【速報】マツダ -90000000000

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:45:39.90ID:d6TK+fYO0

【速報】マツダが純損益900億円の赤字に、コロナで販売低迷 2021年3月期予想
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=667591&comment_sub_id=0&category_id=256
マツダは31日、2021年3月期の業績予想を発表し、純損益を900億円の赤字とした。本業のもうけを示す営業損益は400億円の赤字。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う販売の低迷が大きく響く。通期の赤字は12年3月期以来、9年ぶりとなる。
20年4〜6月期の業績は純損益が666億9100万円の赤字、営業損益は452億7200万円の赤字。売上高は前年同期比55・6%減の3766億7600万円となった。


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:46:07.37ID:kMKqfUyy0

クソみたいな車作っとるからな、またマツダ地獄にならないかなあ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:46:42.75ID:0V9lCg//M

>>2
もう半分なってる気がするが
この会社は同じこと何回繰り返すんやろな


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:46:12.24ID:8rI90yv1M

ひえっ


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:46:55.51ID:Xe8NTV9Hp

マツダ倒産したらどうなるんや…?


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:47:37.19ID:xkb0mVbGM

>>5
樽募金や


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:47:21.84ID:0HVPnnuG0

またアクセラが100万円で買える時代が来るんやね
待っててよかったやで


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:47:24.30ID:N6c9uZ930

コロナなダメージが数字に表れるようになって来たな
そろそろインバース仕込み時期か


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:47:34.86ID:LDNzWNRfr

トヨタはどうなんや?
日産マツダは製品がアカンからこういう非常時に真っ先に倒れていくのはわかるけど


247:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:18:36.24ID:/wVXT0ia0

>>9
約6000億円の黒字やで


262:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:19:47.38ID:l1CtvjK20

>>9
シレッと目標月間生産台数クリアしてるで


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:48:04.85ID:Xe8NTV9Hp

むしろ車の販売台数はあまり変わらなさそうな気もするがあかんのやな
これで無傷なのトヨタくらいやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:48:44.18ID:9I7L/TdEa

>>11
中古車市場は潤ってそう


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:21.63ID:+scfqhk60

>>11
買う金がないとね


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:42.90ID:nJDs5oL50

>>11
クルマ業界全世界で33%減とか言うとった
1/3減って無傷はあり得んやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:51:57.17ID:N6c9uZ930

>>11
ディーラー経由な業界は全滅やないか?
元気なんステラくらいや



12:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:48:21.82ID:nJDs5oL50

日産7000億弱だっけ?


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:48:42.21ID:LDNzWNRfr

これまでクルマ持ってなくて、コロナ流行ってから買ったやつワイだけか?
中古車やけど


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:01.51ID:ly0M6i1aa

マツダ3かえよ


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:11.28ID:gS9SmEhD0

言うほどコロナのせいか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:25.89ID:dae1zMTa0

>>16
売り方のせいやと思う


242:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:18:01.64ID:XK94SKma0

>>16
部品が入らず製造ラインガッチリとまっとったんや


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:16.33ID:zVfpy+tya

マツダの赤はガチ


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:06.45ID:2UkxzgIUd

>>17
これはわかる
紅の豚の赤い飛行機くらい綺麗で深い赤
赤っていうか紅か


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:33.95ID:Rqz5xn8pr

日産とか三菱の後だと大したこと無く見える


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:39.70ID:7s9MDmva0

自動車業界やばすぎやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:49:48.98ID:W9/n9M0Jd

日産のたったの7分の1やん


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:50:43.14ID:CcEOtvJi0

スバルは?


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:57.66ID:r33bszg0M

>>25
スバル決算発表は8/4や


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:30.40ID:dae1zMTa0

>>25
酷いもんやろ
国内よりも北米に顔向けて商売してたし


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:50:44.12ID:nJDs5oL50

これでコロナコロナ自粛自粛言うやつどつきまわしたい



27:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:50:56.24ID:L9Nm6lr/0

コロナってそこまで自動車業界に影響あるんか?
むしろ公共交通機関を嫌がって需要拡大しそうだが


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:51:34.86ID:+scfqhk60

>>27
ただで貰えるもんちゃうし


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:22.17ID:VqW56cYda

>>27
公共交通機関嫌がって車買うほど金あんの?


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:44.65ID:0HVPnnuG0

>>27
消費者の財布も厳しくなるんや


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:30.38ID:Rqz5xn8pr

>>27
失業したり給料減ったら車買う金なんて無くなるだろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:35.36ID:3RV8Dt1Ma

>>27
回復してきてる国だと過去最高販売とかもあるから軽くバブるかもしれないで


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:39.45ID:ttBDibTQM

>>27
仕事がないのに車買えんやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:51:19.02ID:VqW56cYda

不景気で何百万の買い物するほど若者は金持ってねえよw


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:51:55.21ID:GO71EhbXa

グッバイマツダ
グッバイカープ


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:20.48ID:Q8EEPzOwa

昔からマツダは日産にライバル心剥き出しやったけど勝ってるとこゼロやしなんかDeと広島の関係にそっくり


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:21.33ID:j9SnMmPfr

EVといえばMX-30とか言うゴミどうするんやろな
航続距離200kmで400万やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:42.24ID:L7b3eAxcd

もう車なんて伸び代なんか全くないし軍事用戦闘機や金持ち向けのヘリコプターでも生産したら


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:52:49.18ID:68qOXMdf0

ルノーは9000億赤字だからセーフ


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:18.50ID:T8hEBBXk0

ドイツ車のパクリっぽくてかっこいいのになぜ


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:26.54ID:eD+OSJnap

外出自粛があるなかで車が落ちないわけがないし
買う側も今の経済不安の中で大きな買い物はできない



45:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:32.28ID:bOLne77QM

車会社「新車売れるように古い車に税金かけてくださいよw」金チラー
国「うん、おかのした」重量税自動車税
国民「ファッ!?︎車関係の税金高すぎィ!いらんわ車」
車会社「助けて!車が売れないの!」


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:05:39.46ID:2qe/xiNU0

>>45
お人形さんやめな
寒いよ


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:47.89ID:RphoUtRKa

今は何でもコロナのせいにできて便利だよな


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:53:57.74ID:l5KgaCGw0

デンソーと同額やん


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:01.96ID:VqW56cYda

完全自動運転までまだ10年くらいかかるんやろ?
そんで法整備整えるのに5年くらいかかる
遅すぎるわはよせえやボケ


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:04.32ID:S8uIQmOz0

【急募】マツダスタジアムに変わる新名称


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:23.11ID:q57Vb84C0

内定もらってたけど蹴ってよかった


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:31.08ID:k+56roJSM

カープが身売りすんのか?


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:45.27ID:Xe8NTV9Hp

いつもオタクの意見を間に受けてる会社
ネットのオタクは金ださんのや


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:47.07ID:7s9MDmva0

景気悪くなると企業も設備投資控えるしな、ISUZUとか日野も厳しいだろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:58.86ID:YKaVbF/S0

マツダが球団維持できなくなったらどこが買うん?


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:56:36.69ID:YIvzF+D3d

>>59
広島はマツダ関係ないぞ
松田一族を経営から引き剥がすためにカープのオーナー権譲ったんやからな


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:19.76ID:C4Tp6Vcca

>>59
まだこう思ってるやつおるんか


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:23.28ID:ggbi9MdhM

>>59
維持してないで


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:35.51ID:dae1zMTa0

>>59
カルビーに頭を下げて買ってもらう



131:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:05:48.96ID:/UolPQV8a

>>59
むしろマツダ(もしくは他の地元大企業)が正式に球団買ってガンガン補強しろって論調すらある気がするわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:54:58.97ID:JEzDXu1o0

ワイちゃんのマツダ株はどうなっちゃうの


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:55:05.80ID:xgFq6/Sld

レクサス風のディーラーにしちゃって草


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:55:12.67ID:owzbZAeGa

デカくて高くつくだけのデミオばっか作るからやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:55:25.99ID:miwW2/rJd

保険料とかも含めて税金も年々増えていってるのに今時新車を買うブルジョワな奴居らんやろ
今貧乏人の国民は車はただの移動手段で中古で安く買えればええわ、が八割やろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:55:28.35ID:CBQTJRBN0

rx9は出せるんか?


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:55:51.64ID:Ya8wAs3E0

自動運転で騒ぎ始めてから車の開発に金かかりすぎてへんか?


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:57.34ID:nJDs5oL50

>>66
そらそこやんかったら新たにクルマ開発する意義ないやん
10年前くらいのクルマのままでええって話よ


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:56:15.67ID:fKFmvSspa

所詮大衆車なのに無駄に意識高い感じにして滑ってる


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:56:41.31ID:2iuR9QQZ0

去年出した新エンジンどないなん?


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:18.97ID:r33bszg0M

>>70
技術的にはすごい
買う側にはメリットない


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:58:17.31ID:nJDs5oL50

>>70
ゴミや


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:00.05ID:YIvzF+D3d

>>70
新しいことやった以外に何もない虚無や
これから性能向上していけばええねってレベル


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:05.50ID:65TIsIxQ0

一番高い車買っても一番安い小型車と同じ形してるんじゃがっかりでしょ


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:15.52ID:HMqSaZLp0

SKYACTIV-Xも爆死したからなあ



75:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:22.35ID:DpXX6ddl0

BMWとかアウディみたいに見ただけでマツダって分かるようにしたかったんやろけど
どいつもこいつも同じ顔なせいでデカいデミオとちっこいデミオでしかないやんけ


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:01:54.90ID:65TIsIxQ0

>>75
BMWも高い車になるほど鼻をでかくするというアホなことし始めてパッとせんな


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:53.19ID:vGRBiwOVM

>>75
マツダなんて安いイメージしかないからブランド路線やるならレクサスみたいに別ブランドとして立ち上げるべきだったな


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:30.23ID:l1XCg3Lb0

ロータリーを復活させろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:32.05ID:TwN7Dt4C0

コロナで利益下がったとこをそもそもの商売がうんこ扱いするのはナンセンスだと思うわ


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:58:51.54ID:68qOXMdf0

>>78
マツダはコロナ前から業績糞ゴミやぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:38.80ID:MXlqMcJx0

予想ってどの程度当たるもんなん


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:45.48ID:7Mp98Ac10

ケロ涙目www


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:57:58.52ID:VqW56cYda

都会に住んでりゃ車なんかいらねえしって言ってんだろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:58:47.65ID:xr/qibOR0

とりあえず直6FR出すまで粘ってくれ
マツダは危ない時に毎回ヒット出すから大丈夫やろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:37.08ID:L4GRdEXOM

>>87
申し訳ないが今までラインナップに無かった車を求めるのはNG


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:02.86ID:EWkjKPtT0

とち狂って直6+FR出すこれからが本当の地獄やで


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:10.62ID:PJkcQd85d

肝心の金持ち層も昔みたいに取っかえ引っ変えのバブル思考ではなく普通に移動手段ってだけのケチな奴が増えたから悪循環ねんな
金にも賞味期限つけて使わない金は政府が強制的に没収しまーすw回収した金は貧乏人に50万から100万単位で還付しまーすwでええんとちゃうか


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:17.65ID:HMqSaZLp0

トヨタとホンダ以外ほとんどアカンやろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:00:53.41ID:t4FMKCypa

>>93
ホンダはバイクでなんとかなってるだけやろ四輪はゴミ



103:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:01:35.15ID:YIvzF+D3d

>>93
ホンダは利益率低いって言うけど巨大アライアンスから外れたメーカーであれやからむしろようやっとると思うで
悲惨なのはここ10年ぐらい常に日産の方


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 15:59:30.11ID:Dw6ECiix0

そら緊急事態に車買う金の余裕なんてねーだろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:00:02.89ID:vGRBiwOVM

中堅自動車メーカーの中だとウリが無さすぎや
ジェネリックヨーロッパ車でしかない


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:00:17.90ID:dxPEQKRJp

コロナ前から販売低迷してるんだが?


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:00:52.72ID:oiPRQhEOd

今年マツダの講演会を聞いたけど自己満足で車を作ってたわ
そのうち吸収合併されるやろ


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:08.51ID:R9AQczFHa

関連会社は新規FR車にインフラ投資しまくっとる
図面は出ない
死にそう


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:21.70ID:zEhsJmq4r

コロナつえーーー
核爆弾よりウイルス作った方がええやんけ


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:32.76ID:MgWvMyuo0

洪水で潤うのは中古車界隈なんかな
車以外にも被害受けとるやろしわざわざ新車買わんよな


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:36.37ID:ujc2yn//0

というかトヨタ以外全部ヤバいぞ今期


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:02:55.15ID:RJ/y7hl70

よかったじゃないですかゴミみたいな車ばかり作るのにコロナのせいに出来て


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:01.82ID:HA40dIVf0

アクセラアテンザの頃イキってたくせに草


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:06:07.18ID:r33bszg0M

>>114
アクセラ→マツダ3は日本では愚策やわ
案の定爆死やし


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:22.26ID:Yu/DRNSTd

もう期間工とか出来るレベルじゃねーな


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:31.28ID:ABpdYSUz0

マツダ6ってどうなん
あれのディーゼル気になってるんやが


117:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:31.47ID:m6XXbJH8a

マツコネで走行中テレビ見れるようになったら買ってもええわ



118:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:35.92ID:Ya8wAs3E0

自動車メーカーホンマにヤバいな
中国とアメリカ市場で売れへんとどうしようもない


123:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:36.86ID:jhC7qG+c0

>>118
アメリカ3ヶ月丸々止まってたからな…
日本だけじゃなく世界の自動車メーカー全部やばい


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:48.84ID:YIvzF+D3d

>>118
ヨーロッパは自地域のメーカー守りすぎで旨みなさすぎるわ
ヒュンダイよう入り込めたな


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:03:51.85ID:lOjfOn1PM

マツダとかいうブランドで売り出してもピンとこんわ


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:09.95ID:YgCqxu3JM

クルマの名前ダサくしすぎたな


122:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:24.38ID:rFkxvYUld

ロードスターのケツだけすこ
後は大きさが違うだけでおもんない


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:40.48ID:2XS2jFVe0

ワイが小学生の頃は水素自動車の未来感にワクワクしとったんやけどなぁ


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:04:55.09ID:2qe/xiNU0

車買おうってなったときにマツダなんて選択肢に入らんわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:05:23.77ID:USTZtbxm0

日本の自動車産業もう終わりやろ
肝心の米国市場はテスラが急伸で新車登録で一割占めるまでになってて特に都市圏の金持ちはほぼテスラ


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:06:13.26ID:YIvzF+D3d

>>128
かつてのプリウスみたいに環境イキリ層が離れたらシェアが急落せんとええな


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:48.21ID:kMKqfUyy0

>>128
テスラはあまり日本では向かないやろ、月極の駐車場が多いから止めてる間充電とかできへんし


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:13:59.09ID:vGRBiwOVM

>>128
金持ちしか買わないうちは所詮ニッチ産業だから天下取れん
300万くらいの庶民向け車格でシェア取り始めたら本物やね


218:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:28.73ID:BZ0rmcD50

>>128
テスラのと言うよりもEVの気になるところは、5年10年後のリセールが気になるところ


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:05:57.04ID:LCIkz2V00

これでトヨタに切られたら終わるな


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:06:54.44ID:r6nbYF4I0

道路交通法がガイジ過ぎてそりゃ日本の車は欧州で売れないわ
寧ろ未だに半世紀前のシビックCVCCのお陰でホンダに高いブランドイメージ持ってるアメカスって意外と律儀やな



139:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:00.75ID:vjyvPyrR0

車買うときにせやマツダにしよ!って思うやつ少ないやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:50.65ID:nJDs5oL50

>>139
まぁそのための直6FR化なんやろけどな


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:17.75ID:pH/qw5+Xa

コロナのせいにして草


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:28.23ID:LCIkz2V00

1Qが600億で通期が900億で済むわけがないやん
頭被爆してんのか


283:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:22:11.04ID:prHDY9mhd

>>142
マツダに限らず通期予想どこも甘めだよな
秋には株価さらに爆死しそう


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:07:53.38ID:HMqSaZLp0

ほんまアクセラ買わんでよかったわ
初めての車トヨタにして正解だったで


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:08:05.45ID:2lqDYCOZa

なおこのあとマツダに待っているもの
コロナ借金3000億円の返済
欧州排ガス罰金1500円億の支払い


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:08:10.32ID:NVVIKgVm0

カロスポとマツダ3迷っとるわ


153:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:09:10.69ID:2XS2jFVe0

>>148
その二つならカロスポの方がよさそう


200:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:13:03.27ID:xyWhiYUh0

>>148
ワイもその2つで悩んでmazda3にした


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:08:56.43ID:l8XAb89rM

マツダ3がデミオでええんやっけ?
数字で言われてもパッと出てこんわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:09:02.03ID:mtSODIFs0

CX-5名車やと思うんやけど売れてないん?


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:26.01ID:xr/qibOR0

>>152
日本でも世界でも売れ筋や
トヨタのエンブレム付いてたら10倍くらい売れたやろな


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:09:22.72ID:2UkxzgIUd

嘘松ツイートの拡散までしてスバル車=チー牛を浸透させようと躍起になってたのに…


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:06.41ID:LgqNexz80

>>156
マツダ乗りのスバル嫌い異常すぎるわ
5chだけやなくYouTubeや記事のコメント欄も全部スバルヘイトで埋め尽くされてる
スバルのことなんて何も書いてないところにもスバルスバルスバル
なんなんあれ



158:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:09:51.57ID:h9e1qU9k0

コロナの時やからこそストレス発散がてら車でドライブするイメージあったけど違うんやな
まぁJRも終わっとるし儲かっとる業界なんざたかが知れとるわな


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:17.08ID:+cqyo6ef0

恐ろしい世界や


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:18.75ID:7c9Au4dG0

6月頭くらいに航空とか自動車とか買ってた奴はちゃんと利確したんかなあ


176:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:14.43ID:45sF9yie0

>>164
いすゞの売り時逃してグズグズしてたら今日急落して草


167:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:27.60ID:O95tBJVo0

せっかく俺がマツダ3買ったったのに


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:35.90ID:4ZIe21fKr

もうトヨタに吸収されろよ


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:29.65ID:BZ0rmcD50

>>168
いまのトヨタにマツダを吸収する余力なんて、ないやろ
自分のところの雇用維持でカツカツやのに


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:38.94ID:BkNEyQuvd

ホンマにわかって日産の赤字の内訳すら知らんで騒いどるから笑えんわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:24.38ID:YIvzF+D3d

>>169
ルノー「損益は日産に肩代わりしてもらうわ」


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:10:54.70ID:O/U8dVVGa

車名捨てて数字にするとか迷走やろ、昔の多チャンネルだったりマツダの悪いとこやろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:03.29ID:hNRD64tkM

電気自動車で日本の車メーカーは終わるって言うやつ多いけど
技術の難易度で言ったらハイブリッド〉〉〉電気単体やろ?


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:12:08.09ID:ap/PxhW40

>>172
正直EVの問題は技術力というよりバッテリーだからな
そこが解決すると一気に普及するのは間違いない


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:11.06ID:W0lMjsHW0

新車買える奴どんどん減ってるし死屍累々やろな


182:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:31.17ID:xvopvn+X0

900億の赤字でなぜ潰れないんや?


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:39.41ID:HMqSaZLp0

日本最大の財閥トヨタ



186:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:11:52.19ID:5+rpN05U0

他の株やけど含み損55万くらいや
種もないのに死にたい


204:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:13:17.56ID:osL+8i340

>>186
信用かな?


193:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:12:19.49ID:HmvpbeO90

CX30のレザーシート仕様が400万やったんやが車高くなりすぎよな
そんなん昔は完全に高級車の値段やで


194:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:12:27.00ID:+ajxqpjJ0

マツダの車ってなんであんなに資産価値低いんや?
中古車安すぎやろ


198:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:12:53.65ID:wMkQS+s50

EVとか車に乗ってる感じしないんだよね
やっぱりレシプロじゃないと
あの振動がないとつまんないんだよなー


201:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:13:05.45ID:mtSODIFs0

真っ赤なアテンザ中古で買おうかな


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:13:47.72ID:Qxaqq57w0

900億に抑えたのか
割とようやっとるな


212:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:00.88ID:v22W+Y130

>>205
今期だけで600億なのに?


233:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:15.48ID:2lqDYCOZa

>>205
4-6が-600億で通期-900億とかいう小学生でもわかる嘘だぞ


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:14:12.20ID:Z2l2bHFwa

鉄道とかは赤字になるのはわかるけど
完成車が赤字になるのはなんで?
単にコロナ不況で片付くレベルの下げ幅じゃないよね


224:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:16.04ID:BkNEyQuvd

>>207
元々自転車操業みたいな感じでどこか止まったら終わりな経営してるとこがほとんどなんよ
トヨタは財力桁違いすぎて抑えられてるけど他のメーカーは普通に赤字


238:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:47.87ID:YIvzF+D3d

>>207
技術開発への投資とかがあるからしゃーない
トヨタはそこにも億単位で出しながら利益残すし頭おかしいで


209:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:14:22.18ID:kMKqfUyy0

俺が大学生だった時に、新車でプレマシー買えたからなあ、それ以来ビアンテまでは買ったけどミニバンが無いから今のマツダはいらない


210:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:14:55.53ID:l1CtvjK20

マツダってYouTubeのコメ欄でしか人気ないし


211:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:14:57.93ID:k+kQMW1gp

マツダ車かっこいいとは思うけど買う気にはならんのは何故なのか



213:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:04.11ID:r6nbYF4I0

デミオが迷走し始めたのも初代フィットとかいう化け物のせいやからな


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:06.43ID:aPvu2tCha

マツダ車どこがええんや
デザイ以外で


216:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:21.54ID:l1CtvjK20

>>214
内装


222:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:15:50.43ID:EPizmgNZd

マツダのデザインええなと思ってたけど車オタ的にはあかんの?


225:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:19.28ID:8GL0y5S3a

>>222
高い


226:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:24.92ID:l1CtvjK20

>>222
結構好きやで
買わんけど


229:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:47.73ID:kMKqfUyy0

>>222
運転してる時は外が見えないのに、運転しづらいからな。


234:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:19.44ID:BZ0rmcD50

>>222
ワイは好きやけど、車種事の変化がもう少し欲しい


235:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:27.75ID:HMqSaZLp0

>>222
デザインはええんちゃう
見た目だけなら高級車っぽいし
ただ値段に見合う価値は無いんちゃうかなって


236:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:40.50ID:65TIsIxQ0

>>222
いじりがいが無い
トヨタは元がかっこ悪いからいじりがいがある


227:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:31.39ID:juWBo8QWd

割と笑えないところまで株価落ちてる企業多いわ


228:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:43.94ID:XLeuh3Je0

なぜか日本だけハイブリッド信仰が強いけどあんなのただのお奇形やで
パワートレインが2つ併存してる不合理
トヨタもHV出したときもEVまでの繋ぎって言ってたけど今ではトヨタ自身もHV信仰してる始末


258:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:19:34.59ID:nJDs5oL50

>>228
バッテリーの革新とかまず来ないからな
充電時間と航続距離的に今より圧倒的に不便になるものが普及するはずない
しかも高くてガソリン代も相殺できるかどうかやぞ


268:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:20:23.57ID:YrnK9MlJM

>>228
現状最適解だしな
バッテリー次第なのはらどこも分かっとるわ


231:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:16:57.15ID:r6nbYF4I0

EVって寒冷地とか死ぬやろ
ガソリン車ならエンジンの排熱で効率良く暖められるけど暖めるのって冷やすより格段に電力食うからな


244:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:18:29.94ID:XLeuh3Je0

>>231
ノルウェーじゃ新車販売の半分がEVやろ


232:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:04.47ID:qWNLotLP0

ゴツゴツ系の車好きだからマツダの気取ったデザインは全く響かない


237:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:42.52ID:LwrN2fkf0

マツダ3代車で乗ったけど良かったで


239:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:48.91ID:45sF9yie0

運輸が儲かってるならいすゞも儲かってないとおかしいよなぁ?


240:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:17:56.80ID:mEbYKjqz0

会社も成長してきたしロータリーエンジン搭載車作りまくるンゴwwwwwwwww
会社も成長してきたしトヨタ見習って多チャンネル化して車売りまくるンゴwwwwwwwww
会社も成長してきたし海外メーカー見習って少数精鋭で行くンゴwwwwwwww


249:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:18:47.11ID:r6nbYF4I0

>>240
過去2回は神風が吹いたけど流石に今回は無理そうですね…


251:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:19:05.67ID:6g+vvZSRp

>>240
ガチで学習能力が低い。今回はFFファミリアも初代デミオも出てこないやろうし死んだな


253:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:19:11.37ID:h2NGJNOnd

>>240
こいついつも調子乗ると経営傾くな


282:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 16:22:04.48ID:po1EME7Y0

>>240
ヨーロッパでトヨタ並みの販売網ひいといて日本車メーカーでスズキ以下の4位はアカンでしょ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596177939/
未分類
なんJゴッド