ワイのムスッコ(5)、カブトムシを買いたがる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:21:43.88ID:JTX6XQeV0

ついにこの時がきたか
お前ら、カブトムシがいる好条件教えてくれ頼む


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:22:14.99ID:uSiXaEoE0

ホムセン
で買え


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:22:53.17ID:JTX6XQeV0

>>3
捕まえるプロセスから教えたい


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:22:23.22ID:HXmkyRnS0

虫姦同人誌かったれ


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:22:42.72ID:Zegx4aq8a

ゾイドのカノントータスでええやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:23:02.78ID:aLZw2Pc+a

埼玉に行けばええんでないの?


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:23:03.77ID:sa+774Kkp

暑い夜に林いけ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:35.53ID:JTX6XQeV0

>>8
まず夜なんだね?


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:23:18.74ID:XUfS38DkF

う〜。街頭が蛍光灯だった時代は田舎の町の外周回るだけでカブトムシなんて落ちてるモノだったんだが。


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:50.80ID:RhP+zbXs0

>>9
近所の街灯にもおったんやがLEDにかわったら
まったくこなくなったな


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:23:21.36ID:Qtpug52CM

田舎ならだいたい出る


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:23:59.51ID:Jbu1Len60

まずはセミだろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:02.68ID:RhP+zbXs0

クヌギやブナとかある雑木林いけばええ
夜のうちに酒に浸したバナナを木のウロにしかけておいて
朝方いけばぎょうさんとれるで


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:07.46ID:fwsUNEcW0

捕まえるところから教えたいとか言っとる癖に何も知らんは草


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:10.35ID:ms+1hehQM

森にイカンとな。


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:20.05ID:u2/ZFGlQd

メープルシロップぬる



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:22.06ID:n0+5CDijd

夜中一緒に蜜塗ってこい


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:25.04ID:dtg1nUPq0

日陰で風通しがよくて暑くないとこ


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:39.59ID:4u3gtZ/q0

淡路島のワイの実家ならなんぼでも取れるがクワガタ比率が高い


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:25:52.02ID:Hqp0Z1S70

>>21
地元同じで草
コクワとヒラタばっかやった気がする


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:46.05ID:XUfS38DkF

正直、野生のカブトムシは今日あたりが羽化日。田舎の森で甘いムスクみたいな匂いがしたらカブトムシが羽化した時の匂い。


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:54.44ID:HQo8PFNL0

虫とかキモイやろ
ワイが親なら断るわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:24:59.24ID:gynwgSoya

夜中殺虫剤かけて朝お前のせいだお前がちゃんと見てないからだもう生き物何も飼わないぞって脅す


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:25:58.77ID:f/2DpsOA0

朝方じゃない?


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:25:59.24ID:HYJaI5qBH

カブトムシってケンカか何かで羽根壊れて悲しい気分になったから飼えなくなったわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:17.45ID:vqhf4Czw0

ぼくのおとうさんはなんJめんです


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:28.40ID:RDeftqxva

光が丘公園にいるから大江戸線使っていけや


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:29.06ID:5T200q200

どこに住んでるのかわからんけど、雑木林を見つけてパンストでバナナトラップ仕掛けておけば採れるで
ワイはカブトムシしか採れなくて見飽きたわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:31.30ID:P7j5NVc3a

畑の茅とか朝方行くとうじゃうじゃおるで


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:32.55ID:irhmscer0

早朝でもええぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:39.62ID:u2/ZFGlQd

ホタル



39:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:26:46.12ID:Js/76W220

バナナ吊るしときゃええやろ


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:27:06.58ID:HnjjK9O2a

お前がカブトムシになるんだよ


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:27:20.99ID:48CdDFQKr

ええな
子供と夏にカブトムシ取りに行くとか


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:27:50.63ID:mY7fjXblr

生涯忘れる事はないでしょう


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:28:00.38ID:XUfS38DkF

そもそもイッチはドコ住みよ?都内なら青山墓地がオススメだが。


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:11.64ID:JTX6XQeV0

>>46
神奈川や


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:28:02.86ID:rdoTAaK+a

クワガタの方がカッコええやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:28:23.72ID:GeBGxhyPa

田舎に住んどるが山や林に行かなくてもそこらへんに落ちとるわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:28:47.75ID:HYJaI5qBH

当時コクワとノコギリしかクワガタ獲れなくてミヤマとオオクワってレアなんやなと思ったけど、ぶつ森でアホみたいに獲れるしレアでもないんやな


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:06.55ID:FXg8PSdCM

山の中までいかなくても
山に近い公園の街灯の下行けばノコギリクワガタくらい見つかるよな


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:21.39ID:xP0v4kOca

3歳の子連れ回して虫取りとか危ない
ムカデとかゲジゲジとかおるんやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:31:10.77ID:JTX6XQeV0

>>61
5歳や


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:24.32ID:ePIHVMFX0

親がなんjやってるとか地獄だろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:34.08ID:JB1V3iLa0

クヌギに砂糖水塗って光照らしとくだけや余裕すぎ


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:29:53.04ID:1SVKIfXQa

動物虐待やめろ



67:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:30:11.74ID:eMON34Nna

スーパーで買ったカブトはすぐ死ぬのは確かやけど捕獲したやつもすぐ死ぬぞ


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:31:43.10ID:5T200q200

>>67
ケースで一人暮らしさせたカブトムシのオスがストレスがないせいか12月まで生きたことある


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:30:44.29ID:QnI3lJFOd

夜中に空いてるセルフのガソリンスタンドに行けばいる
森や山が近いならなおよし


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:30:53.58ID:XH/XzIIg0

昔「うわークワガタかっけー」
今「うわ(恐怖)キモっ」


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:31:02.20ID:sCyxjEHk0

小さいこカブトムシすきよね…ワイはクワガタやなぁ


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:31:40.35ID:CokdMYww0

自分で調べようともせず無能なんJに聞きに来る親


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:31:51.92ID:u2/ZFGlQd

黒蜜ゼリー与えるのか


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:32:42.61ID:rA2FZOWI0

土に虫湧いてカピカピになって死んだ


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:32:52.31ID:irhmscer0

コバエが湧くのが嫌やわ
そこらへんどうにかならへんのかな


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:38:55.79ID:XUfS38DkF

>>83
色々試したがコバエ避けネットが一番効果ある。あとはコバエホイホイ。


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:33:04.29ID:Adun+Ae40

男の子はみんな”カブトムシ”なんだよ


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:33:22.01ID:CsB63cHb0

LEDライトは虫こないよオレンジ色の街灯もこないよ白の水銀灯の街灯に虫は集まるよ


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:34:25.01ID:HYJaI5qBH

ライト当てたときにセミの脱皮と遭遇してめっちゃビビったわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:35:35.69ID:YInwA+MnH

何も知らんのやから教えたいんやなくて一緒に勉強しろ


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:35:53.01ID:XSXokoAq0

まず哀川翔を捕獲する必要がある



102:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:35:56.08ID:QMJMrRDF0

今度カブトムシ取りに親戚来るわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:35:59.07ID:3jD8EDb4p

田舎のコンビニで拾えばいいやろ


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:36:08.94ID:dWsGFDAR0

夜中マジうるせーよな


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:36:16.07ID:z7YogRver

コバエは虫かごの中にアシダカクモの赤ちゃん入れとけば抑制できる


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:37:17.55ID:7ZF8DejoM

光で集めて滑る素材でクレープみたいなの作って容器に落とすのあれ見たときは盗んだ


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:37:26.88ID:m9okQhsU0

スズメバチ「よろしくニキーwwwwww」


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:37:28.26ID:3jD8EDb4p

この前サビイロカブト買ったけど一日のほとんど土の中おる


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:37:31.14ID:QMJMrRDF0

ワイの地域の近くに夜中ずっとこもって取ったら70匹ぐらい取れるとこあるけど川沿いの林やわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:38:11.45ID:aLZw2Pc+a

アマゾンで売ってないんか?


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:38:19.36ID:ZT7+W0zG0

クワガタ育成マンって金の話しかしねーよな
そんであんなちっこい箱に閉じ込めておきながらクワガタ愛語るしクソしかおらへん


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:38:41.41ID:bbdMNBws0

最近は庭の腐葉土貯めてるとこを5月ぐらいに混ぜれば幼虫がいっぱいおるからそれを水槽にいれとけば勝手にカブトムシになってる


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:38:56.39ID:sa+774Kkp

プロセスを大事にしてるっぽいから、道に落ちてるのを拾うのは気が進まなそう
環境次第じゃ見つからんだろうし


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:39:21.30ID:mh969JNFd

カブトムシの秘密の江戸時代とフィリピン妻の回超すき


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:39:25.09ID:ZnRrW2Qta

カブトムシキモいねん
虫キモい


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:40:37.92ID:bxasB4hu0

スズメバチ怖い


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:40:49.12ID:FlqwbWH/0

ワイの家は嫁が虫大嫌いだからカブトムシも飼うの禁止や
息子は残念がってたが


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 19:40:51.35ID:f0DpYge50

夜は真っ暗で子供連れて行くには場所によって危ないからな
危険が少しでもあるから朝に行け




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595240503/
未分類
なんJゴッド