しとけばええやん


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>46
わかる
ワイも頭悪いから貯金してる


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資信託に1000万ぶっこんだワイ
寝てるだけだけで毎日数万増えて
投資やらないのはアホやと実感


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>48
神定期


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
デフレなら貯金でええんやけどなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>54
インフレも日本抑えるぞ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
お金って使い慣れないと大金持ってても使えないもんや


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
もうちょっとで1億行くけど使う予定ないわ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
この株高で普通に1億くらい持ってる奴いるから
そんなに疑わなくてもええやろw


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アホだとしか


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
元手から増えたら勝ち、元手から減ったら負け
・頭が良かったら、運が良かったら勝つ
・頭が悪かったら、運が悪かったら負ける
・何もしなかったら勝つことも負けることも無い
※ただし日本円の価値が常に一定とは限らない


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>69
それはどの時代もそうだろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
庶民が投資してる今は絶対増えない


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ほんま天川って分かりやすいな
ルサンチマンのかたまり



75:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
普通預金も一種の投資ではあるから一切投資しない人ってのもレアではある
そしてすべての投資はリスクとリターンがあるからいわゆる株や信託の投資をしないってのも選択肢としては間違いではない

まぁ投資って結局運要素も絡むから投資を煽る今の社会はどうなの?と感じてはいる


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>75
インフレ考慮しないで貯金しかしないほうがヤバいやろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
実際NISAとiDeCoの枠ちゃんと埋められる可処分所得ある人間って今の日本だと結構上澄みやろな


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>78
NISAは新しくなって年100万の積み立てでも18年で上限行くから…
投資で増えた分考えればもっと短い期間で上限いけるし


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
貯金は円に投資してるのと同じやぞ
んで今はインフレなのでマイナスっす


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>81
あぁ~、なるほどって感じや


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイ、投資をした結果
元金の1.5倍に達する


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
おまえらっていつそのお金がいるの?


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
普通に働いてりゃ趣味も投資も自己投資もできるのになんでどれか一つだけ選べみたいな発想なん?


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイみたいな無能は自己投資しても大して収入増えないからその分投資してるわ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
なんでやギャンブル使用や


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
「投資は儲からない」
「もし儲かってもお前らは使うところないから意味ない」

無敵の理論やな


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>102
天川の2行目マジで意味わからんわ
素直に負けを認めたらええのにw


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
たとえば1年半前にSP500やNASDAQ100に一括してれば1.5倍簡単に超えるやろ


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
どうでもいいけど持ってるお金が勝手に増えるならなんでもええわ


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>116
増えて何に使うの


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>116
増えるってよりも避難させた結果って感じがするけどな


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ほら「壊れ」ちゃった


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まあ生きて行くには金が必要だし働けなくなってからの事を考えたら多少の投資はええんちゃう?


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
何に使うというかワイだったら働かないな



127:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
「お金あっても何に使うの」

弱男の極みみたいなヤツやなw


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>127
いや家買おうが車買おうが何しようがそんな金いらんやろ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
おまえらまさか金の数値だけ上がればいいと思っとるんか?
何のために生きてんだ?


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
月どれ位投資に回してるんや?
ワイは3.6万やで


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>137
ワイは4万


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
慈善事業に関してはお国柄もあるから何とも言えん
ただ大金持ちが趣味で沈没船の探索プロジェクト立ち上げてるのはちょっとロマン感じる


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
おいイッチ投資勢に負けてるやんもっと言い返せよ


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
円安で円の価値下がってるのに現金のまま余った金持っとくやつの気がしれんわ
現状持ってるだけで価値下がるのが円やぞ


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>158
世界的に活動してるならわかるけどおんJ民がそのレベルの話する必要ある?


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイ1年で30万ぐらいプラスや


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
米国株を割と雑に扱ってるからもう1万ぐらいはプラスやと思う


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資は余った金でやるものや


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
仕事やめたら可処分時間がめちゃくちゃ増えるから
趣味で遊ぶにはけっこう金かかるで?


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
生活に余裕を持たせながら投資←分かる
投資のために生活切り詰める←意味なくない?


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>174
切り詰めるまでする必要はないけど、節約した金を投資にまわしたほうがええやんっていう思考にはなる
結果、無駄なコストを削減するようになる


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
正直なとこベビーカーやチャイルドシートやらその他に必要なもんって両親が支援してくれてまうからほぼ出費ないよな


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ゆうていつ死ぬか分からんのに金無くなったら困るやろ
自殺でもする?w


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>186
金たまったら金無くならんって


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
節約と乞食や守銭奴を同一視してはいけない


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
金ある方がええに決まっとるやん
財布に使ってもええ1万円入ってる状態で散歩行くのと
財布に使ってもええ2万円入ってる状態で散歩行くのと
100人中100人が後者選ぶやろ



203:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>198
例えが微妙やな
別に財布に何円あるかはどっちでもええわ


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
それこそキャバ通いして道行く人にただ金まけば金は無限に使えるよ


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
中に入らせて貰ったことあるけどホンダジェットって意外と小さいよね


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
岸田コインをガチホしてたら貯金しても価値は目減りしていくやん


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
日本という国の将来を信じてないから投資しているんや


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まあおんj民がせこせこnisa積むくらいの投資なら別段何の問題も無いって話よの


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
NISA無理なく月1~5万くらい積み立てて忘れた頃にチラ見するくらいがストレスフリーでいいよね


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイちゃん500円貯金してる🥺


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まぁワイはイデコのほうをすすめるけどね
確定で儲かるようなもんだしあれ
途中で引き出せないデメリットはあるにしても


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>216
確定給付年金の人はやっても大丈夫なんかな


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
何故余剰資金でやらずに毎月の収入から節約して小分けで投資に回してしまうのかwwww

アホの極みよな


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>217
自分の脳内の登場人物に対してアホって言ってるだけやん


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宵越しの銭はもたないって
正直マネできない生き方やね


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
貧乏人がケチケチ節約して投資したところでQOL下がるだけやからな
特に若いうちはNISAなんてやらんでもええと思うで
そのぶん自己投資しとけ


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>227
といっても時間で儲けるは正義なのは事実だからなぁ


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まあ他人の金やし好きにすればええねん
ワイらの養分になってくれればええ


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>228
投信について調べたけどアレも一番儲かるのは信託財産を管理してる奴らやからな
指数の上がり下がり関係なく左うちわや


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
素晴らしいと思うで
自分の給料だけでこれからの生活やっていけるんならな


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資は弱者の手段やからな
自分の給料で死ぬまで満足できるならそれが1番


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資とか暴落来たら損切するヤバイ奴やん


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>244
でも今日本円暴落来てるし・・・


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
この30年1円でも安く買いたい!っていう乞食根性が染みついた日本人が降って湧いた儲け話に浮かれてる部分もあるやろな


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
日本円持ってることも実質的には投資だけどね


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
投資するかしないかなんて金銭や環境に左右されるんだからしゃーない


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
でも日本円に投資してるよねw気づいてないかもしれないけど


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718152321
未分類
なんJゴッド