コンビニ店員「レジ袋有料化でわざわざ要否を聞く工数とクレームが増えた」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:07.61ID:+EH5joTX0

素直に可哀想


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:35.73ID:WNejXRT10

やっぱりセコマがナンバーワン!


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:39.29ID:t9/QG/vnd

だろうな


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:55.44ID:L48oZajB0

当たり前やで


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:12.45ID:2qERoelga

ローソン言ったらレジが聞いてくけど音声が出るだけなんだな
タッチパネル使えばいいのに


282:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:21:07.59ID:UlxrQXtU0

>>5
あれ答えたほうが良いの?


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:17.54ID:+EH5joTX0

しかもレジ袋屋さんも破産に追い込まれるやろコレ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:40.12ID:Ohw4wROm0

いや普通にレジ袋を棚に置いとけば?
並んでる間・レジ打ってる間に必要分だけセルフで取って終わりやん


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:13.87ID:7Hlkpk1/0

>>7
金を上乗せすんのに何枚とったか把握できんやろ
仕事した事ないん?


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:44.93ID:9kVamb7C0

無能自民政府


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:26.57ID:+EH5joTX0

しかも「レジ袋いりますか?」って毎回聞かなアカンしな
こんなウイルス蔓延時に強行すべきじゃなかった


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:36.38ID:N3NlHHT4a

安倍政権ってほんま功績ないよな


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:43.92ID:vn6gOEyg0

ダイソーで袋くれって言ったら選べって言われて困った
そっちで選んでくれや


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:16.72ID:+EH5joTX0

>>11
これホンマ意味分からんよな
ダイソーじゃなくてもいろんなサイズの袋用意してるとこがあって
客に選択を強いてくる


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:28.87ID:jpYgeuECd

>>11
ギリギリ入る安いサイズか楽に入る大きい袋かを勝手に決めたらクレームはいるやろうし


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:14.93ID:nurxlz900

>>11
老害「勝手に高い方選ぶな」



12:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:48.88ID:2FOlZJq90

コンビニで買うもんくらい手で持って帰るわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:50.67ID:+HZE28xh0

趣旨がプラゴミ削減でこの政策は無能が過ぎるわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:52.48ID:uw9gJjDO0

今日ジャンプだけ買ったけど聞かれた


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:57.58ID:F+LD3BQ+0

全てクズアベのせい


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:59.88ID:t+vLGhUa0

人件費は変わらんから会社としては得しかせんぞ


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:32.05ID:jxJKr/+a0

セルフレジオンリーにすりゃええやん


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:43.19ID:w9nF20df0

小中大どれにしますか?←これやめろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:11.72ID:301ORjR6H

これよぅどこで詰めればいいんだよ
まさか店員にバッグわたすのか?


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:42.42ID:+EH5joTX0

>>20
会計終わった後に後ろの客待たせながら自分で詰めるんやで


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:20.73ID:ZJrjqhTj0

もう強制徴収でいいから聞いてくんなや


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:41.89ID:+EH5joTX0

ワイの近くのコンビニはレジ袋有料化のせいで
バイトが2人辞めた言うてたわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:55.37ID:DLJ4yAmNp

レジ袋も三店方式で配ればええやん
なぜかレジ前に無料のレジ袋が置いてある仕組みにしてくれや


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:55.81ID:3K/EAD1i0

ワイちゃんは可愛い女の子店員と話す工数が増えてご満悦やぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:26.50ID:jwzCjyf40

>>26
ちょっとわかる


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:19.17ID:al5bF4hb0

コロナでくそめんどくさそうな中ようこんなん始めたわ



28:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:28.61ID:2FOlZJq90

プラゴミのレジ袋率2%


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:37.45ID:c34x6C9g0

たった数円程度の差にブチギレてる層は何者なんや


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:23.85ID:+EH5joTX0

>>29
お金を払うことにブチ切れるのはワイは違うと思うわ
政府はこの施策が及ぼす悪影響とその効果について
もう一回頭使って考えるべき


199:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:39.40ID:7Hlkpk1/0

>>29
コミュ障やろ
スマートに店員とやり取りできない
コミュ障やから仕事がなくて数円払うのも惜しい
わー国のクズをあぶりだした安倍じゃんgjや


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:57.78ID:qn2ahGMc0

存在感の薄い環境省がアピールするためにやってるだけ


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:35.32ID:4Uyokk3l0

なんも言わんとマジで手でもって帰るはめになって草
これよくみんな我慢してるな


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:49.23ID:+EH5joTX0

>>33
スーパーでワイの前に並んでた客が
後出しで袋頼んでてレジ袋だけ再会計しとったわ
店側も客側もどっちも大変やなと思ったわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:03.17ID:8mf94NG60

地球なんてどうでもよくなるしなんなら削減につながらないとか言い始めてアホらしい


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:32.33ID:xgwBxs9+0

官僚はほんと頭が悪い


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:12.18ID:KdKoaQz7a

>>38
なんでもええから何かやったって実績がほしいんや


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:50.02ID:q6v1HrFH0

政治は戦いやからしゃーない


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:54.19ID:uw9gJjDO0

余計なもん買わなくなったわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:41.86ID:jpYgeuECd

>>40
これあるわ
マイバッグに入りきる量しかかわんくなった


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:04.34ID:fY9u+mK20

セクシー担当大臣渾身の政策なのにどうして…


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:04.79ID:GKgY0YPG0

日本全国で毎日どれだけのコストが無駄になっとるんやろなこれ



43:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:07.59ID:9arHu4k10

想像通りの苦労してるな


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:50.52ID:Rh+UaVs80

カバンに適当に詰めれ言うとんのに何モサモサやっとん
袋がカバンに変わっただけやろが


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:55.19ID:+EH5joTX0

>>46
マイバックに詰めてくれるお店とかあんの?


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:12.22ID:+Tlhz+M10

>>46
お前のきったねぇカバンにできるだけ触りたくねえんだよ


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:50.61ID:8mf94NG60

近くの唐揚げ屋でもやり始めてて店員のおばちゃんがめんどくさいわ〜って言ってた


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:09.21ID:xgwBxs9+0

買った物を台までもっていって袋入ってなかった時の気持ち


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:15.66ID:cv92MPTD0

消費落ち込むやろなんでこのタイミングやねん


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:17.24ID:2FOlZJq90

海洋ゴミのレジ袋率0.4%


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:18.61ID:4Uyokk3l0

これそんな意味あるかマジで
袋の生産数どれだけ減らしてるんや


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:07.15ID:c34x6C9g0

コンビニなんてどこも値段ぼったくりも良いとこな商売なのにわざわざ利用してる奴が袋の数円程度で気にするの本当に理解不能


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:17.75ID:jpYgeuECd

ネットスーパーに移行するかなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:24.31ID:d7VQzhxBa

袋有料てどこに書いとんねん!?てスーパーのレジの子に絡んでるオッサンおったわ
風体からしてヤクザやチンピラやなくてキチガイや
3円や5円のビニール袋でわめき散らして恥ずかしくないんか


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:15.67ID:3aM5XTXT0

>>56
恥ずかしくないからキチガイなんやで…


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:26.74ID:WbMQdsdk0

コンビニ来る客の質なんてたかが知れてるんやし気にせん方がええ


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:32.23ID:al5bF4hb0

店員が聞いて店員が袋渡すんじゃなく、レジ前に袋の束置いて客が欲しい袋を必要分取って精算する方がええやろ



59:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:32.90ID:HE/3zbO40

エコのためやしゃーない


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:58:02.38ID:+EH5joTX0

そもそも有料化っていうのが中途半端
ガチマジで環境問題・ごみ問題を解決したいなら
完全撤廃いしないと意味ないし非効率なだけ


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:05.50ID:0HQD/SVV0

>>60
金払えば環境破壊していいってことやな今は


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:58:04.03ID:KdKoaQz7a

エコバック買おうかなってスーパーおいてるのみたら1980円とかで草
嫌がらせかよ


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:38.66ID:jpYgeuECd

>>61
前にスーパーいったらタダでくれたわ
畳めるし便利なサイズもちょうどいいやつ


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:58:52.01ID:PMzlWwfM0

いちいち言う手間聞かれる手間増えてほんとめんどい


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:03.81ID:+EH5joTX0

許せんわ


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:24.07ID:945okQdN0

でも『やってる感 』は出てるから…


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:25.05ID:fjwg8VhS0

接客業の事何も考えてないな


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:39.78ID:sbJ8Wti70

しかもマスクしてるからお互いモゴモゴして聞こえづらいという罠
小泉とかいうゴミの化けの皮が剥がれただけやな


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:46.50ID:jpYgeuECd

>>68
レジに飛沫感染シートあるし声届かんわほんま糞


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:51.28ID:vI833/lMp

文句言ってるのって酒確認のタッチパネルにもイチャモンつけてたジジイだけやろ?
自分のわがまましか言わん馬鹿なんて無視すりゃええやん


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:01.10ID:RZ0AcPA30

これ以上コンビニ店員に何か言わせるなよ
可哀想やしワイらもメンドイ


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:14.25ID:945okQdN0

レジ袋よりペットボトル何とかしろよ


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:17.66ID:YyI+QVMF0

わざわざ袋のサイズも聞いてくるからたまったもんじゃない



76:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:59.21ID:+EH5joTX0

>>72
前に並んでるのがババアだったらめっちゃ時間かけて選ぶから
ホンマやばいわ


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:34.81ID:pi4Diict0

コンビニやないけど詰めるのがセルフになったから時間かかるようになった
しょっちゅうレジ並ぶようになってあほくさって感じや


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:00:48.65ID:al5bF4hb0

近所のスーパーは袋有料やけど市指定の可燃ゴミ袋くれるわ
有能やと思った


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:00.21ID:sbJ8Wti70

つうか事前にカゴで色分けしとけよ
袋いるやつは緑でいらんやつは赤いカゴとか


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:26.75ID:NVK60TV70

バイオマスで無料でいけるのに有料にしたからな


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:33.35ID:YgU3DASt0

近所のスーパーはレジ前に袋置かれてて必要な分だけ取って会計できるけどコンビニじゃスペースないだろうし大変だな


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:34.99ID:554OL+1v0

有料化になる前からエコバック使ってたわ
チェーン店は元から有料やったし


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:36.06ID:fjwg8VhS0

今までやってたこと急に変えるな


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:23.59ID:sbJ8Wti70

>>81
こういうクソみたいなことだけやたら行動が早いんだよな


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:01:55.01ID:2FOlZJq90

袋って餌に見えるのか魚が食うっぽいな


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:57.28ID:DuskRboap

>>82
ワイは猫に見えて街中で
追っかけてしまうわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:28.60ID:O0DgMV0Y0

今までこっちがアッ、フクロイリマセンって言わなあかんかったから助かる


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:31.40ID:+S9MA2+h0

近所の業務スーパーはレジ袋いりますか?すら聞かないようにしてるからついつい忘れる


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:42.28ID:KstUoBeFM

セコマはなんで国の命令無視できたんや?


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:17.97ID:WbMQdsdk0

>>87
多分素材を変えて回避してる
ワイのバイト先もそうや



88:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:02:46.92ID:FREa6FRG0

暫くは文句言う奴で絶えないだろうな
別に店員が悪いわけじゃねえのに気の毒だ


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:01.18ID:lVLWqRHX0

業務増やしても時給一緒なの酷くね


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:28.39ID:iXp26nTbd

>>89
今に始まったことやないからな


102:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:42.73ID:GnpXBGUVd

>>89
ストやら交渉やらせんと増えようが無いもん


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:20.72ID:vI833/lMp

こんな雨ザーザー降って人死んでる中で環境問題にイチャモンつけるとかコロナでマスクしないアメカス並みの低知能やろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:40.65ID:Hc95u/x90

こんなのセクシーじゃない


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:45.74ID:6ejrwVRM0

そのうち紙袋になりそう


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:03:59.89ID:hcZL345J0

コンビニで自分で袋詰めしたの初めてだわ
違和感すごかった


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:12.43ID:AvN29jVYp

でもこれでコンビニが劇的に不便になった、みたいな語り口の奴もよくわからんわ
ちょっと面倒なだけで大して変わらんやろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:28.28ID:al5bF4hb0

しかも今コンビニ店員中国人や東南アジア人ばっかやし


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:05.25ID:WbMQdsdk0

>>98
マジレスすると外国人のコンビニ店員って採用されにくいから有能な奴多いで


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:30.04ID:+EH5joTX0

あーあ自民党に分からせてやりたいよなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:39.00ID:YgU3DASt0

公共料金だの宅配便だのチケットだのやること増えすぎだろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:42.34ID:wd7nwEam0

辞める奴続出してそう


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:04:51.77ID:8rtqdsZN0

わかりきってた事



107:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:20.71ID:Lle8C1Ol0

ワイは「袋いいです」って言って持ってきた袋に自分で商品をつめつめしてる時間が発生したからこれ混んでるコンビニやと大変やろなって感じ


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:41.86ID:M618jzkF0

弁当1個買うだけで袋いらんからちょうどええわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:55.10ID:k0cXbf4H0

スーパーみたいにレジ前に一枚いくらで置いておいて
レジ出して貰えばいいねん
でもおっさんとか勝手に持ってきそうだな


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:53.35ID:Tc2WVsNmd

>>109
勝手に持ってったら万引きやから即警察でええ


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:05:59.59ID:FurCQVLh0

何を考えたらこの時期にやろうと思うのか


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:03.59ID:XfM/VO1eF

ワイの近所のローソン、便所使用禁止ゴミ箱使用禁止イートイン使用禁止に袋有料化が加わり四冠王に


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:53.39ID:D8lXn1DOM

>>113
ローソンの糞パッケージで5冠や


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:06.03ID:jwzCjyf40

>>113
立ち読み禁止も追加ならグランドスラムや


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:35.12ID:sbJ8Wti70

なんかコンビニで袋のコピペあったの思い出すな
寿司となんちゃらをこのまま持ち帰ると思うか?みたいな


117:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:39.27ID:+EH5joTX0

ババアがレジ前でチンチラ袋に詰めて後ろの客にキレられてたわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:41.82ID:ZEX9qlYv0

袋結構です言うて現金払いのお釣り準備してる間エコバッグに詰める客の鑑ワイ


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:46.40ID:8XFsmvRi0

ワイ、初手で「袋は結構です」と明言
二手目に「電子マネーの支払いでお願いします」と言う序盤構想


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:31.94ID:POa/vicq0

>>119
有能


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:03.67ID:D8lXn1DOM

>>119
ポイントは?


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:10.64ID:jpYgeuECd

>>119
電子マネーの種類言わねえといけないんだよなあわ



122:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:06:59.23ID:dqlrvrv80

こっちはてぶらなのに、いっぱいかいこんでもなにも言わなきゃ袋ださんしな
わいがあほみたいやわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:00.06ID:LYRgnn/R0

店員「袋は有料になりますがご利用になりますか?」
ワイ「ハイ」
店員「サイズがSMLとありますが…」
ワイ「じゃあLで」
店員「Lですとかなり大きいサイズになりまして、少々大きいと思いますけど宜しいですか?」
ワイ「えっ?じゃあ丁度のやつで」
店員「でしたら、このMで…(拡げて見せる)どうでしょう?」
ワイ「ハイ」
↓マイバッグ導入後
店員「レジ袋はご利用になりますか?」
ワイ「いらないです」


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:02.10ID:FREa6FRG0

>>123
どのサイズがいいの?って聞いてくる奴確実にいるだろうしクッソ面倒くさいなそれ


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:04.22ID:tsnj3BBOM

店員「レジ袋要りますか(憤怒)」
客「要りません(憤怒)」
どっちもストレスがかかってるから平等やね


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:11.40ID:WbMQdsdk0

>>124
これ
店員さん毎度言わないとあかんから可哀想やし客側も毎回聞かないといかんからイライラが溜まる


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:13.74ID:sNVUzrswd

小売店以外なら袋はタダなんやよな、これで抜け道ありそう


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:16.80ID:sbJ8Wti70

つうか外人はいまコンビニバイトは割に合わないから人気無いらしいな
どっちかいうと工場とかの方が人気ある


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:17.31ID:5lLMMWaOa

お金払うから聴かずに入れてくれメンス


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:21.15ID:ukixu+TE0

せやろなあ


129:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:31.94ID:HjGAOpJU0

カードはありますか?
温めますか?
袋はいりますか?
お箸は必要ですか?
まじでうるせぇどうにかしろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:44.41ID:90UKNGNa0

安倍聖帝に逆らうのか?
非国民!!!非国民!!!


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:07:48.41ID:lsov773X0

今の所本屋が一番面倒くさいわ


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:27.25ID:apjXM5T0a

全部オシャンティな紙袋にすればええのにな
経費とかは知らん


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:24.05ID:sbJ8Wti70

>>137
小泉とあべの顔でも刷っとけばええねん
そしたらマイバッグ増えるやろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:33.69ID:sbJ8Wti70

これ外国人の観光客とかにも聞くんか?W
頭おかしなるで



148:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:11.38ID:+EH5joTX0

>>138
絶対JAP馬鹿にされるよな…!


157:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:16.50ID:ciIyR4x+M

>>138
日本語分からんかったら
始めから袋代おりこんどけばええやん


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:37.94ID:ciIyR4x+M

まぁ、変更後すぐはそう言う問題もあるやろ
だからって変化を嫌ってたら先に進めん


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:40.29ID:PybF77zF0

袋詰めスペースないとこは大変やな


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:44.59ID:PqcMYt7K0

マジで今コンビニ店員やる奴って喜んで奴隷になれる層だよな。業務の種類が多い上に賃金安いって話に対して「これをこなせない奴は要領悪いwこのぐらい慣れれば簡単w」とか言って勝手に無能認定してくるしもっと負担増やしてしまえ


154:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:43.73ID:WbMQdsdk0

>>142
コンビニって場所によるかもしれんが給料高いところ多いから行くんちゃうか?
少なくともワイの近所は高い


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:54.30ID:qjxSw0uKp

>>142
飲食で潰れたり入れなくなった層かもしれない
緊急解除でまた需要戻ったとはいえな


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:11.23ID:+Tlhz+M10

>>142
学生はシフトの融通が利くのと廃棄食えるからやる
いい年してコンビニバイトはまじで無能率高い
特にハバアとジジイ無能すぎ


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:50.42ID:uw9gJjDO0

袋買わずに抱えて帰るとケチだと思われるんかな
地球にやさしいんやで


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:16.00ID:jpYgeuECd

>>143
でも無料だったときも抱えてたか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:08:52.95ID:fjwg8VhS0

近くの弁当屋の袋変わったと思ってたけど有料化避けるための素材変更だったんだ


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:03.79ID:945okQdN0

時間がコストに含まれないって考えがいかにも日本らしいな


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:07.59ID:ukixu+TE0

袋先に出しとくと何も言われへんが
セブンの店員も黙って会計すんだ商品押し付けて来るからありがという暇がないわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:22.48ID:ZXfX2kVN0

スーパーみたいなカード置けばええやん


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:30.86ID:q6v1HrFH0

こいつの支持層っておばちゃんとかやろこんな面倒なことしても反感買いそうやが
スーパーは元々有料化の動きやったし主婦層はそんなに影響受けてないのかね



153:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:09:35.83ID:7kVi4io+0

温めますか?スプーンフォークお箸おつけますか?ストローおつけしますか?年齢確認ボタンお願いしますお支払いどうしますか?(差し込んだり読み取ったりスライドさせたり)マスクはお一人様1枚までとなっておりますのでご遠慮下さいくじ1つ引いてくださいどーぞ当たりですね(スーパーカップ)交換しますか?少々お待ちください袋おつけしますか?サイズはどうされますか?


158:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:16.62ID:+qo40sr+0

店員「レジ袋いりますか?」
ワイ「レジ袋いります」
店外ワイ「レジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いりますレジ袋いります」


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:37.51ID:DfjwZdUT0

普通に毎回レジ袋貰っとるわ
3円とかどえでもええし
そもそもエコバッグ洗うのはエコなんか?


224:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:54.31ID:LYRgnn/R0

>>159
ふだん服とかどうしてんの?


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:10:45.51ID:O2W66qH70

ゴミ袋みたいに店内で売れや


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:12.64ID:pgivFN2S0

この前まで夜中小腹空いたらコンビニ行ってたけど7月になってから不要な買い物なくなったわ
サンキュー政府


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:13.49ID:945okQdN0

いっその事セルフレジにしろ
弁当の温めもセルフサービスや


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:05.58ID:WbMQdsdk0

>>163
ファミマはキャッシュレス限定でセルフレジあるで


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:22.83ID:WbMQdsdk0

いうてワイはちょっと飲み物欲しくなったり限定品のカップ麺買う程度しか使わんから袋無しの方が有難い


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:27.64ID:qgxDIahJa

明らか入らんのに小さい袋選ぶ奴死んでくれねーかな


167:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:43.90ID:Y+xDqW/wp

クレームは増えてないで


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:11:57.89ID:tsnj3BBOM

ワイ「ポイントカードあります楽天ペイで払いますレジ袋Sサイズとお手拭きと割り箸要ります温め要りませんッッ!!」(一息)
店員「レシート要りますか?」
ワイ「ああああああああああああああ」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:20.79ID:V6/0ClCR0

100枚ほしいっていうやつがいたら売らなきゃあかんのやろ?


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:20.08ID:NVVLA+ob0

>>173
その手があったか
買いだめできるやん


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:26.50ID:HjGAOpJU0

セルフレジガラガラなのに唐揚げくん買うために列のできた手動レジに並ぶあれほんまくそ



176:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:27.32ID:dpNlvT/Ea

自民に投票した奴だけレジ袋代払えや


202:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:48.59ID:JUPQrCZp0

>>176
レジ袋有料化は野党のほうが積極的で
むしろ遅すぎるとかまだ規制が足りないとか言ってる立ち位置


177:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:34.23ID:zpVs6qMC0

ドラッグストア店員なんかマスク騒動の後にこれだから相当病んでそうやな


178:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:36.80ID:5lLMMWaOa

ビニールとマスクの相乗効果で何度か聞き直してる光景みたらセクシーとはほど遠いで


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:31.84ID:qHum5LEcp

>>178
こっちは声張ればええけどジジイババアの声が小さすぎて有線の音にかき消されるのほんまゴミやわ


208:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:03.46ID:NVVLA+ob0

>>178
ほんま何言うてんのかわからん店員多いわ
ビニールやらやり始めて結構経つんやからボソボソ喋るんやめてほしいわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:12:40.00ID:JUPQrCZp0

まあ単に慣れの問題やろ
レジ袋有料は世界では当たり前なんやし


182:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:29.47ID:ukixu+TE0

セルフレジ2つほしいわ1個しかないと店員がこっち来いって呼ぶねん


188:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:52.59ID:rTA5nwkQa

コンビニバイトって配送までやらされるのにレジ袋までクソ面倒な事になるの草生える


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:58.16ID:U27M2rCD0

ポイントカードあるか聞くだけで怒るやつおるからな
あれ聞かないと後だしでぶちぎれる客おるから絶対に聞かなきゃいけない決まりやのに


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:56.30ID:2wooTxwlr

>>189
大変やな
謝りながらサクッと説明したれ
通常人なら気づいて恥ずかしく思うはずや


190:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:13:59.99ID:DfjwZdUT0

かごの色で分けろや
レジ袋要るやつは赤で要らんやつは黄色とか


201:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:45.11ID:qHum5LEcp

>>190
お客様にそんな使い分けする知能無いで


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:00.63ID:sbJ8Wti70

金払えば環境破壊していいって言うのがホンマに滑稽だよな
ならもう最初から袋自体廃止にしろよっていうね


192:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:08.73ID:6qufjqtg0

店員が可哀想ンゴ……
老害のジジババからのクレームがヤバそう
ただでさえマスクしてて聴こえづらいのに


193:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:26.53ID:xSogo7MMr

全部同じ値段やからな
勝手に小さいのにしたら許さんからな


196:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:14:36.19ID:hl4hTwtp0

袋くださいて毎回最初に言ってんのに聞きやしねぇ癖に会計前に袋いりますか?って聞いてきてんじゃねぇよボケ


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:01.09ID:jbh8/5hg0

レジ袋を商品としてレジ前に置いとけよ
1枚5円でさ


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:51.93ID:qHum5LEcp

>>207
ワイのスーパーは置いとるけどだーれも見向きもせんな


229:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:16:44.35ID:QZMpd/5Ya

>>207
じじい「おっ、勝手に持って行ってええんやな」


209:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:06.90ID:GMadxUPB0

ヨーロッパ方式になっていくんやな
セルフレジ+袋有料って
あと店の人がレジで座り出したらヨーロッパやな


210:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:08.15ID:s52l6+2i0

サービス業やってるやつって変化に弱すぎるやろ文句言ってるのはいっつもこいつらや
どんな仕事でも変化に対応しながらやってんのに


223:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:54.10ID:2wooTxwlr

>>210
個人相手の小売・サービス業ほど激戦区はないんやで?


212:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 23:15:21.36ID:kYmP1D4l0

近所のローソンはレジが袋が要るかどうか聞いてきたぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594043167/
未分類
なんJゴッド