バカ「北海道旅行してぇ〜」←いや、時計台とクマ牧場しか観光地ねぇだろ…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:06:03.05 ID:gRGb3ui30

何しに行くねん…まだ鳥取の方が見るものあるわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:06:46.43 ID:gRGb3ui30

札幌の中心見るくらいならほかの都会でええし


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:07:16.05 ID:h6IXdhVcd

富良野は綺麗だった
知床半島も綺麗だった
網走もまぁまぁ綺麗
札幌はゴミ


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:07:38.36 ID:f8B8LENJ0

釧路湿原にいって夜は函館の夜景見たらええやん


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:08:57.16 ID:gRGb3ui30

>>4
それ北海道やなくてもええやん


231:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:43:31.00 ID:8hXfObTF0

>>4
釧路湿原行った後に函館の夜景とか何泊予定の旅行だよ


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:07:53.72 ID:gRGb3ui30

百歩譲って雪祭りとミュンヘンクリスマス市くらいにしとけ


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:07:53.93 ID:su0m0YY00

留萠本線
はい論破


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:11:09.37 ID:Im4Tg+P00

>>6
見とくなら今のうちやな


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:08:24.67 ID:PGwOan3P0

白い恋人パーク
稲積公園
前田森林公園
はい論破w


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:10:55.11 ID:gRGb3ui30

>>7
どれも微妙やん
前田森林公園とかちょっと鳥飛んでる公園やん
稲積公園に至ってはテニスコートとプールあるくらいで観光地ですらねぇだろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:08:55.30 ID:WAqMzRIZ0

札幌以外はいくとこあるけど札幌はほんまゴミやな


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:09:05.26 ID:BWqfEDVm0

札幌も大倉山ジャンプ台
モエレ沼公園
芸術の森
開拓の村
豊平峡ダム
ノースサファリパーク
この辺は面白い


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:09:24.12 ID:rjeAHFqJ0

どうでしょうハウスがあるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:09:36.13 ID:iw67K65C0

すすきののソープ


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:09:56.48 ID:e0vRrHRN0

ドMなバニーちゃんがあるぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:10:14.12 ID:/MdlVGUH0

宗谷岬と納沙布岬はマジでなんもないから覚悟して行け



51:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:53.98 ID:ut9kvkvmK

>>14
宗谷は行き帰りの道中がええんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:18:47.24 ID:88htH3CDa

>>14
納沙布岬は行き帰りが苦痛やわ


313:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:52:42.12 ID:YlTna3YV0

>>14
宗谷岬から稚内の市街地まで30キロくらいあるのに地元民の車について行ったら15分くらいで着いて草生えた


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:10:54.16 ID:heTfPQ+80

利尻富士登って下山後に相泊温泉で疲れ取って函館で夜景やね


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:11:14.72 ID:DequUXIya

時計台行って何すんねん


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:51.56 ID:gRGb3ui30

>>18
知らねぇけどみんな行くだろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:11:21.36 ID:xpXJlj000

山とか自然がすきやないと厳しいな


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:11:43.03 ID:pTxRXWjzp

釧路の朝イチで刺身
帯広で昼飯に豚丼
富良野で3時のおやつにラベンダーソフト
札幌か小樽で夜ご飯に寿司
函館で夜景を見ながら乾杯
これで完璧や


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:42.69 ID:0C2Gk+A60

>>20
宗谷岬もいれてーな


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:14.22 ID:/MdlVGUH0

>>20
釧路に朝からやってる店無くね?
ワイは仕方なく駅のパン屋で朝食ったぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:31.05 ID:/bUWGVVL0

>>20
夜は登別の湯でゆったり


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:34.58 ID:kNMd1bIv0

>>20
ベタなんよなあ


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:25:22.50 ID:h0FjCdnA0

>>20
これ実際本気出したら行けるんか?


127:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:50.11 ID:QMSTwV/3a

>>20
言うほど釧路で朝イチ刺身食えるような店あるか?


273:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:47:34.26 ID:8hXfObTF0

>>20
10時に釧路で朝飯、11時出発
13時に帯広到着、14時に出発
16時に富良野到着、16時30分に出発
18時30分に札幌到着、20時に出発
24時に到着
グーグルマップでみたらこんな感じにシミュレーションできたで


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:07.92 ID:9fAGjFXna

まず新函館北斗の位置がおかしいねん



33:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:14:08.37 ID:gRGb3ui30

>>21
駅の周りホテルと売店しかないしな
あとレンタカー屋さん
あれ欠陥やろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:21.38 ID:xgjOxw890

正直景色はどこも同じだよな


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:23.91 ID:vKnC+4U3F

飯くえや


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:12:36.33 ID:vKnC+4U3F

市場いくよね


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:06.40 ID:XaTZLwv00

と、と、時計台wwwwww


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:11.97 ID:RsrOXNZ00

流氷とオーロラ見るに決まってんだろ
それにロンツーで給油チキンレースのスリルを味わえるのは北海道だけや


282:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:48:34.64 ID:KVcazQvV0

>>28
北海道でオーロラ観れるの?


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:41.46 ID:YA1BDzvPd

クマ牧場は岐阜の方思い出した


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:14:48.94 ID:/bUWGVVL0

>>31
新穂高のとこか
あっちはツキノワちゃうの?


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:13:49.00 ID:KpJeRYos0

おまえら隠れた銘菓しおA字フライしっとるか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:15:35.49 ID:VMTvzojA0

>>32
あれ北海道だけなん??


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:14:25.01 ID:Im4Tg+P00

味の時計台ならみんな行くやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:20:17.26 ID:/bUWGVVL0

>>34
そりゃ北海道行ったら、帆立バターコーン味噌ラーメン食べたいからな


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:15:03.11 ID:ts1NKXUma

釧路湿原知床行くだけで価値ある
あと冬のスキー


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:19:48.80 ID:88htH3CDa

>>37
知床行くなら野付半島や


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:15:25.92 ID:jfaGEtDa0

鳥取みたいな田舎と比べられてもね…



54:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:10.10 ID:gRGb3ui30

>>38
札幌だって中央区以外は鳥取レベルやん
手稲区とか南区とかあまりにも過疎


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:15:38.60 ID:BoqZ96b4r

メシがとにかくうまいねん
出張で札幌の3000円台のビジホ泊まったんやが朝食バイキングで普通にイクラとカニのむきみあってビビュた


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:15:41.80 ID:gRGb3ui30

そもそも北海道という土地にホットシェフでカツ丼が買える以外のいいところがないだろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:11.28 ID:QuTIDIat0

鳥取はあれはあれで感動した
砂丘とか投入堂とか


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:15.76 ID:rWa7X1wM0

一回目で利尻礼文の方行って二回目は東の方回ったわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:22.55 ID:GHNJZeZp0

バイクツーリングは北海道が最強やろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:31.68 ID:2EiZm/44M

サッポロビール


50:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:16:37.38 ID:MLdAcr0e0

函館でゆっくり過ごすのよかったわ
寂れっぷりが1人旅行の寂しさに合ってた


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:04.57 ID:QuTIDIat0

一般道を100km/hで走れるのは北海道だけやね


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:10.09 ID:9fAGjFXna

いかめしたいして旨くない


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:28.65 ID:pz9mepiLr

【外出自粛より…キャッシュレス!?】
みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使うのを自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)
これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:30.91 ID:F+WDGRFV0

時計台とか見ても何も面白くないぞ


94:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:25:46.13 ID:N1va5KzT0

>>56
いや見たら笑うやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:17:42.61 ID:QuTIDIat0

釧路に鳥取あったな


59:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:18:36.29 ID:ts1NKXUma

北海道観光して楽しく無いやつてそもそも観光に向いてないんちゃう
弱いの神社仏閣くらいやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:22:54.67 ID:gRGb3ui30

>>59
神社仏閣は強い鳥取と互角か?



61:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:19:28.79 ID:n5arGC/H0

名古屋からフェリーで北海道いって旅行したけどフェリーがピークだったわあんなに楽しいとは


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:19:55.62 ID:B1Ld732u0

>>61
40時間よく耐えたな


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:19:37.60 ID:+68+kZ/ZM

ぶどう海老くいたい


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:20:00.09 ID:n5arGC/H0

トマムリゾートって知ってるか?めちゃくちゃいい所やぞ


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:20:31.66 ID:Q9Jngg2P0

冬に豊平峡温泉行きたい


81:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:23:47.40 ID:pTxRXWjzp

>>68
豊平峡でカレー食う?


71:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:20:56.36 ID:Ib/Gx4iZr

開拓の村楽しかった


73:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:21:36.39 ID:MLdAcr0e0

時計台に関わらず札幌自体つまんないだろ
飯と飲みなら選択肢は多いけど街自体は東京とかと一緒


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:22:40.41 ID:K83HR0gm0

東京の人からしたら札幌はやっぱり劣化東京なんか?


78:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:22:55.00 ID:88htH3CDa

>>76
別世界


80:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:23:39.65 ID:9fAGjFXna

函館から札幌までの中間何も無さすぎ、そこに新幹線新駅作るとか狂気の沙汰


93:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:25:45.26 ID:88htH3CDa

>>80
なくなったけど奥ピリカ温泉
イカめし
かにめし
京極の水
きのこ王国


102:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:26:51.48 ID:N1va5KzT0

>>80
大沼でヘラブナ釣るだけで1週間潰れるやん


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:24:06.50 ID:iAnATLhc0

アザラシ好きやから紋別のオホーツクとっかりセンター行ってみたいンゴ
めっちゃアザラシ触らせてもらえるらしい


85:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:24:31.09 ID:pTxRXWjzp

>>82
小樽水族館でもええで


84:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:24:29.79 ID:B00vqqjpx

去年稚内と利尻礼文行ってきた
まあ登山目的なんやけど
昔はその辺の島にも人がいっぱい居たと聞いてほえー、ってなってたわ



91:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:25:22.90 ID:B1Ld732u0

>>84
礼文とか外人多いよな
アジア系じゃなくて欧米系が結構いてビビる


86:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:24:40.54 ID:JvyXmK/tr

小樽から積丹あたりは札幌からも行けなくはないし景色ええで


99:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:26:41.96 ID:88htH3CDa

>>86
神威岬は意外と歩くんよな


87:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:24:55.93 ID:9ij9P3Vya

北海道のことを札幌しか知らない可哀想なイッチ…
たしかに鳥取レベルなら比較対象は札幌で十分だわ


89:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:25:19.05 ID:lk4UyTN3M

北海道旅行初心者ワイ「今日は時計台見て、小樽で寿司食べて、ホテル帰る前に軽く旭山動物園でも行くか!」


100:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:26:42.34 ID:KpJeRYos0

>>89
動物園中はいらなければワンちゃん


98:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:26:23.70 ID:2jJetjQRM

お前らが北海道で1番好きな景色は?


107:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:27:41.49 ID:N1va5KzT0

>>98
登別温泉のロシア人美少女ヌードダンスショー


108:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:27:57.90 ID:InKePXgor

札幌って住む街であって観光する街ではないやろ
小樽行け


117:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:14.14 ID:Q9Jngg2P0

>>108
小樽の方がなんもない気するわ
高い魚が美味いのは当たり前だし


110:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:28:21.37 ID:8hIWcH3Zr

カニ食べ行こう


114:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:28:58.65 ID:8dKIOXmLM

ワイ道民、同意する
都会生まれの都会育ち以外ならわざわざくるもんでもねえわ…


115:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:04.98 ID:Rxjm9HaN0

なんだかんだ国内旅行で一番楽しめるのって沖縄しかないよ


118:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:21.24 ID:OeXyJFqG0

>>115
それはねーわ食べ物がゴミ


140:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:05.88 ID:gRGb3ui30

>>115
沖縄はハワイ並みに観光客来てるし日本で唯一常夏で国内ながら異文化に触れられるからな
勝てなくてもしゃーないわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:08.08 ID:9ZIwFn4Ya

さっきノースサファリサッポロ行ってきたけどおもろかったで



142:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:11.44 ID:N1va5KzT0

>>116
動物虐待動物園な


120:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:36.40 ID:tW6AueBf0

みよしの餃子カレー


121:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:37.41 ID:ymZKLFgF0

なんか湖行った記憶がある


123:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:47.84 ID:8dKIOXmLM

中標津釧路帯広札幌と住み渡ってきたが、帯広がちょうどええわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:48.67 ID:pHFP3I7u0

すすきので遊ぶだけやぞ


125:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:48.90 ID:ns+ZZ+12a

飯うまいけど観光となるとどこいけばええんや


126:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:49.79 ID:UNTPDCKn0

まじで美味しいウニ食べたい
でもそのためだけに北海道行く手間がだるい


128:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:29:55.08 ID:aU+X4v4e0

鳥取www


130:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:03.15 ID:gRGb3ui30

あのアホみたいな位置にあるコストコって札幌市民どう思ってるんやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:49.09 ID:8dKIOXmLM

>>130
週末に行くやつわりとおるんやで


132:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:20.52 ID:Pgq3ld3k0

流氷は人生で一度は見ておく価値がある。
あと、30分で飽きるだろうけど、どこまでも続く牧場風景。


134:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:28.03 ID:N+trsCTda

飯も酒もうまい観光地もある場所ってどこや?


139:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:58.42 ID:asmFbMdd0

>>134
帯広か函館やな


151:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:32:52.44 ID:/bUWGVVL0

>>134
佐渡


137:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:53.25 ID:vxX2mZXJ0

時計台ほんとどこにあんのかわからんかったわw
見つけても何の感動もなかったけど


138:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:30:53.50 ID:RrPGD/w+0

オレンジのコンビニのカツ丼がうまかった記憶



141:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:08.67 ID:Q9Jngg2P0

アホな位置といえば札幌ドームな
新札幌ドームもあほなんやろ?


144:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:30.13 ID:asmFbMdd0

>>141
いうほどか?
駅からちょい歩くだけやん


143:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:24.71 ID:WkAsUj46a

車運転苦手だから車ないと移動きついとこはいややな


145:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:37.80 ID:8dKIOXmLM

札幌住んでたら時計台見逃すよな


203:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:15.83 ID:i+XWDri/a

>>145
時計台もテレビ塔も入ったことないわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:31:48.89 ID:cpbGG0jKd

美瑛だけで勝てるやん


150:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:32:37.93 ID:B1Ld732u0

>>146
チャリに乗った中国人だらけで草


152:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:33:03.43 ID:5x2CyKdra

札幌はガチで見るもんないゴミやで


155:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:33:36.64 ID:88htH3CDa

>>152
モエレ沼の噴水ええやん
あとモアイ


156:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:33:41.59 ID:9fAGjFXna

ウポポイはどんな勝算があって作ってしまったのか


166:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:35:19.15 ID:N1va5KzT0

>>156
京都とか大阪で部落民対策で公園作ったり公民館作るやんあの感覚や


158:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:33:52.67 ID:MHlrKFeor

またチャリで走りてえなあ


160:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:34:18.13 ID:pz9mepiLr

【外出自粛より…キャッシュレス!?】
みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使うのを自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)
これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき…!?


161:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:34:24.01 ID:InKePXgor

そういえば30年近く住んでて一度も時計台入ったことないわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:34:46.57 ID:rnmUeQS30

狩勝実験線(ミュージアム)去年行ったわ
あとは函館小樽札幌と定番のやつやけど


221:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:56.87 ID:ohqq6x0sd

>>162
何やそれは?



228:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:42:55.14 ID:88htH3CDa

>>162
脱線させるところやっけ


168:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:35:28.97 ID:GSMI/tXh0

旭川のただ長いだけの一直線道を眺めてるだけでも楽しかった


171:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:10.21 ID:XtdqTnhU0

涼しい気候ってだけで行く価値あるわ。後飯


172:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:11.22 ID:LXZuL0Io0

函館で五稜郭見てカニ食ってイカ飯食って札幌で遊んで
北海道旅行ってそれで十分よね


178:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:54.89 ID:88htH3CDa

>>172
車でのんびりまわった方が楽しいで


173:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:15.47 ID:WjhYf3Hv0

ROYCE’のチョコポテチ美味しいって同僚に話したら食べたことないのにそんな組み合わせありえんってボコボコにされた
悔しい


176:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:43.22 ID:B1Ld732u0

>>173
買ってこい、というメッセージやぞ


174:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:36:29.55 ID:j+LsqRSp0

一遍野生のアザラシみてみたいわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:37:21.55 ID:yJcTSgfv0

北海道民ってアイヌを迫害してきた侵略者の子孫であることをどう思ってるの?


190:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:58.11 ID:j+LsqRSp0

>>180
江戸時代にはすでに松前藩の役人が
アイヌの首長を庄屋に任命して管理しとるし
アイヌ人には民族意識も国家も法も所有権もなかったし


183:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:05.23 ID:TY2mO0Jrd

日高で馬見るぞ


192:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:39:14.65 ID:N1va5KzT0

>>183
女「タイキシャトルのたてがみ切ってメルカリで売るんだww」


184:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:24.88 ID:Ag0KzOm8a

朝は釧路湿原、昼は旭山動物園、夜は函館の夜景


185:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:29.56 ID:MwzJtuLE0

納沙布のあたりで泊まった民宿の飯がガチで美味すぎてびびった


188:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:40.83 ID:/I4e3coiM

登別のロシア人ヌードダンスショーめっちゃ気になるんやが
本当にやってるならガチでいきたい


217:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:39.25 ID:N1va5KzT0

>>188
10日間1クールで中国雑技団とロシア美少女と旅芸人一座が登別、洞爺湖、層雲峡の3温泉ローテしてぐるぐる回るからタイミングあえばええな



189:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:38:55.73 ID:VSArxAiE0

羅臼の観光船も再開したし、
行ってみたらええ
羅臼死ぬほど遠いし、隣町に行くのも遠いけど


212:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:18.31 ID:g4rNlT4l0

>>189
羅臼の民宿とまったら宿の主人が拾ってきたバフンウニをタダでたくさんくれた思い出


193:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:39:16.42 ID:QDGia7EW0

夜の小樽運河普通に綺麗だと思った(小並感)


194:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:39:16.50 ID:fItt5roM0

ドライブめっちゃ気持ちええで


196:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:39:38.84 ID:9S8IlTKb0

静岡県民に「静岡」でいいところある?って聞かれたところで
広すぎてどこ紹介してええか迷うわ
まあ富士山くらいしか知らんけど


197:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:39:50.30 ID:g4rNlT4l0

なにもないところが楽しいんだぞ


200:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:09.69 ID:Q9Jngg2P0

札幌のクソ高くて量が少ないジンギスカンアホほど食いてえ


204:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:21.11 ID:J92pm1Z90

ワイ広尾民サンタさんで釣るも誰も訪れず無事死亡


205:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:22.42 ID:j+LsqRSp0

釧路湿原は生で見たら感動しそうやな


215:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:25.72 ID:/bUWGVVL0

>>205
汽車で横通るだけでも結構楽しい


218:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:46.62 ID:88htH3CDa

>>205
ノロッコ号乗って見たけどそうでもないわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:54.58 ID:YBupSO/F0

クマ牧場怖かったンゴォ


207:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:40:58.37 ID:Tn0+x3/5M

なんJ民A「ジンギスカンはくさい」
なんJ民B「ジンギスカンはくさくない」
どっちやねん


211:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:15.25 ID:QMSTwV/3a

>>207
ジンギスカンはくさくないけど自分の服がくさくなる


225:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:42:32.73 ID:g4rNlT4l0

>>207
いいジンギスカンはマトン特有の臭みがあるんやけど
安い冷凍のタレに漬け込んでるやつは臭くないんや
道民がBBQとかでやりたがるのは安いほう


232:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:43:41.94 ID:N1va5KzT0

>>207
臭いのと臭くないのがあって臭いのが好きな奴と臭くないのが好きなやつが居る



236:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:43:59.18 ID:Q9Jngg2P0

>>207
丸いやつ くさい
四角いやつ くさくない で覚えろ


210:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:13.93 ID:dGgFlsbUd

ノーザンホースパークは行ってみたい


219:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:50.70 ID:asmFbMdd0

>>210
競馬好きなら一回はいったほうがええわな


213:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:18.50 ID:NkFXWN2Ea

ビッグレッドファームに居るゴールドシップに会いに行くぞ


214:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:25.43 ID:QDGia7EW0

ほんまに寿司美味くてびっくりした


216:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:29.53 ID:v5B/X/Prd

森進一記念館


220:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:41:55.40 ID:J92pm1Z90

稚内コルサコフ間のフェリーいつ復活するんや?


222:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:42:02.50 ID:MwzJtuLE0

すすき野とかいう可愛い率が以上に高いくせに値段はお手頃という神地区


223:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:42:04.64 ID:fZcWZK3P0

最近水曜どうでしょう見始めてカントリーサインの旅やってみたいなとは思った


233:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:43:50.45 ID:EOQmWc7uM

時計台北大の構内に移築したらええ雰囲気になると思うで


244:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:20.78 ID:/bUWGVVL0

>>233
似たような建物いっぱいあるやん


234:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:43:52.66 ID:3PI0s/IO0

北海道楽しめない奴って人生楽しくなさそう


237:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:02.05 ID:QDGia7EW0

新千歳空港の温泉すこ


238:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:03.03 ID:h6IXdhVc0

ワイ「今年も北海道旅行してぇ〜」
敵「どこ行ったの?」
ワイ「札幌ドームとすすきの!」


241:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:09.60 ID:9Nv+bxUE0

宗谷本線とかいうガチの秘境路線


242:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:10.11 ID:wFvLzz7ba

夕張って今どうなってんの?
なんか有能現知事が復活させたらしいが


247:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:38.18 ID:y8yXQFxC0

>>242
どうもなってない


250:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:45:00.82 ID:i+XWDri/a

>>242
ゆるやかに死んでる


254:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:45:45.11 ID:nXcvieu30

>>242
カレーそばが旨い


260:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:46:42.20 ID:At7F3BCwd

>>242
炭鉱博物館が燃えて
去年500万のメロン初セリが今年は12万円


266:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:46:58.22 ID:N1va5KzT0

>>242
アイツがやったのはジジババ全員に生活保護受けさせて生活保護のカネから高い住民税水道代健康保険加入料払わせてる市営貧困ビジネスや


318:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:53:27.30 ID:g2q6VtF20

>>242
終わる街で調べるとええで
どうやって街を畳んでくか見るの悲しすぎる


245:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:26.45 ID:MwzJtuLE0

ジンギスカンキャラメルとかいう定番の地雷土産


248:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:44:54.23 ID:p/vrmQEJa

函館行ったけど良かったで
めしがうまかった


251:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:45:02.87 ID:FFK6TPKl0

すすきのでコロナ蔓延してて草


255:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:45:48.68 ID:MwzJtuLE0

北海道行ってまずビビるのはそこらへんの定食屋でもめちゃくちゃ飯が美味い


265:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:46:53.70 ID:i+XWDri/a

>>255
道外の奴に言われて納得したのが平均点は高いが最高点はそうでもないという意見


256:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:46:07.60 ID:NbWFoJW/0

食べ歩きだけでも楽しいよ


257:なんJゴッドがお送りします2020/06/02(火) 19:46:17.49 ID:2Jy83/Cr0

前はグリュック王国があったけど潰れちゃったからしゃーない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591092363/
未分類
なんJゴッド