バイオハザード7がバイオハザードではないという評価

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:48:16.64ID:+BOQXHtOp

どうおもう?


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:49:39.87ID:w+tB7c/z0

ゾンビちゃうやん


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:58:05.80ID:jhtNBkwX0

>>2
4がでたときも同じこと言われてたな


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:49:40.19ID:u3P1cdUX0

あれこそバイオハザードやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:50:16.45ID:ZWUc4+Fva

コンセプトはバイオやけどゾンビおらんのがな


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:50:38.43ID:Goz1Yr61d

バイオザードとは


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:50:49.97ID:+BOQXHtOp

ただ7が一番好き


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:51:16.84ID:9feF1hsH0

カビばっかで飽きる


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:51:25.60ID:sHcLauGia

バイオハザードの原点がガチホラーという風潮


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:51:57.64ID:+BOQXHtOp

バイオハザード8楽しみすぎる


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:52:58.04ID:m1rVjCth0

ふぁっきゅー ふぁっきゅふぁっきゅー


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:54:16.00ID:oQANTxBn0

謎解きラジコンがバイオとかいう風潮


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:54:57.52ID:IfYoCwaO0

FPSとかやってらんねーンだわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:55:13.94ID:QC22uyOR0

イーサンって結局何者やねん


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:55:17.91ID:CuilmYeH0

バイオハザードってキャラゲーの側面もあるだろ
あと色んなクリーチャーを楽しむって点もな
そこからすると7はバイオじゃない


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:58:12.29ID:oQANTxBn0

>>14
キャラゲー、バイオの世界観を売りにした雰囲気ゲーにはどんどん染まっていってそう
そこを見ると海外向けにリニューアルしてるぽい7は違う感ある



15:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:55:36.75ID:xbtkh1ED0

ワイはすこ
没入感半端ないのと謎解きやらアイテム欄やらバイオ要素あって安心できるのがええ


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:16.85ID:+BOQXHtOp

>>15
それな
バイオ7好きだわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:55:59.01ID:CxpmLT6u0

火葬場の焼却炉開けるアレクッソ怖くなかった?


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:26.02ID:CuilmYeH0

>>16
怖かったのなんてムカデだらけの壁を通る所だけやぞ


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:07.15ID:giEK8i4/d

つい最近初めてリメイクバイオHDやったんだけど最高だったわ
これがバイオやわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:07.36ID:+BOQXHtOp

EIKOはバイオ7やらないっぽい


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:16:47.93ID:WTj1OFHf0

>>18
RE2で動悸がきつくて配信終了したことあるから体調的にああいうのはもうきついかもね


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:10.91ID:Jvo5whQc0

敵の種類が少なすぎるわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:14.26ID:CuilmYeH0

>>19
ほんとそれな
モールデッドだったか、あれしかいねえじゃんこのゲーム


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:29.86ID:vBRghHvvd

バイオではない
しかもナンバリングではありえない


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:30.26ID:CxpmLT6u0

あんなもんVRでやったらめちゃくちゃ怖いやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:59:58.36ID:+BOQXHtOp

>>22
VRでやってみたいわ
まじで怖いやろな


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:56:31.98ID:EjPJE15L0

fps路線ほんまゴミ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:16.46ID:AnWUXyuvd

イーサンはレオンの隠し子やぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:22.81ID:jpuRahq20

エヴリンが可愛かった



29:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:32.57ID:9feF1hsH0

今回の主人公は一般人なんやなと思ってたのに徐々にイーサンの超人ぷりにドン引きした


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:58:38.61ID:pmw9yAyl0

>>29
ちょっとカビ人間になってるからしゃーない


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:57:58.88ID:4pqEfGlU0

バイオよりクロックタワーの方が近い


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:58:04.54ID:c1QCEmOS0

自分がプレイするんじゃなくて
にゃんたこが実況してるの見てるのがいちばんおもろいわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:59:04.86ID:yUQ8/+Sk0

4の方が異質感凄かった


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:59:27.94ID:azgNJ4Udp

pcでやるかpsvrでやるか迷ってるわ
どっちがええんや?


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 22:59:36.37ID:CxpmLT6u0

FPS視点だと視界が狭まるしホラーゲーム向きだと思うんだがな


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:00:29.31ID:CuilmYeH0

>>37
バイオハザードの名を冠してないホラーゲーなら名作でいいと思う
バイオハザードを期待すると明らかにコレジャナイ


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:00:10.54ID:u3P1cdUX0

イーサンが超人なのも8の伏線やしな
一種の生物兵器又はその関係者であるが故にクリスに殺されるんや


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:00:47.47ID:OMmQgTBZ0

オッサンかわいそすぎ


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:00:50.86ID:b0N/Q6pM0

7ってVRだとやっぱり全然違う?


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:01:41.00ID:u3P1cdUX0

>>44
全然ちゃうで
マジで怖くて進めない


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:08.94ID:oQANTxBn0

>>44
ぜんぜん違うよ。完全に肝試しゲーになる
あれはかなりやばいくらいびびる


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:01:04.67ID:GE10qHzX0

FPS視点がすこじゃないわ


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:06.83ID:b0N/Q6pM0

やっぱり?やってみてえ
ps5になったらVR買うわ



49:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:19.87ID:giEK8i4/d

プレイヤーキャラにモンスターが近寄ってくる、噛みつかれるっていうのが見れるTPSの方がやっぱサバイバルホラーのバイオには向いてるとは思うよ


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:20.82ID:3Gpl5QsR0

ゴリスかレオンが出てないからバイオじゃない


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:44.02ID:yUQ8/+Sk0

>>50
ゴリラ出てるぞ


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:11.21ID:xbtkh1ED0

>>50
ゴリスは別人顔になって出てくるで
ゴリラパンチは健在や


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:33.73ID:QN7th5qX0

一番売れなかったバイオシリーズ7


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:44.40ID:oQANTxBn0

でも8ヴィレッジのPVはそれはそれでワクワクする


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:17.66ID:EjPJE15L0

>>54
あんなんほぼ4やん


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:49.73ID:tnXLSWFNa

唯一バイオで怖いと思った作品だわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:02:55.91ID:DIYsqyv50

エヴリンとかいうクソガキ


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:02.87ID:pmw9yAyl0

めっちゃ人がいい夫婦からあのクソ息子が生まれてしまったのが謎


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:39.80ID:xbtkh1ED0

>>57
天井のシミの話怖すぎる


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:14.54ID:IMFLqHYpK

キャラゲーなのにFPS しかもプレイキャラが変わる
どっちの女も積極的に救う気になれない唐突な分岐イベント
あとまた船探索かってげんなりしたな
周回する気が起きないって意味では6と大差なかった


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:11.17ID:CxpmLT6u0

>>59
なんでや
ミアちゃん助けて幸せになりたいやん!


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:07:06.22ID:IMFLqHYpK

>>59
嫁の方だっけ?
腕ぶった切ってきて何かと画面の隅から青白い顔でヌッと出てきて
腹立つだけで救いたいとは微塵も思えなかったぞ


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:39.07ID:ZMqDIqTM0

面白いからバイオやろ



64:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:50.16ID:figPxg7D0

体験版すごかった


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:03:52.19ID:CuilmYeH0

雑魚がモールデッドしかいないから
リヘナラドールと初遭遇した時のような衝撃がなかった


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:04.56ID:w+tB7c/z0

>>65
わかる


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:06.48ID:pv5eqJGf0

steamで安いから買ってもええか?


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:24.95ID:lFCAVxE6p

ゴリスがピケみたいなツラになってたのが悲しかった
筋肉どこにいったんや体格違うやんけ


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:43.46ID:RCqeyqUS0

こういうのやりたいけど企画通らないのでバイオってことにしますのパターンやろ
ワイは面白いと思わんから嫌い


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:04:57.51ID:ZMqDIqTM0

ぶっちゃけYouTubeで見たから買う気せんのだよなぁ


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:00.65ID:U+Z/pKHO0

バイオ7は初見VRでプレイした奴以外評価しちゃだめなやつだろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:06:34.66ID:u3P1cdUX0

>>72
せやな、VRが売りやから


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:19.28ID:cP44f5W90

銃を知らない日本人はバイオのせいでマグナムの威力を勘違いしてきた


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:19.86ID:4pqEfGlU0

VRでやるならオムツ用意した方がよさそうだな
俺は電気消すのも無理だった


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:22.76ID:R02mhApn0

7路線だけがずっと続くなら叩かれてたけどREもあるし何の問題もねえわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:05:50.53ID:G3fZRZKDr

VRでクリアできるやついるのか疑問なぐらいのレベルの怖さで泣いた


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:06:36.07ID:/Pyn3B400

今のカプコンなら普通にDMCをバイオ4として出しそう


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:06:42.99ID:E6wthLC50

5、6を彼女とやるのが楽しかった



86:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:06:48.03ID:VhgxRVRb0

純粋なゾンピゲーやりたいわ
細菌兵器でへんなクリーチャーじゃなくて
対人間もいらん


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:13.68ID:pmw9yAyl0

>>86
ワールドウォーZとかやればええやん


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:53.33ID:mqBsUy8ca

>>86
ラスアス2神ゲーやで


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:07:10.82ID:IgnZa3X80

何というか
外伝の映画見てる感覚だった


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:07:31.82ID:CxpmLT6u0

海千山千のなんJ民すら怖がらせるVR版やってみたくなったわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:13.02ID:UZUWULR00

クリスが敵になるならマジでやらねーからなカプクソ


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:47.12ID:/Pyn3B400

>>92
どうせまたクローンネタやるんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:23.54ID:CVbyvtg+0

ガレージ戦は完全にギャグだろあれ


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:32.26ID:mqBsUy8ca

バイオ6でちゃんとパンデミック解決したのが良かったな
次から原点回帰してバイオ1の洋館的なステージで続編出すのは悪くないと思うで


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:08:38.36ID:4pqEfGlU0

バイオのナンバリングならゴリラとレオンのストーリー進めてほしいってのがある


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:09:52.81ID:cP44f5W90

あのクリスがクローンなら
イーサンはいったい誰のクローンなんやろなぁ……


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:10:00.32ID:Eq0pcRmj0

初代からリアルタイムでプレイしたご意見番のワイが正解を言うで
バイオハザードらしさがある
1,2,3,7
バイオハザードらしさがない
4,5,6


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:10:34.39ID:lFCAVxE6p

ナンバリングタイトルとしては微妙だけど外伝だと思って見たら雰囲気だけはあったしそこそこ良いゲームだったと思う


107:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:10:38.77ID:N5yM2M1G0

なんなら1もバイオハザードかっていうと怪しいよね


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:10:50.77ID:mqBsUy8ca

バイオ4リメイクするんかな



109:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:11:26.01ID:mVRhB7Lka

123がラジコンで456がTPSやから789の間はずっとFPSか


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:11:28.77ID:PkOZxdoR0

バイオ4からもうバイオじゃないしな


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:11:57.73ID:u3P1cdUX0

逆に456がバイオハザードじゃないやろ
ってニワカワイは言うで


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:02.14ID:JcnOhcWF0

8のクリス、デブすぎだろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:09.67ID:mqBsUy8ca

ホラーゲーのFPSは怖さ重視なら相性ええやろな


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:12.95ID:w7qGF2hk0

ファイナルファンタジーが最後の物語じゃない理論と同じやぞ


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:39.08ID:CuilmYeH0

>>114
あれはヒットしなかったら会社がファイナルって意味だからセーフ


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:24.68ID:rK6UVMHD0

幽霊いたんだっけ


117:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:12:51.01ID:oQANTxBn0

8はアレックスに乗っ取られた黒ナタリアが出てくる噂あるけど、リベ2楽しかった勢としては物語も期待してる


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:10.91ID:PkOZxdoR0

>>117
正直その話はリベ3でやってほしいンゴ…
リベ2酷評するやつおるけどワイは結構楽しく遊べたわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:13:22.08ID:PkOZxdoR0

男イーサン、豹変した妻に腕を切り落とされるも冷静にその腕を手に取りハンドガンで応戦、勝利を収める


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:13:31.23ID:g1tmDJyz0

シコキャラランキング
一位 アシュリー
二位 0レベッカ
三位 6シェリー


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:51.28ID:CxpmLT6u0

>>119
言うほどバイオでシコりたくなるか?


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:12.07ID:EjPJE15L0

イーサンって誰やねんほんま


122:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:14.52ID:JcnOhcWF0

そういえば加山雄三はバイオ7したんか?



123:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:22.17ID:kc5WzBFh0

ぶっちゃけ仲間はずれにするなら6やわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:14:47.42ID:aA+iqFsP0

バイオ7はバイオじゃない派の人にとっての理想のバイオってなんや
リベ1とか?


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:15:01.06ID:VhgxRVRb0

リベ1路線もええな
武器厳選できるやつ


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:15:28.46ID:cP44f5W90

金髪イケメン
一般人だけど銃火器の扱いはお手の物で妙にタフ
なぜかエブリンの菌に強い耐性あり
青アンブレラやクリスと面識あり
イーサンはいったい何者なんや……


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:15:31.08ID:pmw9yAyl0

6だけまったくストーリーわからんわ
動画で見たことすら無い


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:15:57.50ID:u3P1cdUX0

切断されてもホチキスで止めれば復活する腕
切断されても回復液垂らすと接合する足
これは生物兵器やね


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:16:19.10ID:JcnOhcWF0

ちな昔から疑問やったんやけど2でシェリーがGウイルスの胚を植え付けられたけど、どうやってや?


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:16:34.19ID:pZQ2q8/R0

ワイ7が1番好き


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:16:50.16ID:n32k1MEZ0

イーサンどっかの特殊部隊だとしてもメンタルの強さおかしいよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:17:10.10ID:GxgJWoIn0

バイオじゃないとか言う奴なんでお前がバイオの定義決めてんの


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:17:54.06ID:/vTepOnd0

気がついたら腕くっついてるのほんま草


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:09.33ID:lqdpB01N0

なお7が一番面白い模様


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:39.27ID:FGIp8q2F0

雑魚敵のバリエーションが物足りないイメージ


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:40.84ID:9e7Rtr8y0

古来よりゲームの続編には現状維持を求める層と変化を求める層がいると言われており


141:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:44.35ID:ZMqDIqTM0

7はサイレントヒルp.t.のパクリ言われてたな


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:44.89ID:AO7CdHqS0

1HDと7しかしてないけどどっちも無茶苦茶好きやわ


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:53.78ID:gG+ETKVj0

5あたりからちょっとムービームービーしてきてる?
FFにはなるなよ…


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:18:56.64ID:/Pyn3B400

スティーブ「あの・・・」


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:19:04.68ID:rMrA7Sul0

DLCのおじさん強すぎて草生える


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:19:41.79ID:n3y4gHhOM

リベレーションズっての食わず嫌いやったけど面白かったわ2も買おうかな


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 23:19:51.02ID:MwPShayk0

ヴィレッジのアセット使ってRE4やるつもりなんやなぁって感じだけどやるならせめて25年くらいまで寝かしといてや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593611296/
未分類
なんJゴッド