【悲報】古田敦也「イチローみたいにシングルヒットしか打たないやつは全く怖くない」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:38:31.80 ID:z6O/oJWX0

古田敦也 2014年 SPORTS X 中村俊輔との対談より
「一番いやなバッターはやっぱり松井秀喜ですね。ホームラン打つからなんですよ。
僕らの感覚ではイチローみたいに三割打とうが四割打とうがシングルヒットしか打たない人は別に良いんですよ。
打っても一塁じゃないですか。あいつは一人で一点とるわけですよ。
ランナーいたら一気に三点とかとるわけですよ。
巨人相手にコツコツ2点ためてきたのに一振りで三点とかとられるから、本当に嫌いやったですね」


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:38:43.71 ID:vhLvYoaA0

まあイチローが塁に出ても他のやつ抑えれば良いしな


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:38:58.07 ID:9X+uCEs+dNIKU

でしょうね


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:39:14.57 ID:jN2Mx945pNIKU

まあそうだよな


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:39:45.87 ID:BLFm2JiW0

そら単打だけのイチローなんて怖くないわな


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:39:46.97 ID:p9vd+kgF0NIKU

実際ほんまにこわくないやろなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:40:15.71 ID:Q1FH+Da/0

1発あって1人で点取れる松井の方が凄いわな


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:40:16.11 ID:I0MpgzI60NIKU

ランナーいる状態でのイチローは?


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:00.71 ID:p2SSlIOR0NIKU

>>10
内野安打出来ないから怖くない


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:43:14.57 ID:biAFRDfRdNIKU

>>10
むしろボーナスやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:40:26.23 ID:c6pVP/Ir0NIKU

林ホイホイ


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:40:44.74 ID:ur1DrdTP0

クソザコチームで警戒されずにヒット量産してただけやんな
相手のピッチャーに舐めプされてただけやしな


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:28.70 ID:p2SSlIOR0NIKU

>>12
事実ヤンキース時代成績落としたからね


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:50:14.53 ID:CLO+qm0x0NIKU

>>12
その話は1年目しか通用せんやろ。スカウティングなめんなよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:40:45.26 ID:HrHAXFYU0NIKU

日本にいた頃もイチローと松井の打点って大差なくなかったっけ?


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:00.21 ID:2fFctdAVpNIKU

実際痛い目みとるからやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:10.10 ID:LtsE6L/I0

1番打者なのに四球を選ばない個人記録に走る自己中やしな



17:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:16.30 ID:xq1RnX/B0NIKU

デカいひと振りで2点以上取るためのイチローだと思うんだが…


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:42:11.02 ID:kIOp5aOf0NIKU

>>17
言うほど当時のオリにデカい一振りできる奴おったか?


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:41:29.90 ID:DkWCHsCw0

イチローは試合を支配できないわ
松井みたいな長距離打者や投手は支配できる


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:42:17.06 ID:z6O/oJWX0

イチローがいてもチームは強くならないのはみんな認めるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:42:46.96 ID:vP0Kj0Ya0NIKU

これ実は古田こんなこといってなくてマジで引いたわ
お前ら一回訴えられて人生むちゃくちゃになったほうがエエんとちゃうか?


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:42:49.02 ID:gPfNaQO20NIKU

ふう


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:42:56.99 ID:CAPEdCbl0NIKU

しかも弱いチームばっかりだしな


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:43:22.28 ID:49yNrTSaaNIKU

でもイチローと古田どっちが欲しいかって言ったら古田だろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:43:55.84 ID:4SIVVUYw0NIKU

レスの内容がいつも同じなのは確かに怖いわな


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:44:00.91 ID:NLyWsVpU0NIKU

イチローなんて怖くない


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:44:35.41 ID:A3z5aNfg0NIKU

日本時代のイチローって長打もあったやん


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:44:54.11 ID:G6V7M+T00NIKU

イチローよりホームラン打てるバッターおらんのやけど


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:45:03.60 ID:maN+n89XpNIKU

これがプロの目線なんよ
イチ信がどれだけ持ち上げようと意味ない


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:45:05.88 ID:aUZc7V8g0NIKU

結局その考えが味方にも蔓延してたからマリナーズで味方にハブられてたんよな
味方が塁に出るって最善を全員が尽くせば点が入って勝てたのに


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:45:18.93 ID:gnkKdNXedNIKU

イチローってほんと打率みたいな糞どうでもいい数字だけのハリボテよなぁ


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:45:25.18 ID:4hz4tmRQdNIKU

古田クラスだとイチローが盗塁しても確実に刺せるしな
完全単打マンと化す



46:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:03.08 ID:gnkKdNXedNIKU

>>42
捕手の古田が言っとるってのはデカイな


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:45:47.98 ID:TEqDrfgG0NIKU

言うてイチローってシングルしか打たないか?


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:08.24 ID:K8LnwduT0NIKU

球界の頭脳古田が言ってるってことは事実なんやろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:34.34 ID:jPUv28c7pNIKU

お林


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:42.97 ID:JwiJo+lU0NIKU

投手からしたら鬱陶しいこと


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:56.39 ID:4fAz4V9fdNIKU

イチロー信者って
もはやひっこみつかなくなってる所あるよな


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:20.68 ID:p9vd+kgF0NIKU

>>55
これ
哀れやわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:46:56.91 ID:TyKlYzMWaNIKU

2アウトランナー2塁でセフティは怒られてもしゃーない


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:03.02 ID:IoszwiBc0NIKU

お前ら凄い言いようだな


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:05.78 ID:hWJg11Hs0NIKU

本当のこと言ったらあかん


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:09.79 ID:b5ZDohRM0NIKU

そもそと打点差があるのに比較するほうがおかしいんだけどな
言い方変えればホームランバッターと比較にされるイチロー凄いとも言える


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:11.20 ID:maN+n89XpNIKU

内野安打打たれてもピッチャーからしたら運が悪かったなってだけやしな
やっぱ野球は長打ないとあかんわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:24.42 ID:Wl5F5UmP0NIKU

全然関係ないことですまんのやけど
ワイの俳句評価してくれへん?


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:48.55 ID:IoszwiBc0NIKU

>>62
ええで


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:32.69 ID:wlJQlhAb0NIKU

日本時代は長打もあったが日シリで単打はええよって戦略で完封したからな
古田の強肩があればなおの事


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:47:41.15 ID:xpUh4/wJpNIKU

まぁ投手からしたらそりゃホームラン打たれる方が嫌やわ



68:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:48:08.01 ID:iPupnvHnpNIKU

単発だらけで草


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:48:20.41 ID:IoszwiBc0NIKU

全員がイチロー並みにヒット打てたらボコボコ点入るやん


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:49:17.76 ID:4fAz4V9fdNIKU

>>69
内野安打じゃ点入らんで…


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:49:41.92 ID:4hz4tmRQdNIKU

>>69
率だけみるとそうやけど内野安打で稼げなくなるから全員イチローのチームは糞弱い


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:48:24.37 ID:qcv9Dq2laNIKU

単打マンって後ろに還す奴がいないと評価されないからなあ


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:48:46.16 ID:KlGQPAa30NIKU

まあイチローは使いどころの難しさありそうだよなあ
仰木さんだけちゃうか使いこなせたのは


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:48:48.56 ID:aTnGiYTy0NIKU

林修に影響されてそう


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:49:17.04 ID:H6P7nczW0NIKU

実際に最近のAクラスはみんな長打力のあるチームだからな
長打力と優れたストッパーがあるかでかなり違ってくるわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:49:28.57 ID:nJPOYVg50NIKU

シーズン200本塁打と200本安打どっちが怖いかっていうと難しいところではある


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:49:30.90 ID:UTOkZCrb0NIKU

イチロー「打率2割台でいいなら40本…と言っておきましょう」


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:52:06.74 ID:19qspaGJ0NIKU

>>81
この発言ほんまなん?


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:52:29.89 ID:tD9leq2f0NIKU

>>81
ホームラン0なら4割打てる落合と比べたらクソ雑魚よな


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:50:22.92 ID:s1aTwFgGaNIKU

どうやってやるんやろ
こういうことか?


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:50:51.38 

ん?


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:51:00.97 ID:4tVnmZdIdNIKU

お囃子授業始まるぞ


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:51:10.05 ID:SH9DY8W4MNIKU

イチローはすごいとは思うけど
出塁率が低かったり三番にしたらあんまり打たなかったり弱点はあるよな
松井よりは余裕で上だけどな


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:51:17.93 ID:W8K1IVAlpNIKU

イチローには上原オールスターの一発あるから


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:51:22.17 ID:I4GJcTCE0NIKU

日本シリーズぐらいでしか戦ってないんちゃうの


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:52:04.84 ID:bFGoS3a6dNIKU

>>91
単打マンが怖いかどうかったことやろ
まあ怖くないってのは妥当やけど


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:51:59.62 ID:rI+wRn/l0NIKU

この古田の発言ってソースあるんか?
毎度みんな信じとるけど古田がこんな発言するとは思えんのやが


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:52:32.20 ID:Jj700koJ0NIKU

>>93
中村俊輔との対談ってソースあるやん


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/29(金) 17:52:13.96 ID:XLSy2g3z0NIKU

古田主人公のジョジョみたいな漫画やとめっちゃ恐れてるんだよなぁ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590741511/
未分類
なんJゴッド