山田・坂本・近本・平田←最近流行りの2番強打者理論って愚策じゃね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:12:17.74ID:TLVaDpem0

後ろがスカスカになってるやん


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:13:35.58ID:EnIiQBN+M

Dやけど後ろ二人やめろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:13:45.47ID:kXqFGAtUp

ロッテは角中なんですが
2番にすると打たん


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:13:52.38ID:9iJj1yvta

2番強打者論で2番にいるはずなのに進塁打ばかり狙う中日平田


84:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:38:18.64ID:fY/WhkAY0

>>4
今の平田は進塁打すら打ててないぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:14:32.66ID:VynrO6cg0

前に穴開けるよりええやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:14:35.26ID:p1LLy/7A0

2番強打者は後ろも強打者でないと意味がないからな
坂本 丸 岡本 中島
完璧や!


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:15:06.08ID:RpQI//Ae0

平田はまぁ打ち出すやろうけど


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:24:01.88ID:3bnFxTBk0

>>7
去年から明らかにおかしくなってる
近本のがまだよくなる可能性あると思う


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:15:49.81ID:kEdGd/hxd

後ろをスカスカにしてでも詰めた方が効率的って論ちゃうの?


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:17:09.47ID:i0ombista

こういう謎理論が幅をきかせる理由がわからない
ダブルチャンス打線はみんな「おかしい」って言うのに


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:17:50.80ID:9IQh9Fyy0

打順が回りやすい前に密度を高く置くんやぞ
2番で駒がなくなる時点でどの道勝てんわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:18:32.66ID:YoX1UCyh0

近本は阪神の中では相対的に強打者なだけで
既存の2番打者像に近いバッターやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:18:56.15ID:5CMSyD050

統計学的には2番と4番に優秀な打者を置くのが効率良いんやで


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:23:23.10ID:U19SWDg80

>>12
何で?


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:19:17.03ID:y/Wb2gj80

中日は後ろのほうが打ってる



14:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:20:06.40ID:v/qz7J0I0

2番糸井にしよう


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:21:09.28ID:jriAFh3d0

巨人の課題は岡本以降やろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:22:28.37ID:nVFmmEC3d

>>15
パーラ


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:22:17.31ID:EIVCB9lT0

そもそも近本平田は強打者なのか


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:22:18.26ID:2Kza2xoL0

1番が俊足高出塁率マンなら得点しやすいだろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:22:31.57ID:LnZgrZdPa

尚輝
中島

岡本
坂本
の方が岡本勝負させやすくなって良い気がする


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:26:48.92ID:yxC/3mLN0

>>19
坂本の安打数が伸びなくなるからNG
2000本までは2番か3番でやってくれ


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:23:00.77ID:ylkSgufKa

それやっても5番までまともなら別にええやろ5番すら雑魚になるなら後ろに回せやって思うけど
2345全部まともじゃないとこはしゃーない


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:23:34.93ID:maZXOB0h0

打席が回ってくる回数が上位下位でかなり違うんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:27:13.09ID:9IQh9Fyy0

>>23
他にも立ち上がり失点も多いからな


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:23:37.77ID:j4cImV/hM

ヤクルトの1ー4番の恐怖はやばい
5番からうんこやけど


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:23:57.19ID:OUP6jLmv0

バントが愚策だから


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:24:48.62ID:P2pdZLmCd

巨人にはパーラっていう最強打者がいるぞ
吉川
パーラ
坂本
岡本

これがええやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:25:05.37ID:/mEKTJlY0

二番青木三番山田で良くないか?


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:28:10.55ID:IED5fWr90

>>28
村上の前に青木を置きたくないんちゃう?



46:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:29:36.46ID:PdUjvmxVx

>>28
青木なら山田が走るまで待てるけど村上は無理や
山田走らせるなら山田青木村上の打順が正解


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:25:07.98ID:616GUMA1a

8番打てない選手9番投手1番そこそこみたいな並びの後やとなんかもったいない気もしてくる
もとの打順からそのまま前に2つずらしてクリンナップから試合始まるみたいにしたらアカンのかね


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:25:16.45ID:I6Pnu7EEd

珍さん近本は違うやろ…w


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:25:52.91ID:OUP6jLmv0

坂口出て山田がHR
開幕3戦して2回見たぞw


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:28:57.43ID:a0U+rZBpa

>>32
6番以降雑魚で助かったわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:26:05.40ID:TqKjvyKV0

2番川端の1番は出塁したら儲けもん理論すき


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:26:57.42ID:qSNEUaHhM

誰も近本に突っ込まないのが草


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:27:43.55ID:6/5Qvy2H0

1番T-岡田はなんなん?
山本由伸目当てで試合観たら意味わかんな過ぎて笑った


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:29:00.22ID:W5KkLyuja

>>38
四球選べるからじゃないの


39:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:27:55.00ID:0P0yHKI90

まーた阪神苛めてる


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:28:18.55ID:SsTYnqjC0

平田2番はおかしくないケースバッティング出来るし走塁も悪くない
ただ打てないだけ


47:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:29:42.31ID:PhpGTlLKr

一昨年だったかの平田ならまだしも去年レベルで並やし今年はクソ雑魚ナメクジやん


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:30:15.38ID:BRBfq01d0

平田より典型的2番打者タイプの菊池、源田の方が打ててない件


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:30:58.16ID:vm48gmp+p

まあどっちにしてもOPSたかいやつを一二番におくのは正解だとおもう。


51:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:31:36.90ID:+qIIlf3Ur

234に強打者をおくことによって
1番からボール球への攻めが劇的に減る
結果1番の成績も伸びやすい
そして2番と6番では50打席ほどシーズンで差が出る
とにかく打てる打者に打席をまわすのが大事



59:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:23.04ID:2Kza2xoL0

>>51
1番次第ってことか
たいして打率も出塁率も高くないのに俊足置くのは愚策ってことやな


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:32:21.55ID:kAX8I/Aua

去年の小林出塁ピッチャー送りバント亀井進塁打坂本が決めるみたいのは昔の1-4番の理想の点の取り方みたいやった
次が投手やと8番は出塁しやすくなるし1番次第では機能するかもな


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:34:52.01ID:k5XIWmRvp

>>54
亀井が決める事もあるしな


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:32:43.31ID:d1FXGTq50

なお近本2番はもう諦めた模様


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:14.28ID:+qIIlf3Ur

>>55
近本って7番あたりで振り回すのがあってるやろ
出塁見込める打者じゃないんだし


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:43.10ID:d0hlsWN30

>>55
阪神なら糸原でええよな


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:16.24ID:vm48gmp+p

中日横浜のような四球選ばない打線は論外


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:21.52ID:eEuXFrac0

一番も二番も出塁率高い奴でええやんなぁ
出塁率高い奴でも4割ほどなんだから二人おればどちらか中軸前にランナー出せるやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:23.16ID:k5XIWmRvp

去年は小林や投手がまさかの出塁をした際に得点になりやすいという感じだった


70:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:20.86ID:9IQh9Fyy0

>>60
つうか去年下位で結構点とってたよな


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:33:23.32ID:BUKy20m30

巨人はまだ成功してるやろ
丸打てや


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:34:07.90ID:z3miuiCV0

吉川尚・坂本・丸・岡本・パーラ・中島
梶谷・ソト・オースティン・佐野・ロペス・宮崎
糸井・近本・マルテ・ボーア・福留・糸原
ピレラ・菊池・西川・鈴木・メヒア・會澤
大島・平田・アルモンテ・ビシエド・高橋・阿部
阪口・山田・青木・村上・塩見・雄平


75:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:36:22.57ID:ylkSgufKa

>>63
1番最強打者とか言う斬新なことしてるチームあるな


89:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:39:27.68ID:eEuXFrac0

>>63
こうやって見ると四番鈴木の前に四球拒否マン並べてる広島って異質な存在だよなぁ


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:34:22.91ID:p/Q+cD/30

ワイのブンブン丸1番理論はダメ?



66:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:34:55.53ID:+qIIlf3Ur

>>64
それもありなにも考えないで自由にふらせるタイプ


169:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:30.28ID:lWhYLzMca

>>64
ワイもこれ賛成やわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:01.53ID:D3sbKwK+r

阪神には強打者なんて居ないからセーフ


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:02.13ID:M1M9l1SW0

平田劣化早すぎだろ
まだ31歳とかじゃなかったか?


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:39:33.53ID:KlKcLQsrd

>>68
劣化も何も元から大したことない


69:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:10.09ID:5uDDDld80

×近本は強打者じゃない
〇阪神に強打者がいない


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:36:32.76ID:IMeGmFOJ0

>>69
草生える


71:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:25.36ID:vm48gmp+p

中日は平田大島のがいいとおもうけどな


72:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:35:25.90ID:B5Ks3vb/0

2、4に強い打者置いて且つ6か7にホームラン打てる選手を配置出来るチームならええかも知れんがそうやなければ2廻り目以降は4番は四球でもええわって攻め方は出来るよな


74:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:36:00.00ID:+qIIlf3Ur

>>72
だから最強打者2番におくんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:37:05.62ID:T001E4YNM

近本って阪神内で強打者なわけでもないんだよな
去年阪神でwRC+規定立った奴らで1番下やし


79:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:37:09.31ID:M0bjshV7d

脳筋馬鹿監督は1番打者の出塁率や走塁力を考えずに単純に2番に最強打者を置いてるだけパターンがあるからな
1番バッターを効率よく返すという2番に最強打者を置く意味を理解してない


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:37:22.36ID:M1M9l1SW0

近本は出塁率悪いから一番に置けないってだけの理由だろ
ただし足があるから中軸の前に置きたいという
本来の適性は6か7では


83:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:37:23.86ID:vm48gmp+p

ていうかもう67番に長打ある打者おかなくていいわな。五番までに固めたらええねん


85:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:38:25.97ID:V8gwpHAkM

おまえらファミスタやるとき2番打者なんか初回で代打出してただろ
それが答えだ



86:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:38:47.24ID:utajU4YW0

中日は与田が2番強打者論にこだわってるくせに平田が打たないで京田が覚醒傾向やから逆にダブルチャンス打線になってて草


87:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:38:49.88ID:5uDDDld80

1番の出塁率と2番のゲッツーの少なさで言えば糸井近本は確かにその通りなんやけど練習試合も含めてこの並び全然機能せんねんな


88:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:39:19.18ID:vm48gmp+p

まあインチキ扱いになったけどアストロズの打順の組み方は興味深かったな。
スプリンガーアルトゥーべこの2人の使い分け


93:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:39:58.71ID:h0uDtXJ5d

チャンスの坂本打つイメージしかないわ


94:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:05.13ID:z3miuiCV0

1番糸原じゃあかんの


95:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:06.75ID:2Kza2xoL0

京田大島の並びでいいと思う
打ち出したら平田を上げればいいし


96:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:21.19ID:vm48gmp+p

ていうか、中日ぼじるやつにうんざりする


119:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:04.05ID:utajU4YW0

>>96
7年間うんちだったから気づかなかったかもしれんがなんJで中日ファンは最大派閥屋やからしゃーない


97:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:22.32ID:LB9SLWfe0

とりあえず1〜4番に最強4人敷き詰めてれば大差ないと思うわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:23.01ID:cF0gj8I50

DeNAの2番強打者は2ランホームラン打つところがソロホームラン2回に変わっただけにしかみえない
結局は出塁率なんじゃないの?


111:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:26.33ID:ylkSgufKa

>>98
横浜は正統派の1番おらんし普通の1、2番目指しても微妙やからホームランは打てる奴に打席いっぱい回したろくらいの代物やろ


154:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:17.90ID:wd/Wkwci0

>>98
でも横浜が一番強かったのって多分2番筒香の時だぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:25.74ID:CojzOstg0

2番に1番タイプ置くのって良くない?
1番は極端な鈍足でない限り、高出塁率の選手を置く


101:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:52.01ID:WRnkL+OBa

>>99
それが最適やろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:56.76ID:5uDDDld80

>>99
赤星はよく2番で出てたな



100:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:40:25.99ID:WRnkL+OBa

2番強打者理論盲信して2番鈴木誠也とか言い出すガイジ多すぎて勘弁してほしい


103:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:41:27.19ID:d0hlsWN30

>>100
丸いるときなら強かったと思うけど今やるのは違うよな


109:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:24.74ID:k5XIWmRvp

>>100
全球団に同じカードが配られているわけじゃないからな


104:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:41:49.71ID:j7kHu0odr

2番強打者が強いんじゃなくて
2坂本3丸4岡本が強いだけ


112:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:37.26ID:BUKy20m30

>>104
丸打たんやん不満あるわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:02.93ID:4Z2eeSVL0

でも平田はゲーム強いから


106:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:07.85ID:sEMPWPrCd

2番セカンド山田
めっちゃバントしそう


122:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:36.64ID:lZt7638aM

>>106
巨人の2番ショート背番号6もバントの名手感ある


108:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:17.71ID:vm48gmp+p

ただうつべきところでうってほしい打者は四番にしときたいかな。ラミレスとかが一番になってもあまり怖くないやん


115:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:43:29.76ID:mA1piDPp0

>>108
一番においたらダメな選手ですやんラミレスって


113:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:42:59.58ID:VIBg7gUU0

工藤「j民の言う通りまともな打順組んだけど全然点が入らない件」


118:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:43:58.72ID:DV2eiknva

>>113
2番は誰ですか???


184:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:46.91ID:NQlncnVKa

>>113
4点中2点はその1、2番で取ったんだよなあ
あと2点はホームランだし


114:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:43:14.60ID:2Kza2xoL0

2番強打者論とかあるからそもそも打順適正能力がなんなのかわからなくなってくるわ
なんかもう強打者の定義もわからなくなってきた


116:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:43:32.92ID:kXqFGAtUp

鈴木誠也も2番打つべきやな



117:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:43:36.33ID:86cYwMvh0

オリックスの下位打線はどう組もうがグロ
しかし若月が覚醒したから馬鹿にできない模様


121:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:32.94ID:ylns8vvLd

>>117
安達や大城が去年くらい打てばまともやけどな


160:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:47.85ID:pB+JU5Bf0

>>117
去年の安達OPS.722あるんやぞ


120:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:17.80ID:amJVngCka

マジレスすると全員ホームランバッターが最強やで
なお史上最強打線


125:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:10.62ID:2Kza2xoL0

>>120
打線考えたらそうだろ
あれは投手が糞なだけ


133:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:58.19ID:HMq2OAp8M

>>120
当時の巨人打線だと誰を2番にするのが正解だったんやろか


123:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:41.46ID:gc412tn70

4番あたりまでそれなりに打てる打者揃えられないと意味ないよな


124:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:44:48.10ID:CojzOstg0

横浜は梶谷2番でいいんじゃね
というか1番だけは嫌って言ってるのに1番置かれるの草


127:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:30.91ID:kXqFGAtUp

数年経ってからメジャーの後追いを始める日本野球


130:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:42.24ID:tpuF+EKJd

2番りょーすけやし何とかならんかとは思うけど
だからと言って鈴木誠也2番はどうかと思うし堂林あたりを入れるのも微妙やな


137:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:46:21.94ID:CojzOstg0

>>130
タナキクを入れ替えればええやん


131:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:48.14ID:nZeiQEdVp

糸井
近本より
近本
糸井のほうがよくね?


132:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:56.20ID:vm48gmp+p

ランナーとしても機能するタイプが望ましいよな上位は。
一二番鈍足だと苦しいわな


134:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:45:59.98ID:cF0gj8I50

3年後には、フライボール革命や2番強打者は時代遅れ、とか言ってるんだろうな
野球理論なんて結構コロコロ変わる


142:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:47:46.22ID:TAYIWqm3d

>>134
フライボール革命はすでに



151:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:59.67ID:YjrZJrTrd

>>134
フラレボは根付くだろ
グランドボールレボリューションなんて億が一にも起きないわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:46:01.40ID:eEuXFrac0

案外345に強打者並べて、なお2番に強打者並べられるチームが強いってだけの話なんちゃう?


138:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:46:59.17ID:2Kza2xoL0

>>135
チームの中では強打者を選ぶんやで


148:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:31.20ID:CojzOstg0

>>135
ちょっと違うんちゃう
OPS順に打順並べたバレンタインの発想が近い


149:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:36.08ID:BqkWpHnsd

>>135
5に強打者いれるなら2番にいれたほうがええやろけどな


136:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:46:01.85ID:5uDDDld80

2番に置けば最強なんじゃなくて2番にも強打者を置いた上で3番4番も強打者ならそら強いわってだけやな


141:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:47:45.81ID:rjoeCDKF0

正直DHあってこそな気もするけどまあいいんじゃね


143:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:47:47.23ID:v/qz7J0I0

1赤星2金本3アリアス
こうすべきだった


166:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:27.66ID:qfOiEG1MM

>>143
全盛期の金本は理想的な2番打者だと思うわ
左の引っ張り打者、足速い、ゲッツーほぼない


144:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:47:55.08ID:utajU4YW0

ops順位

462135789

523146789
こんな感じやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:08.50ID:86cYwMvh0

新監督って2番強打者したがるよな
途中で断念するかどうか見物やね


146:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:23.48ID:Ikrgbhug0

青木入れたれや
と思ったら打ってないのか


147:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:30.65ID:VIBg7gUU0

jのアイドル牧原大成さんの提言
・1番は出塁率と粘る能力を重視すべき、中村晃が適任
・2番はグラシアルが良い
・極論すれば打率の良い順に打順を組んでもいい、つまり1番柳田


155:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:25.13ID:8Q3IBLrn0

>>147
牧原は9番とか言ってたな


163:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:08.30ID:SRBNpIfdM

>>147
監督より采配できそう



192:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:43.39ID:8ZHunyhN0

>>147
1番柳田はありやな


150:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:48:47.98ID:/m99vEAyr

3番山田にしてたらスリーラン打ってたよね


165:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:19.65ID:5uDDDld80

>>150
タイミング変わればゲッツーでランナーおらんようになる可能性もあるし


152:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:06.65ID:5uDDDld80

そう考えたら阪神の打点が9番のソロHRとタイムリー、7番のソロHR、初回1番のソロHRって壊滅的な打順やな


153:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:06.98ID:tuOSqb8rd

2番に栗原置いたら6番以降松田 今宮 甲斐 牧原とクソ雑魚になってしまったぞ


187:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:17.88ID:NQlncnVKa

>>153
何も問題ないやん


156:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:28.36ID:VuGVNv3mM

平田には選球眼があるからセーフ
打たずに素直に肉散歩しとけばええんや


157:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:38.15ID:Oi50F03ld

牧原みたいなカスに打席与えるくらいなら柳田2番でいい


158:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:46.05ID:7ZS+j4pca

3番次第やな
巨人だって丸がいなければ坂本を3番にしてたと思うわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:49:46.10ID:g22M3f2F0

最初から長打率高い奴置いて後のやつが単打で返すっていう理論はないんか?


170:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:34.38ID:nZeiQEdVp

>>159
長打率高いやつは鈍足が多いんじゃないか?


161:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:03.12ID:oBWblcQr0

2番に強打者入れたくらいでスカスカになるなら1〜3番だけで点取るしかないだろ
散らしたら毎回ランナー出して完封負けするだけ


162:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:07.65ID:gc412tn70

二番強打者は割と賛成だけどバント全否定するのはアホだと思う


164:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:15.53ID:30B0zdgIa

近本が強打者…?


167:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:27.81ID:7tcOb03da

ランナー有り角中
.000(6-0)



168:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:50:29.20ID:04/LdTSq0

2番強打者にしたかったらとにかくただ打つだけの馬鹿か、死ぬほど野球脳高い奴かの二択よな
2番論が昔から染み付いてるせいで中途半端に色々考えすぎて調子落とすのが最悪


171:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:08.52ID:rjoeCDKF0

初回から2番バントの流れ死ぬほど嫌い


176:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:53.55ID:TAYIWqm3d

>>171
広島が開幕戦でやってたのは笑った


197:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:13.40ID:cF0gj8I50

>>171
でも相手が山本由伸ならやるのがベターだろう


198:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:17.56ID:CKSqqLTZa

>>171
従来型でもショボい先発相手にも初回バント戦術使うチームあったか?


243:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:58:50.60ID:6OdN9Uf00

>>171
相手によるだろ
こういう思考停止バント嫌い嫌いだわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:12.25ID:tuOSqb8rd

鷹打線見ると打線なんて関係ないと思うよな
結局チャンスで打ってくれないと
鷹は今どんな打順組んでも点取れない


180:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:15.95ID:Oi50F03ld

>>172
鷹とオリが今戦ったら壮絶な譲り合いになりそう


201:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:41.53ID:VIBg7gUU0

>>172
どいつもこいつもチャンスでは高田と化す地獄のチーム
得点圏打率はオカルトとかよく言われるけど数年単位でここまで極端やとこれ嘘やろと思う


173:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:24.96ID:Wo4HLmzJr

中日は二番っぽいのが居ない感ある


183:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:38.49ID:wd/Wkwci0

>>173
アルモンテは?
もしくは長打打てるのもう一人いるならビシエドで良さそう


174:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:36.67ID:jyGIhC8k0

強打者って別にリーグ内の話じゃなくてチーム内の話だからな
打率.200のOPS.550でも残りが打率.100のOPS300なら2割打者が最強だろうが


175:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:51:47.64ID:/efsbYuX0

1番T岡田はいいけど2番ロドリゲスって打球速いし絶対ゲッツー増えるやろこれから打球上がってくるかもしれんが


177:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:09.51ID:cZuxWlt2a

若手を2番に置くのはあかん


179:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:14.11ID:Xzxr4ObQd

巨人やと坂本より丸のほうが二番適性やと思うんやけどな



185:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:05.53ID:AbMBhJe70

>>179
それやったら丸が全く打てなくなった


181:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:16.61ID:66nKxZ7tp

坂本丸岡本の並びはたまたまとはいえ実にいい感じにハマっている


189:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:21.09ID:nZeiQEdVp

>>181
1番が雑魚すぎるんだよな
亀井とか1番にすればいいのに


182:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:52:33.01ID:vm48gmp+p

初回123
二回4567
三回 8912
四回345
五回6789
六回123
七回45678
八回9123
九回456
こういうふうにみていくと、やはり上位が大切なのはわかるわな


186:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:11.77ID:ZnWAN1g0M

由伸監督時代、クソ貧打だったがマギーを2番にしてからめっちゃ得点力上がったのに
翌年2番やめたのは解せなかった


188:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:20.17ID:kXqFGAtUp

ロッテはマーティンが適任


199:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:18.36ID:2Kza2xoL0

>>188
去年もやってたのにな
ロッテの得点力は荻野が出るか出ないかによるけど


190:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:53:30.04ID:Kpt2zT/wM

でも打席多く回るのに出塁率低くてバントしか出来ない小兵置くのもおかしいやろ


200:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:33.01ID:3snCzDaL0

下位打線どうこうよりも1番に雑魚を置くんじゃ意味無い


202:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:41.97ID:BRBfq01d0

つか、今右打ちがうまいとかいぶし銀的職人的な選手おらんやろ
堀とか土橋みたいな


204:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:46.97ID:vV7uSdw5a

巨人って盗塁を捨てるなら1番はパーラがええやん


205:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:54:57.42ID:fdavWjTsa

2番強打者理論っていうか1234に雑魚置くなって話じゃないんか


206:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:55:05.93ID:AJwSFa2W0

強打の2番期待してるのに勝手に2番のバッティングとか気にして打てなくなる池沼嫌い
前田とか前田とか前田とか
その点考慮してリグス置いた古田はさすがやな


228:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:57:18.45ID:uFpfytXVM

>>206
丸もそれ意識して崩した感あった


208:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:55:11.05ID:vm48gmp+p

まず考えるべきは二番はうってつなぐことがのぞましいということだな。四球マシーンが二番になっても一塁がうまっただけになりえるからな


210:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:55:32.22ID:wd/Wkwci0

とりあえず広島の2番菊池だけは絶対に違う気がする


220:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:43.61ID:jyGIhC8k0

>>210
20142016の菊地は打ってバントも出来てNPB的2番打者として最高だったな


211:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:55:45.01ID:0i+lNnFY0

無死1塁のバントはまだ分かる
無死2塁のバントは分からない


216:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:19.30ID:TAYIWqm3d

>>211
逆やろ


222:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:50.89ID:5uDDDld80

>>211
1アウト3塁になれば犠牲フライでもええ訳やしどうしても1点だけでも欲しい時には有効やろ


224:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:57.95ID:2Kza2xoL0

>>211
打者が投手じゃなきゃ右打ち意識のバッティングでいいよな


212:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:55:58.22ID:KolPvcp4M

野球は結局人がプレーするから機械的に最効率で組んでも機能するとは限らない


214:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:17.05ID:jhp5gV4b0

2番OPS1番高いの

1番残りで出塁率1番高いの

4番残りで長打率1番高いの

3番残りでOPS1番高いの

5番残りで長打率1番高いの

6〜9番残ったやつの打力順
これでええやろ


215:なんJゴッドがお送りします2020/06/23(火) 09:56:18.52ID:Up598sIB0

平田は最強打者とかじゃなく何でも出来るからってイメージ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592871137/
未分類
なんJゴッド